2019年12月31日(火)
【ホームページ終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   とうとう大晦日になりました


   暮れの忙しい中、私は・・・・・・・・

   Windows7から10への移行作業!


   1日掛けて、ネット&メール環境、画像やデータファイル等の

   移行を無事にすませました \(^o^)/



   しかし、Windows XPから使っていたHP(ホームページビルダー)が

   機能せず・・・・・・・・ (涙) 
無理なのはわかっていたのですが・・・・・・・


   今更ながら、
『ブログデビュー』してしまいました (爆)



   fc2ブログ
『クワガTAMUSHIN』を今後とも宜しくお願い致します <m(__)m>




   ブログからもこのHPは見ることができますので

   過去のデータ等は参照してください。



   10年近く、このHPを運営してきましたが

   長い間ありがとうございました <m(__)m>




   
それでは皆様、良いお年をお迎えください \(^o^)/



2019年12月29日(日)
【1年を振り返って!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   あと2日で令和元年も終わります!



   昨年、今年と続けて身内に不幸があり

   普段の生活を送ることがなかなかできませんでした

   後の処理や残された家族の生活や介護の問題・・・・・・・


   子供は既に社会人として独立!

   嫁と2人の老後生活を考えなければいけないと思っていた矢先に立て続けでしたからね


   定年を迎え、終活に向けて考える時間が自ずと増えました


   体力が落ち、体調も芳しくなく「歳」を痛感した1年でもありました (涙)





   そんな1年もあと2日で終わります!

   今年1年を振り返り、令和2年を新たな気持ちで迎えたいですね !(^^)!






  ① 『細く長く採集&ブリードを続けること』



   2002年の夏にブリードをスタートして早17年。今年は18年目を迎え、来夏には19年目に入ります

   もうすぐ?定年を迎えようとしていますが、我ながらよく頑張って続けているなぁと感心してしまいます (-_-;)


   正直なところ、体力も気力も落ち年齢を感じずにはいられません (涙)

   モチベーションを保つのが大変です (-_-;)


   しかし、チーム神奈川のクワ共さん始め、全国のブリーダーの皆さんに

   支えられてどうにかやって来られました (^_^.)


   心から感謝申し上げます <m(__)m>


   終わりが見え始めましたが、もう少しだけ頑張ります (-_-;)





  ② 『クワ友さんやTwitter、HPをご覧いただいた方と少しでも長くお付き合いさせていただくこと』



   一昨年8月に
『Twitter』デビューして

   フォロワーさんも750人を超えました \(◎o◎)/!

   全国のたくさんのブリーダーの方々と繋がることができました ヽ(^。^)ノ

   直接お会いできた方も居て本当に感謝しています!


   本当にありがとうございました <(_ _)>

   来年も変わらず宜しくお願いいたします ( ^)o(^ )




   1月には、新橋で「チョネ会」に参加しました!


      



   2月は『チーム神奈川』のオフ会!


      



   3月は中華街で『ゆのあん』さんご家族と食事会!

   2人のお子さん可愛かったなぁ (^_^.)


      



   7月は仲の良いクワ友(SR、久留米、YG)さんと中華街で!


         



   11月は1年振りに開催された第5回『品川NF』!


        



   12月は恒例の『チーム神奈川』の忘年会!


      



   今年もオフ会三昧の1年になりました (^_^.)



   新たな出会いも多くあり、たくさんのクワ友さんのおかげで

   今年も1年楽しく過ごすことができました \(~o~)/





  ③ 『WILD幼虫・成虫(樹液・灯火・外灯・材割)をGETすること』



   今年は、体調不良で1度も出撃することができませんでした (涙)


   しかし、クワ友のyymaverick氏、アトム氏はやってくれました !(^^)!

   ♂成虫2頭、♀成虫1頭と見事な結果 \(^o^)/




   毎年恒例行事の南東北への遠征!

   やっと灯火で素晴らしい結果が \(^o^)/


   yymaverick氏、アトム氏がGET!!



      




   貴重なWILDに出会った時の感動、感激は、言葉では言い尽くせない!

   この感動、感激を来年もクワ友さんと一緒に味わいたい!!


   行けるかなぁ~ (-_-;)(-_-;)(-_-;)





   
山の神様、今年1年ありがとうございました <(_ _)>

   来年も感動、感激を宜しくお願いします <m(__)m>






  ④ 『自己採集からの累代を続けること』



   今年は、私だけが ・・・・・・・・・

   採れませんでした (涙)


   よって、ブリードはできませんでしたが、キャパの問題もありなかなか難しい状況ですね!





  ⑤ 『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』



   大型サイズを目指している【能勢YG】、【久留米】がブリードのメインになっている現状・・・・・・

   羽化サイズだけでなく自分好み(理想)の形状も追及したいと思っていますが・・・・・


   サイズを追及してしまいます (-_-;)


   サイズもあり、自分好みの形状のオオクワを羽化させることが目標!!!





  ⑥ 『3本目交換時に35up幼虫40%を達成すること』



   世の中では、♂40up、♀20upが当たり前!

   周りのクワ友さんたちも40upが当たり前のように出てくる状況



   一昨年は40upが2頭!

   昨年は40upが4頭!!

   今年は40upが2頭!!!



   羽化してナンボですが、デカい幼虫が出るとテンション上がりますよねぇ (^_^.)


   しかし、40up幼虫を揃えるよりも35up幼虫をたくさん揃える方が結果は良いのでは???



   今年も『35up40%』を目標にしてきましたが・・・・・・・・・・


   【YG】25♂中35upが
6頭(24%)


   【久留米】44♂中35upが16頭(36%)、34upだと
22頭(50%)




   YGは裏年と言っても散々な結果でしたが

   久留米は表年ですから、大健闘でしょうかね (^_^.)





  ⑦ 『【久留米】で♂85up、【YG】で♂86up、【SR】で♂85upすること』



   2018シーズンは素晴らしい結果になりました \(^o^)/


   【YG】で85upが12頭、【SR】で2頭も羽化しました \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



   
85up:855、857、857、857

   86up:860、860、860、861、862、864、867

   87up:870、873

   88up:881





       






   今年は、昨年の反省を生かし、結露対策、換気対策を実行!

   上蓋に穴を開け、冷やし虫家での管理を行った結果?



   羽化サイズに結びつくことができました !(^^)!





   来年の目標は・・・・・・・・


   『3本目交換時に35up50%、Ave35up、1ライン35up半数以上を達成すること』

   『【久留米】で♂85up、【YG】で♂89up、【SR】で♂87upを達成すること』






   レコード(ギネス)は、今年は大幅に更新されました \(◎o◎)/!

   「91.7mm」!!!


   どこまで大きくなるんでしょうか???












   そんな中、クワ友の「アトム」氏が今年もやってくれました \(^o^)/

   昨年
89.190.0を羽化させてビックリしましたが


   今年も90upを達成!
90.2ですよ!!!




   そして我がチームの師匠「SHIGE」氏 \(^o^)/

   一気に
88.2、88.4、88.5、88.8,89.0を達成!!!



   最後にクワ友の「ひろパパ」氏 \(^o^)/

   2年目にして
87.5を2頭も達成!!!




   身近にこんなに凄いブリーダーが居るなんて・・・・・・・・・


   私は、幸せ者ですね (^O^)











   
間もなく2020年がスタートします!





  子年!!!

  たくさんの子孫(幼虫)を残してもらいましょう(笑)








  
『エンジョイ!オオクワブリード』








   
今年も多くの方々に、拙いHPをご覧いただきまして本当にありがとうございました

   
来年も変わりないご訪問、お付き合いを宜しくお願いいたします

   
それでは、皆様良いお年をお迎えください



   

2019年12月28日(土)
【♂の交換終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今年も残すところあと3日!

   既に年末年始の休みに入られた方も多いことでしょう

   私も5日まで休みです (^_^.)


   例年と同じく何処に出掛ける事もなく

   のんびりと年末年始を過ごす予定です (-_-;)







   さて、♂の3本目への交換が終了しました!


   結果は・・・・・・・・・・

   『35up40%』を目標にしていましたが・・・・・・・・・

   散々です (涙)




   
【YG】は4ライン!


   裏年とは言え、あまりにも酷過ぎる結果に情けなくなりました!


   25♂で35upはたったの
6頭(24%)



   それでも、881同腹早期♀を使ったラインからは40upは出ませんでしたが

   
37.0、37.8、39.0とチョット期待できそうな幼虫も !(^^)!


   アトム氏900同腹♀(yymaverick氏ブリード)ラインからは

   
38.5、41.0とこちらも期待できそうな幼虫が !(^^)!




     







   
久留米】は7ライン!


   表年と言うことで過去最多のライン数!


   44♂
(成長不良3頭は含まず)で35upは16頭(36%)


   目標には達しませんでしたが、34upだと
22頭(50%)

   かなり善戦しているのではないでしょうか \(^o^)/




   ♂880Bを使った3ラインは

   A1ライン・・・25.0、31.0、
35.1、37.2、38.4  Ave:33.3

   A2ライン・・・31.1、
34.8、35.0、36.0、37.9、40.0  Ave:35.8

   A3ライン・・・29.6、32.2、33.1、33.5、
34.1、34.2、35.2  Ave:33.1



   ♂850を使った2ラインは

   B1ライン・・・30.0、31.4、32.5、33.1、
34.6、34.7、35.2、37.3、39.4  Ave:34.2

   B2ライン・・・33.5、33.8、
34.3、36.0、37.4、38.1、38.8  Ave:36.0



   ♂835(880B同腹)を使った1ラインは

   C1ライン・・・30.2、31.4、32.4、32.9、
35.3  Ave:32.4



   ♂815を使った1ラインは

   D1ライン・・・25.5、29.7、30.1、30.3、31.6  Ave:29.4




     







   
【SR】は1ライン!


   アトム氏883Bとコラボさせてもらったライン


   30.9、31.0、31.2、
34.5

   と、トホホの結果に (-_-;)





   残りは♀60頭程になります!

   年末年始の休み中に粛々と交換します (爆)







   このPCはまだ
「Windows7」 \(◎o◎)/!



   10に移行しなければいけませんが・・・・・・・・


   上手くいかなければ、このHPともお別れしなければいけません (涙)(涙)(涙)



   またお会いできるよう祈っていてください <m(__)m>



   

2019年12月22日(日)
【週末は交換三昧!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今日は『冬至』


   冬至と言えば・・・・・・・・・・・

   昼間の時間が1年で一番短い!

   柚子湯!!南瓜!!!



   我が家では柚子湯も南瓜もありません (-_-;)







   さて、3本目の交換も進んでいます

   平日は仕事疲れのため、週末の休みしか交換しません (-_-;)



   35up40%を目標に掲げていますが・・・・・・・・・・


   交換すればするほど%が下がっていきます (-_-;)(-_-;)




     
     【19KRMA1-15】 9/16 25.8→12/22 35.1



     
     【19KRMB1-15】 9/28 31.7→12/21 35.2



         
     【19KRMB2-11】 10/06 31.2→12/21 38.1

    
※ラベル貼り間違い(×B1-11 〇B2-11)に気がつかず体重撮影 (-_-;)
    


         
     【19KRMA1-14】 9/28 28.9→12/21 38.4



         
     【19KRMB1-13】 9/28 31.2→12/21 39.4




   久留米は♂42頭交換して35upが15頭(36%)、34upだと21頭(50%)


   残り6頭ですが、目標達成は無理ですね (涙)






   最後に、来季のブリード用品を紹介!



     



   クヌギA-M材になりますが、なかなかの良材です \(^o^)/



   

2019年12月21日(土)
【週末はオフ会!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   気がつけば今年も10日弱になってしまいました (*_*)






   年末と言えば・・・・・・・・・・・

   『忘年会』!!

   行ってきましたよ !(^^)!




        



   いつものメンバー「yymaverick氏」、「アトム氏」、「SHIGE氏」と私の4人!


   皆、10年以上のブリード歴ですが、途中で辞めることなく続いているんじょは奇跡かも (+_+)


   素晴らしい仲間とエンジョイ!ブリード!!のお陰ですね \(^o^)/



     



   SHIGE氏からは素敵なクリスマスプレゼントが・・・・・・・・・

   美味しく頂きました! ありがとうございました <m(__)m>





          



   yymaverick氏からはアトム氏900ライン早期♀を・・・・・・・・・・

   素晴らしい個体をありがとうございました <m(__)m>




          



   アトム氏からは我が家の♂881と種♂が同腹のラインから素晴らしい♀を・・・・・・・・・

   形状の良い個体をありがとうございました <m(__)m>





   私からは・・・・・・・・・・・・・

   何もありませんでした <m(__)m><m(__)m><m(__)m>


   

2019年12月15日(日)
【3本目菌糸ボトル到着&交換!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   昨晩は、ふたご座流星群の流れ星はご覧になりましたか?

   私は20分ほどで6個の流れ星を見ることができました (^_^.)

   
   願い事・・・・・・・

   勿論、お願いしましたよ !(^^)!









      



   3本目の菌糸ボトルが無事に到着しました!


   20頭程早めの交換をしましたので

   800、1400それぞれ60本!


   懇意にしているショップ『GH』さん経由で今回も問題なく入手!

   何時もいつもありがとうございます <m(__)m>







   と言うことで、本格的な交換がスタート!!




     
     【19KRMA2-06】 9/25 27.6→12/15 35.0



     
     【19KRMC1-03】 9/8 28.9→12/15 35.3




     
     【19YGA2-14】 9/18 29.0→12/15 39.0





   14頭交換して35upはたった3頭 (-_-;)

   なかなか思うようにはいきませんね (涙)


   35up40%の目標が早くも黄色信号・・・・・・・・



   次の交換は今週末ですがどうなることでしょう???



   

2019年12月8日(日)
【ちょこっと交換Part3!!!】

   オオクワガタブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   冬に向かって季節は確実に進んでいます!

   インフルエンザも流行し出しましたが・・・・・・


   週末に体調を崩してしまい、楽しみにしていたクワ友さんとの日帰り温泉に行けませんでした (涙)


   クワ友さんたちは見事に『黒虫』をGET!!


   詳しくはクワ友さんのブログを覗いてみてください <m(__)m>


      「yymaverick」氏ブログ    「アトム」氏ブログ










   12月に入り、成虫たちのエサ食いも鈍くなってきたので

   『越冬』準備をしました!




       



   ♂は1400ボトル、♀は800ボトル!

   例年だと♂はミニケースに移動させるのですが・・・・・・・・・


   手抜きしました (-_-;)

   最終的にはボトル肩口までマットを足します



   2月22日(大安)までゆっくり寝てくださいね~ (^_^.)








   来週末には3本目の菌糸ボトルが到着します!


   今季は、昨季の失敗を活かして???

   試験的に2本目を2か月前後で3本目へ交換しています!!



   「ちょこっと交換Part3」で~す!!!



      
     【19YGA2-13】 9/18 30.6→12/8 37.0



     
     【19YGA2-06】 9/21 31.7→12/8 37.8



     
     【19YGB1-07】 9/17 28.6→12/8 38.5






     
     
【19KRMB2-07】 9/16 23.5→12/8 36.0



     
     
【19KRMB2-05】 9/15 30.2→12/8 37.4



     
     
【19KRMB2-06】 9/16 29.3→12/8 38.8








   40upを拝むことはできませんでしたが・・・・・・・・


   昨季同様、3本目の目標が「35upを40%!」


   ちょこっと交換24頭中

   
【YG】は、5/9 56%

   【久留米】は、8/15 53%




   来週末からの本格的な交換でこの%を維持できるのかどうか???



2019年11月27日(水)
【ちょこっと交換Part2!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   寒い!寒い!!寒すぎる!!!

   本格的な冬の到来前ですが・・・・・・・





   帰宅後、ちょこっと交換しています (-_-;)




     
     
【19YGB1-10】 9/17 32.7→11/25 41.0



   今季、YGは裏年のため50頭程しかブリードしていませんが

   40upを今季も拝むことができました (^_^.)


   種♀は、アトム氏900同腹になります!

   900の血は恐るべし!!!







     
     【19KRMA2-14】 9/16 28.5→11/26 36.0



      
※糞出しはご容赦 <m(__)m>
     【19KRMA2-05】 9/15 31.6→11/25 40.0



   久留米からも初の40upが出ました \(◎o◎)/!


   このラインは自己ブリ♂88.0B × 主水氏17-9♀55.3で

   4♂交換して、34.8、36.0、37.9、40.0と体重だけ見れば当たりラインですね \(^o^)/




2019年11月24日(日)
【ちょこっと交換!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   冬のような寒さかと思えば20℃超えの暑さ・・・・・・

   老体にはきつすぎます (-_-;)







   昨季は、2本目投入後2か月前後で暴れ始めるボトルが出てしまいました!

   今季は、管理温度を調整して今のところ暴れは1本だけ !(^^)!


   更に、実験的に食痕が見え始めたボトルを少し早目に交換してみました (・・?

   カンタケ → カンタケリレーが初めてで不安があったので・・・・・・・・ (-_-;)





     
     
【19KRMB2-02】 9/15 30.7→11/24 33.8



     
     【19KRMA3-14】 9/16 29.1→11/24 35.2



     
     【19KRMB1-01】 9/15 31.3→11/24 37.3



     
     【19KRMA2-04】 9/15 31.3→11/24 37.9





   カンタケ→カンタケリレーでしたが、順調に伸びていて安心しました \(^o^)/






     




   今季も2000ボトルを用意しましたが・・・・・・・・・


   このボトルに入る幼虫は出てくるのでしょうか???



   

2019年11月18日(月)
【補強!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   朝晩はかなり冷え込んできて

   秋を感じることができるようになりましたが・・・・・

   昼間はまだまだ暑く?暖かく?

   半袖で仕事をしています (汗)




   成虫たちもそろそろ越冬をと思っていますが・・・・・・

   もう少し先になりそうですね!



   来季に向けて

   種親候補以外は、ショップに持ち込んだりオクに出品したりして整理できました (^_^.)



   今季は『久留米』表年!来季は『YG』表年!!

   補強も着々と進んでいます !(^^)!




       


   第1弾は
『SR』になります

   昨季、89upを達成してトップブリーダーの仲間入りをした

   クワ友の
「SHIGE」さんから88.8mm同腹♀をお譲りいただきました !(^^)!

   自己ブリ♂857と掛ける予定です





       


   第2弾は
『YG』になります

   2年連続して90upを達成されたトップブリーダーで

   クワ友の
「アトム」さんから90.2mm同腹♀をお譲りいただきました !(^^)!

   自己ブリ♂881と掛ける予定です





       
     
※ひろパパさんの画像を無断掲載 <m(__)m>



       


   第3弾も
『YG』になります

   昨季、同ラインから♂875を2頭も出された

   クワ友の
「ひろパパ」さんから87.5mm同腹ペアをお譲りいただきました \(^o^)/

   ♂は881同腹、873同腹、870同腹♀と、♀は自己ブリ♂881と掛ける予定です





       
     ※ともさんの画像を無断掲載 <m(__)m>


   最後も
『YG』になります

   トップ中のトップブリーダーの
「とも」さんから

   ♂89.7mm同腹♀をお譲りいただきました \(^o^)/

   勿論、自己ブリ♂881と掛ける予定です






   来季は

   
『YG』♂881、873、870、864、858(867、861)の5♂に

   補強3♀+自己ブリ7♀+早期2♀で12ライン!


   
『SR』(能勢産)♂857(860)1♂に

   補強1♀で1ライン!


   『久留米』♂880B、850の2♂に

   早期2♀で2ライン!


   15ラインにもなってしまいます \(◎o◎)/!



   

2019年11月17日(日)
【生きていますよ!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか



   ご無沙汰しておりました <(_ _)>

   2か月ぶりの更新ですね


   身内に不幸がありドタバタしている間に更新するのが億劫になっていました (-_-;)







   さて、2本目への交換ですが・・・・・・・・

   無事に終了しましたが、不幸の時期と交換の時期が重なってしまい

   ♀ボトルは、4か月経つボトルも出てしまいました (-_-;)


   しかし、遅れたことが結果的に良い方向に・・・・・・・

   早期♀をYG7頭、久留米10頭仕込みましたが

   例年に比べて順調に前蛹、蛹化に進んでいるようです (^_^.)


   年末から年初めに掛けて羽化できそうな感じです \(^o^)/



   ♂の方は・・・・・・・・

   初の1本目からカンタケ使用でヒラタケに比べれば5g前後軽い感じで

   体重は軒並みのっていませんね (-_-;)


   2本目でグ~ンとのることを願うだけです!










   



   今回も行ってきました!

   『品川NF』!!

   今回で5回目!!!



    



   今年はSR党の方が多く参加されて、久留米、YG、川西と

   産地や血統を超えたオオクワが大好きなブリーダーの集まりになりました (^_^.)


   初参加の方も半分近く居て「広げようオオクワの輪!」が今回も達成できたのではないかと思っています




    



   来年は「大阪開催」と言うことですが・・・・・・・・・


   新幹線代貯金しないと (汗)



    

2019年9月16日(月)
【2本目交換②!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   台風15号がもたらした甚大な災害!

   1日も早い復興を願うばかりです






   3連休でしたが・・・・・・・・・

   2本目の交換も予定していた半分しかできませんでした (涙)


   久留米のみ30本弱!



   【久留米A1番】 ♂880B × ♀510(クワじい氏)

     
4♂:235、239、258、261


      


   カンタケ使用とはいえ、もう少し体重が・・・・・・・・

   2本目で伸びることを期待したいですね!



   【久留米A2番】 ♂880B × ♀553(主水氏)

     
4♂:281、285、313、316


      


   なかなか良い感じではないでしょうか (^_^.)

   このまま順調に体重をのせて欲しいですね!



   【久留米A3番】 ♂880B × ♀510早期(リョーパパ氏)

     
3♂:280、291、313


      


   此方のラインもなかなか良い感じですね (^_^.)

   このまま順調に体重をのせて欲しいですね!



   【久留米B1番】 ♂850(主水氏) × ♀535(主水氏)

     
4♂:272、292、302、313


      


   此方のラインもなかなか良い感じですね (^_^.)

   このまま順調に体重をのせて欲しいですね!



   【久留米B2番】 ♂850(主水氏) × ♀495早期(リョーパパ氏)

     
4♂:235、293、302、307


      


   此方のラインもなかなか良い感じですね (^_^.)

   主水氏♂850は素晴らしいです !(^^)!!(^^)!



   【久留米C1番】 ♂835 × ♀520

     
5♂:253、262、263、270、289


      


   1本目カンタケとしてはこんな感じが妥当なのかなぁ???

   大幅な伸びに期待ですね!



   【久留米D1番】 ♂815 × ♀500(Taku KAWARA氏)

     
6♂:219、229、260、277、285、298


     


   密かに期待していたライン!

   体重にバラつきがありますが・・・・・・・

   期待したいですね!





   全ての♂の交換が終了したわけではないのですが

   なかなか良い感じではないでしょうか?!?


   1本目からカンタケ使用ということで

   もっと体重がのらないかと心配していましたが・・・・・・・

   そこそこのってくれて安心しました (^O^)



   2本目で35前後の幼虫をどの位出せるかが問題ですね!!!



   

2019年9月8日(日)
【2本目交換スタート①!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   台風15号がやって来ます (@_@)

   直撃確実 \(◎o◎)/!


   今晩から明日の朝にかけて交通機関は麻痺状態!

   朝の出勤が大変になりますね


   台風による被害、災害が起きない事を願うだけです









   使えそうなボトルが数本あったので交換をスタートしました!



     
     
【久留米C1-03】♂835×♀520 6/2 S8K800 → 9/8 S8K1400



     
     
【久留米D1-11】♂815×♀500 6/8 S8K800 → 9/8 S8K1400



     
     
【YGB1-01】♂853×♀526 6/2 S8K → 9/8 S8K1400




   今季は、1本目からカンタケ!

   ヒラタケと比べると5g前後軽い感じでしょうか?


   2本目で伸びるようですから・・・・・・・

   我が家もあやかりたいところです!!



2019年9月7日(土)
【菌糸ボトル到着!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   台風15号がどうも直撃しそうです!!

   月曜日の出勤が大変な事になりそうです (涙)










   さて、本日無事に2本目の菌糸ボトルが到着しました!





           




   段ボール箱からボトルを取り出してカゴに移動!

   積んでみたら・・・・・・こんな高さまで (+_+)




   大事な2本目ですが・・・・・・・



       



   画像の通り、菌が回っていない!!!

   1400ボトルの殆どがこんな状態 (涙)


   「詰めて直ぐの発送」を願い、菌が回ってくれることを祈るだけです



2019年9月1日(日)
【NIGHT FORESTオオク輪in品川・2019 vol5!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   8月も終わり今日から9月!

   秋の気配は全く感じず・・・・・・・



   早い方は既に2本目の交換が始まっていますね!

   皆さん、2本目の準備で詰め作業が待っていますね (*_*)

   私は「既成ボトル」派ですが・・・・・・・


   今週末に届く予定になっており、2回の3連休で一気に交換!!



      



   6月頭から順次1本目に投入しましたが・・・・・・・・

   1本目からカンタケは初めての経験なのでどうなんでしょうか?!?










   さて、表題にもありますように

   
『NIGHT FORESTオオク輪in品川・2019 vol5』が開催されます!




         
         
         
         
         
         
         
         





   産地・血統の垣根を越えたブリーダーたちの集い!!!


   是非とも、参加をお願いします <m(__)m>




2019年8月19日(月)
【産卵・採卵方法の一考察3】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか?


   お盆休みも終わり、今日から仕事の方も多いのではないでしょうか

   熱中症に気をつけて頑張りましょう (^_^.)





   『KLBオフィシャルサイト』はご覧いただけたでしょうか?


   最終日、3日目の記事を
『KLBオフィシャルサイト』にUPしました





   

  いよいよ最終日!


   3日間、訪問していただきありがとうございます<m(__)m>






   なんで「卵採り」するの?



   S氏とA氏は2017年シーズンから取り組んでいた

   私は「何か面倒くさいなぁ~」と今まで通りの「幼虫採り」マットプリカ管理方法!


   しかし、羽化結果は目標の85upは2頭出たものの満足できる結果には程遠く・・・・・

   何かを変えなければいけないと思い「卵採り」に挑戦!




   雑菌を噛まない!?


   暴れない!?


   羽化率、完品率が上がる!?





   本当かなぁ~???




   昨年、今年とやってみての感想は・・・・・・



   面倒くせ~! 一手間も二手間も掛かるよ!!



   ・仕事から帰宅して毎晩、孵化チェック&データ記録

   ・孵化した幼虫の菌糸プリカ投入&データ記録、ラベル貼り

   ※120菌糸プリカ製作(今年は280個製作)

   ※スペース確保が大変(卵管理スペース、孵化幼虫プリカスペース、菌糸プリカスペース)



   これを4/30~5/29まで1か月毎晩欠かさず実施




   でも良い事も、新たな発見もありましたよ!!



   ・無精卵、有精卵、幼虫数の把握がしやすい(リカバリーが早くできる)

   ・卵の色、形状、孵化幼虫の良し悪しが確認できる(大きさや元気さなど)


   卵が大きなラインや孵化幼虫が大きなラインが存在しましたからねぇ~


   昨年、今年と孵化しない卵は数卵、菌糸プリカで★になった幼虫も数頭と非常に成績が良かったです






   じゃぁ~!肝心の羽化結果は!??




    




   2018年シーズン「久留米」は1ライン


   実験的に「幼虫採り」と「卵採り」をして経過、結果を比較

   No1No9まで「幼虫採り」No10No15までが「卵採り」


   如何せん、頭数が少な過ぎる上、♂がたった2頭と話にならない

   尚且つ2♂共「卵採り」から・・・・・(涙)


   ★やB品は全て「幼虫採り」から、暴れの多くも「幼虫採り」から




   「能勢」は9ライン


   ほぼ卵採りでの幼虫

  羽化結果だけを見れば、881を筆頭に85up14頭

  昨季の2頭から比べると飛躍的に良くなりましたが・・・・・・・・


  卵採りが良かったのか最終ボトルの管理が例年より上手くいったのか???





   ハッキリ言って良く解りません!??







   3人の仲間たちはどうだったのでしょうか!?


   (Y氏)

   「卵採りの良い点」

   ・孵化後、マットの雑菌を食わすことなく、菌糸ビン投入ができる

   ・卵から孵化するまでの様子(タイミング)が解る


   「卵採りの悪い点」

   ・マット孵化より管理が難しい

   ・温度、湿度の管理についてもマット孵化よりシビア


   「2018年シーズン結果・考察」

   ・菌糸交換のタイミングの悪さから大型羽化結果には結びついていない

   ・久留米最大:85.3mm、YG最大:87.1mmB

   ・試行錯誤が必要な上、卵採りよりも菌糸ビンの温度・湿度管理についてもっと考えないといけない



   (S氏)

   「良い点」

   ・幼虫が産卵木の雑菌を噛まないで済む

   ・ライン飼育予定数がコントロールできる(2週間割出結果から再セット期間が調整しやすい

   ・卵の色、形状、固さで状態の良し悪しが確認できる(楕円形などの卵は孵化しない)

   ・孵化するまでの時間でラインによる成長速度の違いを観察できる

   ・孵化した幼虫の良し悪しを選別できる(偶に発生する未熟児を投入しないで済む)

   ・孵化した幼虫が雑菌を多少噛んでも菌糸プリカ投入で雑菌抜きができる

   ・初令からの菌糸慣れにより、菌糸ボトル投入で★になることを軽減できる


   「悪い点」

   ・産みたてで小さく弱い卵は潰してしまうことがある

   ・割り出し時に卵に傷をつけてダメにすることがある

   ・水分調整や交換など手間がかかる

   ・温度帯とスペース確保が必要

   ・孵化後の放置期間を長くできないので定期的な観察が必要で手間がかかる

   ・初令で投入することから★になる危険性が高くなる


   「2018年シーズンの結果・考察」

   ・粘菌対策として全工程(ペアリング~菌糸ボトル投入)でマットを使用しないことで

    羽化率向上を目指した

   ・水道水使用によるティッシュ管理を行ったことから若干の青色トリコを発生させてしまった

     但し、青色トリコはあまり羽化状況には影響がないようである)

   ・雑菌対策として2本目~3本目での黒っぽい粘菌が発生しなかった事から17年と比較して

    羽化率は大きく向上したが、3本目で暴れが発生したラインがあり菌糸の影響か雑菌対策不十分

    かは不明である

   ・雑菌対策として卵採り保管方法で色々試行錯誤しているが、それ以上に菌糸を劣化させない管理方法

    が必要である事も重要である



   (A氏)

   「良い点」

   ・飼育予定数がコントロールできる

   ・雑菌を取り込む前に菌糸投入ができる

   ・孵化する様子を観察でき楽しめる

   ・卵の大きさ、艶などライン別に確認できる

   ・孵化した幼虫の様子を観察できる(小さい、弱々しいなどは印をつける)


   「悪い点」

   ・一手間掛かる

   ・毎日孵化チェック、水分調整や腐敗確認、交換が必要

   ・菌糸プリカ費用とスペース確保

   ・頭数を採る場合の材の追加投入が必要

   ・ど初令で投入するので菌糸に巻かれて★になる場合がある


   「2018年シーズンの結果・考察」

   ・2017年はラインにより

    A:卵採り→菌糸プリカ→1本目菌糸ボトル

    B:幼虫採り→マットプリカ→1本目菌糸ボトル

    の2パターンで飼育したが、87mm以上の個体はAパターンの方が多く羽化した

    また、雑菌を噛むと良く言われるが、Aパターンの方が暴れも少なかった(偶然?)

   ・2018年は全てのラインで

    卵採り→菌糸プリカ→1本目菌糸ボトルで飼育した

    各ラインで暴れが出た上、羽化後、2週間後、3週間後に★個体も出た

   ・雑菌対策としての卵採りも必要だが、それ以上に菌糸の選択とその菌糸を劣化させない飼育が重要

    だと感じた

   ・孵化した幼虫は自分の卵の殻を食べますが、食べる前に投入した幼虫もたくさん居た。この辺りが

    免疫力やその後の成長にどう影響しているかは不明であり、まだまだ試行錯誤してブリードを楽しむ

    のが1番かと考えます












   皆さん、如何だったでしょうか!?






   今はブリード情報が溢れていますね!



   色々な情報に振り回されることなく、惑わされることなく


   色々と試行錯誤してこそブリードの醍醐味!


   自分なりの仮説と実行、検証、考察が楽しい!!





   『エンジョイ!オオクワブリード!!』





   記事のために協力してくれたyymaverick氏、SHIGE氏、アトム氏に感謝します






   そして、3日間、拙く面白みのない文章にお付き合い下さったブリーダーの皆様に深く感謝いたします




   

2019年8月18日(日)
【産卵・採卵方法の一考察2】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   『KLBオフィシャルサイト』はご覧いただけたでしょうか?


   2日目の記事を
『KLBオフィシャルサイト』にUPしました






   

 2日目も訪問していただきありがとうございます<m(__)m>

 それでは、日頃から仲良くさせていただいている仲間の【卵採り方法】について紹介します




 「yymaverick氏(Y氏)」(メイン血統:久留米)


   2008年からの付き合いで一番古いクワ友で、採集にブリードにと彼がいなければとっくに
  辞めていたと思います。


 「SHIGE氏(S氏)」(メイン血統:能勢SR、久留米

  2015年にショップでお会いしてそれからの付き合いになります。


 「アトム氏(A氏)」(メイン血統:能勢YG)

  2015年に「第2回品川オフ会」で知り合いそれからの付き合いになります。







【卵採り方法】



 ①産卵セット

 (Y氏)

  ・ホダ木に川口商店マット使用で材が動かない程度の量

  ・24~26℃管理、2~3週間で♀を取り出し数日後に割り出し

 (S氏)

  ・卵採り前の雑菌対策として、ペアリング~産卵セットまでマットを使用せず

   ペット用ペレットを使用することで衛生的な環境作り

  ・28℃管理、2週間で割り出し

       

 (A氏)

  ・ホダ木2本セットでマットは少な目

  ・27℃~管理、2週間で割り出し、採卵数により材を交換


 ②採卵後の管理

 (Y氏)

  ・100均ケースに「キッチンペーパー」を敷いて1卵ずつ管理

  ・割り出し時、汚れている卵は「霧吹き」で洗浄

  ・浄水の水で湿り気が残る程度に加水

    

(S氏)

  ・採卵後の卵はミネラルウォーターで霧吹きして汚れを落とす

  ・メラニンスポンジ(厚さ15mm位)に直径7mm位の穴を開ける

  ・スポンジにミネラルウォーターを含ませて120プリカに蓋をして保管

  ・1週間に1回別のスポンジに入れ替える(水腐敗防止と雑菌防止)

  ・26℃管理

    

 (A氏)

  ・採卵後、卵は霧吹きで軽く洗浄して汚れを落とす

  ・「SHIKRI42」(100均)に化粧コットン(多重構造)を使用

  ・ミネラルウォーターで加水(無駄な水はコットン内に溜まり適度な水分量が維持され腐りにくい

  ・27~28℃管理

       


 ③孵化後の管理

 (Y氏)

  ・孵化後、菌が弱くなっている細目菌糸を仕切りスペース内に入れて食べさせる

   (新しい菌糸は菌が強く、菌糸に巻かれて★になる)

  ・菌糸を食べ始めて1週間~10日後に800ボトルに投入する

  ・幼虫投入は菌糸ボトル側面から

 (S氏)

  ・孵化後、半日~1日でマドラースプーンを使用して取り出し、菌糸プリカ中心に投入

       

 (A氏)

  ・毎日、孵化確認する

  ・孵化後、頭が白くても即菌糸プリカに投入

  ・ラベルシールにラインNo、割出日、孵化日、プリカ投入日を記入

    











 同じ「卵採り」でもそれぞれ違いがありますね




 採卵&孵化後は、一切マットを使用しない点は共通しています




 また、腐敗防止や雑菌防止の対策にそれぞれ工夫をされています







 さあ、此処まで拘った「卵採り」をする理由は?




 「卵採り」した結果はどうだったのか?





 最終日3日目  乞う!ご期待!!




2019年8月17日(土)
【産卵・採卵方法の一考察】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょか?


   お盆休みも終わり来週から仕事再開と言う方も多いのではないでしょうか

   まだまだ残暑厳しく働く処ではない気温ですが・・・・・・・

   熱中症に気をつけて励みましょう (^_^.)






   さて、
『KLBオフィシャルサイト』にてブログ記事をUPしました!





   

事務局員のtamushinです。

事務局員が交代で記事をUPしてきましたが、私が最後になります。(単に年齢順だとか・・・)


 罰ゲーム(マツノインセクト プレミアムライン♀プレゼント)だけは絶対に避けたい!!



 今日から3日間、皆様方の訪問が鍵になります。ご協力宜しくお願い致します。<m(__)m>






 何故、私なんぞがKLB事務局の一員になったか???

他の事務局員は、名だたる久留米only(メイン)ブリーダーの方々ばかり

私はYGがメインで久留米とSRを少々・・・・・(今季は久留米がメインですが)


 思い起こせば、5年前の『第1回品川オフ会』


 チョネさんの「産地や血統関係なくクワ業界を盛り上げたい」という恫喝

いや思いに賛同して参加したのが始まりでした


 「何かあればお手伝いしますよ」と言った一言を今でも後悔しています(爆)


 こんな人間が一人でも事務局員にいれば、久留米ブリーダーではない方々も気軽に

KLBに参加してもらえるのではないかと勝手に自分で納得しています(笑)







さて、前置きが長くなりましたが、今回の本題です





  【卵採りについて】





「卵採り」は暴れが少ない!?


「卵採り」で羽化率、完品率があがる!?



私と仲間の2年にわたる取組から明かされる事実とは!??





一昨年までは、産卵セットに♀を投入して3週間で取り出し2週間後に【幼虫】で割り出し

 取り出した幼虫は、【マットプリカ】で1~2週間管理して1本目800ボトルに投入!



 これを昨年から産卵セットに♀を投入して10~13日で【卵】で割り出し

 取り出した卵は、専用ケースで管理して孵化したら【菌糸プリカ】で2~3週間管理して

 1本目800ボトルに投入!

   ※我が家の環境(2628℃)では産卵して2週間~孵化、孵化後3週間~2令







【卵採り方法】




 ①産卵セット(2728℃管理)

  ・コバシャー小に西日本こんちゅう社ハイパーニクウスバ材M1本と川口商店マット使用

  ・材の状況を見て、10~13日で♀を取り出して割り出し

   




 ②採卵後の管理(26℃管理)

  ・卵は「SHIKRI3042」(100均)にティッシュを使用

  ・ミネラルウォーターで加水(ティッシュがひたひたになる程度)

  ・乾燥してきたら加水

  




 ③孵化後の管理(24℃管理)

  ・毎日孵化チェックし、記録する

  ・孵化して1日経ったら菌糸プリカ(120cc)に投入

  ・2~3週間後に800ボトル投入

   

















   







 昨年、今年と2年間私が行った卵採り方法になります






 2日目の予告!!!




  仲間の「卵採り方法」の紹介


  88up5頭&89up1頭のS氏や2年連続90upのA氏などが登場





  明日も訪問宜しくお願い致します<m(__)m>




   

2019年8月16日(金)
【今年も山の神様は微笑んだ!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?



   今夏も遠征(8/9~11)に出掛けてきました


   2010年~通算11回目の遠征!!





   
【過去の遠征結果】



    
    
 2010年8月:福島県  ♀37.5mm(外灯採集)



    
    
 2011年7月:山形県  ♂63.5mm(外灯採集)



    
     
2012年7月:山形県  ♀39.0mm(外灯採集)



    
     
2012年8月:新潟県  ♀38.2mm(外灯採集)



    
    
2014年8月:福島県  ♀40.6mm(外灯採集)



    
    
2014年8月:福島県  ♀38.0mm(外灯採集)



    
    
2014年8月:福島県  ♀41.5mm(外灯採集)



    
    
2014年8月:福島県  ♀41.0mm(外灯採集)



    
    
2016年8月:福島県  ♀38.0mm(灯火採集)



    
    
2017年8月:福島県  ♂67.0mm(外灯採集)



    
    
2017年8月:福島県  ♀43.8mm(外灯採集)



     
    
2017年8月:福島県  ♀42.0mm(外灯採集)



    
    
2017年8月:福島県  ♀38.5mm(外灯採集)



    
    
2018年8月:福島県  ♀45.6mm(外灯採集)






   10回の遠征で8回採集することができ、2♂12♀!


   殆どが、足で稼ぐ『外灯採集』!!


   なかなか、『灯火採集』では結果が出ていません (涙)







   さて、今夏はどうだったのでしょうか???





    



   
1♂4♀\(^o^)/








       


   月齢は悪いが、気温も湿度も良い感じ!

   過去最高の条件のようです (^_^.)





      
     
アトム氏採集(♀32.0mm)


   羽アリやカメムシ、蛾などで地面を覆い尽くす中、コクワだと思っていた極小クワが・・・・・

   一つひとつきちんとチェックするアトムさんは流石です !(^^)!

   
アトムさん!おめでとう!!これで3年連続のGET!!!





      
    
yymaverick氏採集(♀36.8mm)


   
「オオクワ!」「オオクワ!!」と2度の雄叫びが山にこだまする

   3年振りのGETにテンションMAX \(^o^)/

   
yymaverickさん!おめでとう!!





    
    
アトム氏採集(♂50.6mm)


   2♀以降追加のないまま時間切れ

   ライトの明かりを消して、真っ暗な中での片付け

   
「オス!」「オス!!」という雄叫びが・・・・・・・・

   すごい勢いで駆け抜けていく♂を発見 \(~o~)/


   アトムさん3年連続で神がかっています \(◎o◎)/!\(◎o◎)/!





    



   宿に戻り、3人で祝杯!


   アレッ!

   画像にはもう1♀38.7mmが・・・・・・・???


   神がかっていたのはアトムさんだけではなかったのです!?

   
yymaverickさんのカバンに♀個体がくっ付いていたんですよ (@_@)


   そのカバンは、灯火採集ライト脇に置いていたんです!

   灯火途中、前日にやったであろう灯火者が残した?ゴミを拾い

   そのカバンと一緒に車に仕舞いに行ったんです!!


   山の神様は、その行いをちゃんと見ていたんですね (^_^.)

   山の神様からのプレゼント!!!




   慌ててカバンをチェックしましたよ!

   私のカバンには・・・・・・・・・・


   
カメムシが2頭付いていました (爆笑)










    
    
S氏採集(♀47.4mm) 外灯採集


   2晩目は恒例の『街灯周り』

   今夏も現地で待ち合わせしたクワ友の『S氏』


   流石です!通算100頭以上の個体をGETしている採集人!!





   私の採集結果は・・・・・・・・・

   オオはオオでも
「姫ちゃん」!!


    





    




   今夏も「山の神様」は微笑んでくれました!

   そして、想像もつかないミラクルな出来事も・・・・・・・


   素晴らしい大自然の中で、素晴らしい時間を過ごすことができました (^_^.)



   
yymaverickさん、アトムさん、Sさん

   
今年もお世話になりました <m(__)m>



2019年8月7日(水)
【2018年シーズンの振り返り!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   3週間ぶりの更新になりました!

   その間に、梅雨が明け、開けた途端

   猛暑!猛暑!!猛暑!!!

   急激な暑さに体がついていかず熱中症寸前の今日この頃です







   さて、2018年度も既に全て終了しました!


   マイギネスを大幅に更新することができましたが・・・・・・・・

   完品羽化率が非常に悪い結果になり、猛省しなければいけないシーズンとなってしまいました(涙)



   メイン血統の【YG】を振り返ると


   57♂中、完品羽化が24頭、不全や★が33頭と

   
完品羽化率が42% \(◎o◎)/!


   66♀中、完品羽化が39頭、不全や★が27頭と

   
完品羽化率が59% \(◎o◎)/! \(◎o◎)/!





   3本目35gup幼虫たちは『冷やし虫家』で管理!

   庫内±0.1℃で温度管理ができました \(^o^)/


   3本目34g以下と♀ボトルは『常温温室管理』!

   温室内±1.5℃でグタグタ管理 (涙)(涙)(涙)




   『冷やし虫家』35gup25頭(34g台2頭含)中、
完品羽化が15頭 (60%)


   『常温温室』34g以下32頭中、
完品羽化が9頭 (28%)


   この差は???


   温室内の温度差は勿論ですが、

   「♂の暴れ放置→★」、「♀の2本返し→劣化→暴れ→★、不全」

   が大きな原因!!!



   手抜きの管理が見事に結果になって跳ね返ってきました (爆)



   今季も昨季同様、25℃を超えない温度管理と手抜きをしない管理に心がけて

   マイギネスを少しでも更新できるよう励みます!!!





   それでは、2018年シーズン羽化個体の紹介です!





   
【18YGA1-01】 862、5.7、29.6
    


   
【18YGA2-12】 860、6.2、29.9
    


   
【18YGA2-11】 861、5.8、29.6
    


   
【18YGA2-08】 873、5.5、29.3
    


   
【18YGC1-14】 857、6.0、29.4
    


   
【18YGC1-03】 864、6.2、30.1
    


   
【18YGC1-10】 881、6.3、30.4
    


   
【18YGC2-09】 855、5.7、29.4
    


   
【18YGC2-22】 860、5.9、29.0(右顎凹、右上翅短)
    


   
【18YGD1-14】 857、5.8、29.5
    


   
【18YGD1-13】 867、6.3、29.9
    


   
【18YGD1-10】 870、6.0、30.3
    




   
【18能勢A1-05】 857、5.7、28.5
    


   
【18能勢A1-01】 860、5.6、28.4
    





   2018年シーズンは


   【YG】で881を筆頭に85upを12頭羽化させることができました \(^o^)/


   【能勢】でも初の85upを2頭羽化させることができました \(^o^)/



   これも優秀な成虫や幼虫をとばしていただいたり、コラボをしていただいたりと

   良きクワ友が居たからこそ達成できた結果です <(_ _)>



   良きクワ友と切磋琢磨しながら

   
エンジョイ!オオクワブリード!!



   

2019年7月15日(月)
【掘り出しほぼ終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   今年の梅雨明けはかなり遅くなるようで

   日照不足による様々な弊害が出ていますね


   早く梅雨明けして夏本番となって欲しいです!









   さて、2018年シーズンの羽化もほぼ終わり、掘り出し作業も進んでいます!

   が、★ボトルの多いこと・・・・・・・・・ ((+_+))


   完品羽化は♂で5割弱、♀で6割と散々な結果になりました (涙)



   原因は明確なので掘り出し、本計測、データ整理が終了したら

   シッカリと考察、反省して2019年シーズンに繋げたいと思います



   今日現在、85upした個体は『12頭』!

   YG10頭、SR(能勢)2頭!!








       


    


   同ライン(5♂)で唯一完品で羽化した個体です!

   87位あるので86台はキープできそうです!!





        


      


   初の40up幼虫が完品羽化した模様です!

   同腹で871、860が羽化しているので期待しちゃいますね (笑)


   上翅は閉じて、下翅も収まっているようですが尻の様子が見えません (爆)

   1週間ほどしたら尻の状態を確認しようと思っています!!






   この2頭を加えると85upが『14頭』!!

   マイギネスが85.5でしたが、一気に86、87、88まで出すことができました \(~o~)/


   羽化サイズだけ見れば出来過ぎです \(^o^)/



   

2019年7月6日(土)
【2018羽化報告Part1!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今年の梅雨明けは遅くなりそうな気配が・・・・・・

   更に冷夏の予報も・・・・・・


   毎年恒例の東北遠征があるのにハラハラドキドキの毎日です (>_<)






   Twitterでは素晴らしい羽化ツイートが頻繁に・・・・・・・


   我が家でも報告できる個体が羽化してきています !(^^)!




      
    
【18能勢A1-05】 32.0g→32.2g→31.6g 5/23蛹化 6/23羽化  ※右顎861 左顎855


   SHIGE師匠♂870(16年2番)×♀52.5早期(17年2番)からの里子幼虫!

   最終31.6gからこの羽化サイズはとても還元率が良いですね (^_^.)





      
    
【18YGC2-22】 35.6g→37.1g 5/11蛹化 6/13羽化  ※右上翅短い、右大顎凹み


   とも氏から補強した♂840(16YG-10)882562ライン×♀515(17YG6番)早期


   蛹を見ればわかりますが大顎の歪みが羽化に影響しましたね





      
    
【18YGD1-10】 29.6g→36.3g→38.4g 5/7蛹化 6/9羽化


   ジャスタウェイ氏コラボラインで♂850(WK914B同腹)×♀505(17YG6番)早期


   この個体は最終体重38.4gと同ライン3番目の重さ!

   43.5g、40.1gの幼虫は、羽化中に★、羽化不全と予想通りの結果!!

   この蛹は見た通りとても綺麗な蛹で完品羽化間違いなしの形状でした \(^o^)/

   横幅に出るラインの特徴がありもう少し長さに出ると良かったのですが・・・・・・・


   同腹で86up1頭、85up1頭出ています





      
    【18YGC1-10】 34.1g→40.1g→34.5g 5/22蛹化 6/24羽化


   とも氏から補強した♂840(16YG-10)882562ライン×♀510(17YG5番)早期


   2本目で40upしましたが3本目で暴れて大幅なダイエット!

   これが功を奏して念願の88upに繋がったのかもしれません \(^o^)/


   同腹で86up1頭、85up1頭、84up2頭、異腹で86up1頭出ています






   羽化待ち蛹は僅かになりましたが・・・・・・・・

   上記の4頭以外に85upが6頭出ました \(^o^)/


   2018年シーズンは今の処85upが10頭も羽化しました \(^o^)/ \(^o^)/

   あと1、2頭追加できればと思っています!!!



   

2019年6月30日(日)
【2019KLB参戦ライン決定!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   熊本県では集中豪雨のため避難勧告が出されました

   熊本地震の被災地では河川の氾濫が起こっています

   大きな被害がでない事を祈るばかりです


   早い梅雨明けを願います









      



   さて、
『2019KLB』1本目の幼虫投入期限が本日までとなっております!!

   6/30までに投入した幼虫がバトル参加の条件になります

   投入後は速やかに(投入後3週間以内)データシートのご提出をお願い致します <m(__)m>








   私も参加ラインを決定しました!!!



      



      



   




   




   種♂は自己ブリ個体!

   羽パカB品ですが、この1頭だけ突出してデカかったので・・・・・・・ (-_-;)

   880Bで管理していますが、再計測したら885もある \(◎o◎)/!


   今季、3♀に掛けましたがたくさん幼虫を採ることができバリバリ元気です (^_^.)



   種♀は補強個体!

   リョーパパさんから超優良血統の早期♀をお譲りいただきました !(^^)!


   3♀どれにするか悩みましたが、「早期」に駆けてみました!!!




   念願の85up、1部昇格は果たせるか・・・・・・・・・・



   

2019年6月29日(土)
【嬉しい知らせが・・・・・!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   梅雨真っ只中!

   台風も発生してジメジメジトジト辛い毎日です (涙)






   そんな憂鬱な中、大変嬉しい知らせが飛び込んできました!!!



   チーム神奈川のクワ友、師匠こと
「SHIGE」さんがやってくれました \(^o^)/



     



   SR88up3連発!!!

   凄い (@_@) 素晴らしい (*_*) 最高 \(◎o◎)/!


   SR党結成のために日夜尽力される中での快挙!!!


   師匠!本当におめでとうございます \(^o^)/









   肝心の私の方ですが・・・・・・・・



   
   
【YGC1-10】♂840×♀510早期 34.1g→40.1g→34.5g 5/22蛹化 6/24羽化


   やっと完品で良いのが羽化してきました \(^o^)/

   2本目で40upして期待していたのですが、3本目で暴れて4本羽化!

   暴れて4本羽化させたのが良かったのかもしれませんね (-_-;)


   仮計測で88位ありましたが、縮んでも87はキープできそうです !(^^)!


   Myギネス更新は間違いないですね ヽ(^。^)ノ










          <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数 ブリ数  里子/販売
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
20頭 14頭  6頭 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 39頭 15頭  24頭 
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
10頭
10頭  0頭 
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  7頭 0頭  0頭
7頭 
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
25頭
 
15頭  0頭
10頭 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+10頭 38頭  15頭  18頭
5頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 14頭 14頭  0頭 
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+12頭 37頭  18頭  5頭
14頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵+1頭 26頭  18頭  0頭
8頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 23頭  12頭  0頭
11頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 12頭 12頭  0頭 
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵+2頭 23頭  17頭  0頭
6頭 
            卵257+31頭  274頭  160頭  53頭
61頭 





   2019年シーズンは、

   【久留米】106頭、【YG】54頭、【SR】8頭の合計268頭体制で臨みます!



2019年6月16日(日)
【1本目投入終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   昨日の豪雨がうそのように

   台風一過のような快晴!

   暑い!暑い!!





   Twitterでは2018年シーズンの羽化個体の紹介が・・・・・・・・


   今季もデカい個体が出てくる出てくる \(◎o◎)/!



   我が家も5月末~6月頭に羽化した個体を掘り出してみましたが・・・・・・・・


   蛹化後★や羽化後★、完品羽化してもサイズが小さい (爆)

   28~32g位の幼虫たちですから79~83と想定内!


   エアコン管理ができない「常温温室」組なので

   暴れてグルグルになったボトルの多いこと (涙)

   当然、★ボトルが多くなってしまいます・・・・・・・・・




   冷やし虫家VIP待遇幼虫たちはこれからなので期待しています (^_^.)


   そんな中、最後の40up幼虫がやっと「蛹化」!




        
   
      【YGA2-11】♂855×♀505早期


   自己ブリ同士のライン最大幼虫になります !(^^)!

   翅は膨らまずシュッとして良いのですが、上翅の長さが違う (-_-;)

   上翅が綺麗に閉じない可能性が・・・・・・・・・




   完品羽化祈願!!!








          <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数 ブリ数  里子/余剰
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
20頭 14頭  6頭 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 39頭 15頭  14頭
10頭 
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
10頭
10頭  0頭 
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  7頭 0頭  0頭
7頭 
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
25頭
 
15頭  0頭
10頭 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+10頭 38頭  15頭  18頭
5頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 14頭 14頭  0頭 
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+12頭 37頭  15頭  5頭
17頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵+1頭 26頭  15頭  0頭
11頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 23頭  12頭  0頭
11頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 12頭 12頭  0頭 
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵+2頭 24頭  17頭  0頭
7頭 
            卵257+31頭  275頭  154頭  43頭
78頭 




   2019年シーズンの1本目の菌糸ボトル投入が終了!

   自己ブリ分は「154頭」

   里子で【SR】が10頭とんできます!!




   2019年シーズンは全ラインから採卵に成功して

   「257」卵+「31幼虫」採ることができて

   最終的に「275頭」の幼虫を採ることができました \(^o^)/



   

2019年6月9日(日)
【羽化が始まりました!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょか?


   関東地方も『梅雨入り』しましたね!

   平年並みのようですが

   梅雨明けは長引くような予報が・・・・・ (涙)







          <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況> 

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数 ブリ予定数 
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
20頭 14頭 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 39頭 15頭 
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
10頭
10頭 
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  7頭 0頭 
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
25頭
 
15頭 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+10頭 38頭  15頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 14頭 14頭 
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+5頭 31頭  15頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵 25頭  15頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 23頭  12頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 12頭 12頭 
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵 22頭  17頭 
            卵257+21頭  266頭  154頭 




   菌糸プリカから800ボトル投入も

   本日で『112頭』になりました!

   残りは「42頭」!!



   ラインによって幼虫の大きさが明らかに違いますねぇ~ (*_*)

   最後の最後にブリ幼虫数の調整をしました (爆)



   今週末には残りの幼虫も投入しないとね!!








   2018年シーズンの幼虫たちは・・・・・・・・


   暴れをたくさん出しましたが、ほぼ蛹化してきています!


   ボチボチ羽化が始まりました!!




           



       
       
【YGD1-10】♂850×♀505早期


   還元率:0.734  蛹体長:77.0  頭幅:31.5

   横幅にとられてしまいサイズは期待できませんが

   羽パカは避けられそうです \(^o^)/

   後は、頭が上がり、下翅が収まるかどうか・・・・・




   1頭でも多く「完品羽化」してもらいたいですね !(^^)!


   そして、86upする個体が出て来てくれれば最高です \(^o^)/



2019年6月2日(日)
【1本目投入スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   気がつけば6月!

   『梅雨』

   嫌な季節を迎えようとしています






    さて、卵採りも順調に進み、孵化も無事に終了しました (^_^.)


   と言う事で、1本目の菌糸ボトル投入を開始しました!


   厳密に言えば、「卵採り」 → 「孵化」 → 「120菌糸プリカ」 → 「800ボトル」

   なので800ボトル投入は2本目になりますが・・・・・・・・・・




     


   今季は『S8K』1本でいきます !(^^)!



       



   今日は「43頭」投入!

   我が家では、孵化後3週間で2令に加齢するので

   孵化日をチェックしながら投入しています!!



   温室も冷やし虫家も2018年シーズンの幼虫たちが占領しているので

   暫くは、カゴに入れての管理が続きますね~ (涙)





      <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数 ブリ予定数 
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
21頭 14頭 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 39頭 15頭 
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
10頭
10頭 
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  7頭 0頭 
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
25頭
 
15頭 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+10頭 38頭  15頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 14頭 14頭 
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+5頭 31頭  16頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵 25頭  15頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 23頭  15頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 12頭 10頭 
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵 22頭  15頭 
            卵257+21頭  267頭  154頭 



   2019年シーズンのブリード数も決定しました!

   今季は、全てのラインから100%採卵することができ

   ライン数&幼虫数を絞らなければいけない嬉しい悲鳴をあげていました (爆)


   本来なら採卵した幼虫は全頭ブリードしたいのですが・・・・・・・・・

   資金とスペースの問題でMax150頭に調整しました (涙)










   2018年シーズンの幼虫の状況ですが・・・・・・・・

   8割方「蛹化」してきました!

   暴れ放置ボトルも「前蛹」~「蛹化」してきていますが

   マット化した泥状では完品蛹化、羽化は難しいでしょうね

   交換する術もなく最後まで放置プレイです (涙涙)




     
     
【YGA2-08】最終体重:36.6g 還元率:0.739


   大きくはありませんが、綺麗な蛹!

   完品羽化できる形状でしょうかねぇ~!!!



   

2019年5月26日(日)
【1本目菌糸ボトル到着!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   まだ5月だというのに

   真夏日、猛暑日の日本列島 (@_@)

   北海道では39℃ \(◎o◎)/!



   我が家も慌てて人間様のエアコンを清掃 (-_-;)









             



          



   1本目の菌糸ボトル『S8K』160本が到着!


   毎年同じですが、置き場所がない (-_-;)

   カゴに納めてみたものの結局、床に直置き (-_-;)(-_-;)



   孵化幼虫120プリカ菌糸も直置き (-_-;)(-_-;)(-_-;)






      <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
18頭
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 39頭
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
9頭
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  7頭
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
24頭
 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+10頭 38頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 14頭
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+5頭 21頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵 25頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 20頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 12頭
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵 22頭 
            卵257+21頭  249頭 



   2019年シーズンの卵採りも終盤になりました

   250頭弱孵化して残りの卵も20卵ほどで終了!








   2018年シーズンの状況ですが・・・・・・・


   6~7割位「蛹化」しているようです (-_-;)

   やはり、例年より遅いですね (-_-;)(-_-;)



   完品86upは今回も難しそうな雰囲気が・・・・・・・・・・ (爆)






     


   今年、飛来第1号!

   極小コクワ♂


   毎年、コクワ、ノコ、カブトが飛んで来ます (^_^.)



   最後に・・・・・・・




             



        



2019年5月19日(日)
【その後の経過!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今の時期は、産卵、菌糸詰め、羽化が重なり

   1年で1番忙しい時期ではないでしょうか?



   私も帰宅後毎晩クワ作業に勤しんでいます (^_^.)





   採卵、孵化状況ですが・・・・・・・


   順調に進んでペアリング&セットした12ライン全てから採卵、孵化に成功 \(^o^)/

   100%成功することはブリ歴の中でも初めてではないでしょうか (@_@)



     
     
【久留米】♂880B(17KRM1-1806)×♀553(主水氏17-9-6)



     
     
【久留米】♂880B(17KRM1-1806)×♀510早期(リョーパパ氏KM’18-9-R05)



     
     【久留米】♂850(虫蔵氏17-22-2主水氏羽化個体)×♀535(主水氏17-1-8)



     
     【久留米】♂850(虫蔵氏17-22-2主水氏羽化個体)×♀495(リョーパパ氏KM’18-19-R06








         <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~19 
5/6
5/19
14卵
8卵
14頭
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 38卵+1頭 19頭
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~16 
5/2
5/16
6卵+2頭
3卵
8頭
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  8卵  5頭
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~15 
5/2
5/15
13卵+3頭
12卵
19頭
 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  29卵+1頭 29頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 15卵 5頭
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/15  5/15  26卵+5頭 10頭 
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 25卵 14頭 
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/14
5/14  24卵 8頭 
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  14卵 13頭
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  22卵 22頭 
            卵184+2頭  166頭 




   残り100卵!

   無事に孵化してくれ~!!









   2018年シーズンの幼虫たちは・・・・・・・・


   ♂♀共に「蛹化」してきたボトルが増えてきました!


   先週蛹化した「40.1g」に続いて、「43.5g」も蛹化!!



   ボトル劣化が進み、蛹室内も劣化していたので掘っちゃいました \(◎o◎)/!






       



       




   「40.1g」は歪んでいます (涙)

   蛹体長が90.0mmもあるので完品羽化すれば88upは確実だったのに・・・・・(涙涙)


   「43.5g」は蛹化不全で酷い状態です (涙涙涙)




   30up蛹が見られただけでも良しとしましょう!!!



2019年5月12日(日)
【40.1g蛹化!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   東京オリンピックのチケット抽選申し込みが始まりました!

   電話が全く繋がらない様で何時間試みてもダメだった方が多く居るようですね \(◎o◎)/!


   まあ、次は日本で何時開催されるか解りませんからね (爆)









   さて、2018年シーズンの幼虫ですが


   少しずつ「蛹化」してきています!

   が、昨季より半月以上遅い経過です!!


   昨季、昇温Max温度をそれまでより下げてみましたが

   同じ時期に蛹化してきました


   今季は更にMax温度を下げてみましたが

   蛹化が遅れていますね



   そんな中、超期待ラインから待望の「蛹化」が確認できました !(^^)!



       


   クワ友のジャスタウェイさんとのコラボラインで

   ♂850(WK氏914B同腹) × 自己ブリ早期♀505(17年6番)

   最終体重NO.2の
40.1gからになります





       


   NO.1の最大体重
43.5gも前蛹状態でもう直ぐ蛹化する感じです (^_^.)







   そうなると
「掘っちゃえよ~!」「掘っちゃえよ~!!」と悪魔の囁きが・・・・・・・・



        
 


   同ラインから最終体重NO.3の
38.3gをホリホリしました (+_+)

   還元率:0.734  蛹体長:77.0  頭幅:31.5


   完全に横幅に取られてしまいました (涙)



   兎に角、完品羽化を祈願しましょう!!!









   2019年シーズンの孵化も少しずつ増えてきています \(^o^)/



      
      【YG】♂855(17YG1番)×♀530(ジャスタウェイ氏18年2番早期)



      

        【YG】♂853(17YG6番)×♀510(18YGA2-14早期)


   なかなか孵化しなかった♂855×♀530早期が無事に孵化して一安心







       <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~20 
5/6
 
卵14
 
3頭
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 卵38+1頭 5頭
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵6
3頭
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  卵8  1頭
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵13
 
10頭
 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  卵29+1頭 13頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 卵15  
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/12     
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 卵25  
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/12
   
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  卵14 11頭
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  卵22 15頭 
            卵184+2頭  61頭 




   

2019年5月11日(土)
【産卵・孵化状況!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   GW明けの今週はきつかったですなぁ~ (爆)

   休み過ぎは良くないですね!

   水曜休みの週4日の仕事ないよね~ (笑)








   さて、連休明けも孵化幼虫のチェック、産卵セットの割り出しをしていました!



     


     
     【久留米】♂880B(17KRM1-1806)×♀553(主水氏17-9-6)



     


     
     【久留米】♂850(虫蔵氏17-22-2主水氏羽化個体)×♀535(主水氏17-1-8)




        


     
     【YG】♂855(17YG1番)×♀530(18YGC1-24早期)



     
     
【YG】♂853(17YG6番)×♀510(18YGA2-14早期)




   産卵セット第2陣!


   4セット全てから採卵することができました !(^^)!

   が、個体差が激しく「15卵」、「25卵」、「1幼虫38卵」、「8卵」




     <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>
    

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~20 
5/6
 
卵14
 
 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11  5/11 卵38+1頭 3頭
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵6
2頭
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/10  5/10  卵8   
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵13
 
9頭
 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  卵29+1頭 11頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11 5/11 卵15  
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/12     
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/9  5/9 卵25  
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/12
   
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  卵14 9頭
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  卵22 13頭 
            卵184+2頭  47頭 








   最後に、昨年12月に採集した幼虫が羽化!


      



      

     19.05.11羽化



   

2019年5月6日(月)
【GWのクワ弄りPart8!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   長かったGWの休みも終わりですね!

   明日から久し振りの仕事ですが・・・・・・

   起きられるか?頭や体がついていくのか?


   非常に心配です (-_-;)








   長い連休のおかげでクワ作業はずいぶん捗りました (^_^.)



     


   4/30に割り出してなかなか孵化しなかったラインからやっと幼虫が・・・・・ \(^o^)/







   そして、産卵セット第1陣最後の割り出し!!


       



     
     【YG】♂855(17YG1番)×♀530(ジャスタウェイ氏18年2番早期)



   齧り始めが遅く、割り出しを遅らせていましたが・・・・・・・・

   15日間で「14卵」と微妙!


   再セット組みに回ってもらいました!!







       <2019~20年 ペアリング・産卵・孵化状況>
     

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【19YGA1番】 ♂855×♀530(早期)  4/6~4/11  4/21~5/6
5/7~20 
5/6
 
卵14
 
 
2 【19YGA2番】  ♂855×♀530(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11     
3 【19YGB1番】  ♂853×♀526  4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵6
2頭
4 【19YGB2番】  ♂853×♀510(早期) 4/13~4/18  4/28~5/11       
5 【19YGC1番】 ♂855×♀540 4/6~4/11  4/21~5/2
5/4~18 
5/2
 
卵13
 
6頭
 
1 【19久留米A1番】  ♂880B×♀510 4/6~4/11  4/21~5/4  5/4  卵29+1頭 6頭 
2 【19久留米A2番】  ♂880B×♀553  4/13~4/18
4/28~5/11  
3 【19久留米A3番】 ♂880B×♀510(早期)  4/20~4/25  5/1~5/12     
4 【19久留米B1番】 ♂850×♀535 4/13~4/18  4/28~5/11   
5 【19久留米B2番】
♂850×♀495(早期)  4/20~4/25 5/1~5/12
   
6 【19久留米C1番】  ♂835×♀520  4/6~4/11  4/21~4/30  4/30  卵14 3頭
7 【19久留米D1番】  ♂815×♀500  4/6~4/11  4/21~5/1  5/1  卵22 4頭 




   前半6セットは順調に来ていますので

   後半6セットも続いて欲しいですね !(^^)!



2019年5月5日(日)
【GWのクワ弄りPart7!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   GWもあと1日!

   高速道路は既にUターンラッシュ!!









   さて、割り出した卵が続々と孵化しています \(^o^)/


   5ライン中4ラインで13頭 !(^^)!

   1ラインだけ未だに孵化せずチョット心配!!



     



     









        
      2019年ブリードライン
  



   まだ確定ではありませんが、無事に幼虫が採れれば

   2019年シーズンはこのラインでブリードしていきます (^_^.)



   

2019年5月4日(土)
【GWのクワ弄りPart6!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今日は神奈川でも午後から『ゲリラ豪雨』に見舞われました!

   豪雨に雷、場所によっては雹まで降ってきました \(◎o◎)/!






   さて、先日割り出した【YG】がたった6卵と言う事もあり再セットを組みました!


     


   アトム氏900同腹♀と同氏891同腹♀の2セットです

   大変貴重で素晴らしい♀個体ですからもう少し卵が欲しいですね (^_^.)






   そして、割り出し第5セット目!!



   1番期待している【久留米】♂880Bライン

   Bとは言え、88up個体ですからどうしても幼虫を採りたいライン




     



     
     【久留米】♂880B(17KRM1-1806)×♀510(クワじいさん17A1-51)※854同腹


       




   割り出し結果は『爆産』 \(^o^)/

   13日間で「1幼虫、29卵」でした!


   残念ながら1頭孵化した状態でしたが、種ありで良かったです \(^o^)/


   速攻で120プリカ菌糸に投入しました!!



   あと2♀掛けているので楽しみが増えました !(^^)!



   

2019年5月2日(木)
【GWのクワ弄りPart5!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   GWも後半戦!

   早く学校に行って欲しい!仕事に行って欲しい!!

   と思っている方は多く居ることと思います


   世の中では
『お父さん預かりサービス』何ていうのがあるようです \(◎o◎)/!






   さて、GWも6日目! 

   引き籠り継続中 (爆)



   せっせと割り出し決行!!



       


     
     
【YG】♂855(16YG3番)×♀540(アトム氏17年14番891同腹)




       


     
     
【YG】♂853(17YG6番)×♀526(アトム氏17年3番900同腹)



   11日間で13卵と6卵!!!


   どちらのラインも超期待ラインだったにもかかわらず・・・・・・・・・

   900同腹♀がたった「6卵」とは \(◎o◎)/!



   再セットするかどうしようか考え中!!!



2019年5月1日(水)
【GWのクワ弄りPart4!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   『令和』がスタート!!


   即位の儀を終えて、新天皇陛下は

   「国民を思い、国民に寄り添う」と述べられました


   上皇陛下の歩みと同じ歩みを重ねていくお気持ちが伝わってきました


   平成の時代と同じく、令和の時代も戦争のない平和な時代になって欲しいですね








   さて、GWも5日目!

   半分が過ぎましたよ (@_@)


   今日もクワ弄り全開です (爆)





   産卵セット第3陣2セット開始!


     


   2019年シーズン最後のセット!!

   ①【久留米】♂880B(17KRM1-1806) × ♀510早期(リョーパパ氏KM’18-9-R05)

   ②【久留米】♂850(主水氏虫蔵17-22-2) × ♀495(リョーパパ氏KM’18-19-R06)


   期待の♂、♀なので爆産を期待しています ( ^)o(^ )








   そして、今日も1セット割出し決行!


       


     
     
【久留米】♂815(マツノ15-16×♀マツノ15-24)×♀500(Taku KAWARA氏17-1-8)※882同腹



   10日間で「22卵」をGET \(^o^)/

   良く産んでくれました (^_^.)



   GW中にあと4セットの割り出しが残っています!



2019年4月30日(火)
【GWのクワ弄りPart3!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   『平成』が間もなく終わろうとしています

   即位の儀と共に、『令和』はどんな時代になるのでしょうか?



   昭和・平成と生きてきましたが、令和はどんな生き方をすれば良いのか・・・・・








   今日は「休クワ日」の予定が・・・・・・・・


   チョットだけボトルと産卵セットのチェックをしました!



   やはり例年より「蛹化」が遅い (@_@)

   管理温度に気をつけたせいで例年より低く推移していますね

   お陰で暴れは少なくなりましたが・・・・・・・・


   ♀も♂も「蛹室作成」~「前蛹」の状況!

   「蛹化」したボトルは数えるほど (涙)



   このままのペースだと、例年より1か月は遅くなりそうな気配 (+_+)








   産卵セットの方は・・・・・・・


   第1陣6セットが4/21(日)~、第2陣4セットが4/28(日)~


   第1陣の5セットから「卵」が確認できましたが、1セットの♀だけマットの中で休眠中!

   早期♀なので気難しい??


   ところが、今日チェックしてみるとガンガン齧っているではないですか \(◎o◎)/!

   一気にスイッチが入り、「産卵モード」突入のようです ヽ(^。^)ノ





   そして【久留米】の1セットがこんな感じに・・・・・・・・



    
    
【久留米】 ♂835(880B同腹) × ♀520(マツノ15-16×マツノ15-24)



   材が柔らかすぎて粉々状態!

   急遽、割り出し決行!!





   今年も『卵採り』 → 『孵化』 →『120プリカ菌糸』 → 『800ボトル』


     



     


   製氷皿や仕切りケースを用意

   ティッシュを敷き詰め霧吹きで多目に加水




     


   9日間で「14卵」確保!

   まずまずの産卵数!!



   後は、無事に孵化を待つだけです \(^o^)/



   

2019年4月29日(月)
【GWのクワ弄りPart2!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   GWも3日目!

   前半は天気も悪く気温も低く

   お出掛けの方はチョット残念ですね!


   私は何処にも出かけず引き籠りですが・・・・・(爆)






   さて、クワ弄りは欠かさずやっております (笑)



    


   今日もせっせと菌糸詰め作業!

   3ブロックで「90個」完成!!


   これで7ブロックで「215個」完成しました \(^o^)/


   必要幼虫数は「150頭」

   十分でしょうかねぇ~


   残ったブロックは800ボトルに詰めましょうか (^_^.)






   2018年シーズンの幼虫たちは・・・・・・・・


   管理温度が若干低いためか、昨季に比べるとチョット遅い感じ!

   やっと「蛹室作成」~「前蛹」


   できれば5月中旬前後に「蛹化」、6月中旬に「羽化」のペースでいきたいところです!!





    


   今年も購入しました!

   DDAさんの「人口蛹室」!!

   チョットお高いですが、かなりの優れもの!!!







   最後に、40up幼虫にシワが入りました (^O^)



    
    
【YG850505D1-01】最終体重:40.1g



   無事に「蛹化」、「羽化」してください <m(__)m>


2019年4月28日(日)
【GWのクワ弄り!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   GWですねぇ~ (^O^)

   私はカレンダー通りなので・・・・・・

   10連休 \(^o^)/


   お仕事のある方々、申し訳ありません <m(__)m>






   改元まであと3日!

   平成もあと2日になってしまいました


   5月1日は「大安」

   どんな即位の礼になるのでしょうか??








   4/20~のペアリング第3陣は・・・・・

   事故なく無事に終了しました !(^^)!


   これで12ライン全て事故なく終了しました \(~o~)/





   そして、産卵セット第2陣をスタート!


    



   有精卵をたくさん産んでくれ~!!!





   孵化幼虫を管理するプリカ菌糸作りも並行して行っています!!


    


   詰めて1週間経ちましたが、綺麗に回っています (^_^.)




    


   プリカ菌糸作成第2弾!

   今回も2ブロックだけですが、61個完成!!

   第1弾と合わせて「125個」!!!


   あと4ブロック詰めなければ・・・・・・・・







   産卵セット第1陣6セットも♀投入後1週間が経ちました


   試し割りをしてみると・・・・・・・・・



     
     
【久留米】♂880B×♀510(854同腹)


     
     
【久留米】♂835×♀520


     
     
【久留米】♂815×♀500(882同腹)




     
     
【YG】♂853×♀526(900同腹)


     
     
【YG】♂855×♀540(891同腹)



   6セット中5セットから「卵」を確認することができました \(^o^)/


   期待していた早期♀(YG)が全く齧らず、マットの中でジッとお休み中!

   早期は気難しいので、気長にセットしてみます!!




   取り敢えず、久留米880Bから卵が採れたのが大変嬉しいことです ヽ(^。^)ノ




   あとは、有精卵で孵化するのを待つだけです <m(__)m>



2019年4月21日(日)
【ペアリング第3陣&産卵セット第1陣スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   あっという間に気温も上昇して、20℃超えの毎日 (@_@)

   半袖の季節がやって来ました (^O^)


   エアコンの清掃を早くやらないと・・・・・・・・・(爆)







   
2018年シーズンの幼虫たちといえば・・・・・


   動き出したボトルが目立つようになってきました!


   動き出してそのまま暴れるボトル

   動き出して蛹室作成するボトル

   食痕の全くない処からの、いきなりポコッと穴が開くボトル

   食痕の全くないボトル


   と様々ですが・・・・・・・・・    放置プレーです!!!







   
2019年シーズンの方は・・・・・


    



   ペアリング第2陣を4/13~スタートして5日後に解除!

   凶暴だった久留米2♂も事故なく無事にエサ皿の下で仲良く添い寝 \(^o^)/




   そして、昨日からペアリング第3陣スタート!

   凶暴久留米2♂の最後のお仕事!


   事故なく最後までいって欲しい!!








   そして、本日から

   産卵セット第1陣がスタート!


       



    



   2019年シーズンも『卵採り』の予定!

   産卵期間は2週間!!

   様子によっては、10日前後で終了!!!


   孵化したら、120菌糸プリカで一時保管







        



    



   と言う事で、プリカ菌糸の作成!


   クワ友の『ひろパパ』さん特製の【120用ガイドパイプ】のおかげで

   サクサクと詰め作業が進みます \(^o^)/

   プリカ120には、菌糸60gが丁度良い感じ !(^^)!



   『S8K微粒子』で通常のブロックより2割減の小さなブロック!!

   2ブロック「50個」を目指して詰め詰めしましたが

   2ブロックから「64個」作ることができました (^_^.)


   10ブロックあるので「320個」 \(◎o◎)/!

   余ったブロックで800ボトルを10本ほど詰めましょうかね (^_^.)








   最後に


   昨年12月に材割採集した残りの1頭(もう1頭は♀42.0で羽化済)が蛹化!!!



     
 



   採集時は、頭幅が9.2mm!

   3令♀と同定しましたが、菌糸交換したら15.9g \(◎o◎)/!

   ブリード並の体重で「♀じゃないかも?」と思っていたら

   小さな♂でした (爆)



   同定ミスって運良くペアになりましたとさ・・・・・・(笑)



   

2019年4月13日(土)
【ペアリング第2陣スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   4月も中旬!

   桜の花も散り始め、早くも葉桜の様相に!!


   あっという間に、春から新緑の季節に移り変わろうとしています





   さて、2018年シーズンの幼虫たちは・・・・・・・

   昇温を開始して50日!

   既に温度はMaxの24~24.5℃!!


   動き出すボトルもチラホラ出てきました

   蛹室作成のための動きなら良いのですが

   どうしても走り出して止まらない幼虫も居て


   「大運動会絶賛開催中」の様相が・・・・・・・・・・・

   あまりにも醜いボトルは交換していますが

   基本、放置プレーです(爆)









   ペアリング第1陣、6ペアは無事に5日間の同居を解除しました (^O^)




       
    
【YG】



       
    
【久留米】



   全ペア共に、ラブハウス改の下に仲良く添い寝していたので

   種なし等のトラブルがなければ、多分掛かっていることと思います !(^^)!






   そして、本日から第2陣のスタート!



   【久留米】

   ①♂880B×♀553
   ②♂850 ×♀535


  
 【YG】

   ①♂855×♀530早期
   ②♂853×♀510早期





           
      【YG】♂855×♀530早期                 【YG】♂853×♀510早期



   【YG】は穏やかでスムーズに交尾確認ができましたが

   【久留米】は♂が凶暴で・・・・・・・・


   毎シーズン、我が家では同じ状況が続いています (涙)



   
『何で久留米は元気が良すぎるんでしょうね???』



   

2019年4月6日(土)
【ペアリング開始!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   新年度がスタートしました!

   予想通り、怒涛の忙しさです ((+_+))




   新元号が発表されましたね !(^^)!

   
【令和】


   【昭和】に生まれ、高度成長期、バブルを経験し、

   戦争のない【平成】を過ごしましたが、あまりにもたくさんの自然災害に見舞われました


   【令和】はどんな時代になるのでしょうか?











   さて、2018年シーズンの幼虫たちは・・・・・・・・


   4月だというのに『大運動会』絶賛開催中 \(◎o◎)/!

   期待している幼虫ほど暴れています(涙)



   今回もダメなのかなぁ~???








   2019年シーズンは・・・・・・・・・・・


   ブリードスケジュール通りにペアリングをスタート!


   3週に渡り、ハンドペアリングにて成熟度&相性チェック!!




           
     
【久留米】♂815×♀500                   【YG】♂855×♀530早期


   時間の経過と共に、攻撃することも少なくなり、交尾行動も増えて来ました

   無事に交尾成功を確認できたペアも居ました (^_^.)




     




   第1陣は6ペア!


   【久留米】

   ①♂880B×♀510
   ②♂835 ×♀520
   ③♂815 ×♀500


  
 【YG】

   ①♂855×♀530早期
   ②♂853×♀526
   ③♂855×♀540




   5日間同居して♀取り出し、2日後に第2陣別♀同居の予定!!







      



   120プリカ用の菌糸も届きました

   昨年同様、神長S8K微粒子になります


   今シーズンも『卵採り→孵化→120プリカ→800ボトル』作戦でいきます \(^o^)/



   

2019年3月17日(日)
【2019ブリードライン!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   3月も中旬!

   今週中にも桜の開花宣言が・・・・・

   春はすぐそこまでやって来ています (^O^)





   先週、蛹化したWILD幼虫は無事に羽化!



         
                                           
19.03.11羽化 42.0mm   


   
オオクワ♀として羽化 \(^o^)/   










   さて、2018シーズンの幼虫たちは、最終ステージの昇温!

   2019シーズンの種親たちも、越冬からの昇温!!


   2019シーズンのペアリング&産卵に向けた用品準備も万端!!!





   そこで、2019シーズンのブリードラインを紹介!



      





   2019シーズンは、【久留米】表年!

   ♂♀共に、補強して気合が入っています (笑)


   その分、【YG】にシワ寄せが・・・・・・・・・(涙)




   13ラインで「160頭」!!!



   無理に決まってるじゃん (爆)



2019年3月10日(日)
【補強!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   3月は、天気が周期的に変わり、一雨ごとに次第に暖かくなり

   春の訪れも間近ですね (^O^)


   桜の開花予想も例年より早く、東京は3/21 \(◎o◎)/!

   4月には散ってしまいそうな勢いです (涙)








          



   さて、昨日は快晴の中、オフ会に参加してきました!

   ゆのあんさんが家族で旅行に来ているということで

   
カレントワさんからお誘いを受けてお会いしました \(^o^)/


   あっという間の3時間!

   もっとたくさんお話がしたかった (涙)


   お声を掛けてくださったカレントワさん、ありがとうございます <(_ _)>


   遠路はるばる、横浜まで足を運んでくださったゆのあんさん、ありがとうございました <m(__)m>









   さて、2019年シーズンは【久留米】に力を入れてブリードする予定です!


   昨年から補強を進めてきましたが

   昨日最後の補強個体が到着しました !(^^)!



          



          




   
リョーパパさん、超優良血統個体をお譲りくださりありがとうございました <m(__)m>











   最後に、採集ネタを一つ!


   昨年の12月に材割採集にて採った幼虫のボトル交換をしました




     
  



     
  



   1頭目は、かなり食痕が見えていたのでデカくなっているかな?

   と思いながら掘り出して計測すると・・・・・・・  
15.9g


   エッ!♀か? デカすぎない (@_@)  小さな♂??  でも頭が小さい???



   2頭目は、全く食痕がなく、★覚悟で掘り進めると・・・・・・・  
 蛹 \(◎o◎)/!


   それも羽化間近じゃないですか (+_+)





   本命で羽化することを願うのみです (爆)



2019年3月3日(日)
【近況!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   3月になりましたね (^O^)

   今年は6日が『啓蟄』!!


   春がそこまでやって来ていますね \(^o^)/






   16日から越冬種親たちを起こしました!



      
越冬種親♂



      
早期♀



   越冬種親たちは、22℃前後!

   ♀は一部エサ食いが始まりましたが、♂は反応が鈍くまだ寝ぼけています

   早期♀はガンガンエサ食いして何時でも準備OK!


   4月早々からのペアリングに果たして間に合うか?????






   23日から幼虫たちを冬期間から昇温開始!



      冷やし虫家ライトⅠ



      冷やし虫家ライトⅡ



      冷やし虫家DX



   冬期間は、例年通り6週間!

   最低温度は16℃!!

   しかし、16台になるとカンタケでもキノコがチラホラ (@_@)


   ゆっくり下げましたがダメでしたね (涙)


   現在20℃設定!

   25℃弱までゆっくり上げていきますよ~ (笑)






   最後に、食い上がりの激しいボトルで12月頭に

   3本目へ交換したボトルを4本目に交換!



     
     
【YGA1-12】12/2 37.1g →3/2 37.3g



     
     
【YGD1-10】12/6 36.3g →3/3 38.4g






   暴れることなくスムーズに蛹化して完品羽化を願いたいものです!!!




2019年2月24日(日)
【昇温開始!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   一雨ごとに気温が上がり、春の訪れを感じる今日この頃です

   春が近づくと困るのが『花粉』!!

   先週あたりから、目や鼻が・・・・・・・・・・ (+_+)

   早速薬を飲み始めました (涙)





   一歩先に先週、種親を越冬から起こしました

   管理温度は20℃前後ですが、まだまだ寝ぼけていますね (笑)



   昨日からは、冬期間だった幼虫たちも『昇温』を開始!!

   取り敢えず、18℃に上げて管理!

   1週間に2℃ずつ上げて4週間後にはMax24℃へ


   最終ステージを劣化、青カビ、暴れなく蛹化~羽化と順調にいきたいところです !(^^)!





   2019年シーズンの準備もほぼ完了!


   ●ペアリングケース(コバシャ小)

   ●ペアリング用エサ皿(ラブハウス改+30g1穴)

   ●ゼリー(プロゼリー16、18g)

   ●産卵ケース(コバシャ小)

   ●ペアリング用マット(Mixマット)

   ●産卵用マット(川口商店マット)

   ●産卵木(ハイパーニクウスバ材)

   ●孵化用ケース(100均仕切りケース)

   ●孵化幼虫管理用菌糸(120ccプリカ)





                       



   そして、温・湿度計も新調!

   1.000円前後で購入でき、精度もまあまあかなぁ~ (笑)



♂      ×♀
割出日  /
孵化日 幼虫数 累計幼虫数
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /
  /




   割り出し後の卵管理のため「孵化一覧表」を作製!

   昨年は、メモ用紙に記入していましたが

   毎日のチェック、記録が煩雑なので作ってみました (爆)



   

2019年2月17日(日)
【越冬解除!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   明日から少し暖かくなる予報が!

   少しずつ春に向かっていますね (^O^)





   やっと手に入れました!!

   何がって?


   
【ダンゴムシ】



      



   仕事帰りや休日の買い物のついでにと

   何十カ所のガチャを探したことでしょうか (*_*)

   希少のスケルトンオレンジが欲しかったのですが・・・・・・・








   さて、越冬中の種親を起こしました!


   全頭の生存を確認できました \(^o^)/

   10~12℃程のスペースから加温スペースへ

   取り敢えず、18~19℃で様子見です



   4月頭からペアリングをスタートさせたいので

   ゼリーをガンガン食してもらいたいですね


   毎シーズン、種♂の目覚めが悪いので

   ハンドペアリングしてチョット刺激しないと(笑)



   寝起きをパシャリ!!!



      
      
【17KRM1-1806】 ♂880B ♂845(15-1)×♀540(sendo氏15-11)




      
      【17KRM1-1813】 ♂835 ♂845(15-1)×♀540(sendo氏15-11)




      
      【虫蔵氏17-22】 ♂850(主水氏羽化個体) 
                     ♂860(虫蔵氏15-19)×♀540(虫蔵氏15-16)




      
      【17KRM3-1803】 ♂815 ♂820(マツノ氏15-16)×♀520(マツノ氏15-24)




      
      
【17YG1番-1807】 ♂855 ♂815(14-9)×535(アトム氏15-7)




      
      【17YG6番-1801】 ♂853 ♂860(WK15F9-04)×530(16-6早期)




   2019年度のブリードは


   久留米7ライン、YG5ライン、SR1ラインの予定!!!



   

2019年2月11日(月)
【大分遅くなりましたが・・・・・・!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?

   気がつけば、2019年も2月!

   長い冬眠からやっと目覚めました(爆)



   喪中のため、新年の挨拶ができず

   いつものパターンで日記を更新できなく

   そのまま冬眠に入ってしまいました(涙)



   オオクワブリーダーの皆様、2019年も宜しくお願い致します <m(__)m>





   さて、冬眠していたとはいえ、少しずつやることはやっていました (^O^)



   2018年度の幼虫たちですが

   ♂は既に3本目への交換が終了し、♀は一部2本目を引っ張っています

   1/12~「冬期間」に突入して5週目に入り、現在16℃台で管理しています

   1/23~「温度ショック」を開始する予定! 24~25℃で羽化までの予定!!


   今季は、昨季同様に夏場も25℃を超えないようにして、2本目も高めで管理しました

   2本目は高めにした影響で乾燥→劣化→暴れボトルが多く出てしまいました(涙)

   原因はわかっているので来季は修正したいところです



   強制早期ですが

   12頭仕込んで3頭★、9頭中6頭羽化!

   しかし、年内羽化は3頭のみ!! 残りは1/中旬~下旬の羽化!!!

   更に、自然早期が5頭も出てしまいました(涙)



     
     <18YGA2-14番> 10/6(♀AK)17.7g → 12/1羽化



       
     <18YGC1-24番> 10/7(♀AK)19.3g → 12/11羽化


   この2頭は種親として使用予定!






   2019年シーズンに向けて準備も・・・・・



      
      
【プロゼリー】500個



      
      
【川口商店マット】9袋



      
      
【ラブハウス改+30gエサ皿】10個



      
      
【ひろパパ氏特製H式じょうご+120プリカ】200個




   1本目の菌糸ボトルも『S8K』160本、5/25到着で注文済!

   残るは、120プリカ用菌糸ブロック10個とハイパーニクウスバ材7袋の注文!!





   最後に、オフ会ですが




   
   
【チョネさん主催の新橋新年会】1/19




   そして、恒例の
【KBC新年会】2/9

   yymaverickさん、アトムさん、SHIGE師匠、ジャスタウェイさん、私の5名


   お店は『美登利鮨』! 新年会の定番!!


       



     



   新年会でモチベーションも上がりました!

   クワ友の皆に感謝です<m(__)m>



   2018年シーズンの羽化、2019年シーズンのペアリング&産卵に向けて


   
エンジョイ!オオクワブリード!!



2018年12月31日(月)
【2018年の振り返り!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん

   大晦日ですね!

   戌年も残すところあと数時間になってきました。

   あっという間に1年が過ぎてしまいましたね。
(毎年同じことを言っています 爆)





   もう少しで私も定年を迎えます

   上の子は既に結婚して子供も生まれ
(おじ~ちゃんです 爆)

   下の子は社会人として日々勉強しています


   嫁と2人の生活も何とか・・・・・・・・・・

   最近は1人の生活に慣れ過ぎてしまい・・・・・・・・・・・







   さて、亥年に向けて、改めて今年1年の採集&ブリード等について振り返ってみようと思います





  ① 『細く長く採集&ブリードを続けること』



   2002年の夏にブリードをスタートして早16年。今年は17年目を迎え、来夏には18年目に入ります

   もうすぐ?還暦を迎えようとしていますが、我ながらよく頑張って続けているなぁと感心してしまいます !(^^)!


   正直なところ、体も気持ちもしんどくなってきた上に

   羽化サイズもドンドン先を越され気持ちが凹み、モチベーションを保つのが大変です (涙)


   しかし、チーム神奈川のクワ共さん始め、全国のブリーダーの皆さんに

   助けられてここまで頑張ってこられました (^_^.)


   心から感謝申し上げます <m(__)m>


   もう少しだけ頑張ります (汗)





  ② 『クワ友さんやTwitter、HPをご覧いただいた方と少しでも長くお付き合いさせていただくこと』



   昨年8月に
『Twitter』デビューして

   フォロワーさんも450人を超えました \(◎o◎)/!

   9月にはスマホデビューも果たし

   全国のたくさんのブリーダーの方々と繋がることができました ヽ(^。^)ノ


   本当にありがとうございました <(_ _)>

   来年も変わらず宜しくお願いいたします ( ^)o(^ )



   更に、今年は多くのオフ会に参加しました!


     



     



   『チーム神奈川』のオフ会を5回開催!

   SHIGE師匠主催の『MUGENさんとのオフ会』が2回!!

   ひろパパさんとのオフ会が3回!!!


   更に、三大血統共同研究室の手伝いや主水氏宅訪問など

   例年になく大忙しの1年になりました (^_^.)



   新たな出会いも多くあり、たくさんのクワ友さんのおかげで

   今年も1年楽しく過ごすことができました \(~o~)/





  ③ 『WILD幼虫・成虫(樹液・灯火・外灯・材割)をGETすること』



   昨年に引き続き、今年も絶好調な1年となりました (^O^)

   と言っても、私ではないんですが・・・・・・・・・・(爆)



       



       



   1月は都合が合わず行けず、3月の材割が最初でしたが

   昨年の好調さそのままでクワ友のアトムさんが『♀成虫』GET! 何と46.4mmと過去最大サイズ (*_*)

   そして、12月の材割ではクワ友のyymaverickさんが『3令1♂3♀』と素晴らしい結果!!


   これで材割採集4連勝!!!







       



   また、毎年恒例行事の南東北への遠征では、灯火こそボーズでしたが
   外灯で1♀(45.6mm)と2年連続でクワ友のアトムさんがGET!

   これも外灯採集3連勝!!!





   貴重なWILDに出会った時の感動、感激は、言葉では言い尽くせない!

   この感動、感激を来年もクワ友さんと一緒に味わいたい!!



   
山の神様、今年1年ありがとうございました <(_ _)>

   来年も感動、感激を宜しくお願いします <m(__)m>






  ④ 『自己採集からの累代を続けること』



   久し振りに持ち腹幼虫を得ることが出来ましたが

   飼育キャパの問題でクワ友さんに託しました

   申し訳ないですが宜しくお願いします <m(__)m>


   材割採集でも♀ばかりでなかなか累代ができない状況が続いています


   他の血統(YG、久留米、SR)の割合がほとんどになってきている現状を考えると

   キャパの問題もあり、なかなか厳しいですなぁ





  ⑤ 『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』



   大型サイズを目指している【能勢YG】、【久留米】がブリードのメインになっている現状で
   羽化サイズだけでなく自分好み(理想)の形状も追及したいと思っていますが・・・・・



   そんな中、「2017・KLB・美形コンテスト」にて

   私が羽化させた個体が1位!優勝してしまいました \(◎o◎)/!


   ビークワの美コンで優勝して以来の快挙です \(^o^)/




     
     
【17KRM1-1813】 2017.05.29羽化




   やはり、サイズもあり、自分好みの形状のオオクワを羽化させたいですね!!!





  ⑥ 『ブリード幼虫で♂42up、♀20upを達成すること』



   世の中では、♂40up、♀20upが当たり前!

   周りのクワ友さんたちも40upが当たり前のように出てくる状況



        


        


     




   一昨年は40upが2頭!

   昨年は40upが0頭!!

   今年は40upが4頭!!! Myギネス更新となる
43.5g




   羽化してナンボですが、デカい幼虫が出るとテンション上がりまくり
↗↗↗


   掛け合わせの問題もあると思いますが、種♂の血統力が大きい!

   そして、幼虫のポテンシャルも確実に高まってきている証拠!!



   今年は、『35up40%』を目標にしてきましたが・・・・・

   56♂中35upが23頭出て
41%! 目標達成となりました ヽ(^。^)ノ



   更に、昨年の振り返りを見ると

   
「Aveで35upするライン、35~39台幼虫が半分~出るラインが必要です」

   と書いていましたね


   今年は、これをクリアーするライン、ほぼ近いラインが7ライン中3ラインもあります (@_@)


   どうにか結果に繋げたいですね





  ⑦ 『【久留米】で♂85up、【YG】で♂86up、♀58upすること』



   2016シーズンでやっと達成することはできました?!?

   ♂85.5mm、♀57.5mm (情けない・・・・・・涙)


   そして、2017シーズンは

   
♂85.5mm、♀55.5mm (更に情けない・・・・・・・涙涙涙





    
  【17YG1番-1807】 2017.05.30羽化                 【17YG6番-1808】 2017.05.16羽化


    
  【17KRM1-1806】 2017.06.12羽化              
【17YG5番-1803】 2017.05.21羽化




   今年は、昨年の反省を生かし、結露対策、換気対策を実行!

   上蓋に穴を開け、冷やし虫家での管理を行った結果

   蛹化前★、蛹化後★、羽化後★は激減しました (^O^)


   しかし、羽化サイズにはなかなか結び付きませんでした (涙)


   B品ですが、久留米♂で
88.0、YG♀で58.5を羽化させることができたのは

   来年羽化の励みとなりました



   来年こそは、86upそして88upを達成したいですね






   レコード(ギネス)は、今年は更新されませんでした \(◎o◎)/!

   「90.5mm」が現レコード!!!




       



     



   そんな中、クワ友のアトムさんが今年もやってくれました \(^o^)/

   昨年
88.588.6を羽化させてビックリしましたが


   今年は何と
891900です!!!

   レコードまであと5㎜



   身近にこんなに凄いブリーダーが居るなんて

   私は、幸せ者ですね (^O^)











   
間もなく2019年がスタートします!





  猪突猛進!!!

  亥年ですから目標に向かって邁進するのみです (笑)








  
『エンジョイ!オオクワブリード』








   
今年も多くの方々に、拙いHPをご覧いただきまして本当にありがとうございました

   来年も変わりないご訪問、お付き合いを宜しくお願いいたします

   それでは、皆様良いお年をお迎えください




2018年12月30日(日)
【クワ納め!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしですか?

   あと1日になりましたね

   今年のクワ弄り終了です (^_^.)





   クワに居る部屋の清掃、越冬成虫のチェック、早期♀の取り出し等

   一応終了しましたが、♀ボトルの3本目への交換はノータッチ

   暴れまくっていますが放置プレー (*_*)

   新年明けてからの交換になりますね







    
    <18YGA2-14番> 10/6(♀AK)17.7g → 12/1羽化



    
    <18YGC1-24番> 10/7(♀AK)19.3g → 12/11羽化




   早期は10頭仕込みましたが、羽化2、蛹化2、幼虫?★?6とダメダメな状況

   取り敢えず、年明けにボトルチェックして幼虫していたら

   3本目に交換して通常飼育に切り替えるしかありませんね








    


    


    



   1枚目は『冷やし虫家DX』!

   数少ない【久留米】、【SR】、VIP落ち【YG】幼虫が入居

   久留米もSRも余りにも小さすぎてダメダメです(涙)



   2、3枚目は『冷やし虫家ライト』!

   35upVIP【YG】幼虫が入居

   交換後、動き回っている幼虫が・・・・・・・・・・


   初の2Lボトルを使用してみましたがどうなることでしょうかね



   交換後は、20℃設定!

   これから徐々に下げて最終的に16℃台まで下げる予定!!

   2月下旬から「昇温」開始!!!



   完品羽化!目指せ86up!!願わくば88up!!!



   

2018年12月29日(土)
【♂交換終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん

   今年もあと2日になってしまいました (@_@)

   3本目への交換に大掃除にと忙しくされていることと思います





   さて、我が家も数少ない♂たちですが、3本目への交換が終了しました!


   期待できそうなボトル、ラインから交換していったので

   最後は尻つぼみとなり35upの追加はおろかAveを下げてしまう結果になりました(涙)



   ♂56頭中

   30up  45頭  80%

   33up  30頭  54%

   35up  23頭  41%

   37up  11頭  20%

   40up   4頭   7%



   29以下が11頭も出てしまったのが、まだまだヘッポコな証拠ですね

   目標にしていた35up40%はギリギリですが達成することができました ヽ(^。^)ノ



   2本目のカンタケを上手く管理できず

   3か月もたせることができなかった事、体重を伸ばすことができなかった事など

   改善しなければいけない事もありますね


   また、ラインによって体重ののり方に大きく差が出ました



   <A1ライン> 
       5♂ Ave:32.4g  28.9、28.9、30.2、
37.1、37.1

   <A2ライン>
      10♂ Ave:34.5g  26.7、28.4、31.5、
35.0、35.0、36.6、37.0、37.1、37.2、40.4

   <B1ライン>
       7♂ Ave:30.7g  27.6、28.9、29.0、31.6、32.1、32.8、32.9

   <C1ライン>
      12♂ Ave:33.7g  29.8、29.8、30.0、31.4、31.7、32.0、34.0、
35.3、35.9、36.4、38.2、40.1

   <C2ライン>
       8♂ Ave:33.6g  31.3、31.8、32.7、33.3、33.8、34.0、
35.0、37.1

   <D1ライン>
       9♂ Ave:36.7g  33.7、34.3、
35.5、35.7、35.8、35.8、36.3、40.1、43.5

   <E1ライン>
       5♂ Ave:29.8g  25.5、28.2、30.2、30.8、34.2



   A2、C1、D1ラインの3ラインが良さそうですね !(^^)!

   中でもD1ラインは凄い経過です

   クワ友さんとのコラボライン! 

   WK914B同腹♂が種♂!! 血統の力ですね \(^o^)/





   さて、ここから羽化までが難しいステージ!


   少しでも多くの完品羽化をさせることができるよう頑張りますよ(笑)



   

2018年12月28日(金)
【仕事納め!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今年最後の仕事が終わりました!

   明日からしばらく休みです (^O^)




   さて、今日は仕事を早上がりして

   日頃からお世話になっているショップさんへ

   年末の挨拶へ行ってきました (^_^.)





     



   
【Green House】さんです!!


   日頃から、マットやゼリーそしてメインの菌糸等お世話になっています <m(__)m>



   
『ユダイクスミヤマ』でレコード更新された盾と

   104.8mmのレコード個体(標本)を見せていただきました (@_@)




       







   さて、3本目への交換ですが、その後11頭交換!

   35up(ギリ)を1頭追加することができました (^_^.)



     
     <18YGC2-09番> 9/17(S3K)31.4g → 12/26(S3K)35.0g



   残りは4♂!

   もう出てくることはないでしょう(爆)



2018年12月24日(月)
【交換3日目!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん、如何お過ごしでしょうか?


   3連休も終わり、今年もあと1週間になりました (@_@)

   あともう少し頑張りましょう (^O^)





   この3連休は、家に籠りひたすらクワ作業!

   今日も交換頑張りました(笑)



   今日は15頭交換!(久留米1、YG14)

   35up11頭(40up2頭)追加することができました ヽ(^。^)ノ




     
     <18YGA2-08番> 9/19(S3K)34.3g → 12/24(S8K)36.6g



     
     <18YGA2-01番> 9/19(S3K)34.9g → 12/24(S8K)37.1g



     
     <18YGC1-01番> 9/22(S3K)33.9g → 12/24(S3K)35.3g



     
     
<18YGC1-14番> 9/22(S3K)34.3g → 12/24(S8K)35.9g



     
     <18YGC1-03番> 9/22(S3K)34.3g → 12/24(S8K)36.4g



     
     <18YGC1-17番> 9/22(S3K)35.2g → 12/24(S8K)38.2g



       
     <18YGC1-10番> 9/22(S3K)34.1g → 12/24(S8K)40.1g



     
     <18YGC2-22番> 10/3(S3K)35.6g → 12/24(S8K)37.1g



     
     <18YGD1-14番> 10/6(S3K)33.9g → 12/24(S8K)35.7g



     
     
<18YGD1-02番> 10/3(S3K)31.3g → 12/24(S8K)35.8g



       
     <18YGD1-01番> 10/3(S3K)36.4g → 12/24(S8K)40.1g





   41♂(YG)交換終了して

   30up 35頭  85%
   35up 22頭  54%
   40up  4頭  10%


   残りは15♂!

   1頭も35upが出なくても、35up率は39%と

   目標にしていた「35upを40%」をほぼ達成したことになります \(^o^)/




   今季の【YG】は7ライン!

   内、3ラインが好調のようです !(^^)!


   <A2ライン>  9♂  Ave:35.2g   残1頭

   <C1ライン>  7♂  Ave:35.7g   残5頭

   <D1ライン>  9♂  Ave:36.7g   残0頭





   羽化してナンボの世界ですから

   何が何でも「完品羽化」目指して頑張りたいですね (^_^.)



   

2018年12月23日(日)
【交換2日目!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   平成最後の有馬記念は3歳馬「ブラストワンピース」が優勝!


   女子フィギュアスケート全日本選手権は、稀に見る激戦で「坂本花織」が初優勝!

   紀平梨花は残念でしたね






   さて、我が家の3本目への交換は如何なものか?


   今日も10本交換しました!



   先ずは、【久留米】

   今季は1ラインのみ!

   それも♂がたった2頭 \(◎o◎)/!



         
     <18KRMA1-13番> 9/24(S8K)29.0g→12/23(S8K)27.2g


     
      <18KRMA1-10番> 9/23(S8K)31.8g→12/23(S8K)32.3g



   暴れダイエットに微増と情けない結果に (涙)

   大事な2頭ですから、完品羽化を目指します !(^^)!






   気を取り直して、次は
【YG】


   8頭交換して5頭が35up! 40up1頭追加できました \(^o^)/



     
     <18YGA1-01番> 9/16(S3K)35.5g → 12/22(S8K)37.1g



     
     <18YGA2-04番> 9/17(S3K)31.6g → 12/23(S3K)35.0g



     
     <18YGA2-09番> 9/19(S3K)31.7g → 12/23(S3K)35.0g



     
     <18YGA2-05番> 9/17(S3K)33.5g → 12/23(S8K)37.0g



       
     <18YGA2-11番> 9/20(S3K)37.0g → 12/23(S8K)40.4g




   『Aライン』は、自己ブリ同士のイン、アウトライン!

   やはり、アウトの方が成績が良い!!

   A2ラインは、6♂交換して31.5(暴れ)、35.0、35.0、37.0、37.2、40.4と

   Aveは36.0gもあります ヽ(^。^)ノ

   あと4♂残っているので35upを追加したいですね (^O^)





   27♂交換して35upが11頭、40upが2頭!

   昨年が35up6頭、40up0頭、一昨年が35up11頭、40upが2頭



   今季は、半分の交換で既に一昨年に並んだので、更なる追加を目指したいですね ( ^)o(^ )



2018年12月22日(土)
【菌糸ボトル到着&3本目への交換スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   今日は冬至!

   1年で昼間の時間が一番短い!!

   「かぼちゃ」食べましたか? 「柚子湯」入りましたか?








     



   3本目の菌糸ボトルが無事に到着しました!

   今回のボトルの出来はどうかなぁ~?



           



   重量は、いつもと変わりがありませんでしたね

   が、菌糸のまわりが甘いボトルがチラホラ・・・・・・・・

   大丈夫でしょう (^O^)





   取り敢えず、劣化、青カビ、暴れ、食い上がっているボトルを8本交換!


   35upは3頭だけ・・・・・・・

   が、
『Myギネス』更新する幼虫が!!!





     
     <18YGD1-15番> 10/6(S3K)33.6g → 12/22(S3K)35.8g



     
     <18YGA2-12番> 9/20(S3K)33.2g → 12/22(S3K)37.2g



       
     <18YGD1-04番> 10/3(S3K)38.2g → 12/22(S8K)43.5g



   やはり、「D1ライン」から出ましたね \(^o^)/

   38.2gからですから、出て当然と言えば当然ですが・・・・・・・


   幼虫を見て「デカい!」と感じましたが

   43.5gもあるとは思いませんでした \(◎o◎)/!





   これで、35up6頭目です!

   更に追加したいところですが・・・・・・・



2018年12月16日(日)
【日帰り温泉に行ってきました!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   12月に入り、インフルエンザが流行し始めました

   今年もワクチンが少ないようで

   私も先日やっと打つことができました (^O^)







   いよいよ、ウインターシーズン到来!!!


   夏の樹液、灯火採集から

   この日を指折り数えて待っていましたよ(笑)



   今シーズン一発目は

   
「yymaverick」さん、「アトム」さんの3人で出掛けてきました


   通算して31回目の出撃!!



     
いつもの場所でいつもの写真



   アトムさん、車を出してくださってありがとうございました <m(__)m>




   午前中は、新規開拓を兼ねていつもとは違うポイントへ!


   良さげな材は見つかるも・・・・・・・

   入っていない(涙)



   暫くすると、yymaverickさんから連絡があり

   期待できる材が見つかったとの事!


   良さげな食痕が出て来て、追いかけていくと・・・・・・・・・

   途中で消えてしまった(涙)



   交代して、アトムさんが叩き始めると・・・・・・・・

   いきなり出て来た \(◎o◎)/!



     




      
ミヤマ???



   
本命GET!!!


   アトムさん!連続の当たり!!

   おめでとう!!!


   yymaverickさんが幼虫を確認すると・・・・・・・・

   顎先が少し曲がっていて、体毛があることから「ミヤマ」じゃないか???

   取り敢えず、持ち帰りブリードすることに!







   時間だけがどんどん過ぎていき、気がつくと15時過ぎ!

   やってもあと1時間半


   結局、実績のあるポイントへ!!



     



   時間は16時を回り、夕暮れ時!

   私とアトムさんは本日の任務を終了して車で休憩中!



   すると、yymaverickさんから連絡が・・・・・・・・


   
『確定幼虫が出たよ!!!』


   慌てて、車を飛び出し向かってみると・・・・・・



     



   デカくて品のあるお尻が見えました!


   取り出してみると



     


   立派な3令オオ♂(頭幅10.9mm)の姿が・・・・・・・・


   
本命GET!!


   yymaverickさんおめでとう \(^o^)/

   今日は、yymaverickさんが見つけた材から全て幼虫が出ています (^O^)




     



   辺りは既に真っ暗闇!

   ライトで照らしながらの格闘!!


   続けて、3令♀(頭幅8.6mm)を追加して交代





      
3令♀(頭幅:9.2mm 体重:5.4g)

      



      3令♀(頭幅:10.0mm 体重:7.0g)

      




   終了したのは、18時!

   真っ暗なうえ、滅茶苦茶寒い!!



   速攻で日帰り温泉に入り、冷えた体を癒し、疲れをとりました



   通算31回出撃して、本命と出会えたのは13回!

   
0.419



   この数字は高いのか低いのか解らないが

   クワ友と一緒に山を歩き、汗を流し、喜びを分かち合う・・・・・


   これを味わいたくて毎回出撃しています \(^o^)/

   クワ友さん!いつもありがとうございます <m(__)m>



   次は、1月かなぁ~ (爆)



  

2018年12月9日(日)
『怪しい雲行き!!!』

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?


   今冬一番の寒気が襲来して、関東の山沿いでは積雪も予想されています

   最高気温も一桁台になる予報で本格的な冬到来となるのでしょうか?


   気がつけば、今年も残すところ20日余となってしまいました (+_+)

   年々、1年が過ぎるのが早いこと・・・・・・ 
(毎年言っているような気が)





   さて、2本目に投入して2ヶ月前後が過ぎました


   1本目は運良く「ヒラタケ」を入手できましたが、2本目からは「カンタケ」

   昨季も2本目からは「カンタケ」を使用しましたが、現状維持や微増が多かった



   今季は、管理温度を少し高目にして攻めてみましたが・・・・・・・・

   食い上がりの良いボトルもありますが、劣化し始めたボトルが増え

   青カビや暴れに繋がってしまったようです



   3か月はもちそうにないボトルが増えてきたため、急遽、ボトルを注文して

   食い上がりの激しいボトルやカビボトル、暴れボトルを15本程交換しました


     


   運良く『S8カンタケ』のマダラB品を格安で購入!

   画像の通り、十分使用できるレベルのように感じます (^_^.)




   1本目の交換では♂56、♀67(YGのみ)と今季も♀が多くなってしまいました(涙)

   30upが39頭(70%)、33upが22頭(39%)、35upが9頭(16%)


   2本目の交換では、
35upを40%に伸ばしたいと言う願いが・・・・・・・



   しかし、なかなか上手くはいきませんね ((+_+))


   35.4g → 31.5g(暴れ)
   35.2g → 32.1g(暴れ)
   35.9g → 33.8g(暴れ)


   大事な35up幼虫が3頭も・・・・・・・・・\(◎o◎)/!


   しかし、2軍幼虫が頑張ってくれました \(^o^)/



    
    
<18YGA1-12番> 9/16(S3K)30.0g → 12/2(S8K)37.1g



    
    
<18YGD1-06番> 10/3(S3K)31.9g → 12/9(S8K)35.5g



    
    
<18YGD1-10番> 10/3(S3K)29.6g → 12/6(S8K)36.3g




   18YGDラインは、クワ友のジャスタウェイ氏とのコラボライン!

   ジャスタウェイ氏所有の♂85.0(WK91.4B同腹)が良い仕事をしてくれています \(^o^)/


   まだ、27.3、31.3、33.1、33.6、33.9、36.4、38.2と7♂残っていますので、交換が楽しみです (^O^)



   このラインから40upを拝むことができるかなぁ~ (爆)



2018年11月25日(日)
【冬バージョン仕様・越冬準備!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   3連休も終わりですね

   年末年始の休みまでもう一頑張りするしかないですね






   さて、最低気温も一桁台に突入して

   常温管理の温室も温度が下がり始めました

   
   『冬バージョン仕様』に変更です

   と言っても、プレートヒーターを設置して、スタイロで囲み

   温室のガラス窓をはめただけですが・・・・・・・


   それでも23℃~23.5℃をキープしてくれています !(^^)!


   3本目への交換まであと1か月チョット!

   この温度をキープしたまま行きたいところですが・・・・・・・

   劣化&青カビとの戦いでもつかどうか (@_@)





   そして、成虫たちのエサ食いも少しずつ落ちてきました

   3月から目覚めさせるためにはそろそろ越冬体制に入らないといけませんね


      



   と言う事で、「越冬前準備」を行いました


   種♀は800ボトル、種♂はミニケース&1400ボトルで管理

   まだ、エサ食いをしているのでマットは少な目

   これから1週間ごとにマットを追加して、越冬体制に入ってもらいます (^O^)


   来春にシッカリ目覚めて貰い、ペアリング&産卵ステージに臨みたいですね (^_^.)



  

2018年11月24日(土)
【ご無沙汰しておりました!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?


   気がつけば、今年も40日弱で終わりです (@_@)

   最低気温もやっと一桁台に突入し、冬目前ですね





   2本目への交換後は、することがなくヤフオク出品に精を出していました

   全員の方とコンタクトが取れ、皆様の元へ無事に旅立ちました !(^^)!



   2本目のボトル状況は、

   ある事をした影響で「劣化」が進み、青カビが発生したボトルが出てしまいました

   何事もやり過ぎはダメですね。程々にしなければ・・・・・・



   早期仕込み状況は、

   こちらもダメダメです(涙)

   今季は、菌糸に戻しましたが、なかなか上手くいきませんね

   来季はマットに戻します



   来季の種♀確保が厳しくなりそうです・・・・・







   さて、チョネさんが
「ブログ開設8周年記念企画」を開催されましたね \(^o^)/




     


   

   <応募方法>


   
当ブログコメントに
   ▪︎ハンドルネーム(必須)
   ▪︎景品名(A〜Eのアルファベット)(必須)
   ▪︎12/8︎ブログトータル訪問者予想数(必須)
   ※出来ましたらひと言メッセージを‍♂️(任意)

   ※今回Twitterからの応募は受付ておりません。

   一般の方は景品A〜Eお一人様1品のみ。
   ブログ及びTwitter(リツイート)下さった場合
   お一人様2品まで応募可能です。

   各景品ともに最も12/8のブログトータル訪問
   数に近い数を予想された方(ビンゴ・なければ
   ニアピン)が当選者となります。
   ※景品Dのみ3名まで

   ※PC版でご確認下さい。

   ※2品応募の場合もトータル訪問者予想数はひとつでお願いします。




   是非とも、この機会に参加されては如何でしょうか



2018年10月21日(日)
【18~19ブリード!1本目交換総括!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか

   昨日今日と清々しい秋晴れ!

   行楽にはもってこいの気候ですね (^O^)





   さて、2本目への交換も既に終了した方、交換中の方、これからの方、様々だと思います

   今季は、『ヒラタケ』、『オオヒラタケ』から『カンタケ』に

   移行しなければいけないブリーダーの方が多く見受けられました


   業者側の諸事情とはいえ、ブリーダー側はその対応に苦慮し

   銘柄を変更して注文したり、仕方なく変更菌糸を使用したりと

   多大な影響を受けてしまいました (涙)


   私は、運良く『ヒラタケ』既成ボトルを使用することができました




   今季は、160頭体制!

   【YG】126頭(自己ブリ5ライン、コラボ1ライン、里子1ライン)

   【久留米】20頭(自己ブリ1ライン、里子1ライン)

   【SR】14頭(里子2ライン)


   【YG】は33~35g、【久留米】は28~32g、【SR】は30~35gの

   幼虫が多く出てくれば想定通りと考え、温度管理してきました


   ラインごとに、♂は33g~、♀は18g~の画像アップと共にに検証したいと思います



   
<YGA1番> ♂855×♀555(IN) 5♂10♀

     
     6/10 S8 → 9/16 S3K

          
    6/10 S8 → 9/16 ♀AK    6/10 S8 → 9/16 ♀AK


   ♂Ave:28.6(24.5~35.5) ♀Ave:15.8(12.5~19.1)

   同腹兄弟同士のINブリでしたが、体重差が激しく出ました
   INだとダメか?



   
<YGA2番> ♂855×♀505(早期) 10♂7♀

    
     6/16 S3 → 9/19 S3K

    
     6/16 S3 → 9/17 S3K

    
     6/16 S3 → 9/19 S3K

    
     6/16 S3 → 9/20 S3K

    
     6/16 S3 → 9/20 S3K

    
     6/24 S3 → 9/24 S8K


   ♂Ave:32.6(27.1~37.0) ♀Ave:15.6(14.1~17.7)

   早期♀を使用したのが良かったのか?
   10♂中6♂が33gupと素晴らしい結果に !(^^)!
   しかし、♀の体重が伸びずに最大17.7g



   
<YGB1番> ♂851×♀550 7♂8♀

    
     6/10 S8 → 9/15 S3K

     
    6/10 S8 → 9/15 ♀AK 6/10 S8 → 9/15 HTT  6/16 S3 →9/21 S3K


   ♂Ave:30.3(28.3~35.2) ♀Ave:17.7(15.3~21.8)

   このラインも幼虫の体重差が激しく出ました
   ♀21.8g??? 小さな♂だと思いますが・・・・・・



   
<YGC1番> ♂840×♀510(早期) 12♂17♀

   
    6/16 S3 → 9/22 S3K

   
    6/16 S3 → 9/22 S3K

   
    6/16 S3 → 9/22 S3K

   
    6/19 S3 → 9/22 S3K

   
    6/19 S3 → 9/22 S3K

   
    6/19 S3 → 9/22 S3K

      
   6/16 S3 → 9/22 ♀AK    6/23 S3 → 10/7 ♀AK


   ♂Ave:32.3(27.7~35.2) ♀Ave:16.9(14.3~19.3)

   種♂は、「とも氏」より補強した885同腹840
   種♀は、自己ブリ早期♀
   12♂中6♂が33gup

   種♂の血統のおかげか???



   
<YGC2番> ♂840×♀505(早期) 8♂15♀

   
    6/10 S3 → 9/17 S3K

   
    6/19 S3 → 10/7 S3K

   
    6/20 S3 → 10/3 S3K

   
   6/19 S3 → 10/7 HTT


   ♂Ave:31.5(23.1~35.9) ♀Ave:16.2(14.3~18.3)

   こちらも自己ブリ早期♀を使用
   体重差が激しい結果に
   ♀の体重ののりが悪かった

   2本目で伸ばせるか???



   
<YGD1番> ♂850×♀505(早期) 9♂6♀

   
    6/24 S3 → 10/3 S3K

   
    6/24 S3 → 10/3 S3K

   
    6/30 S3 → 10/6 S3K

   
    6/30 S3 → 10/6 S3K

   
    6/30 S3 → 10/6 S3K

       
   6/24 S3 → 10/3 ♀AK    6/24 S3 → 10/3 ♀AK


   ♂Ave:32.9(27.3~38.2) ♀Ave:17.5(16.0~19.2)

   クワ友のジャスタウェイさんとのコラボライン
   種♂がWK氏914B同腹で血統の力は最高

   9♂中5♂が33gupで最大の38.2gが出た
   ♀も大きく最低でも16.0g

   1番期待が持てるラインとなったようだ



   
<YGE1番> ♂885×♀543 5♂4♀


   残念ながら画像はなし(涙)

   クワ友のオオクワアトム氏885直仔幼虫にも関わらず
   不甲斐ない結果に・・・・・・・

   2本目で大幅な体重増を願いたい





   <久留米A1番> ♂845×♀490(早期) 2♂13♀

   
    6/16 S8 → 9/23 S8K

   
   6/16 S8 → 9/23 HTT


   ♂Ave:30.4(29.0~31.8) ♀Ave:16.3(14.1~19.0)

   2018・KLB参加ライン

   まさかの2♂ \(◎o◎)/!
   40頭も幼虫が採れ、厳選に選別したはずなのに・・・・・・・(涙)

   ♀はビックリするほど体重がのっていました (@_@)
   ♂がもっといれば楽しめたんですが・・・・・・



   <久留米S1番> ♂869×♀523(早期) 2♂3♀


   画像なし
   主水氏から補強したラインだったのに
   カンタケ使用が響いたか???

   ♂で215や235じゃどうしようもないですね(涙)
   無理やり2♀を強制早期に仕込みました(-_-;)


   主水さん、申し訳ありません <m(__)m>





   
<能勢A1番> ♂870×♀525(早期) 3♂6♀

   
    6/24 S8 → 10/8 S8K

   
    6/24 S8 → 10/8 S3K

       
   6/24 S8 → 10/8 S3K     6/24 S8 → 10/8 S8K


   クワ友のSHIGE師匠からの里子ライン

   爆発的な体重ののりかたではなかったが
   ♂♀共に2本目に繋がる体重だった

   2本目が非常に楽しみ (^_^.)



   
<SRA1番> ♂849×♀522 2♂1♀2★

   画像なし
   こちらもSHIGE師匠からの里子ライン

   種♂はshima氏、種♀はju-tsu氏と大変素晴らしい血統背景
   しかし、体重はのらず・・・・・・(涙)

   2本目に期待したい







   と言う事で

   160頭(♂65、♀90、★5)の交換結果でした <(_ _)>


   今季も圧倒的に♀が多い上に、20g台の♂幼虫も多数(涙)

   しかし、【YG】で♂56頭中22頭も33gupする幼虫が出てくれたので

   2本目が非常に楽しみになりました\(^o^)/



   温度、湿度、空気循環、換気等に気をつけてしっかりと管理していきたいですね!!!



   

2018年10月20日(土)
【オフ会 IN 中華街!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか


   風邪をひいてから2週間以上経ちますが

   未だに咳がとれませんね

   歳はとりたくないものです(爆)





   さて、昨日はオフ会に出席してきました )^o^(


   本当だったら、先週行われた『東のオフ会』に参加するはずだったのですが

   諸事情により参加できず・・・・・・

   このオフ会には何としても参加したいと思い調整してきました (笑)




   クワじいさんが仕事で横浜に出てくるのに合わせてオフ会を計画!

   今回で4回目の飲み会なんですが、過去3回共に雨!!

   もしかするとクワじいさんは「雨男」かも・・・・・・・
今回も時々雨が \(◎o◎)/!





     



   お店は中華街の『景珍楼』

   3時間飲み放題コース!!





   参加者は、何時ものメンバー「yymaverickさん」「オオクワアトムさん」「SHIGE師匠」

   「ジャスタウェイさん」「mindorさん」「クワじいさん」「ひろパパさん」
「ゆきんこさん」

   そして、お初の「Johnnyさん」「鎌倉カブクワ倶楽部さん」「レイチェルさん」

   総勢12名のオフ会になりました \(◎o◎)/!





      
お決まりの乾杯!!




   円卓2台の完全個室

   密談をするには個室に限る (^_^.)



     




   一人ひとりから自己紹介!


   【久留米】メインのyyさん、mindorさん、くわじいさん、Johnnyさん

   【YG】メインのアトムさん、ジャスタウェイさん、ひろパパさん、そして私

   【SR】メインのSHIGE師匠、鎌倉さん、レイチェルさん

   メイン血統が決まっていないゆきんこさん



   メイン血統は違っても和気あいあいと自己紹介は続いて行きます




       



   そして、今季YGで90upを達成した
『オオクワアトム』さん

   久留米で88upを達成した
『mindor』さんから秘話が・・・・・・・・・


   此処では書けないような丸秘話の数々

   皆さん、必死にメモをとっていましたよ (^O^)



   時間と共に話は盛り上がり

   2台の円卓ではチョット話が遠く

   1台の円卓に椅子を寄せて話し込む状況 (+_+)




      



   そして、SHIGE師匠による【種♀の選び方】講座が開講!!

   ノギスを使いながらの熱弁に

   やはり皆さんメモをとっていましたね (笑)





   お腹も満たされ、お酒も進み

   各々クワ話で盛り上がっているところで・・・・・・



   ジャスタウェイさんからスペシャル企画第1弾!

   【祝賀会】が始まりました!!



       


   オオクワアトムさんのYG90up達成を祝って

   特製オリジナルTシャツ(ジャスタウェイさん製作)を贈呈

   嬉しさの余り、素敵な肉体を見せながら着替えてポーズ!!



     


   続いては、mindorさんの久留米88up達成を祝って

   プロゼリー詰め合わせを贈呈!!



     


   更に続いて、2017KLB美コン1位達成を祝って

   ジャスタウェイさん特製のTシャツを贈呈!!

   誰? そのイケメンブリーダーさんは??


   私、tamushinが頂戴しました \(^o^)/



     


   最後は、yyさんの2017KLB美コン2位獲得を祝って

   〇〇の無料招待券を贈呈!!




   ジャスタウェイさん!素晴らしい賞品ありがとうございました <m(__)m>

   来夏は、90up達成します (爆)






   そして、最後のスペシャル企画第2弾!

   クジ引き大会!!



      
クワじいさん


      
SHIGE師匠


      
yymaverickさん


      
鎌倉カブクワ倶楽部さん


      
12番を引き当てたmindorさん



   年齢順でクジを引くことに

   何と、年齢順 = 番号順に・・・・・・・・


   mindorさんは単にクジ運がなかっただけですが (爆)





   この企画のために

   アホのメンバー5人は協賛品を集めた!

   久留米、SR、YG、WILD等ショップやオークションで購入したら

   諭吉さんと離婚しなければいけなくなる程の凄いものばかり!!

   クジ引きした番号順に好きな品をGET!!!


   アホのメンバー以外の方々に満足いただける品々が行き渡ってホッとした次第です





   3時間なんてあっという間

   全然、語りつくせませんでしたね


   最後は、記念撮影!!



     



   お忙しい中、ご参加いただいた皆様!

   本当にありがとうございました <(_ _)>



   今度は誰が参加するか楽しみです \(^o^)/


   次は、1泊2日かなぁ~ (爆)





   
エンジョイ!オオクワブリード!!



   

2018年10月14日(日)
【すっかり秋めいてきました!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   最低気温が15℃を下回る日も出て来て、秋が深まってきましたね

   常温管理の我が家ではこれからの温度管理が大変です (@_@)




   さて、私事ですが、身内に不幸がありドタバタした毎日が続いております

   葬儀までの準備、葬儀後の事後処理や手続き等やらなければいけないことが

   後から後から出て来て収拾がつかない状況です




   時間ができてもクワ作業にはなかなか向き合えないで居ましたが

   やっと少しずつ取り掛かることができ2本目への交換も終了しました


   交換結果は、後日時間のある時にでも紹介します







   取り敢えず、告知だけはやらないといけませんので・・・・・・・

   遅くなりましたが


          
【2018・KLB各部門予想プレ企画】



        

        



   狙い目は、『⑤2部リーグ10連複予想』

   難易度が高いですが、その分応募者も少ない?

   当たる確率が高くなる???


   
10月20日(土)が〆切です

   ドシドシ応募して豪華気品をGETしましょう!!!







    




   ビークワ最新号でも読みながら早めに寝ますかね )^o^(



2018年9月24日(月)
【交換作業継続中!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   今日は「中秋の名月」ですね

   雲の合間から綺麗な満月が輝いています )^o^(





   さて、残っていたブロック4個を詰めました

   ♂♀の比率が解らないので、交換様子を見ながら判断しようと思っていました

   やはり、今季も♀が多いようです(涙)


   先日割り出したWILD♀持ち腹幼虫用プリカと800ボトルを作製しました



        


          



   クワ友の「ひろパパ」さんに作っていただいた『120プリカ用ガイドパイプ』

   プリカを潰すことなく、オガをこぼすことなくスムーズに詰めることができます !(^^)!

   大変素晴らしい詰めアイテムです ヽ(^。^)ノ




   4ブロックで、プリカ22個、800ボトル11本が完成

   これで1400ボトル72本、800ボトル83本の合計155本


   ♀の比率が更に上がると1400ボトルに♀幼虫を投入することになります ((+_+))







   交換作業の方ですが・・・・・・

   先週の15日から今日まで10日間連続で交換しています

   平日は、数本が限界なので遅々として進みませんなぁ (爆)



    
    
※18KRMA1-10 ♂845×♀490(早期)
       6/16 S8 800
       9/23 S8K 1400 31.8g



    
    ※18KRMA1-02 ♂845×♀490(早期)
       6/16 S8 800
       9/23 HTT 800 19.0g




   今季1ラインだけの久留米15頭を交換しました

   が、何と♂がたった2頭だけ \(◎o◎)/!

   初令選別ミスだぁ~(涙)

   40頭も幼虫が採れたので慎重に選別したのになぁ~



   昨季は♀の最大が16.0gだったのに、今季は16gupがボロボロ出てくる

   17gupが3頭も内1頭は19gもある \(◎o◎)/!


   ♂がもっといれば期待できたのになぁ~






   最後にYG交換から



   
   ※18YGA2番-16 ♂855×♀505(早期)
        6/24 S3 800
        9/24 S8K 1400 35.4g




   

2018年9月22日(土)
【WILD♀割り出し!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   先週に引き続き、世の中は3連休 ヽ(^。^)ノ

   私はカレンダー通りなのでゆっくり休めますね (^_^.)


   しかし、ゆっくり休んでいられません

   クワ作業が待っています(爆)






      



   8/6~産卵セットしていた「福島県南会津産WILD♀」

   クワ友さん採集の個体をお譲りいただきました
(その節は、ありがとうございました<m(__)m>)

   9/8に♀を取り出して本日、割り出し決行!



       



   割り出すと、出てくる!出てくる!

   全部で25頭!!! 爆産でした \(◎o◎)/!

   3頭潰してしまったので22頭ですが・・・・・・・・・


   無事に、持ち腹幼虫が採れて良かったです ( ^)o(^ )






   さて、交換の方ですが・・・・・・・・・

   本日で8日間連続交換!!!





     
     
※18YGC1番-01 ♂840×♀510(早期)
        6/16 S3 800
        9/22 S3K 1400 33.9g




     
     ※18YGC1番-03 ♂840×♀510(早期)
        6/16 S3 800
        9/22 S3K 1400 34.3g




     
     ※18YGC1番-10 ♂840×♀510(早期)
        6/16 S3 800
        9/22 S3K 1400 34.1g




     
     ※18YGC1番-14 ♂840×♀510(早期)
        6/19 S3 800
        9/22 S3K 1400 34.3g




     
     ※18YGC1番-15 ♂840×♀510(早期)
        6/19 S3 800
        9/22 S3K 1400 33.1g




     
     ※18YGC1番-17 ♂840×♀510(早期)
        6/19 S3 800
        9/22 S3K 1400 35.2g



     
     ※18YGC1番-09 ♂840×♀510(早期)
        6/16 S3 800
        9/22 ♀AK 800 18.7g 強制早期





   ♂840は、とも氏からの補強個体で885同腹

   ♀510は、アトム氏コラボライン早期個体で850同腹


   8♂交換して6頭が33up! 他は32.8、30.6g


   想定通りの体重で大変満足しています

   これで、2本目で35~39gが狙えますね \(^o^)/



   

2018年9月20日(木)
【平日も交換三昧!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   秋雨前線の影響で一気秋めいて来ました

   温度管理が難しくなる季節です ((+_+))





   クワ作業は休日にしかやらないと決めているのですが・・・・・


   交換スケジュールを考えるととても無理な事に気がつき

   平日も帰宅後に少しずつ交換をしている毎日です (爆)





     
     ※18YGA2番-11 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/20 S3K 1400 37.0g




     
     ※18YGA2番-01 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/19 S3K 1400 34.9g




     
     ※18YGA2番-08 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/19 S3K 1400 34.3g




     
     ※18YGA2番-05 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/17 S3K 1400 33.5g




     
     ※18YGA2番-12 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/20 S3K 1400 33.2g






   自己ブリ同士の掛け合わせから

   想定通りに体重がのったラインが出てきました ヽ(^。^)ノ


   種♂は、16年3番で2016年度最大羽化個体になります

   種♀は、17年1番で早期羽化、同腹最大で855mmが羽化しています



   我が家では、2本目は3~5g程度しか上積みさせられない傾向があるので

   1本目で33~35gは出てこないと2本目で35upを量産することが難しくなります



   2本目で38g前後の幼虫をたくさん出さないと

   念願の88up完品羽化は達成できないでしょうね



   そのためにも33~35g幼虫を量産したいところです



   

2018年9月17日(月)
【交換3日目は!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 3連休は如何お過ごしでしたか?

   私は3日間一歩も家から出ずにひたすらクワガタと向き合っていました (@_@)





    
    ※18YGA2番-05 ♂855×♀505(早期)
        6/16 S3 800
        9/17 S3K 1400 33.5g




    
    ※18YGC2番-02 ♂840×♀515(早期)
        6/10 S3 800
        9/17 S3K 1400 33.4g






   3日間で合計34頭交換!
(エッ!たったそれだけ~)



   他の方々は一晩で終了する数だと思いますが・・・・・・・

   私の場合、1日十数頭がやっとです(爆)


   
交換ボトル用意して、穴を開けて、幼虫掘り出して

   幼虫体重計測して、撮影して、データ記入して

   マットかす捨ててボトルを綺麗にすると・・・・・

   1頭あたり交換に要する時間は20~30分程 (*_*)



   これでは、本数稼げませんね(爆)





   34頭中、♂15、♀18、★1 (3♀強制早期)


   今季から孵化した順番にボトル投入しているので♀が多いのかなぁ~???

   それにしても♂体重が思ったほどのっていませんね(涙)


   昨季同様、チョット低目管理したからかなぁ?

   幼虫がまだ白いので順調と言えば順調かなぁ?




   残り126頭!

   9月中の交換は無理そうですね



   

2018年9月16日(日)
【交換2日目は!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 3連休は如何がお過ごしでしょうか


   このまま秋に突入かと思いきや明日は久しぶりの真夏日予報 (@_@)

   時々暑さがぶり返しながら秋へ向かうのでしょうね





      



   
2017KLB最後の企画『美形コンテスト』



   8頭の中から美形だと思う個体を1頭だけ選んで投票!


   投票は『チョネ』さんTwitterから

   明日、9/17(月)〆切

   皆さん、どしどし応募しましょう (^_^.)  抽選で「久留米ペア」が当たりますよ \(^o^)/






   さて、交換2日目!!


   昨日とは違う自己ブリ同士のラインから・・・・・・・




     
    ※18YGA1番-01 ♂855×♀555(IN)
        6/10 S8 800
        9/16 S3K 1400 35.5g




    
    ※18YGA1番-07 ♂855×♀555(IN)
        6/10 S8 800
        9/16 ♀AK 800 19.1g  強制早期


    

   ※18YGA1番-04 ♂855×♀555(IN)
       6/10 S8 800
       9/16 ♀AK 800 18.4g  強制早期




   自己ブリ同士のインラインですが、昨日同様、差が激しい

   ♂で10gの差がある幼虫も出ました (@_@)

   ♀も状況は同じで12g何て幼虫も・・・・・・・・凹凹凹




   明日も自己ブリ同士のライン交換ですが・・・・・・・


   頑張ろう!!!



  

2018年9月15日(土)
【2本目への交換スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか


   ここ数日、急に秋めいてきましたね

   昼間も25℃を下回り、夜はエアコンから解放されてホッとしています !(^^)!


   今年の夏は、本当に暑かった (+_+)






   さて、2本目への交換をスタートさせました



       
     
※18YGB1番-04 ♂851×♀550
        6/10 S8 800
        9/15 S3K 1400 35.2g



     
     
※18YGB1番-04 ♂851×♀550
        6/10 S8 800
        9/15 ♀AK 800 19.7g  強制早期



     
     
※18YGB1番-04 ♂851×♀550
        6/10 S8 800
        9/15 HTT 800 19.6g




   B1ライン8頭の交換!


   ♂も♀もとても良い感じの幼虫が出てくれました

   が、♂は30gや28gもあり、個体差が激しい

   ♀は15、16g台もあり、こちらも差が激しくなりましたね



   B1ライン全頭交換していないので何とも言えませんが

   デカい幼虫が出てくれるとテンションが上がりますね (^_^.)




   この後の交換もテンションUPを続けたいですね



2018年9月9日(日)
【持ち腹幼虫!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 お元気でお過ごしでしょうか


   猛暑、酷暑から少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました





   さて、8月初旬の遠征時に、クワ友さん採集のWILD♀を頂きました



     



   投入して既に1か月が過ぎ、簡易温室スペースを空けるために♀を取り出しました

   材を見ると多少は齧っていますが、今一な感じです



   チョットだけ試し割りをしてみたところ・・・・・・・・



   



   何と1発目で幼虫が出てきました \(^o^)/


   産んでくれていましたよ )^o^(     

   持ち腹幼虫GET ヽ(^。^)ノ




   幼虫を確認して、材をそのまま産卵ケースに戻しました


   何頭産んでいるか非常に楽しみになりましたね !(^^)!



   

2018年9月8日(土)
【1か月ぶりに!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   気がつけば、もう9月!

   日記の更新も1か月以上サボっていました((+_+))


   猛暑、極暑に加えて、豪雨に台風、地震と立て続けの自然災害で

   体も気持ちもスッキリしない日々を送っていました(-_-;)





        


   本日、注文していた菌糸ボトルが到着しました


   これで、少しやる気スイッチが入りましたよ )^o^(


   『S3カンタケ53%』800  30本
   『S8カンタケ53%』800  10本
   『S3カンタケ53%』1400 60本
   『S8カンタケ53%』1400 12本


            



   これ以外に

   『♀Aカンタケ』800 10本
   『北斗タダノヒラタケ』 10ブロック


        


   やる気スイッチが入ったので(笑)

   6ブロックだけ♀用に詰めました


            




   既成ボトルだと800で660g前後、自詰めだと560g前後と100gも違う \(◎o◎)/!

   ♀用800だったので【N式】を使用!

   奨励されていた520gでは無理で、485gしか詰められなかった (+_+)



        



   パワー不足なのか?菌糸、粒子の大きさの違いなのか??




   取り敢えず、

   ♂用1400が72本、♀用800が62本、早期用800が10本の144本が用意できた

   残るは、早期用マット800を10本作成を残すだけに・・・・・

   予備の4ブロックは、♂♀の交換頭数を見て800か1400を詰める予定




   2本目への交換は、来週末15日からのスケジュール!!!


   明日は早期用マット800でも詰めましょうかね



2018年8月5日(日)
【遠征より無事帰還!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   今週頑張れば「お盆休み」

   相変わらずの猛暑、極暑ですが頑張りましょう!(^^)!







        




   さて、今年も恒例の『南東北遠征』に出掛けてきました

   今回も「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、私の3人です



   1日目は「灯火」、2日目は「外灯」と例年通りのスケジュール





       





      





   今年も『山の神』は最後の最後で微笑んでくれました ヽ(^。^)ノ


   詳しくは、後日UPする「採集記」をご覧ください !(^^)!



   

2018年8月2日(木)
【素晴らしい報告!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   日本列島は、北から南まで真っ赤っか \(◎o◎)/!

   『猛暑』、『極暑』の毎日です

   8月一杯平年より高い気温が続く予報が・・・・・・ (@_@)









    



   クワ友の「オオクワアトム」さんが

   先日の『891』に続いて素晴らしいサイズを出されました !(^^)!


   
『900』!!!


   ついに90upを達成されました ヽ(^。^)ノ


   アトムさん本当におめでとうございます <m(__)m> \(^o^)/









   さて、明日から毎年恒例の『南東北遠征』に出掛けてきます (^_^.)


   今回はどんなドラマが待っているのか・・・・・・・・・




     



   

2018年7月29日(日)
【KLB2017結果!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   過去に例のない進路を辿った台風12号!

   東海から近畿、中国地方を横断して九州へ!!

   豪雨災害のあった地域は更に大変な状況になるのではないかと心配です

   一方、新潟や福井ではフェーン現象により観測史上最高の気温になったようです


   海外でも猛暑に豪雨にと地球が悲鳴を上げているようで非常に心配です \(◎o◎)/!







   さて、2017年シーズンの羽化結果が続々と報告されてきていますね (^_^.)


   
【久留米】の羽化報告が凄いことになっています

   88up完品羽化報告が彼方此方から・・・・・・

   そしてついに
『90up』の扉が開かれました \(◎o◎)/!




   クワ友の「mindor」さんからも素晴らしい報告がありました ヽ(^。^)ノ

   mindorさんおめでとうございます !(^^)!



     









   さて、我が家の『KLB2017』の結果ですが・・・・・・



   




   種♂に似たなかなか格好良い個体が羽化しました

   しかし、羽化サイズが伴わない

   最大体重38.3gも羽化不全のB品でした(涙)

   唯一の救いは、種親として使えそうなレベルで生存してくれていることです



        
    種♂845 顎幅:5.8 頭幅:28.9            ♂880B 顎幅:5.9 頭幅:29.5


        
    ♂835 顎幅:5.4 頭幅:27.8              ♂830 顎幅:5.5 頭幅:28.1


   
    ♂830 顎幅:5.7 頭幅:28.3



   紹介した4♂ですが、種♂に似た顎太短タイプと顎スラタイプに分かれました

   880B、830は顎太短タイプ、835、830は顎スラタイプ

   それぞれを種親にしてブリードしてみるのも面白いかもしれませんね



   来季は、880Bに色々な♀を掛けてたくさん幼虫を採りたいと考えています

   お嫁さんを探さないと・・・・・・・・(^_^.)



2018年7月23日(月)
【たまには勉強も・・・!!!】




       



   やっと我が家にも到着しました\(^o^)/


   ネットはどこも欠品中 (+_+)

   大手書店で本店に1冊だけ在庫があるということで

   その場で注文 (^_^.)



   しかし、専門的な内容のようで・・・・・・・

   読み熟せるか問題です(爆)



2018年7月16日(月)
【秘密兵器!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   日本列島は猛暑続きで溶けてしまいそうです(@_@)

   軽い熱中症のような状態になりヘロヘロです
   
   歳にはかてませんなぁ~(涙)





   さて、昨日クワ友の『ひろパパ』さんとミニオフ会をしてきました


   一度行ってみたかった「ビートロン」さんに案内していただきました

   画像を撮り忘れてしまいましたが、店内は非常に明るく綺麗で

   昆虫ショップじゃない感じでしたね\(◎o◎)/!

   お子さんから若い方々までたくさん訪れる理由が良く解りました



   その後は、明るいうちからホルモン屋で一杯!

   暑い中で熱いホルモン&冷たいビールは最高です!!



   



   2軒目もひろパパさん行きつけのお店!

   先程とはうって変わって落ち着いた雰囲気

   これが「○○○○バー」か・・・・・・


   ゆっくり話もできて最高でした!是非また行きたいですね ( ^)o(^ )





   そして、サプライズのプレゼントが・・・・・・・



        



   120プリカ専用のガイドパイプです


      ※上から見ると


      ※下から見ると


       ※横から見ると



   プリカが綺麗に納まる上、プリカが潰れることもなく

   完璧で完成度の高い『秘密兵器』です \(◎o◎)/!


   ひろパパさん!素晴らしい仕事です!!職人技です!!!



   来季は、これを使って120プリカ菌糸をガンガン作りますよ !(^^)!




   美味しいお店、素敵な雰囲気のお店、秘密兵器と何から何まで

   お世話になり本当にありがとうございました <m(__)m>



2018年7月8日(日)
【嬉しい知らせが・・・!!!】

   オオクワブリーダーの皆様如何お過ごしでしょうか


   西日本の記録的な豪雨の被害が日に日に大きくなっています

   亡くなられた方々にはご冥福をお祈りいたしますと共に

   まだ多数の行方不明の方々の1日も早い救出を願うばかりです










   さて、クワ友の
「オオクワアトム」さんから嬉しい報告がありました





      





   昨季、886&885を羽化させ一気にトップブリーダーの仲間入りをしましたが

   今季もやってくれました \(◎o◎)/!


   
アトムさん!おめでとうございます \(^o^)/



   実は、まだ前半組の羽化報告 (@_@)

   後半組はこれからになります

   90upの報告楽しみに待っています (^_^.)







   私の方といえば・・・・・・・・


   『補強』をしちゃいました (+_+)




   




   
【久留米】幼虫になります!


  
 「主水」さんから超優良血統の幼虫をお譲り頂きました


   この度は、貴重な幼虫をお譲り頂きありがとうございました





   これで【久留米】の割合が多くなりますね(爆)



   

2018年7月7日(土)
【羽化不全B個体だが!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   活発な梅雨前線による記録的な豪雨で西日本の各地では

   土砂崩れや土石流、河川の氾濫などで甚大な被害が起こってしまいました


   これ以上の被害が起こらないことを祈るばかりです








   さて、2017年シーズンの掘り出しも残すところ40本弱になりました





    
   【17久留米1番-1806】♂845(tamushin15年1番)×♀540(sendo氏15年11番)



     
                            左:同腹835  右:880B


     





   久留米最大幼虫が羽化しましたが、羽化不全 (涙)


   羽パカの上、超尻出でオペを強行しました

   羽化後4週間程になったので計測を実施

   尻はどうにか収まりましたが、羽パカは治りませんでしたね




   参考記録ですが、初めての88upは嬉しいですね\(^o^)/

   大幅なMyギネス更新!!!(YG855、久留米846)



   羽化不全のB個体ですが、来季の種親として使えそうなら是非とも幼虫を採りたいです !(^^)!




2018年7月2日(月)
【過去最速の梅雨明け!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか



   梅雨明けしましたね \(◎o◎)/!

   ニイニイゼミが鳴くと梅雨明けが近いと書きましたが

   まさか本当に梅雨明けするとは・・・・・・・(@_@)



   
今年の夏は、長~い!暑~い!!


   カラダがもつか心配で~す(爆)





   2017年シーズンもデカい羽化個体の報告が続々とされていますね \(^o^)/


   レコード更新はあるのでしょうか???

   3年連続で
【SR】が獲るのか!

   
【YG】が奪還するのか!!

   それとも
【久留米】がその座を奪い取るのか!!!


   ビークワの発表が楽しみですね !(^^)!





   我が家の状況といえば・・・・・・・・・・



   Myギネス更新はなりませんでした
(全頭掘り出し終了していませんが・・・多分・・・・・)


   【YG】は、
855止まりで昨季と同じサイズ(涙)


   【久留米】に至っては、
835止まりで種親超えも儘ならず・・・・・


   羽パカB品(種親として使用可能レベル???)で88近い数値が出て

   参考サイズで大幅なMyギネス更新にはなりましたが・・・・・・


   シッカリ固まったら画像掲載したいと思っています




   このB品を来季の種親として是非とも使用したいと考えて

   今更ながら『幼虫補強』してしまいました (*_*)


   到着次第、紹介させていただきたいと思っています (^_^.)





   と言う事で、2018年シーズンは
『160頭』体制で臨むことになりました



   

2018年6月25日(月)
【蜩が鳴いた!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   梅雨明けして夏本番といった天気になりました

   今日の暑さで、帰宅時に『蜩』の泣き声が・・・・・\(◎o◎)/!


   例年だと7月に入ると『ニイニイゼミ』が鳴き始め、暫くすると梅雨明けになるのだが・・・・・・


   蝉もビックリして慌てて出てきたようですね !(^^)!





   さて、2018年シーズンの1本目投入もほぼ終了に近づいてきました


   日頃からお世話になっているクワ友さんから今季もたくさんの幼虫が・・・・・・


   YG超優良種♂とのコラボラインからの幼虫!

   YG885&886自己ブリモンスターラインからの里子!!

   現レコード血統SRからの里子!!!


   どれも素晴らしいスーパーラインの幼虫たちです ヽ(^。^)ノ


   クワ友の皆さん!毎年ありがとうございます!!感謝です!!!




   2018年シーズンも楽しくブリードができます \(^o^)/





    
エンジョイ!オオクワブリード!!




18~19 ブリードライン
NO 管理血統名 ♂サイズ 管理番号・羽化日 備考 ♀サイズ 管理番号・羽化日 備考 ブリード数
1 能勢YG     <18YGA1番> ♂85.5        YG843505-1703  17.06.10羽化    (16YG3番) ♂843        (す~やん様867系3番)         ♀505(14YG9番) ♀55.5(IN) YG843505-1713  17.05.07羽化     (16YG3番) ♂843(す~やん様) ♀505(14YG9番 15頭
2 能勢YG     <18YGA2番> ♀50.5(OUT)      (早期羽化) YG815535-1805  17.11.11羽化     (17YG1番) ♂815(14YG9番)    ♀535(アトム様15年7番)865同腹 18頭
3 能勢YG     <18YGB1番> ♂85.1 YG810530-1701  17.05.19羽化    (16YG8番) ♂810(hinamax様14YG2番)       ♀530(sendo様14YG10番) ♀55.0(OUT) YG843552-1712  7.06.03羽化     (16YG1番) ♂843(す~やん様) ♀552(14YG9番) 16頭
4 能勢YG     <18YGC1番> ♂84.0         16YG-10       17.08羽化      (とも様16年10番) ♂882   (shima14-2)    ♀562        (とも様852520)  ※同腹885       異腹898 ♀51.0(OUT)       (早期羽化)         YG835550-1808  17.11.30羽化    (17YG5番)       ※アトム様コラボ ♂835          (ユイパパ1505)                ♀550(16YG5番早) 29頭
5 能勢YG     <18YGC2番> ♀51.5(OUT)     (早期羽化) YG860530-1807  17.11.19羽化     (17YG6番) ♂860          (WK15F9-04)                  ♀530(16YG6番)  ※ジャスタウェイ様コラボ 23頭
6 能勢YG     <18YGD1番>  ※ジャスタウェイ氏コラボ                ♂85.0 16YGD-1222    17羽化        (WK様914B同腹) ♂880         (WK13YGD201)  ♀545    (WK14YGA1716) ♀50.5(OUT)     (早期羽化) YG860530-1803  17.12.15羽化     (17YG6番) ♂860          (WK15F9-04)                  ♀530(16YG6番)  ※ジャスタウェイ様コラボ 15頭
7 能勢YG     <18YGE1番> ※オオクワアトム氏里子 ♂88.5 YG16-13-07    17.06羽化      (オオクワアトム様886同腹) ♂820(とも様852530)        ♀545(とも様852530) ♀54.3  (OUT) 16NS-C1-18    17羽化         (hxbwh999様) ♂850(B団龍氏883同腹)14YG29-1            ♀538(MUGEN氏871同腹)YG1406-27 10頭
1 久留米      <18KRMA1番> ♂84.5          15KRM1-1606   16.05.30羽化    (15久留米1番) ♂823(13年6番)  ♀540(13年8番) ♀49.0   (OUT)      (早期羽化) 17KRM2-1812             17.11.29羽化      (17久留米2番) ♂833(sendo様15年11番) 858同腹    ♀535(15年2)  846同腹 15頭
1 能勢産      <18能勢A1番>※SHIGE氏里子 ♂87.0 16SG2-A05     17.05.20羽化    (SHIGE様16能勢2番) ♂870(shima様H26-A2-54)SG89同腹            ♀532(shima様H26-1-44)YG876同腹 ♀52.5(OUT)       (早期羽化) 17SR2-A03     17.12羽化      (SHIGE様能勢17SR2番) ♂849(shima様H27-S1-55)SR90同腹            ♀537(shima様H27-S3-7)SR892同腹 9頭
2 能勢産      <18SRA1番> ※SHIGE氏里子 ♂84.9 H27-S1-55       16.06羽化       (shima様SR90同腹) ♂850(shima様)       ♀569(shima様) ♀52.2 能勢SG1-28     17.05羽化      (jutsu様)       ♂885(shima様H26-A2-38)SG890同腹            ♀569(shima様H26-A2-2)SG890同腹 5頭
ブリード幼虫数 155頭




   

2018年6月17日(日)
【孵化と羽化!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   先週に引き続き、今週も雨の始まりですね(涙)



   さて、ブリーダーにとって5~7月が1年で一番大変な時期!

   前年度の羽化&掘り出しと新年度の孵化&投入!!

   菌糸ボトル数が倍になるのでスペースの問題が・・・・・・


   我が家もスペースのやり繰りが大変です (+_+)



     



   温室には前年度の幼虫ボトルがあるので入りきらず

   コンテナに入れて積むしかない状況


   掘り出しが完了するまで暫くはこんな感じ・・・・・





   2018年シーズンの幼虫数は
『169頭』(★4頭)で終了!


   <2018~19年 ブリードライン予定表>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   ブリード数(投入数)
1 【18YGA1番】 IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  19頭  15(15) 
2 【18YGA2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  27頭  20(12) 
3 【18YGB1番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12・26 25頭 15(15) 
4 【18YGC1番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  29頭 29(10) 
5 【18YGC2番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  24頭 24(13) 
6 【18YGD1番】 OUT
※ジャスタウェイ氏コラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~5/23
5/23~6/2
5/23・6/2  卵14・卵16  
7 【18YGE1番】 OUT
※アトム氏里子 
           
1 【18久留米A1番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  41頭 15(15) 
1 【18SR】 OUT
※SHIGE氏里子 
           
   ブリード合計           155頭 




   今シーズンもクワ友さんとコラボさせていただいたり

   里子幼虫をとばしていただいたりとブリードを楽しむことが出来そうです !(^^)!


   クワ友の皆さん!ありがとうございます \(^o^)/






   掘り出しの方も少しずつ始めていますが・・・・・


   数少ない期待♂幼虫の「羽パカ」、「尻出」等の羽化不全が相次ぎ、凹んだ状態・・・・・

   ♀の掘り出しをする気になれない・・・・・



   期待していた【YG】39.3gは「羽パカ」&「尻出」!

   【久留米】38.3gも「羽パカ」&「尻出」!!


   久留米はオペを施しましたが、尻が収まるかどうか・・・・・・・・

   87upはしている感じなので何としてもB品種親として使用したいなぁ~・・・・・・






   
   【17YG1番】♂815(14YG9番)×♀535(アトム氏15-7) 最終体重:35.1g



     
   
【17YG1番】♂815(14YG9番)×♀535(アトム氏15-7) 最終体重:16.9g



   
   【17YG1番】♂815(14YG9番)×♀535(アトム氏15-7) 最終体重:17.6g





   やっと2頭目の85upが出ました

   右顎が若干長く、右顎だけだと86upしますが、2点接地で855になりました


   昨季と同じ85up2頭という結果に終わりそうですね(涙)


   なかなか86upは拝めませんね・・・・・・・



2018年6月10日(日)
【1本目投入スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   週初めの月曜日、台風の接近で大荒れになりそうです (@_@)

   通勤時間帯がピークという予報

   電車、バス通勤の人には憂鬱な朝になりますね(涙)




   さて、昨日1本目の菌糸ボトルが到着しました

   早速、今日から投入開始です





        



   産卵セット第1陣の3ラインから10頭程

   合計で30頭チョット投入しました



   画像のボトルは1番早く孵化した幼虫!!


   今季は、卵採り→孵化→菌糸プリカと初の試みを行ったため

   菌糸プリカで1か月近く管理することになってしまいました


   例年だと、幼虫割り出し→マットプリカの予定で菌糸を注文していたので

   丁度良かったのですが・・・・・



   例年と違うことをするとスケジュールが狂いますね(爆)



   明日から毎晩少しずつボトル投入する日々が続きます \(◎o◎)/!



       

2018年6月9日(土)
【菌糸ボトル到着!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   真夏日を記録したかと思えば、週初めは台風が・・・・・\(◎o◎)/!




         



   本日、無事に1本目の菌糸ボトルが届きました

   今年初の「真夏日」だったのでチョット心配していましたが

   問題ありませんでした !(^^)!  重量も例年と変わらず )^o^( 



   これから毎晩、孵化した幼虫を投入していかないと・・・・・・・・・






   さて、2017年シーズンの掘り出しを少しずつ進めています




   
   
【17YG6番】♂860(WK)×♀530(16-6早期)早期 ※ジャスタウェイ氏コラボ 最終体重:35.4g



   これ以上大きい♂は出てこないでしょう(涙)

   取り敢えず、2年連続で85upは達成出来そうなので良しとします





   
   【17YG5番】♂835(yuipapa)×♀550(16-5早期)早期 ※アトム氏コラボ 最終体重:19.0g


   ♀でMyギネス更新する個体が羽化しました ヽ(^。^)ノ

   が、無理くり羽化した感じで余裕が全くありませんね(涙)





   
   【17SR1番】♂849(shima90同腹)×♀547(shima90同腹)※SHIGE氏里子゙ 最終体重:18.3g


   こちらの個体は、まだまだ余裕があります。腹部も薄っぺらく15.1mm

   恐るべし【SR】!!!



   

2018年6月3日(日)
【産卵!その後!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか



   17年シーズン最大幼虫のYG39.3gが羽化しました



          



   残念ながら、羽化不全で重度の羽パカでした

   画像を見れば、完品羽化出来ないのは解っていましたが

   一縷の望みをかけていました・・・・・・・・(涙)



   残りの蛹たちに期待しましょう )^o^(






   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   幼虫数
1 【18YGA1番】 IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵20+2頭  20 
2 【18YGA2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵23+初令5頭  26 
3 【18YGB1番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12
5/26
 
卵10
卵10+17頭
7
18
 
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番  
5 【18YGC1番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵20+初令10頭  29 
6 【18YGC2番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵27+2頭 26 
7 【18YGC3番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3
5/27~31
5/13~5/26
6/3~16 
5/26
6/16 
空砲+無精卵 0頭  
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
10 【18YGD1番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~5/23
5/23~6/2
5/23
6/2
 
卵14
卵16
9 
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
2 【18久留米A1番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵33+初令10頭 41 



   今日現在、卵採り孵化幼虫数が「121頭」、幼虫採り幼虫数が「45頭」、卵が「22個」

   「166頭」確保できました ヽ(^。^)ノ

   孵化できない卵が10個程、食痕無しプリカもあるので、最終的には160~170頭位になりそうです


   クワ友さんとのコラボラインや里子もあるのでブリ数を調整しないといけませんね



   2018年のKLBは唯一のラインで参戦します \(^o^)/



   

2018年6月2日(土)
【羽化スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   2017年シーズンの蛹化、羽化報告が聞かれるようになりましたね

   我が家でも羽化が始まっています

   ♀は半分以上羽化してきています
(たぶん・・・・・)

   ♂も少しずつ羽化し始めました



       


      


   
【17YG1番】からの羽化個体になります

   バランスの良い綺麗な蛹だったので完品羽化出来てとても良かったです \(^o^)/

   羽化サイズは未計測ですが、大きくありませんね・・・ 82~3といったところでしょうか





        


   
【17YG6番】※ジャスタウェイ氏コラボラインからの羽化個体!

   脚クロスしていましたが問題なかったようです

   種♂が素晴らしいので血統の力に助けられました !(^^)!





      


   
【17SR2番】からの羽化個体になります

   蛹化直前に動き始めて、結局暴れたようですが完品羽化出来ました

   サイズは小さいですが、スマートな体で流石SRですね )^o^( 





   これから続々と羽化して来る予定ですが

   先ずは完品羽化をそしてMyギネス更新を願いたいですね



2018年5月27日(日)
【菌糸プリカ追加!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか


   早いもので5月も終わろうとしています

   そして6月!「梅雨」の時季!!

   ジメジメした雨が一番憂鬱です・・・・・





   6勝4敗1不戦敗で終了した2018年度産卵!

   スカラインが多かった割には、各ラインで爆産!!

   おかげで菌糸プリカが足りなくなりました \(◎o◎)/!


   そこで、先日購入しておいたブロックを詰め詰めしました



     


   1ブロックで90プリカが47個出来ました

   これで202個になり余るほどになりました ( ^)o(^ )


   今季は初挑戦の「卵採り」

   何個孵化して、菌糸プリカで何頭生き残るか未知数ですが

   ブリード予定数は確保できるのではないでしょうか


   これで208年度も無事にスタートできそうです \(^o^)/




   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【18YG1番】 IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵20+2頭  18 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵23+初令5頭  14 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12
5/26
 
卵10
卵10+17頭
6 
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番  
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵20+初令10頭  14 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵27+2頭 23 
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3
5/27~31
5/13~5/26
6/3~16 
5/26
6/16 
空砲+無精卵 0頭  
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~5/23
5/23~
5/23  卵14  
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵33+初令10頭 17 





   最後に2017年度の幼虫たちですが・・・・・



   ♀は「羽化ラッシュ」!! 2頭だけ掘り出しました



   
   【17YG6番-1808】 最終体重:19.0g



   
   【17SR2番-1802】 最終体重:17.6g


   



   こんな感じで綺麗な蛹室を作成できる菌糸の状態に

   ボトルを管理することが出来たらなぁ~・・・・・・・


   完品羽化が増えるのになぁ~(爆)



2018年5月26日(土)
【2018年度割り出し終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   少しずつ羽化状況が報告されてきていますが

   レコードの更新はあるのでしょうか???


   今年もSRでしょうか?それとも久留米が・・・・・・

   YGの巻き返しはあるのか

   非常に楽しみな時期になってきましたね ( ^)o(^ )





   さて、我が家の2018年度の産卵&割り出しが終了しました!


   前半は6連勝と絶好調だったのですが・・・・・・

   後半で大失速!4連敗とダメダメでした(涙)


   KLB参戦メインラインも幼虫が採れず予備ラインでの参戦になりました




   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   孵化数
1 【18YG1番】 IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵20+2頭  16 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵23+初令5頭  14 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12
5/26
 
卵10
卵10+17頭
6 
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番  
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵20+初令10頭  12 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵27+2頭 23 
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~5/23
5/23~
5/23  卵14  
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/26  5/26  空砲+無精卵 0頭  
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵33+初令10頭 16 



   今季は新たな取り組みとして『卵採り』に挑戦!

   製氷皿に1卵ずつ保管して、帰宅後に孵化チェック!

   孵化した翌日に菌糸プリカへ投入する毎日!!


   これが結構大変な作業 (+_+)



   残り56卵

   何個無事に孵化してくれることでしょうか・・・



2018年5月21日(月)
【2017年度幼虫の状況!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   週初めの月曜日!

   本日は休暇で、今週は4日間の仕事!!





   2017年度幼虫ボトルのチェックを久しぶりにしてみました



   ほぼ「蛹化」 中には「羽化」してきているボトルも見られました

   ♂で7頭、♀で4頭が幼虫&前蛹??
 だと思います


   昨季は、前蛹~蛹化~羽化の最終ステージで多数の★を出してしまった(涙)

   今季は、その失敗を繰り返さないよう「通気」、「温度差最小限」対策を・・・・・

   今のところ上手くいっている様子ですが、気を抜かずに

   最後の「羽化」を迎えたいものです






   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵19+α 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵21+初令4頭 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵10+α
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵20+初令9頭 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵26
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  卵確認
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  5/26  無精卵??
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  無精卵??
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~  
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/26  5/26  空砲+無精卵?
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵33+初令9頭



   卵採りのその後ですが・・・・・・・


   順調に?孵化してきています ヽ(^。^)ノ

   毎日チェックして、菌糸プリカへ投入しているところです


   今日現在「129卵」中、孵化は「30頭」

   まだ100卵近く残っています

   無事に孵化するのを祈るばかりですね



   



   

2018年5月20日(日)
【第2陣割り出し!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか



   産卵セット第2陣を割り出しました


   5/4~5/19の15日間!  結果は爆産 \(◎o◎)/!

   しかし、卵採りの予定が初令幼虫が採れてしまいました (+_+)

   15日だと孵化してしまう卵が出てしまうのか・・・・・・  残念!!




   
   
【18久留米2番】♂845(15年1番)×♀490(17年2番)早期


   
   【18YG2番】♂855(16年3番)×♀505(17年1番)早期


   
   【18YG5番】♂840(とも氏)×♀510(17YG5番 ※アトム氏コラボ)早期


   3セットから「74卵」+初令「22頭」

   第1陣3セットから「55卵」+α(幼虫採り予定)と合わせて

   「129卵」+「初令22頭」+αになり、ブリ予定数を大幅に超えました \(^o^)/



   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵19+α 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵21+初令4頭 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵10+α
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵20+初令9頭 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵26
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  卵確認
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  5/26  無精卵??
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~5/26  5/26  無精卵??
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~  
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/26  5/26  空砲??
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  5/20  卵33+初令9頭




   補強した『とも氏』♂840は2ラインで爆産!
   
   残り1ラインが1番期待しているラインなので爆産を願いたい!!


   同じく補強した『アトム氏』♂840は2ライン共に無精卵っぽい感じ

   卵が小さい上、腐ったり消えてしまったりとヤバい状況(涙)


   そして、KLB参戦の本命ラインも「空砲」の様子が・・・・・

   こちらも1番期待しているラインなのでどうにかして幼虫を採って参戦したい!!!



   どちらにしても1週間後に結果が出ることでしょう・・・・・・・・・


   

2018年5月19日(土)
【KLB参戦ライン最大幼虫!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 今晩は!


   2017年度の羽化、2018年度の幼虫採りと1年の中で一番忙しい時期ですね!



   2017年度の幼虫の状況ですが


   暴れボトル数本を残してほぼ「蛹化」しました

   既に、羽化したボトルも出て来ています。



   先日、【YG】最大幼虫39.3gが無事に蛹化しましたが

   【久留米】最大幼虫38.3gも無事に蛹化しました。



   
 

   還元率:0.765(過去最大)  蛹サイズ:79.8mm(過去最大)



   凄くデカい蛹が出現しました \(◎o◎)/!

   無事に羽化すれば87upは確実でしょう \(^o^)/


   先日の【YG】最大幼虫蛹より整った形ですが・・・・・・・

   腹ボテで羽パカ、尻出確実でしょう(涙)




   2018年度の幼虫採りの状況は


   3セット割出して「55卵」

   既に、18卵無事に孵化してきました(3セット全てで孵化)



   明日、第2陣4セットを割り出ししますので、更に追加したいところです!!



2018年5月15日(火)
【初菌糸投入!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか

   っていうか、今日は火曜日!休日じゃない \(◎o◎)/!

   昨日と同じですよ・・・・・・(爆)




   今日も帰宅後にチェックすると

   1卵孵化していました ヽ(^。^)ノ

   これで4頭目!!



   そして、昨日孵化した3頭の幼虫を菌糸プリカに投入しました



    



   何時もの800ボトル初令幼虫投入と同じ調子で穴を開けていたら・・・・・・


   大分デカい穴になってしまいました(爆)



   無事に潜ってくれよ~ \(^o^)/



2018年5月14日(月)
【初孵化!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか


   っていうか、今日は月曜日!休日じゃない \(◎o◎)/!





   帰宅して、卵採りの状況を確認してみたら・・・・・・・・???



   
   【18YG1番】♂855(16年3番)×♀555(16年3番)


   
   【18YG1番】♂855(16年3番)×♀555(16年3番)


   
   【18YG6番】♂840(とも氏)×♀515(17YG6番 ※ジャスタウェイ氏コラボ)早期





   「孵化」していた \(◎o◎)/!

   やったぁ~ ヽ(^。^)ノ



   実は、卵採りからの孵化は『初体験』!!!

   無事に孵化して良かった!有精卵で良かった!!




   毎日のチェックが欠かせない(爆)


  

2018年5月13日(日)
【産卵セット第3陣 最終!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   天候が安定しませんね

   蛹化~羽化の最終段階での温度差は困ったものですね

   冷房?暖房?それとも常温??

   温度差を少なくするのに四苦八苦しています(涙)






   さて、2018年度の産卵も最終の第3陣になりました



     
     
【YG】♂840(とも氏)×♀518(アトム氏早期)  【YG】♂840(アトム氏)×♀500(17YG6番早期)






   3セット目の割り出しを行いました



     
     
【YG】♂840(とも氏)×♀515(17YG6番 ※ジャスタウェイ氏コラボ)



   13日間のセットで「26卵」は上出来です

   早期♀が産卵モードに入ると爆産してくれますね \(◎o◎)/!





   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵19+α 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  齧り痕有 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵10+α
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  卵確認 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/13  5/13  卵26
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  6/10  卵確認
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)  5/1~5/6  5/6~   卵確認
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  齧り痕有
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  6/10  卵確認







   最後に、2017年度最大幼虫の蛹化画像でも・・・・・



     
   
【17YG5番-1810】最終体重:39.3g 蛹体重:28.0g 還元率:0.715 蛹サイズ:79.2mm



   【17YG5番】♂835×♀550早期 ※オオクワアトム氏コラボラインからの幼虫


   ボトル真ん中に蛹室を作ったのに、蛹室の状態が良くない様子

   救出作戦で掘り出してみましたが、正解でした

   蛹室壁面が劣化してきていて高湿度状態でした



   還元率は今一ですが、なかなかデカい蛹

   しかし、完品羽化は難しいようです(涙)

   「躰歪み」、「脚ズレ」、「翅ズレ」と残念な状況!!


   無事に羽化すれば、87upはしてくるであろう蛹・・・・・

   Myギネス更新出来たのに残念で仕方ありません (+_+)



   数少ない残りの幼虫に期待したいですね !(^^)!



2018年5月12日(土)
【初割り出し!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   2017年度の羽化、2018年度の産卵、菌糸詰めと大忙しの日々ではないでしょうか


   巷では、菌糸トラブル問題で波紋が広がりつつあるようですね \(◎o◎)/!

   私も長年此処の菌糸にお世話になっているので困っているところです(涙)


   安定供給はなかなか難しいようですね






     
     
【18YG1番】♂855×♀555



   2018年度の初割り出しです!!

   12日間で「19卵」+α(多分、有精卵でしょう)

   材が柔らかくボロボロにされる前に割り出しを強行しました。
   マットに産んだ卵は未回収。

   ある検証をするため、幼虫での回収にしようと思っています




   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵19+α 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  齧り痕有 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/12  5/12  卵10+α
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  卵確認 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  卵確認
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  6/10  卵確認
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)     
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  齧り痕有
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  6/10  卵確認




   他の産卵セットからも続々と卵が確認できてきましたから
   順調に行っているようです。

   後は、有精卵を祈るだけです。


   【久留米】は、此処に来てやっと本命の早期♀が齧り始めました。

   予備ラインの早期♀は爆産模様でマットから多数の卵が確認できました \(^o^)/


   これで『KLB』に参戦出来そうです ヽ(^。^)ノ



2018年5月6日(日)
【産卵状況!!!】

   オオクワブリーダーの皆様!如何お過ごしでしょうか


   GWも終わっちゃいましたね(涙)

   明日からはまた仕事の日々・・・・・    夏季休暇まで長すぎる~ (+_+)





   

   <2018~19年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  卵確認 
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  齧り痕有 
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  卵確認
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10  卵確認 
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  齧り痕有
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  6/10  齧り痕有
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)     
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3  齧り痕無
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  6/10  齧り痕有




   
※【18YG1番】♂855×♀555



   
※【18YG3番】♂851×♀550



   
※【18YG5番】♂840×♀510早期





   2ケースで試し割りをしたところ・・・・・無事に「卵」発見! 

   まだまだ小さいので大きくなってくれれば『有精卵』!!黒くなったり腐ってくれば『無精卵』!!



   3枚目の画像は、ケース側面に数個の「卵」発見!

   此方もまだまだ小さい・・・・・  でも、卵があって少し安心


   とも氏から補強した♂840(同腹885、異腹898)からのライン!!

   3♀に掛けたので何としても幼虫が欲しい!!!




   【YG】は全て齧り始めているようだが、心配なのが【久留米】!!

   KLB参戦予定の本命ラインの早期♀が全く齧っていない \(◎o◎)/!


   クワじいさんから譲っていただいた超優良で貴重な♀なので絶対に幼虫を採りたい

   早期だからスイッチが入るまでに時間が掛かるケースがあると聞いていたが・・・・・・


   早く産卵モードに突入してくれ!!!



2018年5月5日(土)
【菌糸詰めに挑戦!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか

   
   GWも残すところあと1日になってしまいましたね

   ちゃんと仕事に復帰できるのか心配になってきましたよ (+_+)





   今日は、前々から予定していた「菌糸詰め」に挑戦しました


   例年、産卵セットから割り出した幼虫は、発酵マットで一時保管して

   800ボトルに投入していました。


   今季は、発酵マットではなく菌糸プリカで保管しようと考えて、自詰めに挑戦!!



   既に、ブロックは用意できています。

   更に、秘密兵器も完備!!


      


   ひろパパさんに作っていただいた「簡易プレス機」、銚子オオさんから購入した「N式じょうご&プレス棒」




   先ずは、『菌糸プリカ』の製作


   クワ友さんからは「乾燥するから60や90ではなく120が良いよ」と言われていたのですが・・・・・

   菌糸節約と800に投入するまでの一時保管と言う事で60&90で詰めることにした


   此処でチョットした工夫を

   家に転がっていたペットボトルを加工!!



    
   60ccプリカ


    
   90ccプリカ


   偶然にプリカにマッチした!!

   こぼれることなく綺麗に詰めることが出来ました \(^o^)/



   結局、60プリカを100個、90プリカを55個の合計155個製作!!!





   次は、800ボトルに挑戦



      

     5年以上前に購入していたブロック崩しを初使用

     微粒子と言っていたが粗めな感じ



      

     ひろパパさんプレス機は固詰めするには重宝します

     蓋込みで630g まだまだ固詰めできますね



      

     銚子さんの動画通りに520g入れてみる



     

     棒を上下に動かしたり、グルグル回したりするだけで

     あっという間に培地が無くなった \(◎o◎)/!



     

     口一杯まで詰まっているので肩口まで指で押して完成




   固詰めするなら、ひろパパさんプレス機が良いです

   楽に詰めるなら銚子さんのN式が良いです

   用途に合わせて使い分けができますね )^o^(





   4ブロックから800ボトル5本と菌糸プリカ155個が出来ました \(^o^)/


      



   

2018年5月4日(金)
【出来るかなぁ~!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか

   
   卓球女子が決勝進出 ヽ(^。^)ノ

   伊藤、石川、平野と3人共に強すぎですね!

   この調子で中国を破って優勝してもらいたい!!






   



   「出来るかなぁ~」って『禁煙』の事!

   止める気はゼロ (+_+)


   しかし、使用してみると・・・・・・

   あまり違和感がない!意外といけるかもしれない!!


   焦らずにノンビリとやってみますわ(笑)







     


   産卵セット第2陣のスタートです

   シッカリと齧って有精卵を産んで下さいね(笑)





   そして、最後のペアリングも本日終了!!

   チョット挟まれた痕があるのが心配 (+_+)


   既に、1♀アクシデントが起きているので、これ以上のトラブルは避けたいところ・・・・・





   2017年度の幼虫の状況ですが、


   ♂が6割、♀が8割程「蛹化」してきました。

   此処までは、順調に来ています


   問題は、最後の「羽化」です

   蛹に羽化する力が残っているかどうか・・・・・

   羽化後に生き続ける力が残っているかどうか・・・・・




   昨季の失敗を繰り返さないよう修正してきたつもりです


   もう少しでその答えが出ます!!



2018年5月3日(木)
【GW後半スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん お元気ですか?

   GWは満喫されていますか??

   今日から4連休!
   天気はチョット悪いですが楽しみましょう\(^o^)/








     
<2018~19年  ブリードライン>

   

NO 管理血統名 ♂サイズ 管理番号・羽化日 備考 ♀サイズ 管理番号・羽化日 備考
1 能勢YG      <18YG1番> ♂85.5        YG843505-1703    17.06.10羽化      (16YG3番) ♂843(す~やん様867系3番)        ♀505(14YG9番) ♀55.5(IN) YG843505-1713    17.05.07羽化       (16YG3番) ♂843(す~やん様)     ♀505(14YG9番
2 能勢YG     <18YG2番> ♀50.5(OUT)     (早期羽化) YG815535-1805    17.11.11羽化       (17YG1番) ♂815(14YG9番)       ♀535(アトム様15年7番)865同腹
3 能勢YG      <18YG3番> ♂85.1 YG810530-1701    17.05.19羽化      (16YG8番) ♂810(hinamax様14YG2番)        ♀530(sendo様
14YG10番)
♀55.0(OUT) YG843552-1712    17.06.03羽化       (16YG1番) ♂843(す~やん様)     ♀552(14YG9番)
4 能勢YG      <18YG4番> ♂84.0 N16-14-05       17.06下旬羽化    (HS様16年14番) ♂871(1404)      ♀530(1501)      ※HS様870同腹 ♀55.0(OUT) 16YG-A03        17.05.13          (SHIGE様16年A) ♂845(WK14YGAA-234) ♀545(WK14YGA-911)
5 能勢YG      <18YG5番> ♂84.0         16YG-10        17.08羽化       (とも様16年10番) ♂882   (shima14-2)      ♀562(とも様852520) ※同腹885、異腹898 ♀51.0(OUT)     (早期羽化)         YG835550-1808    17.11.30羽化        (17YG5番)       ※アトム様コラボ ♂835(ユイパパ1505)    ♀550(16YG5番早)
6 能勢YG      <18YG6番> ♀51.5(OUT)     (早期羽化) YG860530-1807    17.11.19羽化       (17YG6番) ♂860(WK15F9-04)     ♀530(16YG6番)      ※ジャスタウェイ様コラボ
7 能勢YG      <18YG7番> ♀51.8   (OUT)    (早期羽化) YG17-C8-31      17.12.15羽化       (アトム様17年C8番早期) ♂835(ユイパパ1505)     ♀533(hxbwh999      15NS-S4-05)
8 能勢YG      <18YG8番> ♂84.0         16YG13番-01     17.05羽化      (アトム様16YG13番) ♂820(とも様852530) ♀545(とも様852530) ※アトム様       886・885同腹 ♀50.5   (OUT)    (早期羽化) YG815535-1814    17.12.27羽化       (17YG1番) ♂815(14YG9番)       ♀535(アトム様15年7番)865同腹
9 能勢YG      <18YG9番> ♀50.0(OUT)     (早期羽化) YG860530-1806    17.12.14羽化       (17YG6番) ♂860(WK15F9-04)     ♀530(16YG6番)      ※ジャスタウェイ様コラボ
10 能勢YG      <18YG10番>  ※ジャスタウェイ様コラボ                ♂85.0 16YGD-1222      17羽化        (WK様914B同腹) ♂880(WK13YGD201)♀545(WK14YGA1716) ♀50.5(OUT)   
(早期羽化)
YG860530-1803    17.12.15羽化       (17YG6番) ♂860(WK15F9-04)     ♀530(16YG6番)     
※ジャスタウェイ様コラボ
1 久留米       <18KRM1番> ♂84.5          15KRM1-1606     16.05.30羽化      (15久留米1番) ♂823(13年6番)    ♀540(13年8番) ♀51.0    (OUT)    (早期羽化) クワじい様    2017A-1-3        17.11上旬羽化 ♂854          (shima様H27-6-16) 866同腹               ♀548 shima様
2 久留米       <18KRM2番> ♀49.0   (OUT)    (早期羽化) 17KRM2-1812      17.11.29羽化 ♂833(sendo様15年11番) 858同腹            ♀535(15年2番)











   ペアリング第2陣の4セットを準備しました


     



   第1陣は、【YG1番、3番、6番】・【久留米1番】の4ライン  4/30~5/20

   第2陣は、【YG2番、5番、8番】・【久留米2番】の4ライン  5/4~5/26

   第3陣は、【YG7番、9番】の2ライン               5/13~6/2





   第1陣の産卵状況ですが、

   【YG】3セットは順調に齧っている様子 ヽ(^。^)ノ


   ところが、【久留米】の早期♀が全く齧っている様子が見られない \(◎o◎)/!

   KLB参戦ラインの予定ですが・・・・・・大ピンチ (+_+)



2018年4月30日(月)
【3連休終了!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん如何お過ごしでしょうか?


   GW前半が終わってしまった

   あっという間の3日間

   2日頑張ればGW後半4連休が待っています\(^o^)/







     



   予定通りに一晩置いた産卵セットに

   種♀4頭を投入しました


   早速、ガリガリと心地良い音が聞こえてきました

   3週間頑張ってたくさん産んでくれよ~ !(^^)!







   
<2018~19年 ペアリング・産卵状況>
    

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【18YG1番】  IN ♂855×♀555  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3   
2 【18YG2番】 OUT  ♂855×♀505(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10   
3 【18YG3番】 OUT  ♂851×♀550  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3 
4 【18YG4番】 OUT   ※欠 番
5 【18YG5番】 OUT ♂840×♀510(早期) 4/21~4/26  5/4~5/26  6/10   
6 【18YG6番】 OUT  ♂840×♀515(早期) 4/14~4/19  4/30~5/19  6/3 
7 【18YG7番】 OUT  ♂840×♀518(早期)  4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
8 【18YG8番】 OUT  ♂840×♀505(早期)  4/14~4/19  5/4~5/26  6/10 
9 【18YG9番】 OUT ♂840×♀500(早期) 4/28~5/3  5/13~6/2  6/17 
10 【18YG10番】OUT
※ジャスタウェイさんコラボ
 
♂850×♀505(早期)     
1 【18久留米1番】OUT  ♂845×♀510(早期)  4/14~4/19  4/30~5/19  6/3 
2 【18久留米2番】OUT  ♂845×♀490(早期)  4/21~4/26  5/4~5/19  6/10 





2018年4月29日(日)
【産卵セット第1弾!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 

   GWは満喫されていますでしょうか?


   私は何時もの如く、引きこもり生活を満喫しております(爆)





     




   産卵セットを準備しました。


   第1弾は4セット!

   第2弾も4セット!

   第3弾は2セット!

   合計10セット!!!





   此処で、我が家の産卵セット製作方法を紹介します。




         

   ①埋め込みマットは定番の
『川口商店特選マット』

    加水して
『Fe3+』を噴射して、手で握って軽く固まる位の水加減にします




      

   ②定番の
『コバシャー小』を使用

    底から3cm程、加水したマットを入れてガチガチに固詰めします




          

      

   ③定番の西日本こんちゅう社
『ハイパーニクウスバ-M材』を使用

    表面の菌糸を剥ぎ取ります。その際、樹皮は剥ぎません




          

   ④『川口商店特選マット』に『Fe3+』を噴射して

     加水はせずに材を埋めていきます

     その際、材がしっかり固定するようにマットを軽く押し込む

     材は半分~2/3位埋め込む




       

   ⑤KBファーム
『プロゼリー16g』を使用

    魔法の粉
『ギンパウ』を混ぜて、四隅に4個置く






   これが我が家の産卵セット製作手順になります


   3週間(20日間)セットして♀を取り出し、2週間後に割り出します


   「卵採り → 孵化」に苦手意識があるので幼虫での割り出しになります

   ほぼ、初令幼虫で採ることができます





   
有精卵祈願! 爆産祈願!!



2018年4月28日(土)
【アクシデント発生!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか


   GWに突入しましたね \(^o^)/

   長い方は9連休! 凄い!!

   という私もカレンダー通りですから良い方ですね(爆)




   ペアリング第2陣5ペアが終了しました。

   が、まさかのアクシデント発生 (+_+)



     
【YG♂840(HS氏)×♀550(SHIGE氏)】



   ♀の上翅に大きな傷穴が・・・・・・(涙)

   左前脚も麻痺状態!! ゼリーも食べられない状態!!!

   監視下ペアリングで交尾確認でき、同居後もラブハウス改の中で添い寝していた筈なのに・・・・・


   SHIGE師匠からの委託ブリ指令が出ていたのですが・・・・・

   師匠!任務遂行できずに申し訳ありません <m(__)m>






   気を取り直して・・・・・・・・・


   ペアリング第3陣を開始しました。

   これで2018年度のペリングは終了です!!



      
【YG♂840(とも氏)×♀518早期(アトム氏)】



   11ライン(YG9ライン、久留米2ライン)のペアリングです。

   これ以上のアクシデントは起きて欲しくないですね。



   明日からは、いよいよ産卵セットの準備になります。








      




   神奈川某所で秘密会議が行われました!


   参加者は「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、「SHIGE師匠」、「ジャスタウェイ」さん、私の5名です。


   久留米種♂品評会&SR種♂披露にガイドパイプ製作、製氷皿使用法等々

   議題も豊富で熱の入った会議になりましたとさ(笑)



   

2018年4月22日(日)
【久留米限定バトル2018・KLB始まる!!!】

   オオクワガタブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか


   日本列島は夏日、真夏日を記録して真夏の暑さ (+_+)

   四季が美しい日本よ!どうしちゃったんだよ~!!






          





      
久留米限定バトル(KLB)オフィシャルサイト





       





   いよいよ【久留米限定バトル2018・KLB】がスタートします



   総勢74名ものブリーダーの方々が競い合います


   生粋の久留米ブリーダーの方、その他の血統をブリードしている方等

   幅広いブリーダー方々が参加します



   皆で【久留米】を盛り上げていきましょう
 
\(^o^)/




2018年4月21日(土)
【ペアリング第2陣スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん お元気でお過ごしでしょうか


   GWまであと1週間!頑張って働きましょう(笑)

   アッ!GWお仕事の方は大変申し訳ありません




   ペアリング第1陣は、事故もなく?5日間の同居生活を終了しました。

   現在は、プロゼリー+魔法の粉で栄養補給中です !(^^)!



   そして、本日からペアリング第2陣がスタート!!



     

     ※左上からYG♂855×♀505(早期)、♂840×♀510(早期)
        左下から♂840×♀500(早期)、♂840×♀550、
久留米♂845×♀490(早期)



   久留米♂845×♀510(早期)がチト心配です。

   エサ皿の下で仲良く居ましたが、♀の上翅に挟まれた痕?のようなものが・・・

   万が一の事を考えて、予備♀でペアリングを開始しました。


   幼虫が採れないとKLBにエントリーしていても参戦することができませんからね。





   さて、2017年度の幼虫たちですが、温度ショック開始から2ヶ月が経ちました。

   今までの傾向では、昇温後50日前後で「蛹化」している幼虫が多かったのですが

   2017年度は管理温度を低くしているせいか少し遅い感じです。


   それでもチラホラ♂♀共に「蛹化」したボトルも出てきました。

   「蛹室作成」~「前蛹」の状態のボトルが多いようです。



  
『見ない』、『触らない』、『明るくしない』を実践中です \(^o^)/









    



   我が家にも『秘密兵器』が届きました。

   「銚子オオクワガタ」さんの
【N式じょうご&プレス棒】です ヽ(^。^)ノ





    



   「ひろパパ」さんに作成していただいたプレス機です \(^o^)/



   既成ボトル派の我が家には、「ashtakaプレス機」も「三階松プレス機」もありません。

   その私が「秘密兵器」を2台も入手してしまいました \(◎o◎)/!


   
既成ボトル派から自詰め派に転向か!!!


   「ほんの少しだけ詰めてみようかなぁ~」何て考えているところです(爆)





    



   幼虫の割り出し後の一時管理用にプリカ菌糸を作製しようと

   『S8微粒子』ブロックを注文しました。

   60or90プリカを100個作ろうと思っています。

   菌糸が余ったら800ボトルに詰めようかと・・・・・・



   秘密兵器の出番!!!

   どうなることでしょう???



2018年4月15日(日)
【ペアリング第1陣スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆様 如何お過ごしでしょうか?


   昨晩は飲み過ぎて体調が最悪のオヤジです(爆)





   昨日より、ペアリングをスタートさせました!



      
※♂840(885&886同腹)×♀505(17-1早期)



   オオクワアトムさんからお譲りいただいた、886&885同腹♂840が

   監視下ペアリングでやっと交尾を確認することができました。

   頂いた時から元気がなく越冬も危ぶまれていましたが、どうにかここまで来ました。


   種が有ることを祈るだけです!!





     

     
※左上からYG♂840×♀515(早期)、♂855×♀555、♂851×♀550
        左下から♂840×♀505(早期)、
久留米♂845×♀510(早期)



   上の画像は、ペアリング開始して一晩経過した状態になります。



   私のペアリングの仕方は・・・・・


   ① 2週間前に種♂だけペアリングケースへ移動させます。

   ② 次にペアリングする種♀を30gエサ皿に入れます。

   ③ 次の日にゼリーの食い状況を見ます。

   ④ そして、「30gエサ皿」の中をチェックします。

   ⑤ 更に、「ラブハウス改」の中をチェックします。



   5セット共にゼリーを食べた痕跡が確認できました。

   そして、30gエサ皿の中には1頭も♀が居ませんでした。

   全♀共にラブハウス改の中に♂と仲良く添い寝していました。




   これは幸先の良いスタートが切れたようです ( ^)o(^ )

   無事に掛かっていると思いますが5日間同居させます !(^^)!






         
     ※蛹サイズ:74.7mm



   最終体重36.8gの幼虫が「蛹化」しました。

   暴れに暴れまくって菌糸が無くなる状況になり

   上部表面に蛹室を作製して蛹化したので人口蛹室へ移動させました。

   無事に羽化しても82~83位でしょうかね(涙)






     




   ビークワ最新号です!

   読みながら寝るとしますか(笑)



   

2018年4月14日(土)
【オフ会!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしでしょうか?



   今日は、中華街でオフ会があり参加してきました。

   岩手の「クワじい」さんが横浜に仕事で出てくるのに合わせてセッティングしました。


   参加者は、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、「クワじい」さん
    
   「ひろパパ」さん、「ゆと」さん、「ゆきんこ」さん、私の7名です。




   先ずは、0次会!

   この日は、横浜スタジアムでベイスターズが圧勝!!
   

   凄い数のベイスターズファンが帰る中、お目当ての立ち飲み屋『いっとん』へ



   恒例の「乾杯」


     


   ゆとさんはベイスターズファンなので快進撃の7連勝に気分最高!!


     


   飲み物2杯にツマミを頼んでも1人700円と激安!

   良い感じのお店でまた来たいと思いましたね。






   小雨の降る中、次のメイン会場へ歩いて移動

   ここで、ひろパパさんと合流!



     



   昨年10月に来て以来2回目の来店!

   円卓個室で密談をするには最適ですね



   2回目の
「乾杯」


     



      
※四種前菜の盛り合わせ



     
1.四種前菜の盛り合わせ
     2.三種具入りフカヒレスープ
     3.二種海鮮と季節野菜の炒め
     4.特製スブタ
     5.名物★陳麻婆豆腐
     6.自家製豚肉焼売
     7.春巻き
     8.五目チャーハン
     9.特製杏仁豆腐





   美味しい料理にお酒が進みます!

   飲み放題だから尚更です!!


   クワ話は、いくら時間があっても尽きませんね。

   あっという間に3時間が過ぎてしまいました。


   最後に、ひろパパさんから素敵なサプライズが・・・・・

   美味しくいただきました。ひろパパさん、ありがとう!!




   ひろぱぱさん、ゆとさん、ゆきんこさんと若い方がブリードを始められたのは嬉しい事です。

   新しい方がどんどん増えて、裾野が広がりオオクワ界が盛り上がるのは大変喜ばしいことです。


   皆で盛り上げていきましょう!!



   
エンジョイ!オオクワブリード!!


2018年4月8日(日)
【予行!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 如何お過ごしですか?


   今日は、横浜桜木町で『クワフェス』がありましたね。

   前乗りして先行入場券をGETされているブリーダーの方々もたくさん居て
   盛り上がっているようですね。

   新たにブリードする方が増えて、クワカブの裾野が広がることはとても良いことですね。


   以前は良く行っていましたが、もう何年もご無沙汰しています。





   さて、来週からスタートする『ペアリング』に向けて監視下ペアリングを行いました。


   今季の種♂は【久留米】1頭、【YG】5頭!
   それぞれ1~3♀掛け合わせる予定です。


   結果は4勝2敗・・・・・・

   ウ~ン!こんなもんかなぁ~ (+o+)



      
【久留米】♂845×♀510(早期)



      
【YG】♂855×♀555



      
【YG】♂851×♀550



      
【YG】♂840×♀550



2018年4月7日(土)
【こんな感じで行ってみよう!!!】

   オオクワブリーダーの皆様!如何お過ごしでしょうか!!

   桜は、完全に散ってしまいました!!!



   新年度が始まり、予想通り怒涛の忙しさです

   暫くは忙しい毎日が続きますね (-_-;)





   最終ステージに突入しているボトル群ですが・・・・・

   Max25℃で管理していたところ、最近の異常な暑さで温室内も上昇⤴⤴⤴

   幼虫たちが元気に動き回り始めました。


   早くエアコン掃除しないと・・・・・



   VIP待遇の「冷やし虫家」群は、24.5~25.0℃で安定しています !(^^)!

   このまま順調に行って欲しい!!!







       
 2018年度ペアリング計画

      




   来週末から、ペアリング第1陣がスタート!


   未だにゼリーを食べない種♂&♀が居ますが・・・・・・・

   粛々とブリードスケジュールをこなしていくだけです!!



2018年4月1日(日)
【2018年度の種♂・・・!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしですか?


   新年度のスタート!


   我が家の息子もめでたく就職し明日が入社式!!

   半年ほど岐阜の方へ研修に行き、その後配属先が決まるようです。


   社会人としての勉強をして、自分の持ち味を発揮して頑張れ!!!






   さて、昨年の12月9日(土)の採集にて割出した3令幼虫が無事に羽化しました。


        

     


   羽化して3日ほどで真っ赤か! とても小さいねぇ~!! 
   固まり次第、サイズを計測使用と思いますが、40mmいくかどうかですね。








   それでは、2018年度の種♂たちを紹介したいと思います。





  

  
【15KRM1-1606】

    2年目使用の種♂になります。

    「KLB・2017」の参戦種♂ですが、引き続き「KLB・2018」の種♂として頑張ってもらいます。





     

  
【YG810530-1701】16YG8番

    自己ブリラインでライン最大サイズ
    hinamax様♂×sendo様♀からの羽化個体





     

    
【YG843505-1703】16YG3番

    自己ブリラインでライン最大サイズ
    す~やん様♂(同腹871)×14年9番♀からの羽化個体
    最終28.4gからの85up!還元率に期待???





     

  
【N16-14-05】HS様16年14番 (委託ブリ)

    クワ友の「SHIGE」師匠から委託ブリード指令があり
    師匠羽化♀と掛けることになっています

    幼虫が採れないと大変だぁ~ \(◎o◎)/! 
    種親超えしないと大変だぁ~ \(◎o◎)/!





     

  
【16YG13番-01】アトム様16YG13番 (補強)

    クワ友の「オオクワアトム」さんからお譲り頂いた個体
    同腹で“886”“885”が出ているモンスターライン

    大変貴重な同腹♂をお譲り頂きましたが、当初から元気がなくゼリーもあまり食べず
    越冬前には、左顎が麻痺?して大きく開かなくなり★になり覚悟をしていました。
    ところが、越冬明けに確認すると生存していて掴む爪も力強く一安心。

    と思いきや、ゼリーを全く食さずショック療法で監視下ペアリングを強行!
    すると、交尾行動をするじゃないですか\(◎o◎)/! やった~ヽ(^。^)ノ

    何が何でも幼虫を採りたい!!!





      

  
【16YG-10】とも様16年10番 (補強)

    B団「とも」様より「補強

    誰もが知る、shima様♂882×とも様562からの個体!
    同腹885、異腹898のスーパーライン!!

    この種♂には3♀(早期)を掛ける予定です。

    確実なペアリングでスムーズな産卵に期待したい!!!



2018年3月31日(土)
【お引越し!!!】

   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか

   桜がピークを過ぎて散り始めています

   残念ながら、入学式まではもちそうにありませんね(涙)





   越冬明けの種♂たちをペアリング用ケースに引越しさせました。

   越冬用はミニケースを使用していましたので、2週間後のペアリングに備えて移動しました。



     




   未だに4♂がゼリーを食さないのでショックを与えるつもりで

   『監視下ペアリング』を強行しました \(◎o◎)/!



      
 ♂851×♀550



   ゼリーを全く食べていない2♂で♀を投入した途端に反応して

   交尾行動を取り始めましたよ ヽ(^。^)ノ


   ♀に出会った刺激でゼリーを食べ始めると良いのですが・・・・・・





   実は、「監視下ペアリング」で嬉しい出来事がありました!!!


   昨年、クワ友さんの「オオクワアトム」さんからお譲り頂いた886&885同腹♂840!!


   頂いた時から元気がなくゼリーもあまり食べていませんでした。
   越冬前には左顎が麻痺して開かなくなってしまいました。

   「越冬は無理だな」と諦めていたのですが、2/24の種親起こしの時に★になっていませんでした。
   
   掴まる脚の爪も力強くホッと一安心していたのですが・・・、ゼリーを全く食べず・・・(涙)


   ショック療法で「監視下ペアリング」をすると・・・

   交尾行動をするじゃないですか ヽ(^。^)ノ



   ペアリングラインの再考です!!!



2018年3月25日(日)
【2018年度久留米ライン!!!】
   オオクワブリーダーの皆様、如何お過ごしでしょうか?

   今春は、花粉の症状が酷く、服薬しても目、鼻、頭痛、咳と辛い毎日です(涙)



   神奈川でも開花宣言が出されましたが既に満開の状況!

   これでは4月まで持ちそうにありませんね\(◎o◎)/!





   2017年度幼虫たちは

   昇温をスタートして1か月!   Max温度25℃管理!!

   数本ですが動きが出てきたボトルが・・・・・

   暴れに繋がらなければ良いのですが!!!





   2018年度種親たちは

   起こし始めて1か月!   26℃管理!!

   全種♀と2頭の種♂はバリバリゼリーを食べていますが

   残りの種♂3頭が全く動きなし・・・・・

   4/14~のペアリングスタートに間に合うか心配です!!!





   2018年度の
【久留米】は種♂も種♀もバッチリ!!

   何時でもペアリングをスタートできる状態です( ^)o(^ )





    


    


    





   このライン表は
「クマモン」さんが長年使われてきた『幼虫管理フォーム』になります。

   誰でも使えるようDLしてくださり早速使用させてもらいました。


   クマモンさん、全国のオオクワブリーダーのために貴重な管理フォームを公開していただき

   ありがとうございました。





       
久留米限定バトル(KLB)オフィシャルサイト





   KLB・2018に参戦します!

   KLB・2017の結果もまだ出ていませんが、2軍からの参戦です!!



   種♂は2年目!KLB・2017参戦の種♂を再度登板させます
(補強していないので・・・爆)

   種♀はクワ友の「クワじい」さんから超優良血統ライン(KLB参加ライン)の

   早期♀をお譲りいただきました(感謝)



   このラインをKLB・2018の参戦ラインに考えていますが

   予備で2ライン(早期♀)用意しています




   事故なく無事にペアリング&産卵と2018年度のスタートを切りたいですね!!!



2018年3月18日(日)
【開花宣言!!!】

   東京で開花宣言が出されました!!!

   例年よりかなり早い開花になりますね。

   今週は天気が悪く冷たい雨も予想されているので、開花が少しでも遅くなると良いのですが・・・・・・





   さて、オオクワブリーダーに皆さんは、最終ステージに突入し、種親起こしをされていることだと思います。

   既に、ペアリング&産卵をスタートされている方もいらっしゃいますね。





   我が家は、昇温を開始して3週間が経過して、Max温度25℃管理になっています。

   24.5~25.5℃位で推移していますね。

   このままの管理温度で羽化までいきたいと考えています。


   劣化、結露、酸欠、暴れ、★と負の連鎖にならぬよう細心の注意を払って・・・・・・・!!





   種親たちは・・・・・・


   早期羽化組は、羽化してから25℃管理をしてきましたからガンガンゼリーを食して何時でもOK状態!

   越冬組は、♀の方はほぼゼリーを食べ始めましたが、♂の方が・・・・・

   やっと2頭目の♂が食べ始めたところです。


   管理温度を少し上げて26℃にしたのでガンガン食してもらいたいですね。



   4/14(土)~ペアリング第1陣が始まります!


   スケジュール通りにスムーズなペアリング&産卵を進めたいところです!!



2018年3月17日(土)
【30回目の出撃!!!】



        




   クシャミ連発、鼻水ダラダラ、痒い目、止まらない咳の状態の中

   クワ友さんと山梨へ日帰り温泉に出掛けてきました。

   今回の出撃者は、「yymaverick」さん「オオクワアトム」さん、私の3人!




   2009年に初出撃してから早9年!30回目の記念遠征になりました。

   30回出掛けて13回引き当てました。採集確率は
「0.433」

   ヘッポコ集団の割には、なかなかの出来ではないでしょうか(笑)





    



   3月とはいえ、山々には雪が残っていました。



   前回の遠征が過去になり程のミラクルな出来事があったので

   かなり感覚がマヒしたままの採集になりました。


   あんなことは二度と無いのにねぇ~・・・・・・







    





   またも
アトムさんがやってくれました!!!

   8月の南会津、12月の山梨と山の神様は連続して微笑んでくれました。




    





   それにしてもデカい!山補正か???

   いやいやそれにしてもかなりデカい感じがする

   
Yさん:「45超えているよ!」

   
私  :「いやいや44位じゃない??」





    





   何と、想像をはるかに超して
【46.4mm】

   過去最大サイズが出てしまいました!!!


   
アトムさんおめでとう ( ^)o(^ )






   私ですか?



             



   こんな感じでいつもの
【君】ばかりでしたよ(爆)





   これで2017年度シーズンは終了です。

   2018年度シーズンはどんな結果が待っていることでしょう!!!


   山の神様に感謝しながら楽しみたいです!!!



2018年3月11日(日)
【匠の技!!!】

   2011年3月11日 14:46

   あれから7年が経ちました   
   未だに行方不明の方々が多くいます



   私にできることはなんだろうか?
   「絶対に忘れない」、「毎年東北に出掛ける」

   こんな事くらいしかできませんが・・・・・









   『啓蟄』も過ぎ、今週半ばには初夏を思わせるような気温が予測されています。

   春の足音が直ぐそこまで聞こえてきました。



   昇温を開始して2週間が経ちました。

   現在の温度は23~24℃、湿度は40~50%といったところでしょうか。
   今週中にはMax25℃まで上げていきます。

   今のところ暴れは出ていませんが、結露、酸欠、換気に気を付けて
   蛹化、羽化ステージまでいきたいところです。



   同時に種親たちも越冬から起こし始めましたが、まだまだ寝ぼけていますね。

   現在23℃前後ですが、今週中には26℃位まで上げる予定です。
   1か月後にはペアリング第1陣がスタートしますので間に合わせないといけませんね。





   さて、先週半ばに、『ひろパパ』さんとプチオフ会をしました。
   Twitter、ブログで知り合い、お会いすることになりました。

   というのも、ひろパパさんが自作した「プレス機」の素晴らしさに惚れ込み
   無理を言って作製していただいた訳です。



   



   
『デッ!デカい!!』\(◎o◎)/!

   画像で見るのと実物を見るのでは大違いでした。

   ひろパパさんからは「1m位で大きいですよ」と言われていましたが
   その大きさに圧倒されました。

   とても軽い造りになっていて、素晴らしい出来栄えです。
   メンテナンスもし易い造りになっているので、工作音痴の私にでも何とかなりそうです。(笑)

   流石、匠の技です!!!



   ひろパパさん、この度は無理を言って製作していただき本当にありがとうございました<m(__)m>






   2018年度ブリード用品もやっと揃い、種親たちの爆食いを待つのみです。



   



   

2018年2月24日(土)
【昇温&種親起こし!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん!

   お元気でお過ごしでしょうか?

   インフルも終息の兆しが・・・・・   春の足音も直ぐそこまで聞こえてきましたね( ^)o(^ )





   昨晩は、秋葉原でオフ会があり参加してきました。


   参加者は、yymaverickさん、オオクワアトムさん、SHIGE師匠、ジャスタウェイさん、私の5人!


   そして、「YG」「SR」で超有名な
『MUGEN』さんをスペシャルゲストにお迎えして

   最高のひと時を過ごしました。



      



   ブリードに対して真摯に向き合う姿勢、ブリードの極意など中身の濃いオフ会となり

   とても充実した時間になりました。


   物腰の柔らかい穏やかな話し方に「一目惚れ」!!ファンになってしまいました(笑)



   SHIGE師匠、素敵なオフ会をセッティングしていただきありがとうございました。







   さて、我が家のブリード状況ですが・・・・・


   本日から、昇温開始しました。

   いよいよ、最終ステージ!! ここで失敗すれば1年の苦労が水の泡となります。

   3月中旬にはMax温度へもっていく予定ですが、結露・酸欠・換気に気を付けて
   完品羽化を目指したいですね。



   そして、2018年度の種親も越冬から起こし始めました。


   全ての種親&予備種親のマットを減らし、ゼリーを入れ替えましたが

   全頭の生存を確認することができました。

   こちらも3月中旬にはMax温度へ持っていき、4月中旬からのペアリングに向けて
   ゼリーをガンガン食べてもらいたいです。



   強制早期羽化♀の方は、既にゼリーをガンガン食べて順調に来ています。

   あとはペアリングまでに成熟してもらいたいですね。



2018年2月4日(日)
【○○狩りはしなくて良い!!!】

   オオクワブリーダーの皆様!

   お元気でお過ごしでしょうか?


   2週続けての降雪には参りましたね。今冬は降雪が多いのでしょうかね。


   インフルも大流行で猛威を振っています。職場でも増えてきました。

   私もこの数日、風邪の症状が・・・・・     酷くならないと良いのですが・・・・・





   さて、 「冬期間」に移行して3週間が経過しました。


   今シーズンは、3本目に「カンタケ」を使用しているため

   『キノコ狩り』をする必要がなく安心していられます。

   とは言っても、温度、湿度、換気には注意を払ってチェックしています。


   温室は、例年通り「アナログ管理」です(爆)

   大寒波や降雪の影響で例年より温度が低く推移しています。

   17.0~18.5℃位でしょうか。湿度は35~45%位


   VIP幼虫御用達の「冷やし虫家」は、17.5~18.0℃で湿度は45~55%位

   3週間後の「温度ショック」まで更に下げて16~17℃にしたいと思っています。




   成虫の方はと言うと、来季の種親たちは「越冬中」

   10~12℃位の場所でゆっくり寝てくれていますね。このまま順調にいって欲しいです。


   早期羽化個体たちは、簡易温室で25℃前後で後食が始まった個体も増えてきました。

   ガンガン食べてもらい成熟してペアリング&産卵と活躍してもらいたいところです。





   17年度ブリードも「温度ショック」から最終ステージに移行します。

   並行して、18年度ブリード計画&スケジュールを決定し準備する時期になりました。



   2018年度ペアリング計画は一応決定しました。

   【YG】は8ライン、【久留米】は1ラインで150頭体制で臨みます。

   【久留米】は「KLB・2018」参戦ラインになります。
   一応、2♂3♀確保していますので、幼虫採りの失敗は大丈夫だと思います。

   【YG】は自己ブリ種♂を中心に補強♂、委託♂の4♂。種♀は早期羽化♀を中心に考えています。
   委託ブリにコラボラインもあり18年度も楽しめるラインが多いです。


   そして、クワ友さんたちの超優良種親ラインからの幼虫もとんでくることでしょう。
   心優しいクワ友さんに恵まれて本当に幸せです。ありがたいことです。(笑)





   それでは、我が家の
『鉄板ペアリング&産卵セット』使用アイテムの紹介です。
                            
(昨年の画像を使いまわしているところは見逃してください)



     


   毎年使用している、「川口商店」の産卵&幼虫管理マットです。【ドルビーインセクト】での購入です。
   不思議とこのマットだけに産卵します。




     


   毎年使用している、【西日本こんちゅう社】の「ハイパーニクウスバ材」です。
(予約注文済です)
   産卵木の加水が苦手な私にとって最強の産卵アイテムです。
   この材で幼虫が採れなければ諦めがつきます。




     


   産卵セットになります。画像は昨シーズンの物ですが毎年同じです。
   「コバシャ」小に稙菌材1本仕様になります。
   「爆産しますように!」と願いながらセットを作成しています。




       


   今では廃番になった「Fe3+」です。
   産卵マットに吹きかけ混ぜると青カビが発生しません。
   マットを良い状態で保つことが出来ます。

   今年は、新たに「除菌314」なるものを購入してみました。
   Fe3+と同等の使用ができるのか検証してみたいと思っています。




     


   ご存知の【KBファーム】の「プロゼリー」です。
   そこに、「魔法の粉」を振りかけて産卵数UP作戦です。




     


   そして、ペアリングセットです。こちらも毎シーズン同じですね。
   コバシャ小に、クワ友の【yymaverick】さん自作の「ラブハウス改」に30gエサ皿+Mixマット使用。




     


   ♂♀同居させる前には必ず「ハンドペアリング」を行い、♂♀の成熟度や相性をチェックしています。
   成熟度に差があると攻撃したり交尾行為に至らない場合が見られます。
   その場合は、同居を1週間ほど遅らせてハンドペアリングを再度行い同居させています。

   未交尾や無精卵、攻撃による★等のアクシデントは避けたいですからね。





   17年度の最終ステージ、18年度のペアリング&産卵と同時並行でスケジュールは進みます。


   1年の集大成、そして次の1年のスタートと同じ失敗を繰り返すことなく順調に進んでほしいものです。




   

2018年1月27日(土)
【新年会IN梅ヶ丘!!!】


   オオクワブリーダーの皆様!こんにちは!!
   インフルが大流行していますが如何お過ごしでしょうか?

   先週は、4年振りの大雪で首都圏は大混乱
   車も電車、バスも大混雑で帰宅、出勤と大変でした。



   そんな極寒の中、恒例のオフ会(新年会)に参加してきました。


   参加者は、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、
「SHIGE師匠」「ジャスタウェイ」さん、

   そして初参加の
「ゆと」さん、私の6名です。


   ゆとさんとは、「三大大型血統共同研究室」の交換作業手伝いで一緒になりお声を掛けさせていただきました。

   ゆとさん、こんなクレイジーなオヤジたちの集まりに来ていただきありがとうございました。



   新年会の場所は、恒例になった「美登利鮨 梅ヶ丘総本店」


              


   今回で3回目の訪問になりました。

   いつ来ても大混雑で13時30分過ぎに到着しましたが、入店するまで1時間以上待たされました。




   席に着くや否や乾杯!!!


     


   今回は、成虫も幼虫も出ないうちに、健全な乾杯ができましたよ(笑)



   「板さんのおまかせ鮨」は最後の〆に取って置き、つまみ類を注文


     





   此処で本日のサプライズが登場!

   そうです!オオクワアトムさんが
885を持ってきてくださいました!!


   画像を撮るのも忘れるほど素晴らしい個体!

   デカイ! ゴツイ!! 格好良い!!!



   「いつかはあんな個体を自分の手で羽化させてみたい」





   お酒が進み、お腹も少し満たされたところで
『2018年度種親&ライン紹介』がスタート!!!



    




   トップバッターは、我がチームで1番の切れ者
「ジャスタウェイ」さん


   一覧表に目をやると絶句!開いた口が塞がらない!!

   何じゃこれは!!!


   ギネス経験者のあの方からとんでもない種♂を補強

   更に、別のギネス経験者のあの方から凄い種♀を・・・・・

   まだまだ補強は続き「エッ!あの超一流ブリーダーの方からも」・・・・・・・\(◎o◎)/!


   当然、コラボをお願いしましたよ(爆)



   次のバッターは、我がチームの大御所
「SHIGE師匠」


   これまた凄すぎる布陣!大丈夫ですか?家の師匠は・・・・・・


   【SR】メインですが、此処では書けない方々からの補強、コラボ等考えられない個体が!!

   最近始めたTwitterで発表があるのを楽しみにしたいと思います。



   凄すぎる補強話を聞いている最中に、師匠に電話が・・・・・・・!

   51.0gを出された「MUGEN」さんからでした\(◎o◎)/!


   来月会えると良いなぁ~



   そして、我がチームのトップブリーダー
「オオクワアトム」さん


   昨シーズン出された885&886を中心にほぼ自己ブリでの組み合わせに絶句!

   年間300頭超のブリード数はやはり凄い!!

   更に、某トップブリーダーの方から素晴らしい種♂が・・・・・
   簡単には入手できない個体じゃないですか\(◎o◎)/!


   早期♀をお譲りいただくことが出来ました)^o^(



   更に、久留米愛一筋の遠征部長
「yymaverick」さん


   昨シーズン出された頭幅31mmもある大迫力の863をメインに

   今季のモンスターライン(Ave35up)種♂840を再登板させて超強力布陣に!!


   やはり、久留米はyyさんには敵わないなぁ~



   そして、初参加の
「ゆと」さん


   今シーズンが本格的なブリードとはいえ、本家マツノさんから1♂2♀を入手!

   更に、クマモンさんから幼虫をGET!

   地獄の道を いえいえ、華やかで素晴らしい道を歩み始めました!!





         



            



   「板さんおまかせ鮨」を食べるともうお腹が一杯に・・・・・・・

   入店して3時間が経っていました。


   外に出ると真っ暗!

   帰るにはまだ時間が早かったので、下北沢まで歩いて駅近の喫茶店で2次会


   結局、帰宅は23時過ぎでした(爆)




   仲間の熱い思いに触れて、モチベーションが上がりましたね。

   ありがとうございました。

   今シーズンも頑張りましょう!



   
『エンジョイ!オオクワブリード!!』





        




2018年1月8日(月)
【3本目への交換終了!!!】


   久しぶりの雨!

   折角の成人式なのに可哀そうでしたね。


   私は数年前?に済ませましたが・・・・・

   遠い昔の事で記憶が定かでない(爆)





   さて、12月中旬からスタートしていた3本目への交換が全頭終了しました。

   Twitterやブログ等で報告されているような超デカい幼虫は出てきませんでしたね(涙)


   特に、年明けの交換は、♀ボトルばかりで面白くなかったですね(ー_ー)!!




   2017年度は【久留米】50頭、【YG】83頭、【SR】7頭の合計140頭で臨みました。


   
【久留米】 50頭

   ♂26   羽化0、幼虫26   35up1頭、40up0頭  最大38.3g
   ♀23   羽化2、幼虫21   18up0頭、20up0頭  最大15.8g
   ★ 1



   
【YG】 83頭

   ♂30   羽化3、 幼虫27   35up6頭、40up0頭  最大39.3g
   ♀48   羽化13、幼虫35   18up2頭、20up0頭  最大19.0g
   ★ 5



   
【SR】 7頭

   ♂1    羽化0、幼虫1     35up0頭、40up0頭  最大31.2g
   ♀4    羽化0、幼虫4     18up1頭、20up0頭  大大18.3g
   ★2




   【久留米】は兎も角として【YG】の♂が少なすぎ!!!
   更に、35upも少なすぎ!!!


   50%は超えないと・・・・・・
   Aveで35upするラインが出てこないと・・・・・・・





   数少ない期待幼虫をシッカリと管理して

   昨季のような大失敗は繰り返さないよう

   最終ステージに臨みたいと思っています。




2018年1月5日(金)
【小寒!!!】


   寒い!寒すぎる!!

   布団から出るのに気合を入れなければいけない!!!


   今日は、二十四節気の「小寒」

   寒いはずだ\(◎o◎)/!






     



   2002年夏にブリードを始め
   2004年7月にHPを立ち上げて以来、アクセス数が【80.000】を超えました!


   04年07月に「     0」
   07年01月に「10.000」
   10年08月に「20.000」
   12年04月に「30.000」
   13年03月に「40.000」
   14年09月に「50.000」
   15年12月に「60.000」
   17年04月に「70.000」
   18年01月に「80.000」



   ブログがメインの現在、こんなHPにたくさんの方々が訪問してくださり本当にありがとうございます。

   これからも宜しくお願い致します。





   さて、残り「13頭」


   そうです!3本目未交換数です!!


   年末から年始に掛けて3本目への交換を続けてきて
   やっと目途がたちました。



   年明けからは、♀の交換をしていますが・・・・・・

   つまらないねぇ~!!

   ♂のような伸びがない上、2本目小さな幼虫ばかりだったので・・・・・・(爆)



   それでも、良さげな幼虫がやっと出てきましたよ!!!



      【YG5番-1803】♂835×♀550早 16.4→19.0



      
【YG6番-1808】♂860×♀530早 16.5→19.0




   2頭ともクワ友さんとのコラボライン

   クワ友さんの種♂のおかげです( ^)o(^ )



   やはり種♂次第ですね!!!





   3連休で3本目への交換は終了して、中旬からは『冬期間』へ移行

   2月下旬からは『温度ショック』へ



   さあ、最終ステージ突入だ!!!





2018年1月3日(水)
【青山学院大学!4連覇達成!!!】

   
   青学は強かった!

   6区、山下りで抜かれ、7区、8区で決まった


   終わってみれば5分の大差をつけられ総合2位!



   6区は2年生の今西選手!
   下りで一気に抜かれ逆に差をつけられた
   区間5位と決して悪い走りではなかったが!!


   7区は2年生の渡辺選手!
   差は広がる一方
   区間3位と健闘したが青学が早すぎた!!


   8区は1年生の浅井選手!
   初めての箱根駅伝で経験値が足らなかった
   区間7位で更に差は広がった!!


   9区は4年生の小早川選手!
   唯一の4年生として負けられない
   区間3位と意地は見せたが!!


   10区は3年生の小笹選手!
   主将として一矢報いた
   区間賞は流石!!!




   
「10年連続総合3位以内」は平成に入ってから東洋だけ!

   凄い記録だが総合優勝から遠ざかって4年!!


   1年生が3人も走り、10人中9人が来年も残る

   箱根の経験値を来年発揮して5年振りの総合優勝に期待したい



   今年もたくさんの感動をありがとう!

   途中棄権校が出なくて本当に良かった!!






   クワ始め!

   2018年最初のクワ弄り!!



   既に、♂は久留米3頭を除いてすべて交換済みです。

   残るは♀ボトル!

   放置プレーのおかげで「キノコ」、「青カビ」、「劣化」、「暴れ」ボトルのオンパレード(涙)


   期待できる幼虫が居る訳でもなく、機械的に交換を進めましたよ。


   取り敢えず、9月投入組の15本程を交換!

   何と「蛹化」、「羽化」、「前蛹」のボトルが・・・・・・・。

   それも全て同じラインから!!
   ♂も3頭自然早期羽化していて、チョットの温度変化でもスイッチが入りやすいラインなのかも・・・。



     【YG3番-1802】最終体重:14.4g



   1本目交換時14.4gしかなかったのに羽化サイズは52.0mm!
   同ラインの強制早期羽化は1本目16.5gで50.5mm!
   羽化時期は1か月しか違わないけどこの1か月が大きかったのか???

   実は、同ラインの♂も1本目33.3gが79.5mm、31.3gが80.0mm!
   羽化時期は2週間程しか違わないのに・・・・・


   「体重 = 羽化サイズ」にはならない所が面白いし、奥深い所ですね。




   年末年始の休みもあっという間に終わり、明日から仕事です。

   今週は暇なので早めに帰宅して、交換の続きをしようと思っています。




2018年1月2日(火)
【東洋大学!4年振りの往路優勝!!!】

   
   新春恒例の
『箱根駅伝』がスタート!



   予想外の展開で、わが母校
【東洋大学】が4年振りの往路優勝㊗㊗㊗



         



   やったー!やったー!バンザイ!!! ヽ(^。^)ノ


   久しぶりの快挙に興奮しましたよ! ( ^)o(^ )




   1区は1年生の西山選手!
   
   青学のスパートに付いて行き、逆に追い抜き単独1位で2区へ!
   区間賞は素晴らしい!!


   2区は2年生の相澤選手!

   花の2区ということで各校エースを揃えてきた中で
   シッカリ1位をキープして3区へ!
   3秒差の区間3位は立派!!


   3区は3年生の山本選手!

   青学の田村選手に迫られるも持ち前の粘りで
   差を広げて1位で4区へ!
   区間賞は流石!!


   4区は1年生の吉川選手!

   1年生ながら監督の期待に応えて
   更に差を広げて5区へ!
   区間新で1秒差の区間2位は素晴らしい!!


   5区は1年生の田中選手!

   山を制する者は箱根を制すと言われるほど重要な区間
   堅実な走りで差を縮められながらもゴールへ!
   区間9位だったが大健闘!!



   
【その1秒を削り出せ】をスローガンに一人ひとりの選手が
   自分の役割をシッカリと果たした結果が往路優勝に結びつきました。



   青学との差はたった36秒!!

   復路の6区で抜かれることは必至だが頑張って襷を繋いでもらいたい



   走ってみなければわからない・・・
  
   何が起こるかわからない・・・

   それが
「箱根駅伝」




   
【その1秒を削り出せを胸に刻み、激走する復路5人の選手を応援したい!!!




2018年1月1日(月)
【謹賀新年!!!】





       





   戌年になりました!

   2018年のスタートです!!



   初日の出を見た方も多かったのではないでしょうか。

   勿論、私も・・・・・

   朝寝坊で昼過ぎに起きました(爆)



   遅いお雑煮を食べ、全日本実業団駅伝を見ながら年賀状をチェック!

   例年と変わらない光景だ・・・・・・





   さて、今夜は何といきなりの2018年最大の『スーパームーン』!!!



       
(ウェザーニュースより転用)





   初詣に出かけた際に見た「満月」は本当にデカかった!




   ここ何年も初詣は夜間に行く事にしている。

   以前は夜中に並んだり、朝早く行ったり、昼間に行ったりしていたが
   滅茶苦茶な混み方に身体も気持ちもついていけなくなった。

   やはり歳のせいか???




    




   去年は仏滅だったのか本当に参拝客が少なかった

   今日は元旦ということもあり、少し多いようだったが参拝規制は無かった


   スムーズにお参りでき、お守りを購入し、恒例の「おみくじ」!



   ここ数年、「凶」 → 「凶」 → 「末吉」 → 「中吉」と来ていたので

   「吉」か「大吉」しかないと勝手に思っていた!!



   ひいたおみくじが・・・・・・・



     



   
『凶』!!!


   最悪じゃぁ~!

   また元に戻ってしまったじゃないか(涙)





   
今一度自分を見つめ直し、日々の行いに気を付けて

   地道に黙々と仕事に趣味に家庭サービスに邁進する所存です。




   何てことを考えながら、楽しい1年にしたいですね(笑)



2017年12月31日(日)
【今年も1年お世話になりました!!!】

   酉年も残すところあと数時間になってきました。

   1年を振り返ってみるとあっという間に過ぎてしまいましたね。
                            
(毎年同じことを言っています 爆)



   もう少しで私も定年を迎えます。

   上の子は既に結婚して所帯を持っており、下の子は来春大学院を卒業、就職が決まっています。


   ゲェッ!嫁さんと2人の生活が直ぐそこまで迫っています!!


   
【熟年離婚!!!】


   笑い事ではありません・・・・・・・・???





   さて、戌年に向けて、改めて今年1年の採集&ブリードについて振り返ってみようと思います。




  ① 『細く長く採集&ブリードを続けること』



   2002年の夏にブリードをスタートして早15年。今年は16年目を迎え、来夏には17年目に入ります。
   もうすぐ?還暦を迎えようとしていますが、我ながらよく頑張って続けているなぁと感心してしまいますよ。
   身体と気持ちが続く限り頑張るしかないでしょう(笑)

 
   80upするのに10年掛かりました。そして、85upするのに15年掛かりました。
   正直、ドンドン先を越され気持ちが凹み、モチベーションを保つのが大変でしたが
   クワ友さんに助けられてここまで頑張ってこられましたよ。

   本当にありがとうございます。まだまだ、頑張るぞ!!!




  ② 『クワ友さんやHPをご覧いただいた方と少しでも長くお付き合いさせていただくこと』



   今年は何と言っても
『Twitter』デビューですかね!
   8月末から始めて、瞬く間にたくさんの方々と繋がることができました。

   今どきスマホも持たずにPCでのつぶやき・・・・・・・


   本当にありがとうございました。来年も変わらず宜しくお願いします!!!



   そんな中、仕事や家庭の状況で泣く泣くブリードを撤退する、しばらく離れる方々がおられましたね。
   寂しいですが、それぞれの状況、生活がありますからね。仕方ないことです。
   それでも、今年新たにブリードを始められた方、復活された方もいらっしゃいました。



   また、「品川NF」やクワ友さんたちとの「オフ会」等で新たなブリーダーの方々とお会いすることができました。

   特に、品川NFの0次会では、REGAさん、SKIPさん、KAZUさん、カレントワさん
   そして九州のドンことクマモンさん(電話での参加でしたが・・・)たちとお会いできたのは
   本当に嬉しい出来事でしたね。


   そして、品川NFは今回で4回目の参加になりました。
   毎回、熱い思いのブリーダーの方々との語らいは、良い刺激を貰うことができ
   気持ちを新たにすることができるオフ会になりました。
(来年ないのが淋しいなぁ・・・)


   更に、日頃から仲良くさせていただいているKBCメンバーとのオフ会や採集です。
   日々のメールやTwitter、ブログ訪問は勿論、直接顔を合わせての熱いクワ談議は本当に楽しいね。
   更に、夏の灯火&外灯採集、冬の材割採集でWILD成虫&幼虫をGETした時の感動を共有できるのも最高!!



   たくさんのクワ友さんのおかげで、今年も1年ブリードを続けることができました。


   
感謝!感謝!!感謝!!!




  ③ 『WILD幼虫・成虫(樹液・灯火・外灯・材割)をGETすること』



   今年は、神がかった1年となりました。こんな年は2度と来ない???


   1月、3月、12月の材割採集では・・・・・・

   1月はボーズでしたが、3月では『♀成虫』&『3令♀幼虫』をGET!久しぶりの成虫でしたね。
   
   そして、12月はとんでもない1日になりました。
   3令♂幼虫1頭、♀幼虫3頭に始まり、成虫♂2頭(1♂は★)、♀3頭とクレイジーな状況!!!


   夏のミヤマ採集ではクワ友さんとチビッ子で出撃!運良く♂68.0をGETできましたね。


   毎年恒例行事の南東北への遠征では、灯火こそボーズでしたが
   外灯で1♂(670)、3♀(385、420、438)と神がかった採集でした。


   貴重なWILDに出会った時の感動、感激は、言葉では言い尽くせないほどです。
   この感動、感激を来年も味わうことができると良いなぁ。


   
山の神様、今年1年ありがとうございました。来年も感動、感激を宜しくお願いします。




  ④ 『自己採集からの累代を続けること』



   久し振りに外灯採集で成果はあったものの持ち腹幼虫を得ることができませんでしたね。
   材割採集でも♀ばかりでなかなか累代ができない状況が続いています。

   他の血統(YG、久留米)の割合がほとんどになってきている現状を見ると

   なかなか厳しいのですが、来年こそは累代に繋げたいと思っています。




  ⑤ 『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』



   大型サイズを目指している【能勢YG】、【久留米】がブリードのメインになっている現状で
   羽化サイズだけでなく自分好み(理想)の形状も追及したいと思っていますが・・・・・

   可能であれば、自己採集からの美形を羽化させたいですね。




  ⑥ 『ブリード幼虫で♂42up、♀20upを達成すること』



   世の中では、♂40up、♀20upが当たり前になってきていますね。
   今年はついに【久留米】で♂50upが出てきました。
   
   
『今年の久留米は熱い!凄い!!』


   周りのクワ友さんたちも40upが当たり前のように出てくる状況です。

   我が家でも昨季に初の40upを経験することができました。
   今季は、残念ながら40upを拝むことはできませんでしたが1本目で初の35upを経験できました。


   羽化してナンボですが、デカい幼虫が出るとテンション上がりまくりですね。


   掛け合わせの問題もあると思いますが、種♂の力が大きいと感じています。
   そして、幼虫のポテンシャルも確実に高まってきている証拠だと思います。

   Aveで35upするライン、35~39台幼虫が半分~出るラインが必要です。
   そんな種♂を見極めて入手しないとなかなか結果には繋がらないかなぁ~・・・・・



   更に、基本中の基本、管理スキルを如何に高めていくか・・・・・・・!??

   課題は山積みです!!!




  ⑦ 『【久留米】で♂85up、【YG】で♂86up、♀58upすること』



   2016シーズンでやっと達成することはできました?!?

   
♂85.5mm、♀57.5mm (情けない・・・・・・涙)

   が、たくさんのデカい幼虫が居たにもかかわらず、そのほとんどを★にさせてしまいました。
   これだけたくさんの★を出したことは過去に1度もありませんでした。

   改めて、ブリードスキルのなさを痛感しています(涙)
   この失敗を2度と繰り返さないよう来年も改善し続けたいです。



   レコード(ギネス)は、今年も更新されて
「90.5mm」 連続で【SR】が頂点に!!!

   どこまで大きくなるんだろう???



   今年は、仲の良いクワ友さんからも凄い結果が報告されました。

   『オオクワアトム』さんが【YG】で
88.6mm88.5mmと2頭の88upを達成しました。
   凄い快挙です。同ラインで88up2頭ですからね。レコード更新に1番近い???
   『ジャスタウェイ』さんも【YG】で
86.7mm。一気に抜かれてしまいましたね。
   『SHIGE』さんは【SR】で
87.0mm。SRに命を懸けています(笑)
   『yymaverick』さんは【久留米】で
86.3mm。久留米一筋!!!
   『mindor』さんは【久留米】で
85.1mm。初年度で85upは凄い!!


   皆さん、本当におめでとうございます。







   さあ、2018年が間もなくスタートします。


  来年こそは、戌年のように吠えて吠えて吠えまくりますよ。(笑)





  
『エンジョイ!オオクワブリード』






   
今年も多くの方々に、拙いHPをご覧いただきまして本当にありがとうございました。
   来年も変わりないご訪問、お付き合いを宜しくお願いいたします。

   それでは、皆様良いお年をお迎えください。





   

2017年12月30日(土)
【クワ納め!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!

   今年も残すところあと1日になってしまいました。



   12/29~1/3までが年末年始の休みになりますが

   お客様を相手にして居る方々は休みなしで働いています。

   そのおかげで、物を買ったり飲食したりできる訳ですからね。

   本当に有難いことです。ご苦労様です。




   さて、♀の強制早期羽化状況ですが・・・・・

   13頭仕込んで、11頭「羽化」、1頭「羽化間近」、1頭「★」

   【久留米】は2頭で49mm、【YG】は11頭で50~51.5mm位と小さかったですね。
                                     
(体重が軽いから仕方ないのですが・・・・・・爆)



    
【久留米1番-1822】KLB参戦ライン



    
【YG6番-1807】





   そして、何と♂も早期羽化してしまいました。

   それも同じラインから3頭も・・・・・・、1本目交換時35.5gの幼虫も蛹に・・・・・・・・(涙)



      
【YG3番-1806】最終体重:33.3g






   さてさて、3本目への交換状況は・・・・・・・

   【久留米】3頭を除いて♂は交換終了しました!!!


   今季は、♂が少なく交換の楽しみが減ってしまいました。

   【YG】は★(1)や早期羽化(3)を除くとたった
「27頭」
   【久留米】は
「25頭」


   これでは、なかなかデカい幼虫は出てきませんね(笑) 
← 最初に言い訳



   当然、40up幼虫は出てきませんでした!!!


   世間では、当たり前のように40upが出ていますが
   私のブリードスキルと自前種親ではなかなか出ませんね(笑) 
← また言い訳



   取り敢えず、35up幼虫だけ画像紹介します!??

   数が少ないからね・・・・・・・(爆)





  
【久留米】


        
   
  【久留米1番-1806】♂845×♀540  30.2g → 38.3g  ※KLB参戦ライン





  
【YG】


     
【YG1番-1807】♂815×♀535 35.2g → 35.1g



     
【YG1番-1811】♂815×♀535 34.4g → 37.1g



     
【YG2番-1809】♂825×♀515 33.3g → 35.3g



     
【YG3番-1804】♂825×♀510 34.2g → 36.8g



        
     
【YG5番-1810】♂835×♀550 34.5g → 39.3g



     
【YG6番-1801】♂860×♀530 29.4g → 35.4g





   全部でたった7頭でした。

   昨季は13頭でしたからダメダメですね。


   昨季は折角のデカい幼虫を悉く★にしてしまいましたので
   今季は何としても無事に羽化させたいですね。


   今季は「冷やし虫家」を使用して、温度差を無くし、換気に気を付けて
   昨季の失敗は繰り返さないようにしたいところです。




   私の周りのクワ友さんからはデカい幼虫の報告が相次いで入って来ています。
   皆さん素晴らしい状況です。



   【久留米】で85up、【YG】で86upを目指して最終ステージ開始!!!





   
明日の大晦日は、「今年1年を振り返る」最後の徒然日記になります。



   

2017年12月17日(日)
【3本目への交換スタート!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!


   3本目への交換が始まりました。

   1月3連休まで道のりは長いですが頑張りますよ(笑)



   此処に来て気温が低くなり温室内のボトルも大きな変化が・・・・・

   青カビ発生 → 劣化 → 暴れと負のスパイラル



   暴れボトルと通常ボトルを数本交換しました。

   案の定、暴れボトルからはダイエットした幼虫が・・・・・・

   そんな中、体重増の幼虫も居ましたよ。




       
       
【17YG3番-1804】 9/17(34.2g)S3K → 12/17(36.8g)S3K




   40upが当たり前になった現在では、ショボイ体重ですが
   
   還元率に期待して完品羽化を目指します。





   通常ボトルからは1頭ですが良いのが出てきました。




          
       
【久留米】





   まだまだスタートしたばかりですから

   これから更にデカい幼虫の顔を拝みたいものです。



   

2017年12月16日(土)
【3本目菌糸ボトル到着!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん 今晩は!

   毎日寒い!!

   夏に遠征で出掛けた東北のお山からは積雪のたよりが・・・・・



   さて、3本目の交換報告がブログやTwitterで目にすることが多くなってきました。

   今季は【久留米】も【川西】も【SR】も【YG】も当たり前に40gupの報告が・・・・・




      



   我が家も本日菌糸ボトルが到着しました。

   詰め詰めされている方がほとんどだと思いますが
   私は全て「既成ボトル」

   腰痛とスペースがない事を理由にしていますが・・・・・

   要するに「根性ナシ」なんです(爆)





      
          『S4カンタケ1400』            『S3カンタケ1400』



      
           『S4カンタケ800』            『S3カンタケ800』



   3本目は、久留米もYGもSRも『カンタケ』にしました。

   2本目の一部で『53%カンタケ』を使用しましたがどうだったのでしょうね。
   3本目は『51%カンタケ』で完品羽化用になります。



   明日から年明けの3連休に掛けて少しずつ交換が始まります。


   どのボトルも順調に増加していると良いのですが・・・・・



2017年12月10日(日)
【越冬&仕込み状況!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!


   二十四節気では「大雪」


   山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃。
   本格的な冬の到来で、動物たちも冬ごもりを始めます。



   我が家でも例年に比べると2週間程遅くなりましたが
   「越冬」体制に入りました。

   来季種♂はコバシャミニ&800ボトル、♀は800ボトル
   マットを多めに入れて転倒防止材&ゼリーと至って簡単な仕様です。



      



   これから3か月間、シッカリと寝てもらい
   3月にはスッキリ目覚め、ペアリング&産卵とスムーズに流れてもらいたいですね。





   さて、早期羽化組ですが、最後の1頭がやっと「蛹化」しました。
   これで、全頭(13頭)蛹化しました。

   やはり、菌糸よりマットの方がスムーズに蛹化~羽化ステージに進みますね。


   本日も3頭(久留米1♀、YG2♀)を掘り出しました。
   これで7頭(久留米2♀、YG5♀)になりました。



     
     【久留米2番-1812】最終体重:16.0g 11/05蛹化 11/29羽化




     
     【17YG2番-1814】最終体重:16.6g 11/03蛹化 11/28羽化




     
     【17YG5番-1808】最終体重:18.1g 11/06蛹化 11/30羽化



   昨季に比べると今季の早期♀は体重が軽く、そのせいか羽化サイズが小さいです。

   単に幼虫体重の問題なのか?種親の問題なのか?
   それとも菌糸ではなくマットを使用したからなのか?

   体重が軽いからですね(爆)





   最後に、昨日採集したWILD♀と3令幼虫の画像を掲載します。




    

   WILDにしては大きなサイズです。


         

   頭幅が8.5mmと少し小さめですが、3令♀だと思います。




   
『採集記』UPしました



   

2017年12月9日(土)
【こんな日は2度と来ない!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!

   先程、日帰り温泉から無事帰宅しました。



             



   お山は既に雪化粧!

   yymaverickさん、オオクワアトムさん、ジャスタウェイさん、私の4人で出掛けてきました。



   結果は、
『こんな日は2度と来ない!!』というほどの凄い結果が私たちを待っていました。



   詳しくは、後日UPする採集記をご覧ください。









    





2017年12月3日(日)
【冬仕様&仕込み状況!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!

   既に、Twitterやブログでご存知だと思いますが
   【久留米】で
50upが出ましたね。

   驚愕の体重!
   唖然として言葉が見つからない!!


   クマモンさん凄すぎます!
   1本目の交換から凄かったですが、2本目の交換で更に凄いことに!!
   40up続出の中、出てきましたね。


   今季の久留米は凄いことになる予感が・・・
   90upそしてレコード更新に期待がかかりますね。





   
『久留米が熱い!!!』


   「チョネさん7周年プレ企画」が昨日締め切られましたね。

   来季も『KLB』に参戦したく応募しました。
   是非とも当選してGETしたペアで参戦したいものです。



      



   12月8日(金)が待ち遠しい・・・・・・・・(笑)








   さて、ブリードの方ですが、やっと温室を冬仕様に変更しました。

   と言っても、パネルヒーターを設置しただけですが・・・・・・・(爆)



     
  





   強制早期羽化の方ですが・・・・・

   7頭「羽化」、5頭「蛹化」、1頭「前蛹」の状況です。

   残念ながら全頭年内羽化は難しくなってきました。(涙)


   先日に引き続き、3頭掘り出しました。
   が・・・・・、小さいねぇ~!



      
      
【久留米1番-1822】KLB参戦ライン 最終体重:15.2g 10/20蛹化 11/13羽化




      
      【17YG3番-1810】最終体重:16.5g 10/19蛹化 11/13羽化




      
      【17YG6番-1807】最終体重:17.2g 10/24蛹化 11/18羽化




   幼虫体重が軽いので仕方ありませんね。
   【YG】の方は、ギリギリ50upで落ち着きますかね。


   先ずは、完品羽化したことで満足しないといけませんね。





   今週末は、今季1発目の日帰り温泉にクワ友さんと4人で出掛けてきます。



2017年11月26日(日)
【ボトル重量!!!】

   オオクワブリーダーの皆さん今晩は!

   ここ神奈川でも朝晩は寒くなってきました。



   さて、キタサンブラックは残念でした。

   どうも「落鉄」していたようですね。

   オグリキャップのように、最後の有馬記念で有終の美を飾ってもらいたいなぁ




   既に、3本目に交換を始めた方もいらっしゃいますね。
   凄すぎる数字に唖然とするばかり・・・・・・


   我が家は、例年通り12/16(土)に3本目の菌糸ボトルが到着します。
   3本目は全て「カンタケ」で臨もうと思っています。


   そこで2本目のボトルの状況ですが・・・・・

   Twitterで「クマモンさん」や「オオクワアトムさん」がボトル重量を計測して
   画像をUPしていましたね。


   真似をしてみましたよ(笑)



           


           



   【久留米】は全て『S4』に投入。    『S4』1400のボトル重量が「970g」。

   200g程の減少ですから良い感じなんでしょうかね・・・・・

   【久留米1番】はKLBラインなので、デカい幼虫と顔合わせできると嬉しいですね。




           


           



   【YG】は『S3カンタケ』と『S3』に投入。 『カンタケ』1400は「1000g」、『S3』1400は「950g」
   【SR】は『S3』に投入。

   こちらは、180~220g減と少しバラつきがあります。

   最大幼虫の39.6gのボトルも減少しているので★になっていない感じですが・・・・・・・。



   どちらにしてもあと3週間で最後の交換がスタートします。



2017年11月25日(土)
【チョネさんプレ企画始動!!!】

   気がつけば11月もあと数日・・・・・

   今年も残すところ1か月になりました。


   今年はインフルのワクチンが足らないようです。型が違い製造が間に合わないとか・・・・・
   接種したくてもなかなかできないようですが、どうにか12月頭に予約が取れましたよ。




   さて、日毎に寒さが厳しくなり冬本番を迎えようとしている中

   今年もやって来ました!あの企画が!!



   そうです!チョネさんの
【ブログ7周年プレ企画】



     



   
応募期間は11/5(土)~12/2(土)まで

   
『久留米バトルKLB・2018』参戦がもれなく付いてくるスリリングな企画!!!


   「メルリン久留米860」や「マツノインセクト久留米」そして「主水さん久留米」と
   ゴージャスなペアをGETして久留米バトルに参加してみませんか!










   さて、我が家のブリード状況ですが・・・・・・

   2本目投入の幼虫たちは順調かな?
   ボトル重量は100g~減少していますが・・・・・

   3本目への交換まであと1か月
   このまま、暴れなく劣化なくキノコ発生なく行ってもらいたいところです。


   強制早期羽化組の方はと言いますと

   既に4頭「羽化」、7頭「蛹化」、2頭「前蛹」と失敗した割にはリカバリーできています。



     
     
【17YG1番-1805】最終体重:15.8g 10/18蛹化 11/11羽化



   軽い体重から50upしてくれてホッとしています。
   強制早期ですから、無事に羽化することが目的で羽化サイズは二の次ですが・・・・・
   
   やはり50upはして欲しいですよ。



   それから、ノギスを新調しました。

   ミツトヨ製の
CD-20AXというノギスです。

   ず~と「クワノギス」を使用してきましたが、世の中の風潮?に合わせてみました。
   かなりデカく重量も重いため計測しずらいですが・・・・・・



   このノギスに負けないサイズを出さないといけませんなぁ(爆)



2017年11月12日(日)
【近況、今後の予定など!!!】

   品川NFが終わって1週間が経ちました。

   仕事の疲れ?がなかなか抜けず、体調も芳しくなくモチベーションは⤵⤵⤵


   歳だねぇ~(涙)


   Twitterを始めて3か月!
   スマホもなく自宅PCからツイート、リプしているのでタイムリーなツイートに追いつかない(涙)

   やはり、スマホ必須だね。




   今週半ばからやっと気温が下がり、最低気温が一桁台になる予報が出ていますね。

   そろそろ「冬バージョン」仕様に変更する時期になってきました。



   【成 虫】

   ♂の大半が羽化できず、♀ばかり大量に残ってしまいましたが、ヤフオクに出品して
   少しは減りました。

   来季の種親も含めて12月までには「越冬準備」する予定です。
   と言っても、例年通り、800クリアボトルにマットを上部まで詰めるだけですが・・・・・。

   種親♂は少しずつサイズが大きくなってきているのでミニケースで越冬させます。


   【幼 虫】

   VIP幼虫たちは、今季から「冷やし虫家」で管理。少しでも温度較差のない管理を目指して・・・。

   しかし、やってしまいました。1頭スイッチが入ったようで「蛹化」・・・・・。(涙)



     
【17YG3番-1806 2本目33.3g】 11/10蛹化


   その他の多数の幼虫たちは、例年通り「温室」で常温管理。
   全然チェックしていないのでどうなっているのか???

   青カビ、劣化、暴れ、蛹化等しているボトルがあるかもしれないねぇ~



   【早期羽化】

   13♀仕込んで全頭蛹室を作成して「今季は楽勝!」と思ったのも束の間・・・・・

   なかなか「蛹化」しない。どうも25℃羽化スペースに移動させる時期が早かった様子。

   せっかちはダメだねぇ~


   6♀「蛹化」、1♀「羽化」、6♀はショック部屋に逆戻り・・・(爆)



     
【17YG1番-1805】 10/18蛹化→11/11羽化



   【採 集】

   夏季の樹液、灯火、外灯採集が終わりましたが、冬季の材割採集の季節がやって来ました。

   例年通り、12月、1月、3月と3回の遠征に出掛ける予定です。

   今冬一発目は、12/9の予定!!



   【来季の準備】

   補強は基本的にしない予定です。
   自己ブリ成虫を中心にクワ友さんから飛んでくるであろう超優良血統幼虫でラインを組む感じです。

   クワ友の皆さん、宜しくお願いします(笑)


   そして、ペアリング用のマット、産卵用のマット、稙菌材、プリカにゼリー等々



   来季に向けて、コツコツ貯金しないと・・・・・・。


2017年11月6日(月)
【NIGHT FOREST IN 品川 2017!!!】

   2週間ぶりの日記更新・・・・・。

   気がつけばいつの間にか11月
   今年もあと2ヶ月になりましたね。

   朝晩が急に寒くなり「風邪」の季節になってきました。





   そんな中、今年も行ってきましたよ!

   『NIGHT FOREST vol4 オオク輪in品川・2017』


   今年で4回目の開催・・・    

     そして4回目の参加

         「皆勤賞」   

             でも何もありません(爆)





   今回は、九州より
『REGA』さん、『skip』さん、『KAZU』さん、千葉より『カレントワ』さん

   岩手より『クワじい』さんをお招きして・・・・・・

   0次会からのスタートになりました。



   神奈川メンバーの『yymaverick』さん、『オオクワアトム』さん、『師匠SHIGE』さん
   『ジャスタウェイ』さん、『mindor』さん、私の6名は12時に品川集合。


   先ずは、腹ごしらえの昼食


   


   品川は高いねぇ~


   その後は、ご飯もの、オードブル類、スイーツ、飲み物等をどっさりと買い込み
   待ち合わせ場所の「品川駅」へ。


   しかし、REGAさん、skipさん、KAZUさん、カレントワさんの顔が解らない・・・・・・
   
   今回初めて会う方ばかりでした(爆)


   クワじいさんが到着して、唯一、顔をご存じだということで待つこと10分
   skipさん、KAZUさん、カレントワさんが無事に到着しました。

   良かった!良かった!


   アレ!REGAさんは???  所用で少々遅れるとの事。



   総勢10名で0次会場所へ移動


   神奈川メンバーのお一人『アトム』さんから紹介していただいた「レンタルスペース」!!
   「レンタルルーム」は良く知っているんですが・・・・・・・(爆)

   マンションの一室を時間貸しするサービス!
   1時間1800円はかなりのお得感!!


   9階の一室に到着すると綺麗な室内、使い勝手も良さそうで予約した3時間がスタート!!



   



   日頃から、ブログやTwitterではコメントやリプをしていたけれど、実際にお会いしてみると・・・

   想像通りの方もエッ!という方もお若い方も私と同年代の方も・・・と様々


   本来ならこの場所に九州のドンこと『クマモン』さんも出席するはずでしたが
   
   諸事情により欠席し、代理としてぬいぐるみの「クマモン」がテーブル中央に鎮座

   途中で粋な計らいで本物のクマモンさんが電話出演
   
   クマモンさんとお話ができて嬉しかったなぁ~(笑)


   ブリード話は勿論、アッチの話、コッチの話と話題は尽きず
   あっという間に3時間が過ぎました。




   メイン会場に移動して「品川NF」のスタート


   受付では、毎回、名札やパンフレットを作成していただいている『yama_ray』さんと

   それはそれは可愛い女性が1名。今回初参加の『ヤマちゃん』さんでした。


   神奈川メンバーの助平オヤジたちは速攻で2ショット写真を撮りまくっていました。

   私? ガラケイなんで止めておきましたよ(爆)




   今回は、お若い20代のブリーダーの方や復活組のブリーダーの方、初参加の方等が多く

   たくさんの方々とお話しすることができ有意義な時間を過ごさせていただきました。

   皆さん、改めましてありがとうございました。




   チョネさんの開会宣言でスタートし、最初に8月にご逝去されたマツノさんに黙祷を捧げ

   B団団長さんの乾杯の音頭で場は一気に盛り上がりました。




   そして、幹事のチョネさんが毎回、趣向を凝らした数々の企画がスタート!!


   今回の目玉は、「美形コンテスト」
   全部で13頭のブリーダー自慢の個体を参加者全員で投票

   美コンに出せるような個体を羽化させたいなぁ~


   そして、B団ともさんの898、団長さんの895を目の前で拝見することができました。

   更に、サプライズでワイドカウさんのB品ながら914の個体も・・・・・・。

   ただただ唖然とするだけでした。凄すぎます。言葉では言い表せない大きさ、長さ、形状・・・



   



   そして、恒例の「ジャンケン大会」

   今回も超スペシャルな賞品が用意されました。

   私も「B団ともさんYGペア」に参戦しましたが・・・・・・   あえなく撃沈(涙)



   しかし、「くわじい」さんだけは違っていました。4年連続の賞品GET!

   凄すぎる!絶対何か持っている!!


   そして、神奈川メンバーの「師匠SHIGE」さんが本命のSR血統ペアを見事にGET!!

   おめでとう!これで幼虫が飛んできまっせ!!




   最後は、これも恒例の「記念撮影」





           




   この後も恒例の2次会!30名ほどの方々が参加!!

   私は12時からの出動だったために疲れ果てて途中で失礼させていただきました。(爆)


   結局、例年通り3次会、4次会と始発まで盛り上がったようです。





   今回もこのような会を企画、運営されたチョネさん始め幹事の皆様

   本当に素晴らしい会をありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


   来年は開催されるかどうかまだわからないようですが

   場所は違えど毎年開催されていくことで、オオク輪が広がり、横だけでなく縦の繋がりも広がり

   更なるオオクワの盛り上がりに繋がっていけば嬉しいと感じます。



  
『エンジョイ!オオクワブリード!!』


   オオクワブリーダーの皆様、体調は如何ですか?

2017年10月22日(日)
【やって来る!!!】

   超大型で非常に強い台風がやって来ます。

   首都圏では丁度通勤時間帯にやって来そうです。

   既に電車は運休や大幅に本数を減らして運転するとニュースで言っている。
   運転見合わせになったら大変です。

   車で出勤するしかないかなぁ~。
   渋滞に河川の氾濫や道路の冠水も予想されるので
   会社に行けないかも・・・・・。(涙)


   全国各地で避難勧告が出ている地域も多くなってきました。
   河川の氾濫、冠水、土砂崩れ等大きな被害が出ないことを祈るだけです。






   さて、昨晩は台風がやって来ると言うのに、クワ友さんたちと恒例の『オフ会』を行いました。


   参加者は、yymaverickさんオオクワアトムさん
SHIGEさんジャスタウェイさんクワじいさん
   
   ミンドルさん、私の7名です。



   先ずは恒例の0次会からスタート!

   メイン会場周辺の立ち飲み屋をチェックして入店
   今回は「もつ」がメインのお店

   クワじいさんは仕事の関係で1次会からの参加のため6名で乾杯



    



   このお店は1階2階とあり相当の人数が入れるのですが既にかなりの人が・・・・・。

   生中を飲みながら「焼き鳥」「もつ煮込み」を食す

   最近は、羞恥心もなくなり?大声で専門用語が飛び交う

   「YGが・・・」、「久留米が・・・」、「SRが・・・」とか
   「○○さんのYG○番から39upだって」、「○○さんのSR○番から40upだって」とか
   「神○の○○は○○だから・・・」、「EX○○○Dは○○だから・・・」等

   あそこのオヤジたちは何を喋っているんだ!!(爆)


   あっという間の2時間が経過する


   クワじいさんが合流してメインの1次会へ


   今回はオオクワアトムさんがお店を予約してくれました。
   アトムさんありがとう


   久し振りの【中華街】

   個室円卓で密談するには最高のシチュエーション!



    




    
乾杯!


   そして、料理が来る前に円卓の上には「怪しげなペーパー」の束が・・・・・。

   それぞれが持ち寄った1本目交換結果データ
   今季の皆さんは凄すぎです

   【YG】、【久留米】、【SR】とそれぞれのメイン血統は違いますが
   里子幼虫やコラボライン等でそれぞれの血統を少しずつブリード

   クワ友さんが居る事で、自己ブリラインだけでなく
   色々な血統&ラインをブリード出来るのが良いところ


   
クワ友の皆さん、何時もいつもありがとうございます




     
※四種前菜の盛り合わせ



     
1.四種前菜の盛り合わせ
     2.三種具入りフカヒレスープ
     3.二種海鮮と季節野菜の炒め
     4.特製スブタ
     5.名物★陳麻婆豆腐
     6.自家製豚肉焼売
     7.春巻き
     8.五目チャーハン
     9.特製杏仁豆腐




   どの料理も大変美味

   飲み放題のためお酒もドンドンすすむ


   密談もドンドンすすむ


   今季は皆が何であんなにデカい幼虫が出ているの?
   1本目の管理温度は低温?2本目、3本目は??
   菌糸の状態は?3本目の調達は?
   詰め加減は?800は○○g、1400は○○g?
   3本目は1400?2300?
   そのまま?一旦ダイエットさせる?
   来季の補強は?早期羽化♀は?



   此処ではとても書けない㊙内容も出てくる出てくる・・・・・・(笑)



   あっという間の3時間が経過

   今回も有意義で楽しいオフ会をすることができました。


  
 【エンジョイブリード!!!】



   これが1番だね!




2017年10月14日(土)
【仕込んだ早期♀のその後!!!】

   すごく寒い~!!

   一気に秋になりました。
   それも11月の陽気に・・・・・\(◎o◎)/!

   24~24.5℃で管理するのが大変です。



   此処に来て、「冷やし虫家」の調子が悪い。
   設定した温度になかなかならず管理温度が安定しない。

   折角のVIP待遇幼虫たちに何かあったら大変なのでライトを注文することに・・・・・。


   我が家の「冷やし虫家」ですが、
   2004年にスタイロフォーム仕様の初代を購入。(枠は簡易温室2号として活躍中)

   2年で故障して06年製の「冷やし虫家」に・・・・・。
   運が良かったのかこれが10年以上も稼働して、とうとう昨年末に壊れてしまい
   クワ友さんから譲ってもらったDXを現在使用中。


   明日到着しますが、13年振りのスタイロフォーム製の「冷やし虫家」になります。





   さて、9/24~早期♀を仕込んできました。
   【久留米】は2ライン2頭、【YG】は5ライン11頭の合計13♀になります。

   今季から菌糸ではなくマットで仕込み、温度も30℃にして管理してきましたが
   スムーズにスイッチが入っているようです。

   暴れたのが1頭
(現在蛹室作成中)だけで、順調に前蛹~蛹室作成しています。


   やはり、マットにしたのが良かったかもね。





      


    




2017年10月9日(月)
【2本目への交換終了!!!】

   3連休も終わりですね。

   この連休中一歩も外に出ず、ただひたすら交換に精を出していました。

   さすがに、腰や腕が痛い・・・・・。





   今季は140頭体制で臨みました。
   ラインごとに振り返ってみたいと思います。



   【久留米】 25♂ 23♀ 成長不良2


   ① 『1番』  ♂845(tamushin15-1番) × ♀540(sendo様) 
※KLB参戦ライン

      
14♂(Ave 27.5g 30up 3頭 最大30.2g)
      
10♀(Ave 13.6g 15up 1頭 最大15.2g) ※強制早期1頭


   ② 『2番』  ♂833(sendo様) × ♀535(tamushin15-2番)

       
8♂(Ave 29.0g 30up 2頭 最大31.4g)
       
7♀(Ave 14.3g 15up 1頭 最大16.0g) ※強制早期1頭


   ③ 『3番』 ♂820(マツノ15-16) × ♀520(マツノ15-24)
 ※里子ライン

       
1♂(Ave 26.2g 30up 0頭 最大26.2g)
       
4♀(Ave 13.9g 15up 0頭 最大14.7g)


   ④ 『4番』 ♂820(マツノ15-16) × ♀545(sendo様)
 ※里子ライン

       
2♂(Ave 26.8g 30up 0頭 最大27.4g)
       
2♀(Ave 13.5g 15up 0頭 最大13.8g)



   肝心のKLB参戦ラインが振るわず、隣のラインの方が良い結果に・・・・・。
   デカい幼虫を出すのはやはり難しいですね。

   2本目に期待したいところですが・・・・・・・・。





   【YG】
 31♂ 49♀ ★3


   ① 『1番』 ♂815(tamushin14-9番) × ♀535(オオクワアトム様154-7番865同腹)

       
6♂(Ave 32.9g 30up 6頭 最大35.2g)
      
12♀(Ave 15.5g 15up 9頭 最大16.8g) ※強制早期3頭


   ② 『2番』 ♂825(kuwakobito様15D) × ♀515(tamushin16-5番早期)

       
6♂(Ave30.3g 30up 4頭 最大33.3g)
      
13♀(Ave15.7g 15up10頭 最大17.7g) ※強制早期2頭


   ③ 『3番』 ♂825(kuwakobito様15D) × ♀510(tamushin16-8番早期)

       
8♂(Ave32.4g 30up 8頭 最大35.5g)
       
6♀(Ave15.4g 15up 3頭 最大18.0g) ※強制早期2頭


   ④ 『4番』 ♂845(tamushin15-1番) × ♀510(tamushin16-2番早期)

       
4♂(Ave29.2g 30up 2頭 最大30.8g)
       
5♀(Ave15.3g 15up 5頭 最大15.8g)


   ⑤ 『5番』 ♂835(yuipapa様15-5番) × ♀550(tamushin16-5番早期) 
※アトム様コラボライン

       
2♂(Ave32.9g 30up 2頭 最大34.5g)
       
8♀(Ave15.9g 15up 5頭 最大18.3g) ※強制早期1頭


   ⑥ 『6番』 ♂860(WK15年F) × ♀530(tamushin16-6番早期) 
※ジャスタウェイ様コラボライン

       
5♂(Ave33.7g 30up 4頭 最大39.6g)
       
5♀(Ave16.8g 15up 5頭 最大17.2g) ※強制早期3頭



   コラボラインは、種♂の力に助けられた感があります。
   アトムさん、ジャスタウェイさんコラボありがとうございました。


   しかし、期待のラインでの♀が多すぎて・・・・・・(涙)
   ♂の羽化が難しいので♂が多い方が良いのですが・・・・・。


   昨季に比べるとアベレージ(30up)が良いラインが6ライン中5ラインもあるので大変期待が持てます。

   そして、1本目で「39.6g」が出てくるなんて
『異常』です。(笑)





   
【SR】 1♂ 4♀ ★2


   ① 『1番』 ♂849(shima様S1-55 900同腹) × ♀ 547(shima様S1-22 900同腹) 
※里子ライン

       
1♂(Ave30.2g 30up 1頭 最大30.2g)
       
2♀(Ave16.6g 15up 2頭 最大16.8g)


   ② 『2番』 ♂849(shima様S1-55 900同腹) × ♀ 537(shima様S3-7 892同腹) 
※里子ライン

       
2♀(Ave16.1g 15up 1頭 最大17.3g)


   ③ 『3番』 ♂849(shima様S1-55 900同腹) × ♀ 525(SHIGE様16-3番早期 890直仔) 
※里子ライン

       2★



   昨季は♂をたくさん★にしてしまったのに今季はたった♂1頭・・・・・・・・。(涙)

   折角、貴重な幼虫を里子してもらったのに恩返しできそうもありません。








   最後に画像がないのはさみしいので・・・・・・・・・。



       
        【17YG5番-1810】♂835×♀550早期



2017年10月7日(土)
【交換後半戦!!!】

   今日から3連休。

   しかし、家に籠もってひたすら交換作業の予定。

   1本目最終投入日が7/8。
   この3連休で2本目への交換を終了して、3本目の菌糸を予約注文しないと間に合わない。




   140頭中104頭交換終了。

   後半戦は、コラボラインや里子ラインがメイン。
   期待したいところだが・・・・・・。


   【久留米】
   50頭中50頭交換終了

   25♂、23♀、成長不良2、★0  早期仕込み2頭

   30upはたったの5頭。(最大31.4g)


  
 【YG】
   83頭中52頭交換終了

   21♂、30♀、★1  早期仕込み9頭

   30up18頭(35up4頭) ※最大39.6g 1本目Myギネス更新

  
 【SR】
   7頭中2頭交換終了

   1♂、1♀





       
        【17YG6番-1805】♂860×♀530早期






   強制早期に仕込んだ♀の内、9/24仕込みの♀が蛹室作成中。

   今季は、菌糸からマットに変更し、管理温度も28℃→29~30℃と高目にシフト。



       
        【17YG1番-1805】♂815×♀535



   仕込んだ♀が極小のためすんなりスイッチが入ったようだ。(爆)



2017年10月1日(日)
【引き続き交換!!!】

   最近、Twitterを始めた。

   未だにガラケイのオヤジだが・・・・・・・。(爆)
   タブレットとPCを駆使して・・・・・・・。

   契約の関係で家でしか使用できない・・・・・・・・。
(外だと、どうも課金が発生するらしい)
   帰宅後じゃないと見ることができないためタイムリーに対応できない。

   フォロー、フォロワー、ツイート、リツイート、引用リツイート、いいね、返信、DM等
   まだまだわからないことがたくさん・・・・・・・・。(涙)




   さてさて、昨日に引き続き交換を進めている。

   140頭中、82頭交換終了。

   【久留米】も【YG】も自己ブリラインの交換がほぼ終了。

   【久留米】は♂が多い結果に。(22♂17♀)
   KLB参戦ラインより違うラインの方が結果が良い。

   良くあるパターン・・・・・。(爆)
   しかし、♀が極小だぁ~!

   早期に2♀しか仕込むことができない。



   【YG】は逆に♂が少ない結果に。(17♂25♀)
   一発は出なかったが、1本目初の35upが3頭も出たことは素直に嬉しい。
   1番はAveが34.0gある。期待できるラインになった模様。

   ♀は久留米同様に極小だぁ~!!
   最大で18.0g(涙)

   それでも無理して早期に6♀仕込んだが・・・・・・・・。
   少ない同腹♂に期待しましょう。頑張れぇ~!!!




   3連休には、残っているコラボライン&里子ラインの交換で1本目終了予定。

   里親元では素晴らしい結果が出ていますので期待したいところですが
   ヘッポコブリーダーの私ですからそれなりの結果になることでしょう。(爆)




       
        【17KRM2-1809】♂833×♀535




2017年9月30日(土)
【2本目への交換前半戦!!!】

   朝晩はかなり涼しくなってきました。

   寒暖の差が大きくなり温度管理が難しくなってきましたね。


   我が家は、窓枠エアコンで夏場は温度管理しています。
   ご存知のように、窓枠エアコンは窓が開いている状態で稼働させるため
   隙間から外気が入り込み外気温の変化に室内の温度も変化して安定しません。

   夏が終わり秋口からの寒暖の差が激しくなるこの時期が一番、温度を安定させるのが難しくなります。

  
   今季は、VIP幼虫は「冷やし虫家」での管理にしようと目論んでいますが・・・・・・、


   デカイのが出てこねぇ~
!!




   今季のブリード数は140頭
   【久留米】が50頭
   【YG】が83頭
   【SR】が7頭


   今季は、例年より1本目の管理温度を下げて
   24℃からスタートして夏場も26℃を超えないようにしてみました。
(若干超える日もありましたが・・・)

   例年に比べると1.5℃程低く管理しました。
   1本目でMax体重にならないようにして白いままの状態で2本目にMax&成熟させるために・・・。


   シビアな温度管理ができないと予定通りにはいかないのだが・・・・・。




   さてさて、2本目への交換状況は如何に!!



   【久留米】は50頭中26頭交換済み。
   ♂16、♀10、★0
   ♂最大は30.2gで30upは3頭。♀最大は15.2g。(涙)



   
【YG】は83頭中39頭交換済み。
   ♂15、♀23、★1
   ♂最大は35.5gで35upは3頭。♀最大は18.0g。(涙)

   今季は♀が多い感じ。♂の方が多い方が良いのだが・・・・・・。
   そして♀が極小ばかり。早期を仕込むことができない。まだ6頭だけ。



   
【SR】は7頭中まだ未交換。
   投入が遅かったので今度の3連休になります。





           
        【17YG6番-1802】♂860×♀530早期         【17YG3番-1808】♂825×♀510早期


       
       【17YG3番-1809】♂825×♀510早期




2017年9月23日(土)
【KLBライン交換したけれど・・・・・!!!】

   やっと、朝晩は涼しくなってきました。

   菌糸の管理が大変です。
   油断すると直ぐにキノコが生えてきてしまいます。





   さて、粛々と2本目への交換をしています。


   【KLB参戦ライン】の交換を終了させました。

   結果は、種♂同腹と同じ状況で・・・・・・・・・平凡でした。(涙)

    

1本目 2本目
飼育数 日付 菌糸 日付 菌糸 g数
1 6/11 S4(800) 9/17 S4(1400) 25.9g
2 6/11 S4(800) 9/18 S4(800) 12.8g
3 6/11 S4(800) 9/18 S4(800) 12.2g
4 6/11 S4(800) 9/18 S4(800) 13.3g
5 6/18 S4(800) 9/17 S4(1400) 28.5g
6 6/18 S4(800) 9/17 S4(1400) 30.2g
7 6/18 S4(800) 9/17 S4(1400) 23.6g
8 6/18 S4(800) 9/17 S4(1400) 26.3g
9 6/18 S4(800) 9/18 S4(1400) 30.2g
10 6/18 S4(800) 9/18 S4(1400) 27.8g
11 6/18 S4(800) 9/18 S4(1400) 26.5g
12 6/18 S4(800) 9/18 S4(1400) 27.7g
13 6/18 S4(800) 9/18 S4(1400) 26.3g
種親情報: 14 6/18 S4(800) 9/23 S4(1400) 30.0g
15 6/18 S4(800) 9/23 S4(1400) 27.4g
♂種親:サイズ:♂84.5mm 16 6/18 S4(800) 9/23 S4(1400) 25.1g
♂種親詳細:tamushin15年1番-1606 17 6/18 S4(800) 9/23 S4(1400) 29.5g
♂種親幼虫時最大g数:31.0g 18 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 14.0g
19 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 13.4g
♀種親サイズ:♀54.0mm 20 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 13.7g
♀種親詳細:sendo15KU-11-019 21 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 14.3g
♀種親幼虫時最大g数:15.4g 22 6/18 S4(800) 9/23 マット(800) 15.2g
23 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 13.9g
最大幼虫g数は不明でも可 24 6/18 S4(800) 9/23 S4(800) 13.0g




   24頭中、14♂10♀。

   ♂の30upは3頭で最大は30.2g。AVEは27.5g。 あと2gupだったら良かったのだが・・・・・。

   ♀の15upは1頭で最大は15.2g。兎に角ショボイの一言。
   仕方ないので15upの1頭だけ早期羽化へ。


   唯一の救いは、どの幼虫もまだ白さが残っていたこと。
   2本目の成長に淡い期待をしています。



   こんな私にも投票して下さった方が居ます。

   不甲斐ない成績で本当に申し訳ありません。



2017年9月18日(月)
【2本目への交換スタート!!!】

   非常に強い勢力を保ちながら日本列島を縦断した台風18号。

   暴風、大雨で河川の氾濫、冠水、浸水、土砂崩れ、建物の倒壊等
   全国各地で被害が出てしまいました。

   私の住んでいる神奈川でも台風からかなり離れていたのですが
   窓に叩きつける雨風の凄い音でなかなか寝ることができませんでした。


   自然の猛威と言えばそれまでですが・・・・・・
   被害にあわれた方々には少しでも早い復旧をお祈りいたします。








   さて、2本目への交換を開始しました。


   何と言っても今季は「久留米バトル2017・KLB」に参戦しているので
   そのラインから交換をスタートしました。


   13頭交換して10♂3♀。(残りは11頭)

   交換結果は、惨敗です。(涙)
   遠のく85upの目標・・・・・・・。


   26~27g辺りの幼虫が多く、辛うじて30upが2頭。
   それも30.2gが2頭。
   
   早期♀を仕込もうと用意していましたが・・・・・・必要なし。(爆)


   唯一、救いなのは、まだ白く若い幼虫ばかりだった事。
   2本目の成長に淡い期待を・・・・・・。





            
        
【17KRM1-1806】♂845×♀540             【17KRM1-1809】♂845×♀540







   YGも食い上がりの良いボトルを2本だけ交換しました。

   自身初の1本目35upを達成することができました。
(今更ですが・・・・・)





        
         
【17YG1番-1807】♂815×♀535





    景気の良い交換報告をしたいのですが・・・・・・

    まだスタートしたばかりですから残りの幼虫に期待しましょう。
(里子幼虫にね)



2017年9月16日(土)
【2本目菌糸ボトル到着!!!】

   大型の台風が九州に上陸し、日本列島を縦断していく予報が出ています。

   秋雨前線の影響で既に大雨になっている地域もありますが
   台風本体の雨雲はこれからなので、強烈な暴風雨になりますね。

   大きな被害が出ないことを祈るばかりです。







      



   さて、本日無事に2本目の菌糸ボトルが到着しました。

   神長店主の体調不良、精密検査等で発送業務ができないとの
   情報がある中、無事に発送していただくことができました。


   普段は、1箱20kg以上ある段ボール箱を一人で運んでいますが
   先週末に痛めた腰が悲鳴を上げて・・・・・・。

   横になっても、座っても、立っても激痛が走り、動くことができなくなりました。(涙)


   運良く子供が家に居て、運び積んでもらうことができました。
(ありがとうよ)



   2本目の菌糸は、『S3』、『S3カンタケ』、『S4』です。

   久しぶりにそれぞれの重さを量ってみました。
(ボトル、蓋込み重量)


   『S3』800          620g
   『S4』800          650g
   『S3』1400         950g
   『S3カンタケ』1400   1000g
   『S4』1400         970g


   アレッ!『S3』が一番軽いですね。『S4』の方が重いとは思いませんでしたよ。
   そして、『カンタケ』は更に重いんですね。

   確かに、持った感じは他の2つより重たく感じました。


   自詰めができない(体力的に)ので既成ボトルを注文していますが
   プレス機がなければこんな重量とても詰められませんね。


   周りのクワ友さんたちは皆プレス機で自詰めされています。
   中には、300本詰めているクワ友さんも居ます。
   本当に凄いことです。


   まあ、マシンがあっても私には絶対無理ですが・・・・・・。(爆)



   KLB参戦ラインの食い上げが良いので
   腰と相談しながら交換スタートさせたいですね。

   30up出てくると良いなぁ・・・・・・・。



2017年9月12日(火)
【天寿を全うする!!!】




    



   2014年8月23日(土)21時12分に外灯採集したWILD♀38.0mm


   本日2017年9月12日(火)に天寿を全うしてお亡くなりになりました。

   持ち腹で19頭の子孫を残してくれました。


   それから3年、良くもこんな環境で長生きしてくれましたね。


   ありがとう。



           




   これから標本にして、大事に保管します。



2017年9月10日(日)
【出た!出た!!出た!!!】

   とうとう出た!


   1本目から35upが・・・・・・!!


   ではなく、
【9秒98】が!!!

   そうです。とうとう10秒の壁が破られる時がやって来たんです。


   
桐生選手、本当におめでとう!!









    



    早期羽化♀用ボトルを作成しました。

    例年は、菌糸ボトルで行っていたのですが昨季の羽化成績が悪く
    今季は、発酵マットで臨もうと考えています。

    川口商店のマットを使用。(産卵用埋め込みマットの余りですが・・・・・・)
    1袋で4.5本、2袋で9本作りことができました。
    ボトル、蓋込みで550g前後。
    手詰めでは、この重量が精一杯でしたが、堅詰め出来たのかどうか・・・・・・。


    早期用に15本仕込みたかったのですが、9本で腕、腰が悲鳴を上げて断念。
    今週末にずれ込むことになりました。(涙)




    実は、2本目の菌糸ボトルが今週末に到着予定でしたが
    きのこ屋店主の体調が悪く発送ができそうもないという情報が・・・・・・。


    結局は、予定通り発送、到着することになり一安心。







    さて、昨日触れた件でチョット動きが・・・・・・・。


    「waizu」さんのブログで所感が掲載され
    「B団」の方々がブログで経過、考え方、今後の方向性を示されました。


    ブリードをしている一人ひとりに様々な思いや考えがありますね。
    それぞれの置かれた状況や環境によっても違ってきますね。

    どれが正しくてどれが間違いかを判断するのはとても難しい事だと思います。



    私のブリードスタイルは、今までと何ら変わりません。

    「常に謙虚な気持ちを忘れずに、正直に情報をオープンにして、自分のブリードに責任を持って取り組む。」


    改めて、今季の種親を含めて今までの種親の「血統背景図」を確認してみました。
    直接購入したことはありませんが、累代されて来た中に種親として使われていたケースが幾つかありました。

    でも、ブリードスタイルは変えるつもりはありません。



    どちらにしても、何かしらのアクションがあることを願うばかりです。



2017年9月9日(土)
【NIGHT FOREST・2017】のお知らせ!!!

   もう残暑はこないのか?

   昼間はまだ暑い日もありますが
   朝晩はめっきり涼しくなりました。



   そんな中、先日の出勤時の出来事。

   玄関を開けると何かが目に飛び込んできました。



   



   ノコ♂です。

   これで今夏は3頭の♂が我が家に飛んで来ました。
   これ以外に、コクワ♂、♀、カブトと10頭程飛んできています。

   玄関の隣がクワガタが居る部屋になっています。
   窓枠エアコンのためゼリーの甘ったるい匂いが外に漏れていて
   どうもその匂いにつられてやってくるようです。


   まだ、夏は終わっていませんね!!










    【NIGHT FOREST オオク輪in品川・2017】





     

     

     

     





   今年もこの季節がやって来ました。

   4回目となる
【NIGHT FOREST vol4 オオク輪in品川・2017】です。

   チョネさんが企画、運営、幹事と全ての役割を担って精力的に行動されて開催されます。


   「同じ趣味を持つ仲間が一同に集い、語らう場です。」

   遠慮は無用、心配も無用。楽しいひとときになること間違いなしです。


   
是非とも参加して、楽しい時間を共有しましょう。








   一方、モヤモヤした?スッキリしない?事があります。


   ナイトフォレストにも参加されたことがある「daitouさん」のブログにショッキングな記事が掲載されていました。


   YGをブリードしている一人として、掲載画像に対して、憶測の数々に対して
   何かしらの説明があることを切に願っています。


   また、11月のナイトフォレストに参加されるようですから
   ご本人から直接お話を伺うことができたら、本当に良いなと思っております。



2017年9月3日(日)
【秋の気配が!!!】

  気がつけば9月。
  今年もあと4か月になってしまいました。


  台風15号が秋を連れてきたようです。虫の音が日に日に大きくなってきました。

  お山はどんどん姿を変えていき、樹液も灯火採集も終わってしまいました。



  これからは、最低気温が20℃を下回り、昼夜の温度差が激しくなります。
  菌糸ボトルの温度管理に苦労する季節がやってきました。



  2本目への交換は9/17~になります。

  既に、交換を開始されているブリーダーの方々からは、今季も凄い報告が聞かれます。
  35upは勿論、1本目で38up、40upの報告も・・・・・・・・。


  ボトルをチェックしてみると・・・・・・

  劣化したボトルは皆無。
  アオカビも皆無。
  
  でも、食痕の出が少ない。
  ★になっている?良くない?大きくなっていない?
  それとも居食い?


  直ぐにでも交換したいが・・・・・・・・

  ボトルが無い。
  あと2週間我慢しよう。



  

2017年8月27日(日)
【2本目への交換まであと少し!!!】

  暦の上では「処暑」だというのに日本全国「猛暑」!

  気象庁から3か月予報が発表されましたが、残暑が厳しく平年より気温が高い日が続くようです。

  秋はまだ当分先のようです。熱中症に気をつけたいですね。






    【久留米限定バトル2017・KLB】の宣伝です。 




   チョネさん主催の「2017KLBバトル」ですが、上位入賞者予想プレ企画が発表されました。

    
① ♂羽化サイズ上位入賞者を予想し、見事当選するとKLBエントリーラインから1ペアをGET。
 
    ② 最終交換時最大幼虫体重作出者を予想し、見事当選すると菌糸ブロック10個GET。




  
既に、応募者は100名を超えました。8月末までの〆切です。

  
たくさんの方に応募していただき、超優良血統ペアをGETして

  皆さんで【久留米】を盛り上げましょう。




             
             







  さて、1本目に投入したボトルからは食痕がたくさん見えています。

  投入して2ヶ月が過ぎ、3週間後には2本目への交換が始まります。




    
【17久留米1番♂845×♀540】※KLB参戦ライン



    
【17YG3番♂825×♀510】




   デカいのが出てこないかなぁ~。



2017年8月18日(金)
【時期外れの産卵セット!!!】

  スッキリしない日が続いていますが、オオクワブリーダーの皆様は如何お過ごしでしょうか。


  既に、2本目への交換をされている方もいらっしゃるようで、当たり前のように35upを出されていますね。

  私の方は、6~7月投入ですので9月中旬~10月初旬の交換になります。
  1本目へ投入して2か月が経とうとしていますが、食痕が目立ち始めたボトルも見られます。

  30upの幼虫にたくさん出会えるとテンションが上がるのですが・・・・・・・・・。





  さて、先日の
南東北遠征で採集したWILD1♂3♀(オオクワアトムさん採集)の内、

  頂いた
♀38.5mmを産卵セットに投入しました。


  本来ならもっと早く産卵セットに投入するのですが、ゼリー食いが悪く2週間程様子を見ていました。
  
  これ以上遅くなるとブリード管理が難しくなるので強引にセットを組みました。




   




  過去、WILDで3♀産卵セットに投入しましたが、全ての♀から持ち腹幼虫を採る事ができました。
  

  この♀も持ち腹で産んでくれないかなぁ~。




    
     
  左:WILD♀38.5mm  右:YG-2016年3番♀57.5mm




  

2017年8月17日(木)
【再度!告知!!!】

  まだお盆休みの方もいらっしゃるようですね。

  普段より、道路が混んでいます。


  8月に入り、夏のギラギラした太陽にお目にかかっていません。

  梅雨に逆戻りしたような日が続いていて雨ばかりで嫌になっちゃいますね。









   【久留米限定バトル2017・KLB】の宣伝です。 




   チョネさん主催の「2017KLBバトル」ですが、上位入賞者予想プレ企画が発表されました。

    ① ♂羽化サイズ上位入賞者を予想し、見事当選するとKLBエントリーラインから1ペアをGET。
 
    ② 最終交換時最大幼虫体重作出者を予想し、見事当選すると菌糸ブロック10個GET。




  たくさんの方に応募していただき、超優良血統ペアをGETして

  皆さんで【久留米】を盛り上げましょう。






           
           




  因みに私は、1位:16番、2位:20番、3位:31番

  多数のクワ友さんが参戦されていますが、ガチで応募しちゃいました。(笑)


  エッ!私・・・・・・・・。  

  錚々たる久留米ブリーダーの方々が参戦されていますから、静かに目立たぬようにコッソリとね。(笑)



2017年8月8日(火)
【採集記UPしました!!!】

  台風5号は日本列島を縦断しながら日本海に抜け東北~北海道に再上陸する進路予測が出ています。

  速度が遅いため、各地で甚大な被害が出ています。

  まだまだ気を抜けない状況です。





  さて、先週末に遠征した
「採集記」をUPしました。


  2002年夏からオオクワブリードを始めて15年が経ちました。
  
  採集は、男子だったら誰もが幼少期に経験があることと思います。
  私も夏休みに入ると毎朝自転車で採りに行っていた記憶があります。


  本格的な採集は、2008年の伊豆ミヤマ採集になります。
  そこから、樹液採集、材割採集、外灯採集、灯火採集と色々な採集方法を経験して
  採集地域もどんどん広がっていきました。


  夏の遠征では、2010年から山形、新潟、福島と都合10回も出掛けました。

  山形では1♂1♀、新潟では1♀、一番多く行っている福島では1♂9♀と採集することができました。


  採集については、まだまだ初心者ですが、今回の採集記を書きながら
  過去の採集を振り返る良い機会になりました。




  かなり前から、放虫の話を耳にします。現在でも聞くことがあります。
  個人から○○ぐるみまで色々と・・・・・・。


  ブリードした個体とWILD個体は、サイズや形状、特徴等が違う
  都道府県レベル(市町村レベル)で地域個体差がある等書籍やWeb等で掲載されていますね。


  私も今まで採集した成虫や幼虫がもしかして・・・・・・・何て思うこともないことはないのですが
  自分やクワ友さんと一緒に採集した成虫や幼虫は大丈夫だと信じて採集、ブリードしています。

  そして、採集できた喜びもありますが、それ以上に、採集するまでの過程や同行するクワ友さんとの関わりが 
  一番楽しく、採集の喜びだと感じています。

  また、自然を相手にするわけですから、感謝の気持ち、謙虚な気持ちを忘れずに
  これからも採集を楽しんでいきたいなと思っています。



  今夏の遠征では、神がかり的にたくさん採集できてしまったため
  舞い上がる気持ちを抑えて初心に戻ったつもりで振り返ってみました。(爆)



2017年8月7日(月)
【台風上陸!!!】

  長寿台風5号が和歌山県に上陸しました。

  強い勢力を保ったまま上陸しゆっくりとした速度で進んでいるため
  「記録的短時間大雨」や「暴風」、「大雨」、「土砂崩れ」、「河川氾濫」等各地で被害が出ています。
  
  私の住んでいる地域でも、「避難準備情報」が発令されました。
  台風情報をチェックして早目の対応をしなければいけませんね。



  先週末の南東北遠征は、雨が降ることもなく天候が良い中出撃することができ本当にラッキーでした。
  東北では既に今日から台風の影響が出ています。

  私たちのように1年に1回しか行けない方も居るかと思いますが
  無理をせず危険がないように採集していただきたいですね。









   
【久留米限定バトル2017・KLB】の宣伝です。 




   チョネさん主催の「2017KLBバトル」ですが、上位入賞者予想プレ企画が発表されました。

    ① ♂羽化サイズ上位入賞者を予想し、見事当選するとKLBエントリーラインから1ペアをGET。
 
    ② 最終交換時最大幼虫体重作出者を予想し、見事当選すると菌糸ブロック10個GET。




  たくさんの方に応募していただき、超優良血統ペアをGETして

  皆さんで【久留米】を盛り上げましょう。






             
             



2017年8月6日(日)
【山の神 降臨!!!】

  長寿台風5号が最悪の進路をとり、日本列島を進んでいます。

  大きな被害が出ないことを祈るだけです。






    




  さて、8月に入り北陸、東北地方が梅雨明けし、毎年恒例の『南東北遠征』に出撃してきました。

  遠征メンバーは、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、私の3名です。


  今回もレンタカーで往復900Km超の長旅になりましたが
  旅の疲れを吹き飛ばすミラクルが・・・・・・・・・。



  
我々の前に、山の神様が降臨しました。





             





        





  詳しい採集内容は、後日「採集記」にUPしたいと思っています。



2017年7月30日(日)
【久しぶりの再会!!!】

  梅雨明けしたにも拘らず、ギラギラした真夏の太陽になかなかお目にかかれませんね。

  おまけに台風が3個も発生。
  台風5号は迷走した挙句、どうも関東にやってくる雰囲気が・・・・・。

  今週末には、毎年恒例の南東北遠征が控えているのに台風の進路が気になります。




  そんな中、遠征に向けて「作戦会議」を開きました。

  遠征メンバーは、
「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、私の3名です。



      



 【新宿ばーる】

  店内は薄暗いが、洋楽が流れるオシャレなお店。なかなか良い雰囲気!



         
                                           
 「はっぴーSET」550円(小生+モツ煮込み)



  ビールで乾杯!はっぴーSETのモツ煮はごぼう、こんにゃく、肉が入っていてとても美味。
  更に、焼き鳥が美味しいということで盛り合わせを注文。

  焼き鳥もシッカリした味と焼き加減で美味しかったなぁ~。






  その後、待ちに待った「再会」!!


  
素敵な女性・・・・・・・・・・ではなく、「じ~さん」それも「クワじいさん」なんです。(爆)


  仕事で東京に来られたので久しぶりにオフ会をしました。
  昨年の『品川NF』以来ですから、10か月ぶりの再会でした。



         



  新潟の銘酒&郷土料理が味わえるお店。

  銘酒「久保田」で乾杯

  朝採れ魚の刺身盛り合わせ、天ぷら等頂きながら最後の〆は「へぎそば」
  「へぎそば」は大変美味でした。


  普段から、お互いのブログを訪問したり、メールしたりして情報交換はしていますが
  直接顔を合わせて話をする方が断然良いですね。

  2016年度のブリード結果や2017年度のブリード状況等情報交換をたくさんすることができました。

  お住まいが遠いのでなかなかお会いすることはできませんが、久しぶりの再会はとても楽しいひとときでした。



  クワじいさん、また、飲みましょうね。   エッ!10月に上京するって!!


  10月にオフ会決定ですね。(笑)



2017年7月23日(日)
【2017年度ブリード一覧表!!!】

九州北部での豪雨に続き、今度は東北北部での豪雨で甚大な被害が出ているようです。

1か月の雨量が1日で降ってしまうなんて想像もできません。

少しでも危険だと感じたら早めに避難していただき、被害が広がらないことを願っています。






さて、2017年度のブリードラインが確定しました。

 
 【2017~18幼虫飼育一覧】


自己ブリラインにプラスして、クワ友さんとのコラボライン、クワ友さんからの里子と自己ブリライン以外は大変素晴らしい種親からの幼虫をとばしていただきました。

特に、SHIGEさんからは、昨季に引き続きレコード(ギネス)同腹ラインからの幼虫をお譲りいただきました。
昨季は、温度管理に失敗して沢山★にしてしまったので今季はリベンジを果たしたいところです。


また、隔年ブリードの【久留米】も4ライン居ますので頑張って85upの壁を超えたいですね。




2016年度は、1頭の♀幼虫(セミ化?)を残して全て終了しました。

過去にない幼虫の体重の乗りに一喜一憂しましたが、たくさんの★を出す結果になってしまいました。


特に、♂は8割も★になってしまいました。(いや、してしまいました。)
ほぼ、蛹化後の★ですが、半数以上が羽化後に力尽きて★になりました。

翅を閉じて羽化しても数日で力尽きて★に・・・・・。
体重の乗った幼虫だけでなく30g前後の幼虫も軒並みでした。
♂が全滅のラインもありました。


弱いライン?幼虫のポテンシャル以上の体重?・・・・・・。
色々な事が考えられますが、1番の原因はブリーダーのスキル不足に尽きます。


『温度差を作らない管理がどこまでできるか』  (見ない、触らない、明るくしない) 爆!


これが2017年度の大きな課題です。



♂の生存は、たった12頭。目標の85upは3頭。それも最低の目標達成。最大は85.5。
♀はほとんど問題なく羽化して52頭。55upは12頭。最大は57.5と♀はかなりデカく羽化しました。



   
【17YG3番-1703】♂843×♀505                【17YG8番-1701】♂810×♀530



   
【17YG3番-1714】♂843×♀505                   【17YG5番-1716】♂815×♀540



2017年7月19日(水)
【梅雨明け!!!】

『関東甲信・東海・近畿・中国地方が梅雨明けしたと見られる』と気象庁の発表がありましたね。


梅雨明けしたと見られる???

連日の暑さを考えると、とっくに梅雨明けしていたんじゃないでしょうかね。

昨年と比べると関東は10日、平年と比べると2日早い梅雨明けだそうです。


どちらにしても【夏本番】!

熱中症にならずに、猛暑を乗り切って頑張りましょう!!





少しずつ、ブログやHPで2016年度の羽化状況が公表されてきていますね。


【YG】では、既に88up、89upの報告が続々と出て来ています。

クワ友さんも2頭の88upを羽化させています。


【久留米】や【SR】の方は、未だに報告がないようですが、ビックリするサイズが羽化してきているのでしょうか。

そして、レコード更新はなったのでしょうか?


ワクワク、ドキドキしながらブリーダーの皆さんの報告を待ちたいと思っています。





さて、チョネさんの最新ブログで
『NIGHT FOREST・オオク輪in品川・2017』

の開催が
11/4(土)に予定されていると告知がありましたね。


今年で4回目の開催になりますが、毎回楽しく参加させていただいています。
今回も沢山のブリーダーの方々とお会いできるのが楽しみです。



2017年7月18日(火)
【大雨、落雷、突風、雹、停電!!!】

梅雨明け前の悪天候!

今日は関東地方でも大雨に落雷と凄い天候になりました。
職場では、「雹」が降り、停電も起こりビックリしました。


大きな被害は出なかったようですが、これで関東地方も「梅雨明け宣言」が出ることでしょう。



いよいよ、本格的な夏がやってきます。

8月には、毎年恒例の『南東北遠征』があります。
昨年のリベンジを果たしたいと今からワクワク、ドキドキ、楽しみです。



さて、その遠征の予行を兼ねて、クワ友さんたちとミヤマ採集へ出掛けてきました。


今回の参加者は、『yymaverick』さん、『ミンドル』さん親子、『ジャスタウェイ』さん親子と私の6人です。

それぞれ小学1年生のお子さん連れで、楽しい灯火採集、外灯採集になりました。



        



初めての灯火採集の小学1年生のお子さん2人からは、「何処にいるの!」「飛んでこないよ!」とキツイ言葉をいただきましたが、点灯後20分で目の前に待望のミヤマが着地。\(◎o◎)/!


写真を撮る間もなく、速攻でケースの中に・・・・・・・・・・。(笑)


さあ、これから「ミヤマシャワー」の始まりだぁ~と思っていたのですが・・・・・・・・。

その後は、全く飛来せず、結局この1頭(67mm)だけでした。


詳しい採集内容は、『yymaverick』さん、『ミンドル』さんのブログをチェックしてください。



yymaverickさんと私の2人は、2時過ぎまで300本以上の外灯を周り、10数頭追加しました。

帰路に着いたのは、空が明るくなった5時過ぎでしたよ。(爆)






          




ビークワ64号、最新号です。

この1冊で日本産クワガタの全てが載っています。
図鑑だと大変高価になりますが、1.380円で入手できます。

今号も中身の濃い素晴らしい仕上がりになっています。



2017年7月8日(土)
【1本目投入完了!!!】

暑い!アツイ!!

関東では、今年1番の暑さになりました。
多くの方が熱中症になっています。
クーラーを使わないと大変な事になりますね。



九州北部を中心とした記録的豪雨で福岡や大分で甚大な被害が出てしまいました。

残念ながらお亡くなりになられた方々にはご冥福をお祈りいたします。
また、被災された多くの方々が1日も早く通常の生活に戻れることを願っています。


毎年、梅雨明け前には台風が来たり集中豪雨があったりして甚大な被害が出てします。
自然の猛威には敵わないことは重々承知していますが、やりきれない思いでいっぱいです。








さて、2017年度ブリード幼虫の1本目の菌糸ボトル投入が終了しました。

最後の20頭を投入して総数「140頭」になります。



     



2017年度ブリードのスタートです。

2016年ブリードは、今まで経験したことの無い結果に終わり、大きな課題、反省が残りました。


同じ失敗は繰り返さないよう気を引き締めて、3か月後を迎えたいと思います。



2017年7月4日(火)
【ニイニイゼミが鳴き始めました!!!】

台風3号が浜松市沖を猛スピードで北東方面に進んでいます。。
伊豆半島か房総半島に上陸する感じです。

外は、猛烈な雨と風が・・・・・!!

早めに帰宅して良かった。




実は、今日、職場近くで「ニイニイゼミ」が泣き始めました。
このセミが鳴き始めると「梅雨明け」も近い???

過去のニイニイゼミが泣き始めた時期と梅雨明けの時期を日記を読み返して確認したところ
6月末~7月初めに掛けて「台風」が発生、通過、上陸等かなりの頻度でありました。


梅雨前線と太平洋高気圧の関係でこの梅雨の時期に台風が発生することが多いようです。

ニイニイゼミは、毎年、7月初旬に鳴き始めていました。



ニイニイゼミが鳴き、台風が発生すると「梅雨明け」して「夏本番」を迎えることになりますね。

3連休前後が「梅雨明け」でしょうかね。



2017年7月3日(月)
【夏到来か!!!】

今日はとんでもない暑さ! 

梅雨の中休みとはいえ、夏が来ちゃった感じでした。
猛暑日を記録した地域が全国で多数ありましたね。


我が家も部屋の中で29℃を超える暑さになり流石にクーラーをつけましたよ。

室内で熱中症だけは避けたいですからね。


更に、明後日の水曜日の明け方には、台風3号が直撃しそうです。
熱帯低気圧に変わるとはいえ、恵みの雨どころではないでしょうね。

集中豪雨で災害が起こらないことを祈るばかりです。




さて、クワ友の『オオクワアトム』さんから嬉しい連絡がありました。



        




2頭目の88up。
【885】です。

それも、886に続き、同ラインからの88upです。
凄いです!凄すぎます!!

モンスターラインの誕生です。


オオクワアトムさん、本当におめでとうございます。







2017年度の幼虫たちも「120」頭のボトル投入が終わりました。
残りは「20」頭。

以前は、初令中期~後期でボトル投入していましたが、【YG】をブリードするようになり
1本目で多数の★を経験して以来、2令になってから投入しています。

これで★になる確率が格段に減少しました。

とは言っても、既に7月。
今後のブリードスケジュールを考えると、今週末には全て投入完了といきたいところです。



   



今季も仲間内で同じ種親からの幼虫をブリードし合い、1番大きなサイズを誰が出すか競い合うことにしています。

2017年度は、【マツノ久留米】になります。

昨年の『品川ナイトフォレスト』の抽選会で「オオクワアトム」さんと「ジャスタウェイ」さんが
運良くGETしたマツノ久留米♂&♀から幼虫採りをして皆でブリードします。


更に、昨年に引き続き、【SR】でも競い合います。

「SHIGE」さんが、今年もご本家から「レコード90mm同腹」♂♀を入手され
幼虫採りをした幼虫を皆でブリードします。


どちらの幼虫もご本家様から直接購入したら・・・・・・・・・

大変高価で貴重な幼虫を里子としてとばしていただき本当に感謝しています。


昨季は、たくさん★にしてしまったので今季は少しでも里帰りできる個体を羽化させたいと思っています。



2017年6月25日(日)
【2017年度ブリードライン決定!!!】

昨日のオフ会は楽しかったなぁ~。

また直ぐにやりたいね。(爆)


今日は、クワ友さんから嬉しい報告がありました。



    



1番古いお付き合いをさせていただいている「yymaverick」さんです。

久留米から
「863」を羽化させました。おめでとうございました。

常に、私の一歩も二歩も先を行き、良き相談者であり良きライバルとして必死で追いかけてきたクワ友さんです。
掘り出しの初っ端です。まだまだサイズアップの報告があることでしょう。



    



こちらは、昨年の「品川ナイトフォレスト」で初めてお会いした「ミンドル」さんです。

久留米onlyのクワ友さんで初年度でいきなりの
「85up」達成です。素晴らしいですね。



私は、80up達成するのに10年、85up達成するのに15年掛かりました。(爆)






さて、2017年度のブリードライン&ブリード数が決まりました。


【YG】が6ライン「83頭」、【久留米】が4ライン「50頭」、【SR】が3ライン「7頭」の合計「140頭」体制になります。
今日現在で「91頭」の幼虫投入が終了しました。


今季は、【久留米限定バトル2017・KLB】に参戦しようと気合が入っている所です。
久留米でも85upを達成したいですね。



  < 2017~18年ブリードライン 決定版 >

NO 管理血統名  種    親  ブリード数   備  考
17YG1番 ♂815(14年9番)×♀535(アトム様15年7番865同腹) 18頭   
17YG2番  ♂825(kuwakobito様15年Dライン)×♀515(16年5番早期) 20頭   
17YG3番  ♂825(kuwakobito様15年Dライン)×♀510(16年8番早期) 15頭   
17YG4番  ♂845(15年1番)×♀510(16年2番早期) 10頭   
17YG5番  ♂835(yuipapa様15年5番)×♀550(16年5番早期) 10頭  アトム様コラボ 
17YG6番  ♂860(wk15年Fライン)×♀530(16年6番早期) 10頭  ジャスタウェイ様コラボ
17久留米1番  ♂845(15年1番)×♀540(sendo様15年11番858同腹)  24頭  KBL参戦 
17久留米2番  ♂833(sendo様15年11番858同腹)×♀535(15年2番) 15頭  
17久留米3番  ♂820(マツノ様15年16番)×♀520(マツノ様15年24番) 5頭 アトム×ジャスタウェイ様コラボ里子 
  17久留米4番  ♂820(マツノ様15年16番)×♀540(sendo様15年)  6頭  アトム様里子 
17SR1番  ♂849(ギネス900同腹)×♀547(ギネス900同腹)  2頭 SHIGE様里子 
17SR2番  ♂849(ギネス900同腹)×♀537(SR892同腹)  3頭 SHIGE様里子 
17SR3番  ♂849(ギネス900同腹)×♀525早期(SHIGE様16年SR3番)  2頭 SHIGE様里子 
総ブリード数   140頭   








ところで、今年の3月に材割採集に出撃した際、運よく採れた「3令オオ♀幼虫」が無事に羽化しました。



      








最後に、2頭目の85upが出ました。地味~にMyギネス更新です。
想定外のラインからで暴れて最終体重が28gになった幼虫からの羽化でとてもビックリしています。




      【17YG3番-1703】♂843×♀505



2017年6月24日(土)
【幼虫争奪戦勃発!!!】

梅雨空が続いています。

気持ちもジメジメ湿っぽいなぁ~。スッキリしたいなぁ~。


ということで、オフ会に行ってきました。

今回の参加者は、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、師匠こと
「SHIGE」さん、「ジャスタウェイ」さん、私の5人です。


0次会から始まり、メインの1次会そしてお茶会の2次会と都合6時間も過しましたよ。

楽しかったなぁ~。濃い~オフ会だったなぁ~。




     
馬刺しが美味



先ずは0次会。恒例の立ち飲み屋で乾杯。

オオクワアトムさんの「YG886」、SHIGEさんの「SR870」、

ジャスタウェイさんの「YG865」、yymaverickさんの「久留米863」

そして私の「YG855」と参加者全員がMyギネスを更新!!


私以外の4人は本当に凄いブリーダーです。
その中でもアトムさんの886は、スキル&管理の賜物。

凄すぎます。





そして、メイン会場に移動しての1次会のスタートです。


椅子に座るや否や速攻で始まりました。

テーブルの上に所狭しと置かれた幼虫の数々。全部で100頭以上。



料理を運んできたおねーちゃんがビックリして顔がこわばっていましたよ。(笑)
扉を開けたらテーブルの上がプリカだらけですからね。

「このオヤジたちは何者???」



      



   




乾杯もそっちのけ、料理を注文する暇もなく、「幼虫争奪戦」が始まりました。(笑)


用意された幼虫が凄まじい。
どれも凄い種親&血統からの幼虫たちです。



皆さん、超優良血統幼虫をご用意いただきありがとうございました。

里親さん以上のサイズを羽化させて恩返ししますから・・・・・・・・。(笑)



    



幼虫争奪戦も無事に?終了してやっと「乾杯」!

すごく美味しい料理を味わいながら2016年度ブリードをそれぞれが振り返りました。

血統、掛け合わせ、割出し管理、温度管理、湿度管理などなど此処には書けない㊙内容まで・・・・・・。


反省点ばかりの私には大変参考になる内容ばかり・・・・・・。

「今季こそリベンジするぞ!」と心で誓いましたとさ。
(毎年誓っているが・・・・・・)






     




ブリード話に大いに盛り上がっているところで、ジャスタウェイさんが素晴らしい演出を・・・・・・。



実は、仲間内で同じ種親からの幼虫をブリードし合い、1番大きなサイズを誰が出すか競い合ってきました。
2016年度は、SHIGEさんメイン血統【SR】を皆でブリードしてきました。

結果は、SHIGEさんの「870」に決定。SHIGEさんおめでとう!


2017年度は、昨年の「品川ナイトフォレスト」で当たった【マツノ久留米】
来年は誰の手にトロフィーがいくことでしょう。



そして、何と言っても今回の1番の快挙、オオクワアトムさんの「886」羽化。
本当におめでとうございます。

襷をかけてご満悦のアトムさんでした。



さあ、2016年度の反省を生かし、修正するところはシッカリと修正して、2017年度に向かいたいです。




次は、何時飲みますか・・・・・・・・。(爆)



2017年6月18日(日)
【久留米限定バトル2017・KLB参戦!!!】

昨日は、衝撃的でとても嬉しいニュースが舞い込んできましたが、

今日は、梅雨本番の雨降りの1日・・・・・・・・。特にありません。(爆)




2017年度の幼虫採りも終了して、せっせと1本目の菌糸ボトルへ投入しています。

今日は、久留米&YGで「51頭」投入しました。先週と合わせて「72頭」。

まだ半分残っています。



チョネさん主催の【久留米限定バトル2017・KLB】への参戦ラインも爆産しました。

本日、1本目への投入が完了しました。



1本目 2本目 3本目 羽化
飼育数 日付 菌糸 日付 菌糸 g数 日付 菌糸 g数 日付 サイズ
1 6/11 S4(800)
2 6/11 S4(800)
3 6/11 S4(800)
4 6/11 S4(800)
5 6/18 S4(800)
6 6/18 S4(800)
7 6/18 S4(800)
8 6/18 S4(800)
9 6/18 S4(800)
10 6/18 S4(800)
11 6/18 S4(800)
12 6/18 S4(800)
13 6/18 S4(800)
種親情報: 14 6/18 S4(800)
15 6/18 S4(800)
♂種親:サイズ:♂84.5mm 16 6/18 S4(800)
♂種親詳細:tamushin15-1-1606 17 6/18 S4(800)
♂種親幼虫時最大g数:31.0g 18 6/18 S4(800)
19 6/18 S4(800)
♀種親サイズ:♀54.0mm 20 6/18 S4(800)
♀種親詳細:sendo15KU-11-019 21 6/18 S4(800)
♀種親幼虫時最大g数:15.4g 22 6/18 S4(800)
23 6/18 S4(800)
最大幼虫g数は不明でも可 24 6/18 S4(800)




これで、正式に参戦表明です。

頑張って、85upを目指します。



2017年6月17日(土)
【クワ友さんが快挙!!!】

梅雨入りしましたが、なかなか雨が降りませんね。

個人的には、降らない方が良いのですが・・・・・。





さて、クワ友さんから素晴らしい報告がありました。



       



『オオクワアトム』さんからです。

何と、
【886】を羽化させました。凄い!凄すぎる!!

オオクワブリーダーは全国にたくさんいらっしゃいますが
88upを羽化させているのは、ほんの一握りのブリーダーです。

名実ともにトップブリーダーの一人になりました。


今晩から、足を向けて寝ることはできませんね。(笑)


アトムさん、この度の快挙、誠におめでとうございます。





さてさて、我が家の羽化状況ですが・・・・・・・・・。


掘れども掘れども★になったボトルばかり。
既に、★ボトルは40本。半分以上が★になってしまいました。(涙)

体重の乗った幼虫が★になるのはまだわかるのですが、30g前後のボトルからも★が続出。


「ブリードスキル&管理の未熟さ」の一言に尽きます。



そんな中でも、地味~に最低限の目標を達成する個体が出てきました。

10頭にも満たない完品羽化個体からの1頭です。



    
【17YG8番-1701】♂810×♀530



私らしいと言えばそうなんですが・・・・・・・。

839 → 845 → 851 と6mmずつと言う遅々たる歩みです。(爆)


残り20頭弱。

スッキリと目標達成と行きたいところです。



2017年6月11日(日)
【割出終了&1本目投入開始!!!】

梅雨入りして、今週はスッキリしない日が続くようです。

ジメジメした空気が嫌ですね。
歳のせいか、体調も悪く気が滅入ってしまいます。(涙)


さて、残っていた2ラインの割出も終わり、2017年度の幼虫採りは全て終了です。

爆産とはいきませんでしたが、予定を少し上回る幼虫数の確保ができました。




    5/6~5/27 6/10割出 「21頭」
   【YG】♂815(14年9番-1503)×♀535(アトム様865同腹)


    5/6~5/27 6/10割出 「15頭」
   【YG】♂825(kuwakobito様855)×♀510(16年8番-1720早期)




<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況   ブリード数
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  21頭 21頭 
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  5/27  0頭  
  ※コラボライン   5/23~6/4  6/4  0頭  
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  32頭 20頭 
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  15頭 15頭 
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  25頭 10頭 
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  28頭 25頭 
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  5/27 0頭  
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/13  6/2  20頭 15頭 
      141頭  106頭 




ライン番号は、欠番を作らず詰めていく予定です。

自己ブリ幼虫以外にクワ友さんとのコラボライン幼虫や里子幼虫が有ります。

自己ブリ幼虫数を減らして総数
『140頭』でスタートします。





割り出した幼虫も2令に加齢したものも居り、菌糸ボトルへの投入をスタートしました。



    
   
【17久留米1番】♂845(15年1番×♀540(sendo様858同腹)


   
   
【17YG1番】♂815(14年9番)×♀535(アトム様865同腹)



【久留米】は、例年通り『S4』に投入。
この1番ラインは、【久留米限定バトル2017・KLB】に参戦する幼虫になります。全部で25頭。
先ずは、85upを狙いたいと思っています。

【YG】も、例年通り『S3』&『S8』に投入。
この1番ラインは、クワ友のアトムさんから貴重な865同腹♀をお譲り頂きました。
期待しているラインになります。





最後に、2016年度の羽化状況ですが、相変わらず♂が★ばかりでかなり凹んでいます。

これでは最終的に10頭も完品で羽化しないのではないかと思うほどです。


そんな中、♀の方は順調に羽化してきており、Myギネス更新するサイズが出てきました。



     【16YG1番-1711】♂843×♀552



最終体重17.1gからの羽化になります。兄弟で17.8g → 55.0mmも羽化しています。

還元率が良さそうなので♂にも期待したいところですが・・・・・・・。
(まともに羽化していないからなぁ~。)



2017年6月10日(土)
【菌糸ボトル到着&夏バージョン仕様!!!】

梅雨の中休み?暑い1日となりました。


今日は、1本目の菌糸ボトルが午前中に到着する予定でした。

が、届いたのは注文した4箱中3箱だけ。1箱がどこかに行ってしまいました。



    
4箱注文したのに3箱しかない



「クロネコヤマトさ~ん、如何したの?」


クロネコのメンバーズになっていたので配送状況メールが届いていた。
早速チェックすると、何と東京の営業所に・・・・・・。


誤配送されていました。

ガーン!今日はクソ暑い。午前中着だから常温便にしたのに・・・・・・。これじゃぁ菌糸がダメになる。


速攻でインフォメーションセンターに電話をしてクール便(冷蔵)での配送をお願いする。
夜の19時過ぎに無事に到着しました。

勿論、クール便で到着しましたよ。クール代金は請求されませんでしたよ。
請求されたらキレていましたが・・・・・・。(笑)




菌糸ボトルが到着しても保管するスペースがない。
毎年の事ですが、このタイミングで温室を「冬バージョン」から「夏バージョン」に変更しています。


今年は、蛹化へのスイッチが今一つ遅くまだ幼虫しているのもチラホラ居る状況です。
しかし、まともに羽化してくる♂成虫がほとんど居ない異常事態で温室内がスカスカ状態。(爆)



   



温室の上半分(3段分)に菌糸ボトル100本を置くことができました。

下半分は、これから羽化して来る筈?のボトルと掘り出した新成虫ボトルスペース。


例年ならもっとたくさんの新成虫ボトルがある筈なんですが・・・・・・。(涙)



2017年6月4日(日)
【ダメダメ!!!】

一時の真夏のような暑さは一段落した感じですが、ジメジメ感が出てきたようです。

今週半ばには、関東でも梅雨入り宣言が出る予報が出ています。


早く明けて欲しいものです。





さて、2017年産卵状況ですが、残り2セットは今週末の割り出し予定です。
ケース底&側面からは初令幼虫が何頭も見えていますので爆産の予感が・・・・・・。

それに引き換え、2セット目の早期♀556は、ガンガン齧っています。
が、卵座には主が見当たらず。全て空砲と化しています。
キチンとペアリングが成立していなかったようですね。残念!キッパりと諦めます。


<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  5/27  0頭
  ※コラボライン   5/23~6/4  6/4  0頭
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  34頭
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  26頭
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  31頭
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  5/27 0頭
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/13  6/2  20頭



【17久留米1番】♂845×♀540ラインは、『久留米限定バトル2017・KLB』に参戦するラインになります。
全頭は多すぎですから少し減らしての参戦を考えています。





ここ数日、クワ友さんから嬉しい報告が舞い込んできています。

1年間の苦労が報われましたね。おめでとうございます。



久留米ブリーダーの「ミンドル」さんからは、全てのラインから種♂超えのサイズが羽化してきたとのこと。
最大は84.0mm。

まだまだ、35up幼虫が控えているとのことで更に良い報告が聞けそうですね。



「ジャスタウェイ」さんからは、YG39.8g幼虫が無事に羽化したと嬉しい報告がありました。
羽化サイズは、何と
【86.5mm】♀も羽パカながら【61.2mm】凄い!凄すぎる!!


    


一気に越されてしまい姿が見えなくなりました。(爆)



そして、師匠こと
「SHIGE」さん。
SR血統に惚れ込み御本家shimaさんから直接成虫、幼虫を入手するほどの入れ込み様。
その甲斐あって素晴らしいサイズを羽化させました。本当におめでとうございます。


    




それに引き換え、我が家の2016年羽化状況は、全くのダメダメです。(涙)



   



今季は、蛹化前後の★、羽化直前の★に加えて、

上記画像のように、羽化して数日で★になる個体が非常に多いです。


上翅も綺麗に閉じていて、お尻もこれから納まろうかという頃なんですよね。

何が原因なのか・・・・・・・・。昨季と違うところを必死に思い返しているのですが・・・・・・・・。


先日のYG88に引き続き、SR860やYG864といったサイズの★個体も出て来ていて、相当凹んでいます。


いくら羽化サイズが良くたって、★じゃ何の意味もありませんからね。トホホ・・・・・・。


このままでは、全♂の半分も無事に羽化してこない感じです。



2017年6月2日(金)
【爆産祭だ!!!】

6月になりましたね。

真夏のような暑さが続いていますが、しばらくすれば、私の嫌いな「梅雨」になります。
あっという間に梅雨が明けて「真夏」が来て欲しいですよ。




さて、2017年度幼虫の割り出しをスタートさせました。
既に、2ラインがボーズでしたが、幼虫確認ができている4ラインを割り出しました。


20日間の産卵期間で、全てのラインから20頭以上の幼虫を採ることができました。
4ラインで合計「109頭」も採れましたよ。

爆産していました。良かった!良かった!



    4/30~5/21 6/2割り出し 「31頭」
   
【久留米】♂845(15年1番-1606)×♀540(sendo様858)



    4/30~5/13 6/2割り出し 「20頭」
   
【久留米】♂833(sendo様858)×♀535(15年2番-1610)



    4/30~5/21 6/2割り出し 「33頭」
   
【YG】♂825(kuwakobito様855)×♀515(16年5番-1709早期)



    4/30~5/21 6/2割り出し 「25頭」
   
【YG】♂845(15年1番-1605)×♀510(16年2番-1709早期)



予定していた幼虫数より多く採れてしまいました。
まあ、採れないよりは採れすぎた方が良いのですが・・・・・・・。

クワ友さんに飛ばしましょうかね。(笑)



<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  5/27  0頭
  ※コラボライン   5/23~6/6  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  33頭+卵1
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  25頭+卵1
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/2  31頭
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  5/27 0頭
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/13  6/2  20頭






羽化状況ですが、最大幼虫41.0gが羽化しました。


ヤッタ!!と思ったのもつかの間、2日後に確認すると動いていない感じ。
★になっていました。(涙)


★になってしまった個体を掘り出してみると「デカい!」。

計測してみると「88.5mm」もあるではないですか。\(◎o◎)/!

上翅も綺麗に閉じていて、お尻が納まれば完品羽化だったのに・・・・・・・。
羽化して力尽きてしまったようです。

初の40up幼虫(35upも初なんですが)・・・・・・・・・・。  簡単にはいきませんね。


★になってしまいましたが、記念に画像を載せておきます。

醜い画像をお許し下さい。



    
【16YG6番-1708】




こんな私(スキル&環境)でも、88前後の個体が羽化したことに満足しています。

これで満足せずに、完品羽化目指して更にスキルアップしないとね。



2017年5月28日(日)
【やっぱりなぁ~!!!】

今しがた「日本ダービー」が終わりました。

知り合いは、東京競馬場まで行きライブ感を味わっているようです。

当たったのかなぁ~。当たったら奢ってもらおう。(笑)




さて、空砲&無精卵ばかりの2ラインの割り出しを行いました。
結果は、予想通り「ボーズ」。

コラボラインは、残念ながら幼虫採りに失敗しました。
2セット目に種♀を投入していますが無駄になってしまいますね。


<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  0頭
  ※コラボライン   5/23~6/6  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  0頭
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認





2016年度の幼虫経過ですが、♀の羽化が始まっており、羽化して2週間前後の個体を数頭掘り出しました。

1頭★(蛹化後★)になっていましたが、残り5頭は「完品羽化」でした。



    
【17YG3番-1713】♂843×♀505 最終体重:16.7g



今では大して大きくはありませんが、Myギネス更新(0.1mmですが)する個体が出てきました。

クワ友さん始め、今では当たり前のように57、58、59upする♀が羽化してきていますが
我が家では、56upする個体はなかなか出てきませんね。


2016~17【YG】幼虫状況一覧表
♂ 72頭 ♀ 60頭
   蛹化 羽化 幼虫 蛹化 羽化 幼虫
5/13(土) 34 1 30 7 32 15 13 0
5/14(日) 33 1 30 8 29 18 13 0
5/21(日) 40 2 20 10 31 18 11 0
5/27(土) 35 5 14 18 31 18 11 0
5/28(日) 35 5 14 18 26 23 10 1



まだ、2割弱程幼虫していますが、★かセミ化の可能性が高そうです。

2016年度は、例年に比べて★数が多いですね。



2017年5月27日(土)
【スーパー猛暑!!!】

何だか今年は暑い日が続いています。

3か月予報で今夏は、暑くなるようです。
それも、「猛暑」ではなく「スーパー猛暑」だそうです。

早めにエアコンを購入したり、清掃したりしないと大変な事になりそうですよ。





さて、2017年度産卵状況ですが、8ライン中、6ラインから「幼虫」の顔を拝むことができました。



     【17YG1番】♂815×♀535



     【17YG4番】♂825×♀510(早期)





期待していた「コラボライン」は、未だに幼虫の顔を見ることができていません。
有精卵っぽい卵が1個ありますが、圧倒的に空砲、無精卵が多くダメかもしれません。
2セット目に投入していますが・・・・・・・・。


<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  空砲&無精卵 
  ※コラボライン   5/23~6/6  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  幼虫確認
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  空砲&無精卵
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認





2016年度幼虫たちは、芳しくない状況が続いています。

3本で暴れた幼虫が10頭程居ましたが、体重もそれ程でなかったために「完全放置プレー」でした。
流石に、菌糸が無くなりマットが泥状になってきて様子を見たところかなりのボトルで★になっていました。(涙)

蛹化前★、蛹化後★と劣悪な状況のままで放置して可哀そうな結果になってしまいました。


   

2016~17【YG】幼虫状況一覧表
♂ 72頭 ♀ 60頭
   蛹化 羽化 幼虫 蛹化 羽化 幼虫
5/13(土) 34 1 30 7 32 15 13 0
5/14(日) 33 1 30 8 29 18 13 0
5/21(日) 40 2 20 10 31 18 11 0
5/27(土) 35 5 14 18 31 18 11 0




最後の詰めが毎シーズン甘い「ヘッポコブリーダー」ですね。

羽化まで無事に辿り着くのは、一体何頭居る事でしょう。



2017年5月21日(日)
【真夏日&猛暑日!!!】

暑い!あつい!!アツ~イ!!!

今年初めて東京で「真夏日」を記録し、館林では「猛暑日」を記録しました。

福島では34℃を超えたそうで、初灯火採集の報告があるのではないでしょうか。
身体がうずうずしてきて早く行きたくなりましたよ。




<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10 
    5/28~6/10  7/1 
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  有精卵 
 ※コラボライン   5/23~6/6  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10 
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  有精卵
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  無精卵
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  幼虫確認



2017年度産卵状況です。


第1陣6ラインの種♀を回収しました。
併せて、試し割りやケース底面、側面チェックをして幼虫確認をしてみました。

芳しくないと思っていた【YG】に明るい兆しが見えてチョット安心しました。



   
【17久留米3番】♂833×♀535



    
【17YG3番】♂825×♀515(早期)



    
【17YG2番】♂815×♀556(早期)※コラボライン



    
【17YG5番】♂845×♀510(早期)





2016年度幼虫たちの状況です。


毎回書いていますが、「蛹化前後の★」、「羽化直前★」、「羽化直後★」が増えてきました。
それも体重の重い幼虫や蛹で・・・・・・・。

最終体重40.0gの蛹も羽化予定日4日前に力尽き★になってしまいました。
羽化まで辿り着いても「羽化不全」が待っています。

大型幼虫の難しさに直面しています。
この壁を無事に乗り越えて完品で羽化する個体が出てこないと次のステージには進めないと思っています。

しっかりとこの状況を受け止めて進まないといけませんね。


  

2016~17【YG】幼虫状況一覧表
♂ 72頭 ♀ 60頭
   蛹化 羽化 幼虫 蛹化 羽化 幼虫
5/13(土) 34 1 30 7 32 15 13 0
5/14(日) 33 1 30 8 29 18 13 0
5/21(日) 40 2 20 10 31 18 11 0




2017年5月13日(土)
【どちらも芳しくないかも!!!】

やっと今週が終わりました。GW明けの仕事はきつかった。

気温も上昇し真夏のような暑さになり尚更しんどかったですね。



さて、2017年度の産卵状況です。

<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10  ? 
    5/27~6/10  7/1 
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  卵確認 
   ※コラボライン   5/21~6/3  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
  5/21~6/3  6/24   
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10 
      5/27~6/10  7/1 
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
  5/21~6/3  6/24 
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  有精卵
      5/21~6/3  6/24 
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  無精卵?
        5/21~6/3  6/24   
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3  有精卵
        5/21~6/3  6/24   




     
【17久留米3番】♂833×♀535



【久留米】は全てのラインでケース底から卵を確認できましたが、1ラインは「無精卵」のようですね。
残る2ラインは卵が大きくなってきましたから有精卵で無事に孵化することでしょう。

【YG】の方は芳しくないようです。例年、ケース底から卵が発見できるのですが、今年は皆無。
材を齧ってはいるのですが、ヤバいかも・・・・・・・。

早期♀を使用しているので掛かっていないのか、産卵モードに入っていないのか、成熟が足りないのか・・・・・。



2017年度のペアリング&産卵は終了の予定でしたが、クワ友さんから種付けの依頼が舞い込んできて、急遽ペアリングを再開しました。

何時ものように同居前の「監視下ペアリング」を行いました。
種付け依頼の♀はエサ食いも良好で直ぐに♂とイチャイチャし始め交尾完了。


    
【久留米】♂845×♀520


そのままペアリングケースに投入しました。事故なく上手く掛かってもらいたいものです。





そして、2016年度の幼虫たちです。

♂♀共に半分チョットが蛹化しました。残る幼虫も蛹室作成~前蛹かなぁ。
チョット遅くれている感じですね。セミ化も出てくる事でしょうね。


最近の気温上昇で温室内の温度も高くなり始めました。
既に、加温ヒーターは作動していないようですが、24℃を下回らないようにサーモ制御しています。

蛹化、羽化と並行してチョコチョコと★になるボトルが出て来ています。
蛹化直前の★、蛹化後(不全)の★、蛹途中の★、羽化直前の★、羽化直後の★と力尽きてしまいます。

急激な温度変化(温度上昇)も誘発する原因でしょうね。
昨日、一昨日のように、夏のような気温になってきましたから、そろそろエアコン管理しないとダメですね。



    
【16YG8番-1710】最終体重:35.0g 蛹サイズ:76.6mm 還元率:0.751



ボトル底に蛹室が少し掛かっている蛹を発見して「ホリホリ病」が発病しました。

掘ってみると、蛹室の一部底面が掛かっていました。
が、蛹化したばかりで触るのがヤバかったですよ。(爆)

人工蛹室へ移動して貰いました。




あと1か月もすれば、羽化サイズも幼虫採れも結果が見えてきますね。



2017年5月7日(日)
【力尽きた!!!】

GW9日目。
長かった連休も採集日。いや違う最終日。

5連休とはいえ、あっという間でしたね。
明日からはまた通常の生活が始まります。



昨日は、蛹化して数日の幼虫が「蛹化不全」で★になっていました。
今日も1頭★になったボトルを発見してしまいました。(涙)

最終体重37.7gでクワ友のSHIGEさんから里子でいただいた【能勢産】幼虫の最大体重でした。
蛹化が4/16なので丁度3週間経った時期でした。あと10日で羽化だったのに力尽きたようです。


蛹化直後の★、蛹化中の★、羽化直前の★、羽化直後の★と力尽きる幼虫が毎年出てきます。
羽化する体力が残っていなく力尽きてしまうのは、本当に残念ですが仕方ないことですね。

幼虫体重が重くなればなるほど確率が高くなりますが、そんな中でもクリアーした幼虫がデカく羽化するんでしょうね。


「1頭だけでも・・・・・・」と願うばかりです。




さて、2017年度の産卵セットは既に投入済みです。
後は、有精卵&孵化を待つだけです。

と言うことで、2017~18年のペアリング・産卵状況一覧でも掲載したいと思います。


<2017~18年 ペアリング・産卵状況>

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【17YG1番】 OUT ♂815×♀535  4/23~4/29  5/6~5/27  6/10   
    5/27~6/10  7/1 
2 【17YG2番】 OUT  ♂815×♀556(早期) 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3   
   ※コラボライン   5/21~6/3  6/24 
3 【17YG3番】 OUT  ♂825×♀515(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
  5/21~6/3  6/24   
4 【17YG4番】 OUT  ♂825×♀510(早期) 4/23~4/29  5/6~5/27  6/10 
      5/27~6/10  7/1 
5 【17YG5番】 OUT  ♂845×♀510(早期)  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
  5/21~6/3  6/24 
6 【17久留米1番】OUT  ♂845×♀540  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
      5/21~6/3  6/24 
7 【17久留米2番】OUT  ♂846×♀535  4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
        5/21~6/3  6/24   
8 【17久留米3番】OUT  ♂833×♀535 4/15~4/21  4/30~5/21  6/3 
        5/21~6/3  6/24   



【YG】5ライン、【久留米】3ライン+クワ友さんからの里子で合計「140頭」体制でスタートする予定です。




そして、チョネさん主催の【久留米限定バトル2017・KLB】へ参加する種♂を紹介したいと思います。




     

   
①【tamushin15年1番-1606】 最大体重:31.0g 16.05.30羽化 サイズ:84.5mm 頭幅:28.9mm 顎幅:5.8mm





     

   
②【tamushin15年2番-1604】 最大体重:32.7g 16.06.28羽化 サイズ:84.6mm 頭幅:28.0mm 顎幅:5.5mm




掛け合わせた種♀は、どちらも『sendo』様からお譲りいただいた個体になります。

どちらのラインからも「卵」が確認できていますが、まだ小さいので何とも言えません。
幼虫が採れた方のラインで参加したいと思っています。



2017年5月6日(土)
【良い夢見させて貰いました!!!】

GW8日目。
Uターンラッシュが始まり高速も新幹線も混雑していますね。

私の方は、カレンダー通り1、2日と出勤した以外は家に籠もってジッとしていました。(笑)



昨日準備した産卵セットに、2♀を投入して2017年度の産卵は終了です。

クワ友の『yymaverick』さんに頼まれていたペアリングも本日無事に終了して
2017年度のペアリングも終了です。


再ペアリング&再産卵セットをしないようにしたいところですが・・・・・・。




     
【17YG2番】♂815×♀556(早期)



2年目の自己ブリ♂815にクワ友の『ジャスタウェイ』さん♀556(早期羽化)を掛けた
コラボラインから卵を発見することができました。

まだ小さいですが、大丈夫そうな形&色のようです。


2017年度は、自己ブリ&補強によるラインだけでなく、クワ友さんとのコラボラインが数ラインあります。

日頃から仲良くさせていただいているクワ友さんが居るということは、非常に心強いですね。
お互いに刺激を受けて、高め合いながらブリードスキルも向上させていくことができるので
本当に有難い仲間です。

一人では心が折れてしまったり、モチベーションを保てなかったりしますが
クワ友さんが居る事で採集やオフ会、情報交換等することができ楽しくクワライフを送ることができています。


クワ友の皆々様、ありがとうございます。感謝していますよ。本当ですよ。(笑)




さて、産卵セットを温室に入れて、上段に置いてある幼虫ボトルを何気なく覗いてみると・・・・・・

「ゲッ!蛹が黒くなっている!!」

そうなんですよ。数日前に無事に蛹化した筈だったのが黒く変色しているではありませんか。
速攻で掘り出してみると「蛹化不全」で★になったようです。

「残念!」 期待している【5番】の最終体重34.5gのボトルでした。



35g前後の幼虫がこんな状況になると心配で心配で・・・・・・。

「最大体重の41.0g幼虫は、果たして無事に蛹化できたのか?蛹化不全しているんじゃないか?」

もう止まりません。ダメです。無理です。病気が発症しちゃいました。



ゆっくりと丁寧に上部の菌糸を剥がすように掘っていくと・・・・・・・・・・


とてつもないデカさで、完品の蛹が尻を振ってお出迎えしてくれました。(笑)




         
【16YG6番】♂815×♀505(早期)



最終体重41.0gだったので還元率は、0.732。決して良くはないけれど初の30UP。

蛹サイズは、78.1mm、頭幅サイズは、31.5mmと素晴らしい数値です。



GW最後に、
『良い夢を見させて貰いました!!!』 (無事に羽化しないかなぁ~。無理ですよねぇ~。)



2017年5月5日(金)
【菖蒲湯!!!】

気がつけば、GW7日目。こどもの日です。

我が家の子供は既に大きくなっているので鯉のぼりも兜も飾りませんが、菖蒲湯だけは毎年入っています。

昔から厄払いとして行われていたようで枕の下に敷いて寝たり、お酒にして飲んだりしたようですね。
我が家では専ら風呂に入れています。



さて、2017年度産卵状況です。

第1陣6セットですが、どの♀も材を齧り始めています。



     
【17久留米1番】♂845×♀540



     
【17久留米2番】♂846×♀535



久留米2セットからケース底に卵を確認することができました。

1番の卵は良さげに見えるのですが、2番の卵はとても小さく無精卵のような感じです。
監視下ペアリングの際、交尾確認はでき、同居もエサ皿の下に仲良く居たのですが
何となく気になるペアでした。

不安的中???


どちらかのラインの幼虫を『KLB久留米バトル』に参戦させようと思っていますがどうなりますかね。



第2陣は、明日より開始予定で産卵セットの準備をしました。


  


たった2セットだけですからあっという間に終了。
シッカリと有精卵を産んでもらいたいですよ。




2016年度幼虫たちは、此処に来て♂の蛹化が増えてきました。
今日現在、25頭程が蛹化しました。

2016年度最大体重41.0gの幼虫も蛹化しました。
但し、外側から全く見えないので、完品で蛹化したかどうか解りません。

「見た~い!」「どんな蛹か確認した~い!!」

『ホリホリ病』が発症し、「露天掘り」してしまうのを我慢するのが大変です。(笑)


違うボトルの蛹を掘って我慢しましたよ。(爆)



    
【16能勢産1番-1701】♂870×♀550



種親♂87.0(SR)×♀55.0(SR)からの幼虫で、最終体重は32.8gでした。
還元率は、0.765とまずまずですが、蛹サイズが74.4mmと縦に伸びず横幅にとられた感じです。

クワ友のSHIGEさんが直接、shima様から成虫購入をして里子でいただいた幼虫です。

デカいサイズで羽化させて里帰りさせたいです。



2017年4月30日(日)
【病気を発症!!!】

GW2日目です。

私はカレンダー通りなので3、4日目は仕事ですが・・・・・。



さて、昨日準備した産卵セットに種♀を投入しました。
たった6セットですが、♀を入れ間違えないように細心の注意を払ってデータカードを何度もチェックしました。

管理温度は、ペアリングセットと同じ26~27℃位。
湿度を保ちたいので800ボトルに水を入れて置いていますが、なかなか思った通りにはいきませんね。

無いよりはマシといった程度で気休めです。




2016年度の幼虫たちも最終ステージの半ばにさしかかっています。

♀の蛹化が25頭程。♂は15頭程。
暴れボトルは10頭程。体重の軽いボトルばかりなので完全放置です。


今までにない体重の乗った幼虫が多く出ましたが、蛹室をボトル底に作成してしまう幼虫がでてきました。
ボトル底に蛹室を作成した幼虫は、無事に羽化できない?と聞きますので気が滅入りますね。

期待している35g前後の幼虫だと尚更です。


そうなると「悪い病気」が出てしまいます。

そうです!【ホリホリ病】です。

底に蛹室を作成したボトルを見ながら、「どうせ無事に羽化できないんだから」と独り言を言いながら・・・・・・・。(笑)


我が家初の40up幼虫、最終体重40.0gの幼虫が先日無事に「蛹化」したのですが
どうも蛹室の一部が少しだけボトル底にかかっているように見えるんですよね。

「どうせ・・・・・・」、独り言を言いながらやっちゃいました。ホリホリを・・・・・・。


すると、「何と!かかっていませんでした」(爆)

既に後の祭りです。仕方なく、蛹室を綺麗にして、蛹を戻しましたよ。



      



正直なところ「40gもある幼虫の蛹はどの位大きいんだろう」と
興味がありすごく期待していました。

が、体重&サイズを測定してガッカリしました。
40.0g → 27.8gですから0.695。
還元率が悪すぎますね。30gはあって欲しかった。

また、蛹サイズも77.3mm。
蛹+10mmが羽化サイズと良く聞きますが、我が家では+8mm前後。
やっと85upする感じ。
(完品羽化すれば、念願の85upになりますが・・・・・)


完品羽化するのが難しいなら、もっと大きな蛹を拝みたかったなぁ~。(笑)



そして、懲りずにあと2頭もホリホリしちゃいました。


1頭は、最終体重31.1gで蛹体重23.5g(還元率0.756)、蛹サイズ71.1mmと平凡な数値。

もう1頭は、最終体重33.2gで蛹体重26.3g(還元率0.792)、蛹サイズ75.2mmと還元率が凄い。


   


期待できる蛹でしたが、顎ズレ、脚ズレと完品羽化は難しいようですね。

2頭共に『人口蛹室』へ移動してもらいました。



「明るくせず」、「見ず」、「触らず」がブリードの鉄則でしょうが

私の場合、「明るくして」、「良く見て」、「良く触って」ですよ。(爆)



2017年4月29日(土)
【産卵セット準備!!!】

いよいよGW突入しましたね。9連休ですか。

私は、例年と同じカレンダー通りですが・・・・・・。



さて、ペアリング第2陣が終了しました。

不安のあった♀535ですが、1日経ってケースを覗いてみると仲良くエサ皿の上に居る所でした。
本日、解除するまでの間ずっと仲良くエサ皿の下に寄り添っていました。
無事に掛かったことでしょう。

もう1♀(早期)の方は、一緒に居たりチョット離れていたりの状態でしたが多分掛かっていることと思います。



明日から第1陣6♀の産卵セットをスタートさせるために準備しました。
一晩、温度慣らしをしてから種♀を投入します。


それでは、我が家の『鉄板産卵セット』です。


  

  『ハイパーニクウスバM材』です。

  WILD♀の持ち腹幼虫もこの材で採れました。
  
  この材で産まなければ諦めがつきます。












  2本入りなので1本ずつ周りの菌糸を剥がしていきます。

  樹皮は剥がしません。剥がさない方が良く産みます。

  使用当初、樹皮を剥がしてしまい産まないことがありました。












  コバシャ小ケースに3~4㎝程、『川口商店マット』を加水して固く
  敷き詰めます。『Fe3+』をバンバン吹きかけて混ぜます。

  このマットの良いところは「マット産み」するところです。試し割りし
  なくても数日でケース側面や底面に卵を確認することができます。












  材を置いて、加水しないままの『川口商店マット』を足していき、材
  が動かないように敷き詰めます。

  勿論、『Fe3+』をマット、材にもに吹きかけます。


  材を転がすだけの方やマットで材を覆ってしまう方等色々なやり方
  がありますが、自分に合った、気に入った方法でOKですね。









  最後に、ゼリー(私はプロゼリー16gを四隅に4個)を入れて準備完
  了です。














頑張って爆産してもらいましょう。(笑)



2017年4月23日(日)
【ペアリング第2陣!!!】

本日より、ペアリング第2陣(2ライン)を開始しました。

と言ってもこれが最終です。(爆)



    
【YG】



種♂は一晩だけ休養してもらい相手を変えて続けて同居してもらいました。

しかし、チョット不安が・・・・・・。

と言うのも、クワ友の『オオクワアトム』さんから頂いた♀535です。♂865同腹の超期待の♀なんですよ。
4/1の監視下ペアリングから毎週末に都合4回の監視下ペアリングを行いましたが、ことごとく交尾に至らず。
♀が♂を攻撃して♂の脚を噛み千切る勢いなんです。エサ食いは抜群なので相性が悪いのかなぁ~?

事故を覚悟して同居させました。事故が起きたらスッパリと諦めます。ハイ・・・。



昨日、同居から解除した種♀6頭ですが、ほとんどエサを食していません。

以前、聞いた話で、ペリング解除した種♀でエサ食いの悪い♀は交尾が成功している。
仲良くエサを食べていたのでガツガツ食べない。

逆に、ガツガツ食べる♀は交尾が不成立の可能性が高い。
♂から逃げ回っていてエサを食べていないから直ぐにガツガツと食べるんだと。


そうなると我が家の6♀は全て交尾成立じゃないですか。爆産間違いなしでしょう。(笑)




まだ産卵セットも組んでいない、幼虫も採れていない状況ですが、2017年度のライン紹介をさせていただきます。



                          
2017年度ブリードライン

NO 管理血統名 ♂サイズ 管理番号・羽化日 配合量 ♀サイズ 管理番号・羽化日 配合量
1 能勢YG       <17YG1番> ♂81.5       (CBF1) YG795521-1503     15.05.22羽化          (14YG9番) 866系100% ♀53.5(OUT) YG15-07-03         16.04上旬羽化         (Breeder:アトム様) 847×80系        75% 25%
2 能勢YG(コラボ)   <17YG2番> ♀55.6(OUT)      (早期羽化)                    1601-30             (Breeder:ジャスタウェイ様)    ジャスタウェイ様所有個体 88系100%
能勢YG(種付け) ♀54.0 (OUT)      15YG3-A13          (Breeder:SHIGE様)      yymaverick様所有個体
3 能勢YG       <17YG3番> ♂82.5 (CBF1) YG15D-14           16.06羽化         (Breeder:kuwakobit様) 866×847×80系   25% 50% 25% ♀51.5(OUT)      (早期羽化) YG810540-1709       16.12.31羽化          (16YG5番) 866×847×80系    50% 37.5% 12.5%
4 能勢YG       <17YG4番> ♀51.0 (OUT)      (早期羽化)     YG810530-1720       16.11.30羽化          (16YG8番) 88×866×847×80系25% 25% 12.5% 37.5%
5 能勢YG       <17YG5番> ♂84.5 (CBF1) YG810515-1605       15.06.14羽化          (15YG1番)   871×866×847×80系         25% 12.5% 31.25% 31.25% ♀51.0 (OUT)     (早期羽化) YG834520-1709       16.12.19羽化          (16YG2番)     866×847×80系   31.25% 21.875% 46.875%
6 能勢YG(コラボ)   <17YG6番> ♂83.5 (CBF1)     アトム様      所有個体 YG1505-23           16.05下旬羽化      (Breeder:yuipapa様) ♀55.0(OUT)      (早期羽化) YG810540-1718       16.12.26羽化          (16YG5番) 866×847×80系   50% 37.5% 12.5%
7 能勢YG(コラボ)   <17YG7番> ♂86.0
(CBF1)     ジャスタウェイ様  所有個体
WK15F9-04           (Breeder:ワイドカウ様) ♀53.0(OUT)      (早期羽化) YG815505-1716       16.12.15羽化          (16YG6番) 871×866×847×80系12.5% 59.375% 6.25% 21.875%
1 久留米     <17KRM1番> ♂84.5 (CBF1) 15KRM1-1606        16.05.30羽化          (15久留米1番) ♂823(13年6番)     ♀540(13年8番) ♀54.0 (OUT) 15KU-11-019          16.06羽化            (Breeder:sendo様) ♂846(クマモン12-1)  ♀535(sendo13-1)
2 久留米     <17KRM2番> ♂84.6 (CBF1) 15KRM2-1604        16.06.28羽化          (15久留米2番) ♂810(13年8番)     ♀530(13年5番) ♀53.5(OUT)    15KU-10-003          16.06羽化            (Breeder:sendo様) ♂825(クワガエル13年)  ♀525(ガッタ13年)
3 久留米     <17KRM3番> ♂83.3 (CBF1) 15KU-11-005         16.06羽化            (Breeder:sendo様) ♂846(クマモン12-1)    ♀535(sendo13-1) ♀53.5 (OUT)      15KRM2-1610         16.06.04羽化          (15久留米2番) ♂810(13年8番)     ♀530(13年5番)




ラインナンバーを変更することなく2017年度ブリードを進めたいものです。



2017年4月22日(土)
【ペアリング解除!!!】

あっという間に、満開の桜が散ってしまいました。

若葉が生え始め、青葉の季節になりますね。

1年で一番過ごしやすい時期になりましたが、昼間の直射日光は夏を思わせるような強さがあり
気をつけないと熱中症になってしまいます。

急激な暑さに体がついていきません。(涙)



さて、ペアリング第1陣を解除しました。

セット期間は、4/15(土)~21(金)の6日間。
しかし、昨晩は帰宅が遅くなり本日解除したために7日間の同居になりました。




   
 
                               
【久留米】



使用前、使用後ではありませんが、1週間後のペアリングケース画像です。
2日目からラブハウス改の中に、仲良く寄り添っていたので問題なく掛かっていることでしょう。

【久留米】はこれで終了です。3ライン、一発勝負です。




   
 
                                
【YG】



問題は【YG】です。1晩経っても種♀は30gエサ皿の中で動かず。
強制的にラブハウス改の中に突っ込んでみたものの中々上手くいかない。
それでも3日目辺りから3ライン共に、ラブハウス改の中で仲良く寄り添う姿を見て安堵しました。

多分掛かっていると思いますが・・・・・・・・。




種♀は、単独飼育にてゆっくりと休養を兼ねて産卵のために栄養をつけてもらいます。

そこで、秘密兵器の登場!!


    


「魔法の粉」です。決して、「怪しい粉」ではありませんから。(笑)
この粉が産卵数UPに繋がっているかはわかりませんが・・・・・・・・、気休めですね。ハイ!

産むヤツは何もしなくても産むし、産まないヤツは何をしたって産まないのは重々承知しています。



種♂には、一晩だけ独身生活を送ってもらい、明日からペアリング第2陣として頑張ってもらいます。





最後になりますが、
2002年夏にブリードを始め、2004年7月にHPを立ち上げて以来、アクセス数が【70.000】を超えました。

04年07月に「     0」
07年01月に「10.000」
10年08月に「20.000」
12年04月に「30.000」
13年03月に「40.000」
14年09月に「50.000」
15年12月に「60.000」
17年04月に「70.000」


こんなHPにたくさんの方々が訪問してくださり本当にありがとうございます。

これからも宜しくお願い致します。



それにしても、今どきHPなの?何故ブログにしないの?と思われる方が大多数だと思います。


それは、積み上げてきた画像やデータをブログに移行させるスキルがないからです。(爆)



2017年4月16日(日)
【夏日!!!】


暑い!今年初の「夏日」!!

平年より11日も早いようです。
このまま一気に夏がやって来るのか・・・・・・・・、来る筈もなく・・・・・・・・・・、一時的なものですね。




さて、ペアリングをスタートして一晩が経ちました。

ケース内のペアはどうなっていることでしょうか。



    
 【久留米



【久留米】3ラインの今朝の状況です。

18gエサ皿の中に入れた種♀は、皆無。3♀共に種♂と一緒に「ラブハウス改」の下に仲良く居ましたよ。
幸先の良いスタートになりました。





     
【YG】



【YG】3ラインの今朝の状況です。

18gエサ皿の中に入れた種♀は、1頭がエサ皿の上に、2頭がそのままエサ皿の中に鎮座しておりました。
3♀共に強制的に「ラブハウス改」の中に押し込みましたよ。(笑)



明暗が分かれたペアリング2日目でしたが、これから上向いてくれることを祈っていますよ。




2016年度幼虫たちですが、暴れボトルは多少出ていますが、それ以外は順調?にいっているようです。

♀は、「前蛹」~「蛹化」状態です。「蛹化」した幼虫も15頭前後になりました。

♂は、「蛹室作成」~「前蛹」です。40.0g幼虫も「前蛹」で、近日中に「蛹化」することでしょう。


外側から見える♂幼虫で「蛹化」したボトルを発見しました。



   
【16能勢産3番-1702(ラベルはSG2番ですが・・・)



【能勢産3番】♂870
(SG)×♀532(YG)で、最終体重37.7gと能勢産の中で1番大きな幼虫です。
クワ友のSHIGEさんから里子でいただいた幼虫ですが、無事に「蛹化」までこぎつけることができました。

後は、完品羽化するのを願うだけですね。



2017年4月15日(土)
【2017年度ペアリング開始!!!】

新年度になり2週間が過ぎました。

地獄のような忙しさですが、ブリーダーの皆様は、如何お過ごしでしょうか。





       




【ビークワ63号】が届きました。 『ヘラクレスオオカブト特集』

表紙を見ると、衝撃的な数字が目に飛び込んできました。

ヘラヘラで180mmオーバー!!


国産オオも90UPの時代を迎え、ヘラヘラもオオも異次元の領域に突入したようです。


そして、【3大大型血統共同研究室】

目を通して、驚きの展開にちょっとビックリ???


皆さん、お早目のご購入を・・・・・・・・。(笑)





さてさて、本題です。

我が家も2017年度ペアリングをスタートさせました。

監視下ペアリングを都合3回行いました。
交尾が確認できなかったペア
(攻撃は無)も居ましたが、スケジュール通りに同居を開始しました。



      

      上段:
【YG】
         左:
♂815(自ブリ)×♀556(コラボ早期)
         中:
♂845(自ブリ)×♀510(自ブリ早期)
         右:
♂825(補強) ×♀515(自ブリ早期)

      下段:【久留米】
         左:♂845
(自ブリ)×♀540(補強)
         中:♂846
(自ブリ)×♀535(補強)
         右:♂833
(補強) ×♀535(自ブリ)




第1陣は、6ライン。6日間同居の予定ですが、状況によっては早めに別居させます。

第2陣は、2ライン。状況によっては3ライン。これで2017年度のペアリングは終了です。



一発勝負です。アクシデントなく無事に掛かってもらいたい。有精卵産んでもらいたい。爆産してもらいたい。



2017年4月9日(日)
【ペアリング準備!!!】

肌寒い雨の1日になってしまいました。

今日は、横浜で「クワフェスタ」が開催されましたね。
ここ数年行っていませんが、お客さんの数はどうだったのでしょうか。



さて、昨日も書いた2016年度幼虫たちですが、♀は「前蛹」状態が増えてきたようですね。♂の方は「蛹室作成」状態でしょうかね。

過去のブリードデータを見返してみると、♀は4/中旬~5/上旬、♂は4/下旬~5/中旬に「蛹化」が集中しています。
温度ショック開始後、45~60日前後で「蛹化」しているケースが多いです。
と言うことで、45日前後で管理温度を少し下げて、羽化までもっていこうと考えています。


温度ショック開始後「43日」ですが、数頭の暴れは見られますが、概ね順調にいっているようです。
35up幼虫、40up幼虫全て暴れていないのが救いです。


外側から全く見えないので、もしかすると★何てこともあるかもしれませんが・・・・・・・・。


例年通りのスケジュールで粛々と行い、結果を待つだけですね。




先週末そして今週末と「監視下ペアリング」を行いました。


4/15(土)~のペアリングに向けて、ペアの相性や成熟度を見るためです。
先週は全くのダメダメでしたが、1週間でかなり変化があり、8ペア中6ペアで交尾を確認することができました。

これでどうにか予定通り15日~のペアリングをスタートできそうです。


と言うことで、ペアリングケースの準備をして、種♂を移動させました。




       




以前の日記で紹介しましたが、「コバシャ小」を使用し、「Mixマット」(針葉樹&広葉樹)を2~3㎝程敷き詰め
「ラブハウス改」と♀避難用の「30gエサ皿」を入れてセット完了です。


種♂を入れて1週間程慣れさせてから30gのエサ皿の中に種♀を投入してペアリングスタートです。


トラブルなくしっかりと交尾してもらい「有精卵」を産んで爆産といきたいところです。



2017年4月8日(土)
【監視下ペアリング!再び!!】

ここ数日の暖かさで、やっと桜も満開を迎えました。

同じソメイヨシノでも場所によって開花状況が違います。
職場の最寄り駅の桜並木は満開なのに、職場の敷地にある桜はまだ3~5分咲き程度です。
歩いて10分足らずの距離なんですけどね。不思議ですね。



さて、2016年度の幼虫たちは、昇温後6週間、1か月半が経ちました。
ここ数日の外気温の上昇で25.5~27.5℃とかなり高くなっています。
来週末には温度を少し下げる予定ですが、スムーズな「蛹室作成」、「前蛹」、「蛹化」と進んでいるのでしょうかね。



2017年度のペアリングは、来週末からスタートします。
先週末に「監視下ぺリング」を行いましたが、結果はダメダメでした。


今日は、1週間ぶりに「監視下ペアリング」を行ってみました。
半分以上のペアから「交尾確認」ができ、チョット安心しましたよ。
中には、♀が後脚で♂の生殖器を蹴り上げる種♀も居て、予定通りにはなかなかいきませんね。




    
  
  【久留米♂845×♀540】             【久留米♂846×♀535】             【久留米♂833×♀535】




【久留米】は3ライン全てで交尾確認ができました。
来週末からの本格的なペアリング(同居)でトラブルなくシッカリと交尾して、たくさん産卵してもらわないと困ります。


エントリーした『久留米限定バトル2017・KLB』に参加できなくなりますからね。






    
  
  【YG♂815×♀556早期】※コラボ        【YG♂825×♀515早期】             【YG♂825×♀510早期】



【YG】は6ペアの監視下ペアリングをして半分しか交尾確認できませんでした。
交尾拒否をする♀が2頭も居てもう少し時間が必要なようです。

毎シーズンありますが、ペアリング&産卵スケジュールの変更(順番替え)です。
生き物相手ですから仕方ないですね。なかなかブリーダーの都合良くいきません。


慌てず、気長に、ノンビリといかないと良い結果には結びつきませんね。



それでも、ワクワク、ドキドキと一番楽しい時期ですから・・・・・・・・・。浮き足立っちゃいますよ。(笑)



2017年4月2日(日)
【2017年度ブリード予定!!!】

2017年度のブリード計画は、一応決まっています。

しかし、「監視下ペアリング」の状況を見ると流動的です。

ブリード数はMax『140頭』。
140本のボトルしか予約注文していません。
と言うか、これ以上の数のブリードはスペース的にも金銭的にも厳しいですね。



一応、2017年度のブリード計画を記載してみます。


 
【久留米】

♂845(15KRM1-1606) × ♀535
sendo様15KU-11-019※858同腹

♂846(15KRM2-1604) × ♀540
sendo様15KU-10-003※865同腹

♂833
sendo様15KU-11-005※858同腹 × ♀535(15KRM2-1610)


 
【YG】

♂845(15YG1-1605) × ♀510(16YG2-1709)早期

♂825
kuwakobito様15D-14) × ♀515(16YG5-1709)早期

♂825
kuwakobito様15D-14) × ♀510(16YG8-1720)早期

♂815(14YG9-1503) 
※2年目 × ♀535オオクワアトム様YG15-07-03※865同腹

♂815(14YG9-1503) ※2年目 × ♀556
ジャスタウェイ様1601-30)早期 ※コラボライン

♂843
す~やん様867系3番-2※2年目 870同腹 × ♀515(16YG6-1714)

♂835
yuipapa様YG1505-23※オオクワアトム様所有 × ♀550(16YG5-1718)早期 ※コラボライン

♂860
ワイドカウ様WK15F9-04※ジャスタウェイ様所有 × ♀530(16YG6-1716)早期 ※コラボライン



【久留米】は3ラインで50頭。
【YG】は自己ライン5ライン、コラボライン3ラインで90頭。

久留米は決定ですが、YGは流動的です。
コラボラインもありますので、ペアリング状況、産卵状況を見てライン数は減少します。


これ以外にもクワ友さんから里子幼虫がとんできますからね。
Max140頭は難しいかなぁ。(笑)



最後に、【久留米】は、チョネさん企画の『久留米バトル2』に参加させていただく予定になっています。
3ラインの内、どのラインを選ぶか悩みどころです。
たった3ラインだけなのに・・・・・・。(爆)



    ※久留米♂845



    ※久留米♂846



久留米♂845の方が、太くて格好が良い個体。とても気に入っている個体です。
しかし、♂846の方が幼虫体重の乗りも羽化サイズも良かったライン。

美形コンテストなら迷うことなく♂845なんですが、久留米バトル2だと♂846になるかなぁ。


幼虫が採れなければどうしようもないのでもう少し悩みます。


2017年4月1日(土)
【監視下ペアリング!!!】

4月になりました。

いよいよ新年度が始まり、入社式、入学式が行われますね。
暖かさが続かず、桜の花も間に合い良かったですね。





      



上の画像は、サム・ロイドの「トリック・ドンキー」というパズルです。

2頭の馬に同時に人を乗せるパズル。
嫁さんが職場で貰ってきたようで、家族皆で悩みました。

結局解らずじまいで、いただいた方に答えを聞いて「ガッテン!」感動しましたよ。(笑)


皆さんも挑戦してみては如何でしょうか?
答えを知りたい方がいらっしゃいましたら、メールフォームから連絡いただければお教えいたします。




さて、2016年度ブリード状況は、Max温度にして1週間が経ちました。
25~27℃位で推移していますが、少し動きが出てきて「暴れ」ボトルが数本出てきました。
放置プレーですが、これ以上増えたら考えないといけませんね。



プロ野球も開幕して、2017年度ブリードも開幕を迎えようとしています。
種親を起こして5週間が経ちました。全ての種♂♀がゼリーを食していますが
エサ食いの悪い個体もチラホラ居ます。


15日(土)~の開幕(ペアリング)に向けて、更にエサ食いを良くするためにチョット刺激を与えることにしました。

「監視下ペアリング」です。


毎シーズン、同居前に必ず行っています。
種♂、♀の相性や成熟度をチェックするためです。

ブリーダーの皆さんは、それぞれのこだわりで様々なぺリング方法を採られていますね。
♂の顎縛りをする方、1週間同居させる方、3日間同居させて一度別々にして再度3日間同居させる方などなど本当に様々です。



  



我が家の【鉄板ペアリングセット】になります。
マットを2~3㎝ほど敷き、ペアリング用の「ラブハウス改」&種♀避難用の「30gエサ皿」を入れます。

先に種♂を入れて管理しています。そこに、種♀を入れます。その際、必ず30gエサ皿の中に入れます。
その後、種♀が種♂と一緒にラブハウス改の下に居れば交尾は完了した可能性が高いということです。


アクシデント(種♀チョンパ、種♂脚チョンパなど)の可能性が少しでも低くなるよう「監視下ペアリング」をして
チェックをしている訳です。



    



2017年度ブリード予定の【YG】【久留米】の種♂♀を使って試してみました。


部屋を暗くして、先に種♂を入れて5分ほど待ちます。その後、ペアリング予定の種♀をそっと入れます。
お互いが狭いケースの中を歩き始めていきなり出会う訳です。

ビックリして異物(敵)と思って攻撃する♂が居れば、♂の下に入り込み攻撃する♀も居ます。
また、♂が触覚を激しく動かし♀だと確認すると、大顎で刺激します。
受け入れ態勢ができている♀だとピィッ、ピィッと小刻みに動きます。
そうなると♂が交尾体制に入るわけです。

嫌がる♀は後脚で♂の生殖器を蹴り上げて拒否します。また、♀がOKでも下手くそな♂も居ます。
「お前、そんなところに交尾しようとしてどうするの。」と思わず言ってしまいます。(笑)
上手な♂は、後脚で♀のお尻をナデナデしながら交尾します。



しかし、我が家の監視下ペアリングは、全然ダメでした。
♂にその気がない、♀にその気がない、♂が攻撃的、♀が攻撃的など散々でしたよ。
相性も今一?成熟度にも差がある?感じでしたね。

まだまだ早いようですね。


今週末に再度挑戦です。



2017年3月25日(土)
【開花宣言!!!】

3月も残り1週間となりました。

私の住む神奈川県でもソメイヨシノの開花宣言が出されましたね。
職場近くの桜並木でも一輪二輪と開花し始めていたのでそろそろかなと思っていました。

しかし、明日は終日雨の予報。
それも冷たい雨になるようで折角のつぼみも寒さで縮こまる感じでしょうかね。



さて、幼虫たちは、先月末の温度ショックから4週間が経ち、今日からMax温度の26℃設定にしました。
25~27℃位で推移していますが、これからが「劣化」&「暴れ」との戦いが始まります。
基本「放置プレー」ですが、どうなることでしょう。


越冬後の種親たちも覚醒をスタートして4週間が経ちました。
こちらも26℃設定で25~26.5℃位で推移しています。

ゼリー食いの悪かった種♂たちも全てゼリーを食べ始めました。
中には、数日で18gゼリーを1個完食するバリバリ元気な種♂も居ます。
種♀も若干エサ食いの悪い個体は見られますがまあまあ順調ではないでしょうか。


4月中旬からのペアリングに向けて更にゼリーを食してもらいたいですね。
ペアリングスケジュールは決まっていますが、ゼリー食いの良い♀からペアリングをスタートさせていきます。



     



本日、予約注文していた「ハイパーニクウスバ材」が到着しました。
今年の材もとても良い感じで爆産間違いないでしょう。

「ゼリー」も何時も懇意にさせていただいているショップさんから来週中に到着します。



これで2017年度シーズンの準備は完了しました。
ペアリング&産卵といよいよブリードシーズンの始まりです。



2016年度の羽化&2017年度のペアリング&産卵と1年で一番忙しい時期になりますが
同時に一番ワクワクドキドキする時期がやってきました。



2017年3月19日(日)
【日帰り温泉に行ってきました!!!】

3月も半ばを過ぎました。
昼間の日差しは暖かく感じるようになり、確実に春が近づいています。

来週には、桜の開花のたよりも聞こえてきますね。
2/1を基準に、最高気温の積算が600℃を超えると桜が開花するそうです。
東京では、今週中に開花する予想が出ています。



そんな暖かな陽気の中、日帰り温泉に行ってきました。



   



今シーズン3発目、最後の出撃になりました。
12月、1月と立て続けにボーズで今回こそはと意気込んでの出撃です。

今回の参加者は、yymaverickさん、オオクワアトムさん、私の3人です。
オオクワアトムさんが車を出してくださいました。運転お疲れ様でした。ありがとうございました。





        




今シーズン最後の出撃で、山の神様が微笑んでくれました。
成虫GETは実に8年振り。久しく出会っていなかったので感激でしたね。
幼虫GETは1年振りでしたが、私が出した幼虫となると4年振りになりました。


詳しくは採集記をUPしましたのでそちらをご覧ください。



2017年3月5日(日)
【コラボ&種付け!!!】

今日は、【啓蟄】。二十四節気の第3。

『啓』は「開く」。
『蟄』は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」。という意味。

冬籠りしていた虫たちが這い出る時期になりましたね。春は、すぐそこまで来ていますよ。



昇温を開始して1週間が経ちました。

20~21℃設定でスタートして今日から22~23℃に上げるべくサーモを設定しました。
まだ、暴れは見られませんね。Max温度にした後が問題ですね。


種親起こしも1週間が経ちました。

20~21℃設定でしたが、既にゼリーを完食する個体も居ます。
我が家では、毎年、種♀の反応は良いのですが、種♂の反応が良くありません。
今日から22~23℃設定にましたが、早く覚醒して欲しいですね。



さて、仲良くさせていただいているクワ友さんたちも昇温&覚醒をスタートさせています。

我が家の2017年度シーズンは、自己ブリラインに加えて、コラボや種付けなどクワ友さんのご厚意で新たな血を入れます。お互いを高め合って、更にブリードスキルをアップすることができればと思っています。



と言うことで、オフ会を開催してコラボや種付けのためにそれぞれの個体を持ち寄りました。
今回は、【yymaverick】さん、【オオクワアトム】さん、【ジャスタウェイ】さん、私の4人です。


何時ものように、立ち飲み屋で0次会からスタート。

メインの1次会会場は、当然個室をキープ。
しかし、通された部屋は「暗い」。剥き出しの天井からスポットライトが1基のみ。
相手の顔も良く見えない薄暗さで閉口しましたよ。
(どうりで客が少なかった訳だ!)



     



酔っぱらないうちに、それぞれ持ち寄った種親を出して嫁入り、婿入りさせました。

我が家からは、早期羽化の♀550と♀530。
♀550は、アトムさんに嫁入り。♀530はジャスタウェイさんに無事に嫁入りしましたよ。
良い仕事をしてちょうだいね。



我が家には、ジャスタウェイさんから早期羽化♀556。yymaverickさんから♀540が嫁入りしました。
♀540は種付け後に戻し、♀556は最後まで行います。



       



どちらの♀も2年目の♂815と掛け合わせる予定です。
♂815は、2016年度シーズンで掛け合わせた3ライン全てから35upが出て、2ラインから40upが出ている
期待の種♂になります。

種♂も種♀もそれぞれ良い仕事をして、幼虫バックできればと思っています。



2017年2月25日(土)
【昇温&覚醒!!!】

春一番から何度も強風が吹き荒れて大変でした。オオクワブリーダーの皆さんは大丈夫でしたか。
気温も上昇し、花粉が飛び始め「花粉症」の方にとってはツライ季節がやってきましたね。

私も既に薬を飲み始めました。過去に、いろいろ試しましたが「アレジオン」が合っているようで毎シーズンお世話になっています。


さて、今日は
『大安』

「本日はお日柄も良く・・・・・・・・・。」 

結婚式のスピーチではありませんが、1/15~の冬期間を終了して、温度ショックを開始しました。
とは言っても、数日来の気温上昇で温室内は既に20℃に達しようとしていて実質的にはスタートしている感じです。



   



取り敢えず、パネルヒーターを稼働させて、サーモを20℃設定にしてみました。
撮影のため、温室のガラス窓が見えていますが実際は断熱シートで覆っています。

10時間が経過した温室内は、20.5~22.0℃とチョット高目ですね。
さすが、超低性能のサーモです。(爆)

1週間に2℃ずつ上げて3週間後にはMax温度までもっていきます。
45~50日後に25~26℃に下げて羽化までこの温度帯で管理する予定です。
毎シーズン同じスケジュールで進めていますが、結構いい加減でアバウト管理です。

画像では解りずらいですが、ボトルの側面からもキノコが発生して、そこから青カビや劣化が進行しています。
まあ、外は酷くても中は大丈夫ということが多いので気楽に考えていますが・・・・・・・・。


4か月後、笑顔で2016年度シーズンを終了したいと願っています。




併せて、越冬種親たちも目覚めさせました。

マットを減らし、加水し、ゼリーを交換しましたが、★になることもなく全個体元気でした。
暫く様子を見て符節取れや爪取れ、麻痺など無いかチェックしたいと思っています。



   



温室最下段のスペースにピタリ適温&マルチパネルヒーターを置いて加温開始です。
こちらは、20℃設定で20.0~21.0℃です。

4月からのペアリングに向けてシッカリと目覚めてゼリーをガンガン食べてもらいたいですね。



   



早期羽化♀たちも25~26℃設定の簡易温室内でゼリーを食しています。
2017年シーズンも、早期羽化♀を使用するので頑張って仕事をしてもらいたいです。



オオクワブリーダーの方々は、既にペアリング計画が確定する頃だと思います。
我が家の2017年シーズンは、【久留米】をブリードしますので【YG】は少し少なくする予定です。


【久留米】は、自己ブリ♂845&♂846と補強♂833(sendo様)の3♂に
自己ブリ♀1と補強♀2(sendo様)を掛けて3ラインで臨む予定です。
プラスして、クワ友さんから里子幼虫がとんでくる予定です。

【YG】は、自己ブリ♂815(2年目)&♂845と補強♂825(kuwakobito様)の3♂に
自己ブリ早期羽化♀3と補強♀535(オオクワアトム様)を掛けて4ラインで臨む予定です。
予備として♂843、♂832、♀多数が控えています。
プラスして、クワ友さんとコラボして3ライン予定しています。更に、里子幼虫がとんでくる予定です。


自己ブリライン「7ライン」(久留米3、YG4)+コラボライン「3ライン」の10ライン+里子幼虫になります。
ブリード数は、最大『140頭』ですが、オーバーしちゃいますね。どうしましょうかね。


先ずは、確実な交尾&産卵ですね。爆産してブリード数オーバーしたらその時考えましょう。



最後に、チョネさんが「久留米バトル企画」を開催されています。


   

                          ※チョネさんブログより引用(問題があればご指摘下さい。削除します。)



「2017年久留米バトル2」の方は、これからの応募のようですからまだ間に合いますね。
私も【久留米】をブリードしていますので
(と言っても隔年ブリードですが・・・・・・)
参加させていただこうかと考えているところです。


久留米をブリードされている皆さん、バトル挑戦してみましょう。



2017年2月20日(月)
【春二番???】




      
※ウェザーニュースから引用(問題があればご指摘ください。削除します。)



先々週の金曜日は、雪が降りうっすらと積雪があったかと思えば、先週の金曜日は、関東でも【春一番】で強風が吹き荒れました。

そして、本日は、更に強風が吹き荒れ、交通機関に影響が出ましたね。
帰宅時は、電車が止まったり大幅な遅れが出たりと帰宅するのが大変でした。


【春二番】???


正式な気象用語ではないようですが、春一番の後に吹く強風を「春二番」「春三番」と俗称で言うこともあるようです。


温度ショック開始まであと1週間だというのに、温室内の温度が20℃近くまで上昇してしまいました。
おまけに、越冬種親たちもゴソゴソ動きだしマットの上に出てきてしまった個体も居ます。


週半ばの木曜日も気温が高くなる予報が出ていますね。


前倒しして、温度ショックスタートですかね。トホホ・・・・・・・。



2017年2月12日(日)
【一山越す!!!】

週末の木曜金曜は、神奈川でも雪が降り、うっすらと積もる状況でした。

中国地方を始め、日本海側にお住いの方々は本当に大変な事と思います。
私の住んでいる所では、5センチも積もれば、直ぐに日常生活が送れなくなります。


さて、年明けから年度末に向けて仕事が忙しく、やっと一山越しホッと一息つける感じになりました。
丁度、3本目の交換が終了し、冬期間中だったので良かったです。



冬期間に突入して4週間が過ぎようとしています。
その間、キノコ狩りに精を出していましたが・・・・・・・。(爆)

我が家の環境では、19℃を境にキノコが発生する感じです。
それ以上に、この時期の1日の温度差が影響しています。

夏場の1~2℃の温度差は問題ないのですが、20℃を下回ってからの1~2℃の温度差は
キノコたちにとっては「待ってました」と言わんばかりにニョキニョキと出てきます。



    



温室最上段の♂ボトル画像です。18.0~19.0℃位で湿度は35~55%位です。
温室4段目の♀ボトルは、17.0~18.0℃位で湿度は35~55%位です。


もう少し下げたいところですが、常温アナログ管理ではなかなか難しい。
画像では解りずらいですが、ボトル上面は勿論、側面からもキノコが発生しています。

キノコの発生→青カビ発生→劣化→ダニ発生→暴れと負の連鎖が始まります。


温度ショック開始まであと2週間。

劣化ボトル&暴れボトルを最小限にしたいところですが・・・・・・・・。
現在の状況を考えると難しそうな雰囲気が漂っています。



一方、2017年度の種親たちは、越冬真っ最中。
(の筈ですが・・・・・・)



   



今日は少し暖かい?雪の降った日は10℃を下回っていました。
それでも完全越冬するには温度が高すぎるんでしょうね。
我が家でブリードした個体は寝てくれていますが、補強組の中にはゴソゴソとしている個体も居ます。


そして、早期羽化♀たちは、常夏のハワイではなく、簡易温室でゼリーを貪っています。
ほとんどの早期♀がゼリーを平らげていますので産んでくれることでしょう。



1本目の菌糸も無事に予約注文できました。
あと2週間経つとクワ弄りも忙しくなります。



2017年1月28日(土)
【キノコ狩り!!!】


大寒波の到来で寒い日々が続いています。
インフルエンザも流行し始めてきましたが、クワ好きの皆様は如何お過ごしでしょうか。

私は「イチゴ狩り」に行けず、自宅で「キノコ狩り」をしています。(爆)


「冬期間」に移行して2週間。18~19℃前後になるようにしています。勿論、常温アナログ管理で・・・・・。(爆)

この温度帯は、チョットの温度変化でニョキニョキと例の物が出現します。
昨シーズンは、暖冬もあってかキノコの発生は少なく発生しても例年とは違う?キノコでした。
今シーズンのキノコは、見慣れた何時ものキノコで一安心。

昨シーズンは本当に大変な思いをしましたが、今シーズンは以前の菌糸に戻ったような感じです。
でも、3本目はチョットな・・・・・・。ボトルによってかなりの違いがあるようなないような気がします。


「冬期間」~「温度ショック」の最終ステージのこの期間は、クワ弄りすることもなく暇な時期になりますね。
2016年度ブリードが暇だということは、2017年度ブリード計画&スケジュールを決定し準備をする期間ということになりますね。


我が家でも着々と進めています。
2017年度ブリード計画&スケジュールは一応決定しました。

強制早期羽化♀も予定の半分しか羽化しませんでしたが、使えそうなラインの♀は確保できました。
自己ブリラインに加えて、クワ友さんとのコラボも決まりました。

更に、それぞれの超優良種親ラインからの幼虫が採れすぎればとばし合うこともできますからね。
心優しいクワ友さんに恵まれて本当に幸せですよ。ありがたいことです。(笑)

同じ幼虫を違う環境でブリードすることでブリード過程や結果を共有することができ、それぞれのスキル向上にも役立ちますからね。




それでは、我が家の『鉄板ペアリング&産卵セット』使用アイテムの紹介です。



   


毎年使用している、「川口商店」の産卵&幼虫管理マットです。【ドルビーインセクト】での購入です。
不思議とこのマットだけに産卵します。
昨年の12月中に早々と購入しました。というのも、冬期間はチョット安くなるような気が・・・・・。
でも、今日現在、品薄で1袋しか購入できないようです。皆さん考えていることが同じですね。



   


毎年使用している、【西日本こんちゅう社】の「ハイパーニクウスバ材」です。
産卵木の加水が苦手な私にとって最強の産卵アイテムです。
この材で幼虫が採れなければ諦めがつきます。



   


産卵セットになります。画像は昨シーズンの物ですが毎年同じです。
「たくさん産みますように。」と願いながらセットを作成しています。



   


ご存知の【KBファーム】の「プロゼリー」です。
そこに、「魔法の粉」を振りかけて産卵数UP作戦です。



   


そして、ペアリングセットです。こちらも毎シーズン同じですね。
コバシャ小に、クワ友の【yymaverick】さん自作の「ラブハウス改」に30gエサ皿+Mixマット使用。



   


♂♀同居させる前には必ず「ハンドペアリング」を行い、♂♀の成熟度や相性をチェックしています。
成熟度に差があると攻撃したり交尾行為に至らない場合が見られます。
その場合は、同居を1週間ほど遅らせてハンドペアリングを再度行い同居させています。

未交尾や無精卵、攻撃による★等のアクシデントは避けたいですからね。



2016年度の羽化、2017年度の産卵と同時並行でスケジュールは進みます。
1年の総決算、そして次の1年のスタートとアクシデントなく順調に進んでほしいものです。



2017年1月22日(日)
【クワ友さんとの新年会!!!】

本格的な冬到来で、大雪が降ったり感染症が流行り始めたりしてきました。

皆さん、体調は如何でしょうか。

ブリーダーの皆さんの多くは、3本目への交換も終了し、最終ステージとなる「冬期間」モードに入られていることと思います。


そんな中、仲良くさせていただいているクワ友さんたちと「新年会」をしました。

今回の参加者は、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、
「SHIGE」さん、「ジャスタウェイ」さん、そして初参加の「ミンドル」さんの6人です。

参加メンバーは、【久留米】、【YG】、【SR】とそれぞれブリードメイン血統が違います。
お世話になっている昆虫ショップで知り合ったり品川オフ会で知り合ったりした人たちです。
たまたま、同じ神奈川県在住でオオクワが大好きというおっさんたちなんです。(笑)



   



18時スタートの予定でしたが、皆さん待ちきれないということで
(私だけ・・・・・)
0次会からスタートしました。

16時に待ち合わせ、新年会会場の近くにある『立ち飲み屋』でスタートしました。
画像には映っていませんが、「おまかせおでん」、「串揚げ」が美味でしたね。
リーズナブルな価格で生ビール2杯につまみ数種類で1人1.500円程度でした。



そして、メインの1次会「新年会」のスタートです。



   



「機密事項」を話するのに周りに人が居てはヤバいので恥ずかしいので・・・・・・・。

「個室」を予約していました。

通された部屋はめずらしい「丸テーブル」の個室でした。なかなか良い感じ。
これでナイショ話がいくらでもできます。(笑)


話題は、勿論「綺麗なおね~ちゃん」の話・・・・・・・、

ではなく、「ブヨブヨした奴」とか、「真黒い奴」とかの話しかありませんが。(爆)


2016年度は、皆さん過去1番の幼虫体重(トップブリーダーの方とは比べ物になりませんが)を出されているので
「3本目の交換状況」に始まり「食える幼虫食えない幼虫」、「菌糸の状態」、「何で35up、40upがボンボン出るの?」とか話題に尽きませんでした。

そして、「冬期間時期」、「温度ショック時期」、「管理温度」など最終ステージに向けた話で盛り上がりました。



1番盛り上がったのが、今回のメインテーマ「2017年度ペアリング計画」でしたね。

先程も書きましたが、2016年度は皆さん過去1番の幼虫体重を出されていますから
自ずと2017年度に向けて種親の選別に気合が入っています。


用意してきた「ペアリング計画表」を皆で回しながら「あ~でもない、こ~でもない」と話は尽きません。

此処では書けませんが、皆さん、凄い補強をして最強の種親布陣!!
皆さんの補強個体に口があんぐり!!!


2017年度は、この中から凄い個体が出てくる予感が・・・・・・・・・。
(なんちゃってね!笑)


種付けの話やコラボの話が飛び交う中、気がつくと終電間近。
結局、16時~23時半まで7時間半もクワ話に花を咲かせていましたよ。(爆)
私は、勿論「終電」で25時過ぎに帰宅しました。


皆さん、お疲れ様でした。またやりましょう。



2017年1月21日(土)
【稀勢の里 悲願の初優勝!!!】

とうとうやりましたね。

初場所で、大関「稀勢の里」が初優勝しました。それも14日目で。
まさか、結びの1番で白鵬が負けると思いませんでした。

今まで何度も何度も期待をして裏切られてきましたからね。
今場所は下位力士に対する取りこぼしもなく我慢して白星を勝ち取っていましたからね。


実は、この日記を書いているのは千秋楽を見ながらなんですよ。(爆)

結びの1番の白鵬戦。今までなら簡単に土俵を割っていたのに良く残して逆転しました。
この1番に勝つのと負けるのでは天国と地獄の差です。

これで、横綱昇進に花を添えることができましたね。

土俵上で受け取った「賜杯」。
土俵下での「涙のインタビュー」。


【第72代横綱 稀勢の里】の誕生です。


更に、厳しい道が続きますが、少しでも長く土俵に上がり、強い横綱になってもらいたいです。



2017年1月15日(日)
【冬期間開始!!!】

大寒波の影響で『日本列島は凍ってしまった。』
というくらい寒く、日本海側では大雪&猛吹雪です。

昨日今日とセンター試験があり、受験生にとっては大変な2日間になりましたね。

私の住む地域は太平洋側なので降雪もなく過ごせましたが、この大寒波で最低気温が氷点下になりました。
クワの居る部屋も初めて10℃を下回り越冬成虫たちもゆっくりと寝てくれていることと思います。


さて、ブリードスケジュール通りにすすめると、本日(大安)より「冬期間」スタートになります。
が、この大寒波のおかげで既に、温室内は冬温度。

今日現在、最低温度18.5℃、最高温度20.5℃で推移しています。
最終的には、17~18℃位で管理できればと思っていますが・・・・・・・。
アナログ常温管理ですから。その日の外気温次第です。


そして、最後の「温度ショック」。
これも、ブリードスケジュール通りにすすめると、2/25(大安)~昇温開始になります。


冬期間開始日も
「大安」、温度ショック開始日も「大安」
偶然ですが、とても良い気分。

何か良いことあるかなぁ~。(笑)




    
   
【YG5番815540-1718】 6/18(S3)→10/1(S3)19.6g→12/1(蛹化)→12/26(羽化)



2017年1月9日(月)
【3本目交換終了!!!】

3連休が終わっちゃいました。あっという間だなぁ~。


今週は、一段と寒くなるようで「冬将軍」が居座るとのこと。
年が明けてやっと冬らしくなりそうですね。
(寒いのは嫌いですが・・・・・)


12月中旬からスタートした3本目への交換がやっと終了しました。
これで、最終ステージに移行です。

今シーズンも、例年と同じスケジュールで羽化まで進めていきます。
今週末の1/15(日)~冬期間をスタートさせて、2/25(土)~温度ショック&種親起こしをスタートさせます。

羽化してナンボですから、無事に羽化するのを祈るだけですが・・・・・・・・。
それでも、「キノコの発生」と「暴れ」には気をつけていきたいです。


そして、来シーズンのペアリング計画もそろそろ決めていかなくてはいけませんね。
強制早期羽化♀の確保が十分にいきませんでしたが、成功した早期羽化♀を何頭使用するか、どの種♂と掛けるか悩むところです。

種親の掛け合わせは、大変重要ですが、なかなか上手くいきませんね。

運良く当たりラインが出るかどうかのレベルですから・・・・・・・・・。(爆)



2017年1月8日(日)
【日帰り温泉でリフレッシュ!!!】




        



3連休初日、「yymaverick」さん、「ジャスタウェイ」さん、私の3人で、日帰り温泉に行ってきました。


今シーズン2回目、通算27回目の出撃になります。
これまでの戦績は、10勝16敗。圧倒的にボーズの回数が多いですが・・・・・・・・・・。


険しい斜面を登ったり降りたり、沢伝いに歩いたりしながらクワ友と語らい
時には転げ落ちたり滑り落ちたりするのが楽しい???

自然の中に身を置くと、盛夏と真冬で全く違った姿を見ることができ、初冬と真冬、初春での微妙な雰囲気の違いを感じることができます。

ブリードで味わう感動とは全く違った感動を味わうことができますね。


と、格好良いことを書いていますが、要は今回の採集も見事に
『ボーズ』だったということです。



何時になったら、本命と出会うことができるのかなぁ~。



    
いつもの君!!



2017年1月3日(火)
【箱根駅伝復路!!!】

青学の総合優勝。

箱根駅伝3連覇、三大駅伝優勝の偉業を達成しました。おめでとうございます。


復路も圧勝。強かった。いや、他の学校が弱すぎたのか???

わが母校は2位(8年連続3位以内)と健闘したけれど大差をつけられた現状を見ると
青学黄金時代はまだまだ続くのか・・・・・・・・。

そんな中、参考記録になったとはいえ、最終10区で学連選抜の東京国際大4年の照井選手が『区間賞』。
競技規定だから仕方ないけれど何となく釈然としないのは私だけでしょうかね。


どちらにしても、往路も復路も大きなアクシデントがなく途中棄権もなくゴールできたことは本当に良かったです。



さて、新年も3日が経ち、明日から仕事始めの方々も多いことと思います。
という私も明日から仕事ですが、今のところ明日1日だけです。
(ヽ(^。^)ノ)

少しだけクワ弄りをしました。2017年のクワ始めです。



   
 【YG5番815540-1718】 6/18(S3)→10/1(S3)19.6g→12/1(蛹化)→12/26(羽化)



強制早期羽化組からになります。19.6gもあったのでかなりデカいサイズで羽化してきましたね。
この5番ラインは、40.0を筆頭に37.8、37.5、35.7、34.8、34.6、34.5、33.5、32.0、29.4と
Aveが35.0と1番良いラインなので早期羽化♀は貴重で大変期待しています。

でも、強制早期羽化に4♀仕込んで半分失敗してしまいました。トホホ・・・・・。


通常管理の♀ボトルも3本目への交換を少しだけしましたが、画像を撮るような幼虫は出てきていません。
残り29頭ですが、800ボトルが20本しかありません。

強制早期羽化で12頭も仕込みに失敗しちゃったんですよね。(10頭成功)
菌糸代を浮かせようと思ったのに・・・・・・・・・。(涙)



2017年1月2日(月)
【箱根駅伝往路!!!】

やはり、青学は強かった!

でも、33秒差で早稲田が2位です。今年の早稲田は違いますよ。
明日の復路が非常に楽しみになってきました。
早稲田の逆転総合優勝の可能性が非常に高まりましたね。

わが母校の東洋は4位。良く頑張ったと思います。
明日の復路で5位以内を目指してもらいたいですね。



    





箱根駅伝を観戦して実家に年始の挨拶へ行き、その足で初詣に行ってきました。
ここ数年は、昼間ではなく夜に出掛けています。その方がまだ参拝者が少ないですからね。


それにしても、今日は特に少なかったですね。

何時もだと、駅のホームから人が溢れんばかりにごった返しているのですが・・・・・・・・・、
少ない。参道も少ない。参拝規制もなく難なく済ませることができました。

どうしてかなぁ~???

そういえば、今日は「仏滅」。明日は「大安」。
仏滅だから参拝するのを控えたのでしょうかね。



    



お守りを購入して、毎年恒例の「おみくじ」。今年は、どうかなぁ~・・・・・・・・。



    



『中吉』でした。何年か前は、2年続けて『凶』をひいた時もありましたのでホッとしました。



さあ、明日も早起きして箱根駅伝復路を見ないとね。

その後は、2017年のクワ始めですかね。



2017年1月1日(日)
【明けましておめでとうございます!!!】

酉年になりました。2017年のスタートです。

今年は、どんな年になるでしょうか。どんな年にしたいでしょうか。

新年初めてのお風呂に入り、寝ながら考えるとしましょうかね。(笑)






今年の抱負を考えようと布団に入りましたが、速攻で爆睡しちゃいました。(爆)


元旦は、天候に恵まれ、各地で初日の出が見られたことでしょうね。

勿論、私は「朝寝坊」。
それでも、我が家から見ることができる「富士山」をパシャリ!!
(手前の鉄塔が邪魔だ!)




       




全日本実業団駅伝や天皇杯を視聴したり、お雑煮を食べたり、年賀状を確認したりと今年もマッタリとした元旦を過ごしています。


今年の抱負?、目標?、どんな年にする?

月並みですが、病気や怪我をせず、
そこそこ「仕事」をこなし、まあまあ「家族」を大事にして

思いっきり「クワライフ」を満喫することでしょうか。(笑)



こんな私ですが、拙いHPですが、今年も1年宜しくお願いいたします。



2016年12月31日(土)
【今年もお世話になりました!!!】

申年も残すところあと数時間となってしまいました。

今年1年を振り返ってみると、あっという間に過ぎてしまいましたね。
年々、早く感じます。歳はとりたくないなぁ~。



毎年の人間ドック、隔年の脳ドックを受けていますが、年々数値が悪くなっています。
メタボが1番の原因ですが、今年から高血圧症、胃食道逆流症で服薬をする羽目になりました。
前立腺結石、変形性腰痛症、大脳白質病変、動脈硬化、腎嚢胞、肝嚢胞・・・・・・・・・。

数えたらキリがありませんな。(爆)


『禁煙』、『運動』、『食事』、『睡眠』・・・・・・・・・。解ってはいるのですがね。

電子タバコにでもしようかなぁ。
(禁煙を考えていないところが既にダメなんですが・・・・・)



さて、酉年に向けて、改めて今年1年の採集&ブリードについて振り返ってみようと思います。



① 『細く長く採集&ブリードを続けること』


2002年の夏にブリードをスタートして早14年。今年は15年目を迎え、来夏には16年目に入ります。
もうすぐ?還暦を迎えようとしていますが、我ながらよく頑張って続けているなぁと感心してしまいますよ。
何時まで続けられるんでしょうかね。

80upするのに10年掛かりました。そして、85upは未だに達成できていません。
正直、ドンドン先を越され気持ちが凹み、モチベーションを保つのが大変でしたが、クワ友さんに助けられてここまで頑張ってこられましたよ。

本当にありがとうございます。まだまだ、頑張るぞ!!!



② 『クワ友さんやHPをご覧いただいた方と少しでも長くお付き合いさせていただくこと』


仕事や家庭の状況で泣く泣くブリードを撤退する、しばらく離れる方々がおられましたね。
寂しいですが、それぞれの状況、生活がありますからね。仕方ないことです。
それでも、今年新たにブリードを始められた方、復活された方もいらっしゃいました。

また、「品川NF」やクワ友さんたちとの「オフ会」等で新たなブリーダーの方々とお会いすることができました。

特に、品川NFは今回で3回目の参加になりましたが、毎回、熱い思いのブリーダーの方々との語らいは、良い刺激を貰うことができ、気持ちを新たにすることができるオフ会でした。

そして、仲良くさせていただいているクワ友さんとのオフ会や採集です。
日々のメールやブログ訪問は勿論、直接顔を合わせての熱いクワ談議は、本当に楽しいものです。
そして、夏の灯火&外灯採集、冬の材割採集でもWILD成虫&幼虫をGETした時の感動を共有できるのも最高です。

このクワ友さんのおかげで、腐らずにここまでブリードを続けることができましたよ。感謝です。



③ 『WILD幼虫・成虫(樹液・灯火・外灯・材割)をGETすること』


今年は、昨年よりはまだ良かったですが、満足のできる結果ではありませんでしたね。

1月、3月、12月の材割採集では、1月にクワ友さんが怪しい2令を持ち帰り、運よく本命に化けて「♂580」が誕生しましたが、それ以外はボーズ。同じ場所ばかりでは、なかなか結果は出ないのかもしれませんね。

夏のミヤマ採集も台風が3個も発生している過酷な状況の中、出撃して見事に雨にやられて玉砕。

毎年恒例行事の南東北への遠征では、最後の最後でクワ友さんの秘密兵器に飛んできてくれました。(1♀380)


それでも、貴重なWILDに出会った時の感動、感激は、言葉では言い尽くせないほどです。
この感動、感激を来年も味わうことができると良いなぁ。

山の神様、今年1年ありがとうございました。来年も感動、感激を宜しくお願いします。



④ 『自己採集からの累代を続けること』


材割、灯火、外灯、樹液採集で成果はあったものの幼虫を得ることができませんでした。
以前の採集幼虫からの累代や採集個体持腹幼虫からの累代も2016シーズンは途切れてしまいました。

他の血統(YG、久留米)の割合がほとんどになってきている現状を見ると、なかなか厳しいのですが、来年こそはWILDをGETして累代に繋げたいと思っています。



⑤ 『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』


大型サイズを目指している【能勢YG】、【久留米】がブリードのメインになっていますが、羽化サイズだけでなく自分好み(理想)の形状も追及したいと思っています。

可能であれば、自己採集からの美形を羽化させたいですね。



⑥ 『ブリード幼虫で♂35up、♀17upを達成すること』


世の中では、♂40up、♀20upが当たり前になってきていますね。中には、♂で50寸前の体重まで出てきています。

2016年シーズンの我が家では、大事件が発生してしまいました。そうなんですよ。
未だかつて出したことのなかった35upが13頭も。その内、2頭は40up。大事件でしょう。(笑)

羽化してナンボですが、デカい幼虫が出るとテンション上がりまくりです。
これで、少しはクワともさんに追いつけたかなぁ~。

♀も大きな幼虫が続出で最大19.7gまで出ましたが、残念ながら20upする幼虫を拝むことはできませんでした。


2016年シーズンは、種親の掛け合わせが上手くいったんだと思います。それも、補強ではなく自己ブリからということが大変嬉しいですね。

しかし、反省することもあり、2本目の暴れ対策がきちんとできていない課題があります。
また、30~32台の幼虫数が全♂の半数近くだったので、これを35~37台の幼虫数にすることができないと、トップブリーダーの方々が居るステージには上がれないと思っています。



⑦ 『羽化サイズ♂85up、♀55upすること』


2015シーズンでも達成することはできませんでした。(涙)
最大♂は【YG】で84.5mm、【久留米】で84.6mmでした。あともう少しだったんですが・・・・・・。
最大♀に至っては、54.0mm止まりでした。

レコード(ギネス)は、今年も更新されて、とうとう「90mm」の大台にのってしまいました。
その差は開く一方です。85upは今では当り前の羽化サイズになってしまいました。
先ずは、そのサイズを達成させないと皆さんの居るステージにすら上がることができません。


今年は、仲の良いクワ友さんからも凄い結果が報告されました。

先ずは、『クワじい』さん。【YG】から「86.8mm」を羽化させました。
そして、『オオクワアトム』さん。同じく【YG】から「86.5mm」を羽化させましたよ。
更に、『SHIGE』さん。こちらも【YG】から「85up」を達成されました。

皆さん、おめでとうございます。


2016年シーズンは、デカい幼虫が居ますので、どうにかその中から85upを達成させたいと願っています。




さあ、2017年が間もなくスタートします。


来年こそは、酉年のように飛んで飛んで跳びまくりますよ。(笑)




今年も多くの方々に、拙いHPをご覧いただきまして本当にありがとうございました。
来年も変わりないご訪問、お付き合いを宜しくお願いいたします。

それでは、皆様良いお年をお迎えください。



2016年12月30日(金)
【クワ納め!!!】

申年の残すところあと1日。酉年がやってきます。

昨日辺りから朝晩は、この時期らしい寒さになってきました。
温室の窓ガラスも閉め切って丁度良い感じになってきて20~21℃位に落ち着いてきたようです。


さて、皆さんお住まいの自治体も同じだと思いますが、本日で今年のゴミ収集が終了しました。
それに合わせて3本目への交換を加速させていました。
残った♀は、年明けにと思っていましたが、気になることがあり交換しちゃいました。(爆)

それは、強制早期羽化♀ボトルの状況をハッキリさせたかったからです。
22頭仕込んで、羽化8頭、蛹化2頭、幼虫?12頭の感じでした。
この?の12頭をチェックしたかったんですよね。

結果は、予想通り
「幼虫してました。」(涙)
強制早期羽化は大失敗でした。幼虫たちは体重増していましたが・・・・・・・・・。

チョット温度の掛け方が足りなかったのかなぁ。28℃位だったのですが・・・・・・・・。
これを教訓に、来シーズンは、もっと温度を掛けて菌糸ではなくマットにしたいと思います。

さて、交換した強制早期羽化失敗幼虫たちは、どうしたものでしょうかね?

そのまま通常幼虫たちと一緒に「冬期間」突入???
温度を下げた環境で管理して再度「温度ショック」を掛ける???
どちらにもできるように22~23℃位で管理します。どうしようかなぁ~。



  
  【YG5番815540-1716】 6/18(S3)→10/1(S3)19.0g→12/30(S3)19.7g



  
  【YG8番830530-1703】 6/4(YPF)→9/18(S3)26.6g→12/22蛹化(蛹サイズ:73.6mm)



♀幼虫は、年明けに本格的に交換しますが、20gupはとても無理ですね。
それでも♀19.7gはMyギネス体重更新になります。

また、今シーズンも自然早期羽化が1♂1♀出ちゃいました。
♀は15.4gから51.0mmでした。
♂はボトル底に蛹室を作成していたので人口蛹室へ移動させました。
23.3gで73.6mmありましたので、ギリギリ80upしてくれるかなぁ。



最後に、♂のラインごとの状況を昨日UPしましたが、体重別一覧を作ってみました。


  30g以下  13頭
  30g台    11頭
  31g台     9頭
  32g台    10頭
  33g台     7頭
  34g台     5頭
  35g台     8頭
  36g台     0頭
  37g台     3頭
  38g台     0頭
  39g台     0頭
  40g台     1頭
  41g台     1頭  
  合  計    68頭


今まで出たことがなかった35upが13頭も出たことは非常に良かったですが、35台が大半を占めます。
また、30~32台が半分近く占めます。更に、30以下が13頭も居ます。


30以下の大半は、暴れが原因です。18頭も暴れてしまいました。この暴れを解決しない限り、更に上に行くことは難しいと考えています。原因は解っています。

2本目の終盤(11月末~12月)に必ず暴れています。
昨シーズンは、菌糸の状態が良くなく「劣化」~「暴れ」に繋がりました。今シーズンは、菌糸の状態はとても良い状態で「劣化」は皆無でした。

1番の原因は、エアコン管理から常温アナログ管理に移行して朝晩と昼間の温度差が出てくる時期になります。どうしても、昼間は仕事で家に居られませんので、その日の天気予報を見て温室の前窓ガラスの開閉を調整しています。
が、これがなかなか難しい。


トップブリーダーの方々は、我が家の30~32台の頭数が35~37台ですよね。この域に達しないと次のステージには上がることはできませんね。


まあ、その前に、85up達成という、それ以前のステージに上がらないと話にならないのですが・・・・・・。(爆)



2016年12月29日(木)
【3本目交換Part5!!!】

今年も残すところあと2日。

昨日で仕事納めの方も多かったのではないでしょうか。
私は一歩早く昨日から休みに入りましたが、入った途端体調が芳しくありません。
ホッとして、気持ちがきれたようです。(涙)

3本目への交換も♂が14頭と♀になりました。

♂は10月初旬投入なので年明けにと思い、♀ボトルのチェックをしたところ、何本も暴れている未交換♂ボトルを発見してしまいました。

温室の奥にあったので見逃していました。今冬は昼間がとても暖かく1日の温度差が大きく、暴れる幼虫が多く見られました。1本目34.5gの期待幼虫も見事暴れていました。

慌てて交換しましたが、案の定大幅ダイエットしていました。(涙)
35upを期待していただけに残念で仕方ありません。それ以外もことごとくダイエット。

最後は、大失速の交換になりました。
当然、アップできる画像はありません。トホホ・・・・・・・・。



これで♂70頭の交換が終了しました。1頭蛹化、1頭★で68頭の交換になります。
各ラインの交換データが出ましたので簡単に紹介します。


①【YG1番843552】 8♂ Min:273、Max:332、Ave:305
②【YG2番843520】 6♂ Min:309、Max:333、Ave:321
③【YG3番843505】 5♂ Min:233、Max:306、Ave:277
④【YG4番837540】 1♂ Min:276、Max:276、Ave:276
⑤【YG5番815540】10♂ Min:294、Max:400、Ave:350  35up:3頭、40up:1頭
⑥【YG6番815505】12♂ Min:280、Max:410、Ave:323  35up:2頭、40up:1頭
⑦【YG7番815535】 3♂ Min:302、Max:355、Ave:328  35up:1頭
⑧【YG8番810530】13♂ Min:293、Max:352、Ave:330  35up:3頭
⑨【YG9番810515】 1♂ Min:308、Max:308、Ave:308

⑩【能勢1番870550】3♂ Min:294、Max:357、Ave:326  35up:1頭
⑪【能勢2番870530】3♂ Min:300、Max:325、Ave:312
⑫【能勢3番870532】3♂ Min:303、Max:377、Ave:336  35up:1頭



68頭中30upが55頭(81%)、35upが13頭(19%)と過去にない凄い途中経過です。
他のブリーダーの方々から比べれば足元にも及びませんが、
地道にコツコツと腐らずに
(本当か??)やってきた結果が少しずつ出てきているようで正直嬉しいですね。



早期羽化♀の方ですが、10月初旬に22頭仕込んで「羽化」が7頭、「蛹化」が3頭、「幼虫?」が12頭と芳しくない状況です。

通常管理♀の方もほとんどのボトルからキノコが発生して放置した結果、キノコが枯れ青カビが発生しています。
早めに3本目へ交換しないとと思っていますが、年内か年明けに頑張るしかないですね。



2016年12月25日(日)
【3本目交換Part4!!!】

連休最終日。

今日は、有馬記念が行われましたね。
印象に残っている馬は、何と言っても『オグリキャップ』です。劇的な復活劇でしたよね。

1番人気のキタサンブラックが逃げ切ると思いきやゴール直前で2番人気のサトノダイアモンドが差しきって優勝しました。馬券を買わない私でも力が入りましたよ。

熱烈な競馬ファンがクワ友さんに居ますが、当たりましたか?



さて、引き続き3本目への交換を行いました。1日に交換できる時間は5~6時間程。
それ以上は、体も気持ちも続きません。(笑)
今日も♂11頭の交換でした。

YGを7頭、能勢産を4頭でしたが、良いことはそうそう続きませんね。
特に、YGは「安定して微増」で幼虫に勢いが感じられませんでした。ギリ35upが2頭出ましたが・・・・・・。
能勢産の方は、バラつきが激しかったですが、35upが2頭出てくれました。



   
  
【YG8番830530-1709】 6/12(S8)→9/19(S3)30.4g→12/25(S3)35.0g



   
  
【YG8番830530-1712】 6/18(S8)→9/19(S3)32.2g→12/25(S3)35.2g



   
  【能勢1番870550-1702】 6/28(S8)→10/1(S3)32.2g→12/25(S3)35.7g



   
  【能勢3番870532-1702】 6/28(S8)→10/1(S3)32.5g→12/25(S3)37.7g




35upは、13頭になりましたが、35g台が多く36や38、39が出ていません。
38や39辺りが出てくれると大変嬉しいのですが・・・・・・・・。

今シーズンの状況は、今までになく凄いのに「欲」が出てしまいます。


♂は残り14頭になりました。年が明けてからの交換になりますが、我慢できずに年内に交換しちゃいそうです。
また、強制早期羽化♀の状況確認や羽化個体の掘り出し、越冬種親たちのチェックもあります。


まだまだやることがありますが、年末年始の休みに向けてもう一頑張りです。


皆さんもお体に気を付けてもう一踏ん張りしましょう。



2016年12月24日(土)
【3本目交換Part3!!!】

連休2日目ですが、一気に気温が下がり12月本来の寒さになってきました。


秋から冬にかけて、比較的暖かい日が続いたため温室の温度も高めにシフトしていました。
しかも、12月に入ってからも昼間の温度が高く下げるのに苦労しています。
下手をすると22℃台になってしまいます。

アナログ管理では、温室の温度を安定させるのは無理がありますね。



さて、今日も頑張って3本目への交換をしました。

Part2で♂15頭、本日は♂11頭の交換をしました。全頭30upという最低限の目標はクリアしましたが、35upは思った以上に出てくれませんね。

それでも、♂11頭中3頭出てくれました。



   
  【YG7番815535-1701】 7/9(S8)→10/9(S3)33.1g→12/24(S3)35.5g



   
  【YG5番815540-1701】 6/4(YPF)→9/18(S3)24.6g→12/24(S3)35.7g



   
  【YG5番815540-1713】 6/18(S3)→9/22(S3)32.8g→12/24(S3)37.8g



これで、♂44頭中30upは37頭、35upは9頭になりました。

【7番】ラインからも35upが出たことで、種♂815を使用した3♀(ライン)から全て35upが出たことになります。
更に、【5番】の♂は全頭交換が終了しましたが、アベレージが『35.0g』と凄いことになっています。



♂の交換は2/3が終了しましたが、過去1番の30upの頭数になりました。
更に、35upも出したことがありませんでしたから、今シーズンは恐ろしい状況です。


♂は残り25頭になりました。
もう少し35upを上乗せ出来たらなぁ~と思っていますがどうなることでしょう。

世の中そんなに甘くないでしょうね。



2016年12月23日(金)
【3本目交換Part2!!!】

今年も残すところあと1週間余りになりました。
年末年始の休みは、29日~3日までの6日間になります。

今日から3連休ですが、この連休もお仕事をされているクワ友さんもいらっしゃいますね。<(_ _)>


この連休を使って、交換可能なボトルをせっせと3本目に入れ替えています。

Part1では、♂12頭で暴れボトルを既に6頭交換していますので合計18頭。
Part2では、♂15頭で合計33頭まで交換が進みました。



     
   【YG8番830530-1710】 6/18(S8)→9/19(S3)32.9g→12/23(S3)35.0g



    
   【YG6番815505-1705】 7/3(S3)→9/24(S3)31.2g→12/19(S3)35.4g



    
   【YG5番815540-1711】 6/18(S8)→9/22(S3)32.8g→12/23(S3)40.0g




3本目への交換では、「全頭30up、少しでも多くの35up」を目標にしていましたが、なかなか難しいですね。
♂33頭中、30upが「26頭」でその内、35upが「6頭」です。
それでも、今までのブリード歴の中で1番良い抜群の交換状況になっています。


そして、40upが何と「2頭」も出てしまいました。考えられないことが起きました。

40upが出た【5番】、【6番】は同じ種♂でサイズは815しかありません。
866系100%でクワ友の『じょーじ』さんからお譲り頂いた里子幼虫を羽化させた個体になります。

羽化するまで解りませんが、素晴らしい遺伝子を持った種♂に間違いないようです。
じょーじさん素晴らしい遺伝子をありがとうございます。



残る♂は、36頭になります。
「全頭30up、少しでも多くの35up」を目標に頑張って交換したいと思います。



2016年12月18日(日)
【3本目交換Part1!!!】

本日より3本目の交換をスタートさせました。

と言っても、暴れボトルや小さなボトル(10g台、20g前半)なので期待はしていませんでしたが、良い具合の幼虫も出てきました。



  
  【YG5番815540】 6/4(YPF)→9/18(S3)20.8g→12/18(S3)34.5g



2本目への交換時、あまりにも小さく「♀?」と思ったのですが、卵巣がなくチンチン線があったため成長不良な♂だと思っていたので掘り出してビックリ!デカい!!13.7gも体重が増えていました。こんな増え方は初めてです。

他にも、18.9g→29.4g、20.2g→29.6gと小さい幼虫は増え方が半端ないですね。

このパターンって大きく羽化するのかなぁ・・・・・・・・・。



あともう少しで目標の35upだったので、どうしても35up幼虫の顔を拝みたくなり、2本だけデカい幼虫の交換を強行しちゃいました。

すると、予想通り「出ちゃいました!!!」



      
  【YG5番815540-1708】 6/18(S8)→9/19(S3)33.9g→12/18(S3)37.5g



目標の35upを大きく超えて「やった!」とガッツポーズ。
この位の体重の幼虫が1ラインに複数以上出てくれると大変嬉しいのですがね。



気を良くして、本日最後のボトルを交換しました。2本目交換時最大幼虫34.8g幼虫です。
期待せずにはいられません。「38g位出るかなぁ~」なんて思いながら掘り進めると・・・・・・・・。

居食い状態の幼虫が見えました。今まで見たことのない大きさです。兎に角、頭がデカい。
興奮しながら計測してみると・・・・・・・・・・、


「やっちゃいました!!!」



  
  
【YG6番815505-1708】 7/3(S3)→9/25(S3)34.8g→12/18(S3)41.0g



まさか我が家のブリードルームから『大台』が出てくるとは夢にも思いませんでしたよ。

一度は出してみたいと思っていましたが、35upを少しでも多く出して、1ラインのアベレージを上げることが先決だろうと。そうすれば、何時か自然と出てくるんだろうなぁ~と考えていたところでした。


無事に羽化させるだけのスキルは持ち合わせていませんので、羽化までたどり着くのは無理でしょう。

手が震えるほど興奮して十分楽しませて貰いました。(笑)



2016年12月17日(土)
【3本目菌糸ボトル到着!!!】

本格的な冬の寒さになり、感染性胃腸炎やインフルエンザが流行ってきました。

既に、予防接種は受けましたが、この寒さに体がついていきませんね。
なかなか疲れがとれず体調も芳しくありません。
(まあ、体調の良い時がないんですが・・・・・爆)

今年もあと僅か。もうひと踏ん張りするしかないですね。



大事件が発生しました。


『冷やし虫家』がとうとう壊れてしまいました。06年製で故障、修理もなく丸10年以上活躍してくれました。
こんなにもった冷やし虫家は日本全国探しても珍しいんじゃないでしょうかね。

この冷やし虫家には、強制早期羽化♀ボトルを入れていました。気が付いてチェックしてみると室温が21℃。
27℃前後に設定していたため慌てましたね。


くわ友さんから予備用に以前頂いた『冷やし虫家DX』を取り出して、清掃して通電を確認、温度調整をしてやっと移し替えました。

ご存知のように、06年製はスチール製で重量が20kg以上あり、棚から降ろし移動させるだけでも大変な作業でした。
頂いたDXは、樹脂製で非常に軽く楽に持ち運べましたが、軽すぎて逆になんか不安になりましたね。

交換して4日目ですが、問題なく稼働してくれているので一安心ですね。




さて、本日無事に3本目の菌糸ボトルが到着しました。


    


到着時は、何時ものように廊下に山積み状態ですが、速攻で温室&カゴに移動させて廊下はスッキリです。

このままにしておくと、怖いおばさんがカミナリを落としますのでね・・・・・・・。(笑)


3本目への交換は、明日からスタートです。
とりあえず、暴れ始めた♂ボトルと投入時期の早いボトルからの交換になります。


他のブリーダーの皆さんも既に3本目への交換をスタートさせていますね。
【YG】も【久留米】も40upの記事を多く見かけます。昨今、35upは当たりになりましたからね。
と言うか、「35upしていないと話にならない」ですからね。


我が家では、一昔前の状態が続いていますので今シーズンこそはと意気込んでいますが・・・・・・。
暴れボトルが増えるたびに出るのはため息ばかりです。(涙)


    頑張れよ!幼虫たち!!



2016年12月11日(日)
【日帰り温泉に行ってきた!!!】

昨日は、山梨へ冬季シーズン一発目の出撃でした。

同行者は、「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、初参戦の「ジャスタウェイ」さん、私の4人です。


2009年の初出撃から数えると『26回目』の出撃になります。
これだけ通っていても、本命GET率は3割。未だに、「ヘッポコハンター」です・・・・・・・。




          



いつもの場所に集合して1台の車で出発。
(yymaverickさんいつも運転ありがとう!!)
いつもの場所で朝食のそばを食べて、いつものICで降りる。
いつもの場所で食糧を入手。勿論、「もち米おにぎり」と「シャキシャキレタス」、「SNICKERS」は外せない。


こうしていつもと同じルーティーン。
ゲン担ぎ?、安心感?性格? どれも当てはまる。
でも、本命には出会えない。必ず出会えるのは「いつもの君」だけ・・・・・・・。



今回も「歩いた!」「歩いた!!」「歩いた!!!」
斜面を登り斜面を下り、また登って下りる。
でも、良材には巡り会えない。


やっと、良材に出会えた。でも・・・・・・・・、出てこない。
あの太くて粗いオーラ輝く食痕が・・・・・・・。



    



やっぱり居たね!(涙) 「いつもの君」が・・・・・・・・。





         



いつものお土産を買って帰路につきました。


次回の出撃は、新年早々になりますかね。



2016年12月3日(土)
【越冬体制完了!!!】

師走です。
今年も残すところあと1か月になりました。

毎年言っていますが、年々、1年経つのが早く感じられます。年を取った証拠ですね。



さて、10月に入り来季種親たちの越冬準備を始めましたが、12月になり気温も下がってきてエサ食いも激減してきたので本格的な越冬体制に移行しました。

といっても、加水してマットを足しただけですが・・・・・・・・。



           



2017年度シーズンの種親は、♂が8頭(YG・久留米)、♀が多数(YG・久留米)。
これに、強制早期羽化♀が加わります。


3か月間シッカリと寝てもらい、3月からの目覚め&ペアリング、産卵に活躍してもらいたいところです。



さてさて、2本目に交換してから2か月が過ぎましたが、一部の♂ボトルで「暴れ」傾向が見られるようになりました。
まだ、醜いほどの暴れ状態にはなっていませんが、時間の問題でしょうね。

品川NFで当選した菌糸(1400ボトル)が数本あったので、暴れ気味の♂ボトルを交換していますが、ものの見事にダイエットしていますね。(涙)


3本目の菌糸は、17日(土)に到着する予定です。

本格的な交換は、1月初めまでになりますのでこれ以上暴れるボトルが増えないことを願いたいのですが・・・・・・。



2016年11月23日(水)
【観測史上初!!!】

勤労感謝の日でしたが、寒いので何処も出かけず家でノンビリ三昧。


明日は、関東地方でも雪の予報が・・・・・・。

11月に降雪すれば、54年振りの出来事だとか。
更に、積雪すれば、観測史上初の出来事だとか・・・・・。

今冬は、寒くなるんでしょうか。雪が多いのでしょうかね。
お山に雪が降るのはスキー場にとって喜ばしいことですが、平地では交通機関がマヒして大変なことになるので積雪は勘弁してもらいたいところです。


今晩から一気に気温が下がるようですから、温室の防寒をしっかりしないと一気にキノコ発生となってしまいます。




さて、暴れが目立ってきた1♂ですが、暴れが止まらないため3本目に交換しました。

2本目に投入して2か月。相当のダイエットを覚悟して交換してみると・・・・・・・、
何と!増加しているではありませんか。ヤッタネ!嬉しい~!!
世間から見れば何てことのない体重ですが、Myギネス更新の35up!!
(35up丁度ですが・・・・・・汗)



    
  【YG6番815505-1702】 6/26(S3)→9/22(S3)33.3g→11/23(S3)35.0g



まさか35upが出てくるとは夢にも思いませんでしたよ。
これで12月中旬からの3本目の交換が楽しみになってきました。


35up幼虫の顔をたくさん拝みたいなぁ~。(笑)



2016年11月20日(日)
【安定しないなぁ~!!

寒かったり暑かったりと気温が安定しませんね。

今日は昼間の温度が20℃を超えました。
今週半ばには、一気に寒くなるようで最高気温が10℃を下回るようです。

寒いのも暑いのも苦手ですが、下がったり上がったりというのはもっと嫌ですね。
歳ですから・・・・・・・。体がついていきません。




     



さて、チョネさんの『プレ企画』が開催されます。
2011年から始まり、今年で6回目のプレ企画になります。

チョネさんのオオクワブリードに対する熱い思いに共感して、第1回「品川NFオフ会」から参加させていただいております。

今年のプレ企画商品も超豪華&超貴重なものばかり。

我が家でも2015年度久留米で思いのほか大きな個体が羽化。(世間よりは全然小さいですが・・・・・)
2017年度は、久留米メインで勝負をしたいと思っています。


全国のオオクワブリーダーの皆さん、チョネさんのブログ&HPをご覧いただきドシドシ応募しては如何でしょうか。




さてさて、我が家の状況ですが・・・・・・・・・。

2本目の菌糸ボトルは、ほとんど変化がありません。2♂暴れ傾向が見られ、1♂「蛹室」を作り始めたようです。
常温管理の我が家ですから、外気温に左右され上がったり下がったりとブレブレなので仕方ないですね。

強制早期羽化♀ボトル22頭は、7頭「蛹化」しました。
残りは「蛹室作成中」、「前蛹状態」、「バリバリ幼虫」の状況です。



    



もう少し順調に進んでほしいなぁ~。



2016年11月12日(土)
【愉しい語らい!!!】

12月の寒さが続いた今週でしたが、来週は11月本来の気温に戻るようです。
それでも確実に季節は流れ、秋から冬に向かっています。



今日は、品川NF以来久しぶりに
(といっても2か月も経っていませんが・・・・・・・・・)
クワ友さんたちとオフ会を開いて愉しんできました。

今回の参加者は、『SHIGE』さん、『ジャスタウェイ』さん、『yymaverick』さん、『オオクワアトム』さんの5人です。


場所は、丁度1年前にオフ会をした『美登利鮨梅丘本館』です。
1時間待ちは当たり前の超人気店なんですが、1時過ぎ到着して運よく10分で入店することができました。

超ラッキー!!
(去年は1時間以上待たされました・・・・・・)


             


3階の宴会場に通されました。
個室になっており、周りを気にせず思いっきりクワ談議に話を咲かせることができる好都合の席でしたよ。(笑)


生ビールやウーロン茶で乾杯をして、各々つまみを注文しました。

ここの卵がとても美味!!


    


入店して4時間以上、話し続けていましたね。(笑)



     



2本目の菌糸の状態(変化がないよ~!暴れたよ~!キノコが生えてきたよ~!劣化してきたよ~!等々)や
強制早期羽化の状況(管理温度は何度~!変化がないよ~!蛹化したよ~!等々)
3本目の菌糸注文(何処にするの~!もう注文したの~!菌種はどうする~!等々)
3本目の交換時期は?温度はどのくらい?冬期間は何時頃から?温度ショックの時期は?温度は?等々。


更に、話は続き・・・・・・、
今シーズンの採集スタートは、12月○日だよ。第2回は1月○日、第3回は3月○日で出撃するからね。
来夏の月例の良い時期は○○と○○だからね。予定空けといてね。等々、採集予定の話も出ました。


本当に話は尽きませんね。(笑)


「あの件なんだけど・・・・・・・・・・。」
「エッ!そんな事になっていたの・・・・・・・・・。」
「それって、もしかして・・・・・・・・。」
「やっぱり、そうだったの・・・・・・・・。」

といった具合いに、ここでは書けない内容なんかも飛び出しました。
(本当かよ・・・・・!)



    



最後の締めは、お決まりの『板さんおまかせにぎり』!!!
ボリュームがあり、味が抜群の寿司です。

今回もお腹が一杯になり、愉しい時間を過ごすことができました。


さあ、次回は、3本目の交換が終了した1月ですかね。デカいのを期待していますよ。皆さん!!!(笑)



2016年11月6日(日)
【仕込み状況は!!!】

『全日本大学駅伝』で青学が悲願の初優勝を飾りました。

『出雲駅伝』、『全日本大学駅伝』、『箱根駅伝』が3大大学駅伝と言われています。
これで青学は箱根でも優勝すれば三大駅伝制覇になります。
青学の黄金時代はまだまだ続きそうですね。

わが母校は・・・・・・・・・・。(涙)
2連覇ならず。やっとシード権を確保。箱根も難しそうですね。




   



さて、10月頭に仕込んだ♀たちですが、1か月が過ぎ少しずつ動きが出てきました。
27.5~28.5℃位で管理していますが、蛹室を作成する幼虫がチラホラ出てきたようです。
窓が開いていないボトルが多いので、そっと耳を当てて中の音を聞いて確認してみました。

既に、1頭は「蛹化」していたので、25~26℃位の簡易温室に移動させました。


順調に蛹室作成~蛹化して12月中もしくは1月までには無事に羽化してもらいたいですね。



2016年11月5日(土)
【冬バージョン仕様!!!】

今年も残すところあと2か月になりました。あっという間に1年が過ぎていきますね。

秋本番を迎え、朝晩の気温が一気に低くなってきましたが、ブリーダーの皆さんは体調を崩していないでしょうか。
私は、気温低下とともにシッカリと風邪をひきました。酷くならないように気を付けたいものです。


さて、先日購入した新PCですが、その後不具合もなく快適に?動いてくれています。
これで6年は大丈夫かな?このまま問題なく動いてもらいたいものです。


朝晩の気温が一気に低くなり、最低気温が10℃を下回る日も出てきました。
アナログ管理の温室内の温度も上がったり下がったりと日々の天気予報と睨めっこをしている状況です。


例年、11月前後に温室を「冬バージョン仕様」に変更していますが、本日模様替えをしました。
といっても、パネルヒーターを置くスペースを確保してヒーターを設置して、スタイロフォームで囲う程度のアバウトな変更なんですが・・・・・・・・・。



      
    
           
昨シーズン                                   今シーズン

2016年シーズンは、過去最大のブリード数の上♂ボトルが多く、強制早期羽化に20頭余りまわしても温室棚が足らない状況です。

画像では棚が空いているのですが、基本的に温室上半分3棚で収まるようにしています。

棚板を増やして6段で使用していますが、
1~3段目が幼虫ボトルスペース。
4段目がパネルヒータースペース。
5、6段目が3本目の菌糸ボトル置場&種親起こし&ペアリングスペース。
になります。

ところが、画像の通り、ブリード数&♂ボトルが多いため1~4段目まで使用しないとボトルが置けない状態です。
そのため、仕方なく5段目をパネルヒータースペースにしましたが、各段の温度状況がどのようになるかチェックが必要になってしまいました。


折角、1本目の交換が良い状況だったので、2本目の管理次第で12月~1月の交換での経過が大きく違ってくると思います。失敗できませんからね。



誰かさんのように、『わたし、失敗しないので!!』と言えるようになってみたい・・・・・・・・・。(笑)



2016年10月23日(日)
【やっと解放された!!!】

先週1週間は地獄の日々でした。

といっても、仕事ではなくパソコンの事でです。

事の発端は、遡ること8か月ほど前。
PCが重くなってきた上に送風口がかなり熱い。前のPCは煙が出て動かなくなりました。

2004年にWinXPのPCを購入して、2010年にWin7のPCを購入。
6年でダメになる?計算。そうなると2016年の今年じゃないですか。


慌てて、バックアップをとろうと悪戦苦闘。
何種類ものやり方を駆使していううちに、データが半分以上消えてしまう事態に。
その時もかなりの時間を費やして、どうにかデータを復活させることができましたが・・・・・・。

それから暫くは、どうにか使っていたのですが、10日程前から、

・「Cドライブの空きがほとんどなくなる」
・「Windows Updateができない」
・「セキュリティーソフトのUpdateができない」
・「シャットダウンできない」
・「セキュリティにエラーがでる」
・「Windowsが正規品でなくコピーである、認証されない」

等不具合がどんどん発生してしまいました。

PC音痴ですからいろいろ調べても解決せず。
メール、Web等問題なくできるのですが、心配でクワ関係のブログも見に行けず、ひたすらPCと格闘していました。


結局、昨日新しいPCを購入してきました。

今のPCは、Win10&64ビットなんですよね。現使用のPCはWin7&32ビット。
10なんか購入したらゼロから始めなければいけないのでそれは絶対に無理。

同じスペックのPCを探しました。
Win10のダウングレードモデルのWin7機を購入しました。
10も7の64ビットも選べましたが、当然、7の32ビットを選択。


これで今まで通りに快適にPCを使えるかと思いきや・・・・・・・・・。
大変でした。結局、2日間かかってやっと前の状況にすることができました。


たぶん・・・・・・・。



2016年10月16日(日)
【とうとう大台に!!!】

朝晩の気温が一気に下がり、体調を崩しやすい時期になってきましたね。

先週は、昼間でも20℃を下回る日があり、丁度泊まりの出張中だったため温度を見ることができず帰宅してみると大変なことになっていました。

最低温度が21℃台まで下がっていたので慌てて窓枠エアコンを止めて窓を閉め、温室の窓ガラスを嵌めこみました。
すると、今度は温度が上がり過ぎてしまい・・・・・・・・・・。(凹)

これから毎日、外気温と睨めっこしながら窓ガラスの開閉具合や窓枠エアコンON、OFFの調整をしなければいけませんね。(涙)

アナログ常温管理ですから仕方ないですが、このステージを上手く乗り切らないと体重増は望めませんね。




       



さて、ビークワ61号が発売されました。
『クワガタ飼育レコードコンテスト』ですね。


今シーズンもオオクワは飼育レコード(ギネス)を更新しました。

とうとう大台にのりました。どこまで大きくなるんでしょうか。
どんどん離されていき、全く見えなくなってしまいました。(涙)

先頭が見えないまま終わってしまうんでしょうか・・・・・・・・・・・。





     



2本目の交換が終了して、同時に♀の強制早期羽化をスタートさせています。
冷やし虫家(06年製)に、28℃前後の管理温度で22頭仕込みました。
すでに、暴れ始めた幼虫も居ますが、何頭無事に蛹化&羽化してくれることでしょうか。


22頭の内訳ですが、

①【YG1番】843552  3♀(16.0、16.5、16.8)
②【YG2番】843520  3♀(16.8、17.0、17.9)
③【YG3番】843505  3♀(16.5、16.8、17.3)
④【YG4番】837540  1♀(15.7)
⑤【YG5番】815540  4♀(15.2、17.5、19.0、19.6)
⑥【YG6番】815505  3♀(17.2、17.2、18.1)
⑦【YG7番】815535  1♀(16.4)
⑧【YG8番】810530  3♀(15.1、15.3、15.8)
⑨【YG9番】810515  1♀(16.2)


兄弟♂の体重ののりが良いラインから上手く早期羽化して、来シーズンの種親に使えるようにしたいですね。



2016年10月10日(月)
【秋の空気!!!】

連休中の雨を境に秋の気配。

朝晩の気温が一気に低くなってきました。
最高気温が20℃、最低気温が15℃を下回る日も近いですね。

そうなると、窓枠エアコン(冷房)はお役御免。日々の外気温と睨めっこしながらの常温管理に移行です。

2本目の交換が終了して現在の管理温度は24℃前後です。
チョット油断すると一気に温度が下がってしまいますね。これからの管理が本当に大変です。


朝晩の気温が低くなってきましたので、来季種親たちの越冬前準備をしてみました。
と言っても、♂だけ800ボトルからミニケースに移動させただけですが・・・・・・・・。



     



来シーズンは、隔年ブリードの【久留米】を行いますので、【YG】と半々でブリードする予定です。

【久留米】は、補強したsendo様♂833、自己ブリ♂846&845の3頭体制で4ライン60頭。
【YG】は、補強したkuwakobito様♂825、自己ブリ♂845&832の3頭体制で4ライン60頭。


【YG】は今シーズンで是非とも85upを達成したいですね。
そして、来シーズンは【久留米】で達成したいと目論んでいるところです。



2016年10月9日(日)
【2本目交換終了です!!!】

朝起きると、凄い雨音が・・・・・・・・。

お昼には止みましたが昨日より今日の方が凄かったです。
この雨を境に、気温が下がり秋本番になるようですね。

冷房しかないエアコンはお役御免の日が近づいて、常温管理の日々になります。
一気の気温低下により、キノコが発生したり、スイッチが入ったりしてしまうのでこれからの管理が大変です。




      


さて、今日も20頭を交換して、やっと2本目の交換が終了しました。
9/18~3週間掛りましたね。投入時期&1日の作業量がありますから仕方ないことです。



         
  【YG7番815535】 7/9(S3)→10/9(S3)  【YG7番815535】 7/9(S3)→10/9(S3)



142頭交換して、♂71頭、♀60頭、★11頭(7.7%)。

♂71頭中、30upは32頭(45%)で最大は34.8g。
♀60頭中、15upは46頭(77%)で最大は19.6g。

残念ながら、35upは出ませんでした。


今シーズンは、す~やん様♂843と自己ブリ866系100%♂815の2♂がメインラインになりました。
が、2本目交換では明暗が分かれました。

<♂843-3♀ライン>
20♂中、30upは3頭(15%)で最大30.3g。24♀中、15upは22頭(92%)で最大17.9g。

<♂815-3♀ライン>
26♂中、30upは16頭(62%)で最大34.8g。20♀中、15upは16頭(80%)で最大19.6g。

※<♂810-♀530ライン>
14♂中、30upは9頭(64%)で最大32.9g。7♀中、15upは3頭(43%)で最大15.8g。


まだ、1回目の交換ですからね。2本目の爆発的な伸びに期待して、3カ月しっかりと管理したいものです。


それから、♀の強制早期羽化は、22頭仕込みました。冷やし虫家で28℃前後の管理です。

「そんなに仕込んでどうするの?」という声が聞こえてきそうですが、菌糸ボトル代節約のためです。(笑)



2016年10月8日(土)
【2本目交換Part7!!!】

今日から3連休です。
運動会が行われるところも多いようですが、生憎の天候で残念ですね。


さて、2本目交換も残すところ20本になりました。
9/18(日)から土日休日を全て交換に費やしてきましたが、この連休で終了できそうです。


今日も24頭(♂8、♀15、★1)を交換しましたが、なかなか大きな幼虫は出てきませんな。
122頭中、♂64頭、♀49頭、★9頭で今シーズンは♂の割合が多いようです。

♂64頭中、30upは28頭(44%)。♀49頭中、15upは37頭(76%)。

♂30upが44%という割合は、世間から見れば相手にされない数字ですが、過去1番の途中経過になりました。
2本目をしっかりと管理して35up幼虫を少しでも多く出し、今シーズンこそは目標の85upを達成したいです。

♀15upが76%というのも相手にされない数字ですが、19upが2頭も出たのは正直ビックリです。
最終的に20頭程の幼虫を強制早期羽化させる予定です。既に、28℃前後のスペースに移動させました。
上手くスイッチが入ってくれると良いのですが・・・・・・・・。



  
  【能勢2番870530】 7/3(S8)→10/8(S3)



最終的に、♂34.8g、♀19.6gが1本目の最大になりそうですね。ウ~ン・・・・・・・・・・。



2016年10月2日(日)
【2本目交換Part6!!!】

2本目の交換も終盤に入ってきました。

今日の交換を含めると「98頭」の交換が終了しました。残りは「44頭」。
内訳は、♂が56頭、♀が34頭、★が8頭です。★率は1割弱。想定内ですね。

56♂中30upは24頭(43%)。34♀中15upは24頭(71%)。最大は、♂34.8g、♀19.6gと変わりません。



今日は、17頭の交換(♂7、♀8、★2)でしたが、画像をUPできるような幼虫は出てきませんでした。
途中経過が芳しくないラインの交換が多く、今までで1番悪い結果になりました。(涙)



         
  
【能勢3番870532】 6/28(S8)→10/1(S3)  【能勢1番870550】 6/28(S8)→10/1(S3)



画像がないのもさみしいので昨日交換してUPしていなかった【能勢産】を載せてみました。

クワ友の「SHIGE」さんから里子でお譲りいただいた大変貴重な幼虫たちになります。
種♂はshima様『準ギネス890同腹』の♂870になります。
2、3番は、shima様YG530と532を掛け、1番は、SG550を掛け合わせたラインです。


全部で11頭とばしてもらい、6頭交換しましたが全て♂。他のクワ友さんの処でも♂の比率が高いようです。
また、個体差が大きいということで我が家でも27.9~32.5という感じになりました。

残り5頭ですが、もっと大きい幼虫が見たいですね。



2本目の交換も今週末の三連休で終了する予定です。
が、未だに「種親血統背景図」はおろか「幼虫データ管理表」すら作製していません。


年々、やるべきことをやるスピードが落ちてきています。歳はとりたくないですね。



2016年10月1日(土)
【2本目交換Part5!!!】

「品川NF」から1週間が経ちました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、現実に引き戻され苦しい1週間がやっと終わりました。


朝晩は涼しくなり秋の気配が感じられるようになりましたが、また台風がやってくるようです。
上陸した台風の爪痕がまだ残っているというのに、今年はいつまで台風が発生するのでしょうか。



さて、2本目への交換も中盤にさしかかりました。今日までの交換数が「81頭」。残りは「61頭」になりました。
今日は気合を入れて「21頭」の交換。内訳は【YG】16頭(♂1、♀11、★4)、【SG】5頭(♂5)。

♀の交換数が増えてきました。


他のブリーダーの方々のように大きな幼虫は出てきませんが、それでも♂に引き続きMyギネスを更新しました。



         
  【YG5番815540】 6/18(S3)→10/1(S3)  【YG5番815540】 6/18(S3)→10/1(S3)



種♂♀共に自己ブリ個体を使用してのラインからなので嬉しいですね。
♂は10頭で30upは6頭で最大33.9g、♀も10頭で15upは8頭で最大19.6g。

我が家では過去にない素晴らしいラインになっています。
まだ1本目の途中経過ですが期待したいラインになりました。



2016年9月25日(日)
【NIGHT FOREST オオク輪in品川・2016!!!】



                 

行って参りました。

そうです!『広げようオオクワの輪』に!!

3年連続の参加になります。参加者は、総勢40名余り。
北は東北の岩手から南は九州の熊本まで全国の熱きオオクワブリーダーが一堂に会して盛り上がりました。


         


今回もチョネさんを始め、幹事の方々にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
準備から趣向を凝らした数々の企画まで本当にありがとうございました。

そして、yama_rayさん、今回もネームプレート&パンフレットの製作ありがとうございました。
ネームプレートに印刷されたオオクワのお話し、思い入れを感じずにはいられませんでした。


「種親診断」!見事、的中して心の中で「ガッツポーズ」!!
『そんなの当たり前でしょう。』って、誰かに囁かれたようなないような・・・・・・。


スペシャルゲストの若菜ちゃん、ちゃんじゃないか?
ビークワ表紙時の雰囲気とずいぶん変わったなぁ~・・・・・・・。



初参加の方、昨年、一昨年お会いした方等、今年もたくさんの方々とお話しでき楽しい時間を過ごすことができました。
でも、なかなかトップブリーダーの方とは、敷居が高すぎてお話しができませんでしたね。(涙)

そんな中、九州久留米党の「くまもん」さんが、私なんぞにお声を掛けて下さり大変感激しました。色々お話し下さりありがとうございました。

昨晩は、一気に久留米に傾いた自分が居ました。


また、2次会では、前に座られたレルさんとたくさんお話しができ、あっという間にお開きの時間になってしまいました。
レルさんとは年齢も近く、とても親近感が湧きました。ありがとうございました。



     


恒例の抽選会。今回はジャンケン大会でした。

昨年に引き続き、当っちゃいましたよ。
「菌糸ブロック券」です。3本目の交換時に使わせていただきます。


さあ、これで年末までは乗り切れそうです。(笑)




さて、今日は二日酔いの重い身体に鞭打って「2本目交換Part4!!!」。

たった6本だけの情けない交換でしたが・・・・・・・・・・。



         
  【YG6番815505】 7/03(S3)→9/25(S3)  【YG6番815505】 7/03(S3)→9/25(S3)



あともう少しでした。惜しい!残念!!
でも、♂幼虫体重Myギネス更新です。

頑張れ!35up!!



2016年9月24日(土)
【2本目交換Part3!!!】

いよいよ「品川NF」の日がやってきました。

あいにくの雨で遠方からお越しの方々は大変だと思いますが、熱い時間を共に過ごしたいです。


ということで、午前中の時間を使ってチョットだけ交換をしました。
本日は、9頭(5♂、3♀、1★)。これで通算、54頭(37♂、14♀、★2、SG1♂)

なかなか、トップブリーダーの方々のように大きな幼虫は出てきませんね。


  ~20   1頭
  ~25   4頭
  ~30  13頭
  30~   3頭
  31~   3頭
  32~  11頭
  33~   2頭
  34~   0頭
  35~   0頭


37♂中30upが19頭。これでも、過去1番の途中経過なんですよね。



         
  
【YG6番815505】 7/03(S3)→9/24(S3)  【YG5番815540】 6/18(S3)→9/24(S3)


         
  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/24(S3)  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/24(S3)



さて、飲み過ぎないようにして、たくさんの人と熱い話をしてきたいと思います。

若菜ちゃんとの2ショットも忘れないようにしないとね。(笑)



2016年9月22日(木)
【2本目交換Part2!!!】

ここ数日の寒さが身体に堪える中年オヤジです。
急な温度変化に身体がついていきません。

週末には、品川NFに参加しますので体調だけは崩したくないですね。



さて、今日も2本目への交換に励みました。(笑)
今日は、17頭の交換。これでトータル「45頭」になりました。

まだ、1/3ですが、種♂ラインによって明暗が分かれそうな感じです。

昨年の品川NFで「す~やん」様からお譲りいただいた♂843(3ライン)は・・・・・・。
7♂交換して、最小20.2g、最大30.2g。30up1頭。

それに引き換え、自己ブリ♂815(3ライン)は・・・・・・・・。
12♂交換して、最小18.9g、最大33.9g。30up7頭。

補強「hinamax」様♂810×「sendo」様♀530(1ライン)は・・・・・・・・。
12♂交換して、最小23.2g、最大32.9g、30up7頭。



         
  【YG5番815540】 6/18(S8)→9/22(S3)  【YG5番815540】 6/18(S3)→9/22(S3)


         
  【YG6番815505】 6/26(S3)→9/22(S3)  【YG6番815505】 6/28(S3)→9/22(S3)


                
  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/22(S3)  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/22(S3)  【YG8番810530】 6/12(S8)→9/22(S3)



♂31頭交換して30upが15頭と今までで1番良い途中経過を継続しています。
まだ序盤ですから、更に良い経過を継続して初の35upを拝みたいものですね。



2016年9月19日(月)
【2本目交換スタート!!!】

台風16号が鹿児島県に上陸しそうです。

これで日本列島に上陸した台風は何個目でしょうか。それだけ今年は多いということですね。
早目の準備や避難をして甚大な被害が出ないことを祈るばかりです。



さて、昨日から2本目への交換を開始しました。

今シーズンは、里子も含めると過去最大の142頭。用意したボトルは130本。
1割は★になると思い少なめに注文しました。

昨日、今日で28頭(★1)交換しました。
結果は、凄く小さいのからチョット大きいのまでかなり差ができてしまいましたね。

♂19頭:18.9g~33.9g(30up7頭)、♀8頭:13.9g~17.5g(15up5頭)


トップブリーダーの方々の交換経過を拝見すると35up、40up画像縛りが当たり前。
我が家ではとても無理なので例年通りに画像をUPしたいと思っています。



         
  
【YG5番815540】 6/18(S8)→9/19(S3)  【YG5番815540】 6/18(S3)→9/19(S3)


                
  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/19(S3)  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/19(S3)  【YG8番810530】 6/18(S8)→9/19(S3)


これでも、今までで1番良い途中経過です。
なかなか35upが出てきませんが、まだまだ序盤ですのでこれからの交換に期待したいです。



2016年9月17日(土)
【日本列島縦断の恐れ!!!】

非常に強い台風16号が九州に近づいています。
進路予測では、日本列島を縦断する恐れが・・・・・・・。

今年は、台風の当たり年!本当に次から次と台風が発生しています。
台風から変わった低気圧や秋雨前線も重なって各地で非常に激しい大雨や氾濫、土砂災害の注意が。

関東には、22日に最も近づく予報が出ていますが、縦断するかもしれませんね。
甚大な被害が出ないように早目の準備や避難が必要です。

来週末には、品川NFの開催が予定されていますが、台風は通り過ぎた後になりそうなので良かったです。



さて、2本目の菌糸ボトルが到着しました。


    


『S3』800&1400になります。
1本目もそうでしたが、今回の2本目も良い感じのボトルのようです。

1本目の菌糸は、劣化することもなく青カビが出ることもなく良い状態のまま3カ月前後を迎えています。
2本目の菌糸も菌の回りも問題なく、匂いも良い感じです。昨シーズンの菌糸は、変な臭いがしていました。




  


我が家のブリードルームは、専用ではないためスペースが限られています。
温室を1台使用しています。年間120頭前後のブリード数ですがそれでも足りません。
結局、冷やし虫家1台、簡易温室2台、アルミパイプラック2台、他のラックやカゴ等を駆使して
どうにかやりくりをしている状態です。

窓枠エアコンは冷房のみ、イオン発生器4台、サーキュレーター1台、除湿機1台など工夫をしていますが、春先や秋口の温度管理がなかなか思い通りにいきませんね。

画像の通り、新しい菌糸ボトルが到着すると単純に数が倍になりますから、毎回管理スペースを確保するのに四苦八苦しています。


さあ、明日から2本目への交換がスタートします。

デカイの出るかなぁ~・・・・・・・・!



2016年9月11日(日)
【来季に向けて!!!】

8月末から立て続けに台風が日本列島に上陸し、各地で甚大な被害が出てしまいました。

亡くなられた方々にはご冥福をお祈りするとともに、未だに通常の日常生活に戻れない方々には少しでも早い復興を願っています。

今年の天候は、例年に比べておかしいですね。
まだまだ、台風が発生し上陸する可能性が高いですが、これ以上の災害被害がないことを祈るばかりです。



さて、来季に向けて多くのブリーダーの方々は、既に補強を済まされていることと思います。
我が家でも僅かなお小遣いの中で、ほんの少しだけ来季の種親を補強しました。


   

『ookuwa brave』のkuwakobito様から【能勢YG】♂825になります。
同腹で855、850が出ています。種親は、♂850(Gull様1319)×♀535(Gull様1304)でそれぞれ同腹で87upが出ている素晴らしい血統背景になります。

kuwakobito様、この度は貴重な個体をお譲りいただきありがとうございました。



  

『The sendo's secret』のsendo様から【久留米】♂833×♀540、535になります。
♂833、♀540の種親は、♂846(クマモン様12年1番)×♀535(sendo様13年1番863同腹)で同腹で858が出ています。
♀535の種親は、♂825(クワガエル様13年1番864同腹)×♀525(ガッタ様㊤ライン同腹857)で同腹で865が出ている素晴らしい血統背景になります。

3年連続でお譲りいただいており、今回も貴重な個体をありがとうございました。



いよいよ今週末には、2本目の菌糸ボトルが到着します。
既に、2本目への交換をされているブリーダーの皆さまからの交換報告がブログ等でUPされていますね。
皆様のように、良い交換結果を願っていますが・・・・・・・・・・。


ワクワク、ドキドキの瞬間まであと少しの辛抱ですね。



2016年8月27日(土)
【品川NF締め切り間近!!!】

気がついたら8月が終わろうとしていました。1カ月以上更新をサボっていました。

振りかえると、今夏は梅雨明けが7月末と遅くなりやっと暑くなったかと思うとゲリラ豪雨があったりと天候が安定しませんでした。「熱帯夜」や「猛暑日」という言葉を連日聞くこともなかったように記憶しています。

それでも、熱中症にならないようにエアコンをガンガンにかけていましたが・・・・・・・。(爆)


さて、今夏の最大イベントは、何と言っても
『オリンピック』でしたね。
過去最多のメダル数を獲得して日本人の活躍は凄かったですね。感動と希望、勇気を与えてくれました。
オリンピック三昧の毎日で寝不足になり朝起きるのが辛かったです。


そのオリンピックの開催と同時に毎年恒例の【東北遠征】に出掛けました。

今年は、yymaverickさんオオクワアトムさんの3人で出撃してきました。
詳しい採集状況は、お二人のブログを読んでください。

今回は、何としても♂をGETすること。そして、3度目の正直で「灯火採集」で本命をGETすることでした。



             


3年連続でお世話になったお宿での夕食です。1年に1回しか味わうことが出来ませんが本当に美味です。


この3日間、大変に良い天候に恵まれ、雨が一滴も降らず「猛暑」。神奈川県より暑いのにはビックリしました。

しかし、ここに落とし穴が待っていました。最高の条件なのに、虫の飛びがあまりにも悪い。夜になっても温度が下がらず「熱帯夜」のよう。寒過ぎるとダメなのは解っていましたが、暑過ぎてもダメだとは気がつきませんでした。(爆)


                     


それでも、3度目の正直で「灯火採集」で本命をGETすることができました。
クワ友のyymaverickさんのライトめがけて飛んできてくれました。おまけに、オニクワまでが・・・・・・・・。


             


来年こそは、私のライトに飛んでくることを願って・・・・・・・・・。今夏も思いで深い遠征になりました。
yymaverickさん、オオクワアトムさんお世話になりありがとうございました。




さて、話は変わりますが、9月と言えば・・・・・・・。そうです。オフ会です。



【NIGHT FOREST オオク輪in品川・2016】 


  



申し込み締め切りまであと4日になりました。
参加者数が30名チョットということでまだ参加表明をされていない方はお早めに申し込みして下さい。
絶対に有意義な時間を過ごすことができます。

今回は、何とあの「山下若菜」ちゃんがスペシャルゲストで参加します。2ショット撮り放題・・・・・・・
かも。



2016年7月17日(日)
【2015年シーズン掘り出し終了!!!】


先週、やっと2016年シーズンの幼虫の1本目の投入が終了しました。


そして、2015年シーズンの羽化個体の掘り出しも終了しました。
まだ、3頭幼虫していますが・・・・・・・・。(爆)


羽化結果は、今回も目標の85upは、あと1歩のところで達成できませんでした。

昨シーズンは、菌糸に泣かされたという方が非常に多かったようですが
菌糸の状態が悪くても大きくなる幼虫は大きくなるんですよね。
幼虫のレベルが全然違います。


それでも、レベルの低い話ですが、自己ギネスは更新できました。
【YG】で「845」、【久留米】で「846」でした。

特に、【久留米】は種親が良かったんだと思いますね。
2ラインのブリード(9♂10♀)でしたが、全頭80up、50upしてきました。


    
    【久留米2番-1604】♂10×♀530 最終体重:32.7g 84.6 5.5 28.0



種親選びや掛け合わせが1番大きいのかなと感じております。
自己ブリだけでチマチマやっていてもそこそこの結果しか出ませんね。
補強を積極的にやっていかないと・・・・・・・・・。



と言うことで、来季に向けて補強をしました。


   
 【2015年7番 ♂865同腹 ♀53.5mm】


クワ友の『オオクワアトム』さんから最大羽化サイズ「865」の同腹兄弟♀を無理を言って
お譲り頂きました。アトムさん本当にありがとうございました。



今後も、頑張って補強して目標達成といきたいところです。



2016年7月16日(土)
【今年も参加します!!!】


今年もこの季節がやってきましたね。そうです。


【NIGHT FOREST オオク輪in品川・2016】 


             



今年で3回目の開催になります。
9月24日(土)18:30~品川「TPKガーデンシティ」で行われます。

3年連続での参加になりますが、全国各地のブリーダーの方々と色々なお話しが出来て
大変有意義で貴重な経験をさせていただいております。

久留米メインの方、川西メインの方、YGメインの方、採集メインの方等分け隔てることなく
「オオクワが好き」と言うただそれだけで大盛り上がりのオフ会になります。

幹事のチョネさんのブログ&HPから「参加表明」出来ますので参加されたことのない方は
是非とも参加されることを強くお勧めします。


今回のスペシャルゲストは、誰が来るんでしょうね・・・・・・・・・。

今年は、2ショット写真をGETするぞ!!!



2016年7月9日(土)
【1本目の投入終了!!!】


   


『ビークワ』60号が発売されました。

今号は、「日本のオオクワガタ大特集」。13年前の8号以来の特集になりますね。
創刊号の発売が2001年12月。

私がオオクワブリードを始めたのが2002年夏ですから、ほぼ同時期になります。
あれから15年も良く続いたと思います。

えっ!「ビークワ」じゃないですよ。私のブリードのことですからね。
あと、何年続けられるんでしょうか・・・・・・・・。



さて、2016年度シーズンの幼虫たちの1本目のボトル投入がやっと終了しました。
自己ブリ幼虫「131頭」、里子幼虫「11頭」の合計「142頭」になります。
今までで最大数のブリードになります。


2本目の菌糸ボトルも無事に予約注文できました。
9月中旬到着ですが、何頭無事に交換を迎えることができるでしょうか。
そして、30up、35up幼虫を拝むことができるか。

よしくわさんプロディース菌糸『YPF』の結果はどうなるでしょうか。


3カ月後が楽しみですね。



2015年度シーズンの幼虫たちは、掘り出しが残り数本となりました。
蛹化前★、蛹化後★、羽化後★が今年も若干出てしまいました。
残念な事ですが、仕方ないですね。

羽化個体の掘り出しも明日で終了になります。



2016年7月4日(月)
【梅雨明けじゃないの!!!】

全国各地で猛暑日が続いています。

先週、例年よりかなり早く「ニイニイゼミ」が鳴き始めたと思ったら、今日は「ミンミンゼミ」が鳴いていました。
昨晩は「熱帯夜」だったし、この暑さは「夏本番」の暑さです。

『まだ、梅雨明けじゃないんですか・・・・・・・・。』 早く、梅雨明けしてもらいたいですね。


さて、滞っているクワ作業ですが、1本目への投入が残り「20頭」、羽化個体の掘り出しが「♂20頭」程になってきました。遅くても今週末までには全ての作業を終わらせないと今後のスケジュールに支障がでてしまいます。

って言うか、既にでています。(爆)



2015年度シーズンは、♂の掘り出しが20頭程残っていますが、85up達成は今回もダメですね。
世の中は、85upは当たり前、87、88、89の時代だというのに・・・・・・・・。
何時になったら目標を達成できるんでしょうかね。


遅々とした歩みで嫌になってしまいますが、僅かながらMyギネス更新できました。




   
     【久留米1番-1606】♂823×♀540 最終体重:31.0g 84.5 5.8 28.9




   
    
【15YG1番-1605】♂810×♀515 最終体重:33.0g 84.5 5.8 29.2



2016年6月28日(火)
【毎晩、僅かだけど・・・!!!】

ジメジメした日が毎日のように続いていますが、早く梅雨が明けて欲しいものです。


さて、2015年度の羽化が少し遅れたため、掘り出しも遅れ、更に1本目の菌糸ボトル投入も遅れて、クワスケジュールがどんどん後ろにズレてしまっています。

なかなか、ブリーダーに合わせるのは難しい。生き物相手ですから仕方ないのですがね・・・・・・・。


基本的に平日は、クワ弄りはしないのですが、帰宅後、少しの時間を使ってやっています。
と言っても、数頭の幼虫を菌糸ボトルに投入しているだけなんですが・・・・・・。

90本投入して残り50本までになりました。遅くても、7月頭までには終わらせたいところです。


さて、先日、2016年度のブリードラインが決定してライン紹介したばかりですが、1ライン増やしました。
折角、頑張って採れた幼虫たちですからブリードしないというのも勿体ないかなと思った次第です。

総ブリード数は変えませんので、1ラインのブリード数で調整しました。



        < 2016~17年ブリードライン 最終版 >

NO 管理血統名  種    親  産卵数  ブリード数 
  自己ブリライン <16YG1~9番血統>    
16YG1番 ♂843(す~やん様)×♀552(14年9番) 20頭  19頭 
16YG2番  ♂843(す~やん様)×♀520(15年11番早期) 15頭  15頭 
16YG3番  ♂843(す~やん様)×♀505(14年9番) 14頭  14頭 
16YG4番  ♂837(14年7番)×♀540(14年9番) 2頭  2頭 
16YG5番  ♂815(14年9番)×♀540(14年5番) 22頭  22頭 
16YG6番  ♂815(14年9番)×♀505(15年2番早期) 26頭  21頭 
16YG7番  ♂815(14年9番)×♀535(14年8番)  11頭  7頭 
16YG8番  ♂810(hinamax様)×♀530(sendo様) 23頭 23頭 
16YG9番  ♂810(sendo様)×♀515(15年7番早期) 18頭  8頭 
  里子ライン <SHIGE様より里子 16年能勢産>                
16能勢1番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀550(SG884同腹)    5頭
16能勢2番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀530(YG876同腹)    3頭
16能勢3番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀532(YG876同腹)    3頭







2016年6月26日(日)
【夏バージョン仕様!!!】

昨晩は、7時間もクワ談義に花を咲かせてしまいました。

今朝は、当然朝寝坊。(爆)
成虫のゼリー&マット交換、産卵セットの割り出し、羽化個体の掘り出し、1本目菌糸ボトルへの幼虫投入、ボトル&ケースの洗浄などなどやることがいっぱいあるのに・・・・・・・。


1本目の菌糸ボトルを山積みにしていましたが、流石にマズイと思い温室を夏バージョン仕様に変更しました。

と言っても、パネルヒーターを取り除き清掃をしただけですが、ダニ&死骸がてんこ盛りでしたよ。気持ち悪いけど仕方ないですね。

定期的に清掃しないとね。「持ち込まない。増やさない。」なんでしょうが、現実はなかなか上手くいきません。


さて、昨晩のオフ会で超優良血統の幼虫をクワ友さんからいただきました。


  


『shima』さんの【SG】血統&能勢産幼虫です。とんでもない幼虫たちです。

準ギネス890同腹♂870×準ギネス890同一血統884同腹♀550からの幼虫です。
更に、♂870×YG876同腹♀530&♀532の2ラインからの幼虫も一緒にいただきました。

デカくなって当たり前の超優良血統幼虫です。
でもね、ヘッポコブリーダーですからね・・・・・・。血統の力だけが頼りです。(爆)


貴重な幼虫を分けてくださった『SHIGE』さん、本当にありがとうございました。
デッカイ個体を羽化させて里帰りさせますからね。



まだ、1本目の菌糸ボトル投入は全頭終わっていませんが、2016年度のブリードラインが決定しました。

今季は、例年と変えて、欠番ラインやブリードしないラインはそのままにしないで詰めて欠番を作らないで臨みたいと思っています。

自己ブリライン幼虫「131頭」、里子ライン幼虫「11頭」の合計「142頭」の布陣になります。今までで1番多いブリード数になるので心配です。




            < 2016~17年ブリードライン >

NO 管理血統名  種    親  産卵数  ブリード数 
16能勢YG1番 ♂843(す~やん様)×♀552(14年9番) 20頭  19頭 
16能勢YG2番  ♂843(す~やん様)×♀520(15年11番早期) 15頭  15頭 
16能勢YG3番  ♂843(す~やん様)×♀505(14年9番) 14頭  14頭 
16能勢YG4番  ♂837(14年7番)×♀540(14年9番) 2頭  2頭 
16能勢YG5番  ♂815(14年9番)×♀540(14年5番) 22頭  22頭 
16能勢YG6番  ♂815(14年9番)×♀505(15年2番早期) 26頭  21頭 
16能勢YG7番  ♂810(hinamax様)×♀530(sendo様) 23頭 23頭 
16能勢YG8番  ♂810(sendo様)×♀515(15年7番早期) 18頭  15頭 
里子ライン <SHIGE様より里子 16年能勢産>                
16能勢1番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀550(SG884同腹)    5頭
16能勢2番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀530(YG876同腹)    3頭
16能勢3番  ♂870(準ギネス890同腹)×♀532(YG876同腹)    3頭




2016年6月25日(土)
【オフ会開催!!!】

今日は、私の地元でオフ会を行いました。

日頃から、仲良くさせていただいているクワ友の「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、「SHIGE」さんの4人です。


18時からお店を予約していましたが、皆さん気合が入っていて結局、16時過ぎに集まりファーストフード店でコーヒーを飲みながら0次会がスタート。


話の中心は、2015年度幼虫の羽化状況と2016年度の幼虫割り出し状況です。


あっという間に時間は過ぎ、今日のメインのお店「塚田農場」へ移動。これで、何回目かな??



2015年度羽化は、アトムさんが複数頭の85upを達成して最大「86.5mm」を羽化させました。
アトムさん、「やったね!おめでとうございます。」

そして、SHIGEさんも複数頭の85upを達成。
SHIGEさん、「やったね!おめでとうございます。」

更に、yymaverickさんが・・・・・・、まだ羽化待ちです。既に、昨季に【久留米】で85upを3頭も羽化させています。

最後に、私ですが・・・・・・・・。今の処、【久留米】で84.5mmが最大。(涙)
85upは、来季に持ち越しですかね・・・・・・。



   



2016年度幼虫は、4人共に思うように採れたり採れなかったりと様々な状況でした。
なかなか思った通りの幼虫採りにはならないのがまた面白いところなんですが・・・・・。


さあ~、今日のスペシャルタイムがやってきました。それは、「幼虫交換&補強」。


アトムさんからは、超優良種親からの【YG】&【久留米】幼虫が菌糸プリカと共に凄い頭数・・・・・・。
SHIGEさんからも超優良種親からの【SG】系幼虫が3ラインも・・・・・・・。

yymaverickさんと私は、手ぶらで参加。勿論、たくさん補強させていただきました。(爆)

アトムさん、SHIGEさん大変貴重な幼虫の数々本当にありがとうございました。
是非とも大きな個体を羽化させて里帰りさせたいと思っています。



             



最後は、恒例の絵皿で終了です。
どのお店のおね~ちゃんもクワガタの絵が上手ですね。



補強幼虫の紹介は、明日にしますね。



2016年6月23日(木)
【割り出し終了!!!】

2016年度の割り出しが本日終了しました。

基本的に、クワ弄りは休日の土日に行い、普段の日は仕事で疲れてしまってやらないでいます。
が、早く今シーズンの幼虫数を確定したかったので、帰宅後、1セットずつ割り出しを行い本日終了しました。

結果から言うと、12ライン中、3ラインで幼虫が採れませんでしたが、残り9ラインから予定幼虫数を上回る幼虫をGETすることができました。

当初は、期待の1番♂、2番♂が不調で全然幼虫が採れない感じでしたが、1番♂に種があるのが確認でき幼虫も少ないながら順調に採れました。


2016年度シーズンの自己ブリ幼虫はMax『130頭』になりますが、『150頭』採れました。

幼虫数を調整しなければいけなくなり、1ラインのブリードを止めることにしましたが、それでもまだオーバーしている状況です。既に、全頭を菌糸ボトルに投入してしまったラインもあるので減らすラインは自ずと決まってしまいます。(爆)


クワ友さんに里子のお願いをしていましたが、大丈夫な状況です。クワ友の皆さん申し訳ありませんでした。


         <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  12頭(12)
    5/23~5/29  6/18  5頭(4)★1
        5/30~6/6  6/21  3頭(3) 
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  種♀★× 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/5  6/18  15頭(15)
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/22  14頭(14) 
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  6/11  空砲、無精卵×
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  2頭(2)
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/22  6/5  空砲、無精卵×
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/28  22頭(22)
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/5  6/18  25頭(21) 
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/23  11頭(0) 
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  23頭(23)
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  18頭(15)




せっせと1本目の菌糸ボトルへ投入して、2015年度幼虫羽化個体の掘り出しを進めていかないといけませんね。

ブリードスケジュールが押せ押せになってしまっています。



2016年6月18日(土)
【割り出し状況!第3陣!!】

梅雨ですが、雨量が少なく取水制限が出されてしまいましたね。

昨日今日と梅雨の中休みで全国各地で「真夏日」になっています。
クワの居る部屋も温度がかなり上がってきたのでエアコンを稼働させています。

実は、この部屋は壁掛けエアコンが付きません。
どうも施工時のミス?で配管角度が山なりになっていて逆流してくる恐れがあり付けることができないんです。

入居当初は、エアコンをつける予定がなかったので解りませんでした。
数年後にいざ取り付けようとした際にエアコン業者の方に教えていただいた訳です。
しかし、修理するには大掛かりになるので、仕方なく「窓枠エアコン」を取り付けている次第です。

ご存知のように、窓枠エアコンは窓を開けた状態で使用するので梅雨(降雨時)の時期は
どうしても湿度が上がり過ぎて連続稼働が難しい状況があります。

蛹化・羽化の時期と1本目の菌糸ボトル投入時期の今が1番困りますね。



   



さて、2016年度幼虫ですが、第3陣の産卵セットを割り出しました。

第1陣&第2陣合わせて、8ライン中3ラインで幼虫が採れず、残り5ラインから「77頭」しか採れない状況でした。
第3陣は、3ライン(1ラインは2セット目)。結果は、画像の通り「45頭」採れました。

空砲ばかりの♂843ライン-1番からは、2セット目&1週間セットで5頭も採れました。ラッキー!!
これで1セット目「12頭」と合わせて「17頭」になりました。


これで合計「122頭」になりました。残りボトル数は14本。残り産卵セットは3セットです。予定数は十分に超えると思います。クワ友さんに里子をお願いしていましたが・・・・・・・・。大丈夫かな???。



         <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令12頭
    5/23~5/29  6/18  初令5頭
        5/30~6/6  6/25   
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  種♀★× 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/5  6/18  初令15頭
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25  幼虫確認 
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  6/11  空砲、無精卵×
    5/14~5/21 5/30~6/12  6/25 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  初令2頭
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/22  6/5  空砲、無精卵×
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/28  初令22頭
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/5  6/18  初令25頭 
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25  幼虫確認 
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令23頭
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  初令18頭




2016年6月11日(土)
【菌糸ボトル到着!!!】

梅雨入りして1週間が経ちましたが、降雨量が少なくダムの貯水量が大幅に減少しているようです。

雨は大嫌いですが、日常生活に支障が出るのはもっと嫌ですからね。
節水制限にならないと良いのですが・・・・・・。



さて、本日、1本目の菌糸ボトルが到着しました。

多くのブリーダーの方が使用菌糸銘柄を分散させている中、私は例年通りです。
昨シーズンは、いろいろな所で菌糸トラブルが報告され、私やクワ友さん宅でも影響を受けました。

最後まで悩んだのですが、自詰めをせず既製ボトルを使用しているので、分散させることで送料やクール代が嵩み、金銭的に厳しい状況(現状でも厳しいのですが)のため1銘柄に絞りました。

2年続けての菌糸トラブルはないだろうと願っています。


と言うことで、『S3』80本、『S8』40本、『YPF』16本の136本準備ができました。


が、肝心の幼虫採りに苦戦しています。
クワ友の皆さんはとてもお上手で爆産状態・・・・・・・・・。


第2陣の産卵セットを割り出しましたが・・・・・・・・、

ラインによって「無精卵」や「2頭だけ」だったりと散々な結果に。
8ライン割り出して、3ラインで幼虫が採れず現在の幼虫数が「77頭」。

残りは4ラインですが、全てのラインから幼虫が確認できているので
最終的には丁度良い感じになるでしょうかね。

少しだけクワ友さんからとばしてもらわないとボトルが余っちゃうかな。

         <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令12頭
    5/23~5/29  6/25 
        5/30~6/6  7/3   
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  種♀★× 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/5  6/19  幼虫確認
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25  幼虫確認 
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  6/11  7卵(無精卵)?
    5/14~5/21 5/30~6/12  7/3 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  初令2頭
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/22  6/5  空砲、無精卵×
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/28  初令22頭
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/5  6/19  幼虫確認 
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25  幼虫確認 
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令23頭
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  初令18頭




さて、2015年度の幼虫ですが、掘り出しが全然追いついていません。

♀は、ほとんどが羽化済みなのでどんどん掘り出さないとね。
♂は、5月末から羽化ラッシュですね。掘り出しは今月中旬からになります。

そうなんですが、クワ友さんたちから大きな羽化報告を受けているので
刺激されて1頭だけ掘り掘りしちゃいましたよ。


そうしたらビックリ!

Myギネスを更新する個体が羽化してきました。
と言っても低レベルの話なんですが・・・・・・・。


   
    
【久留米1番-1606】♂823×♀540 最終体重:31.0g 84.0 5.8 28.9


最終体重31.0gからこのサイズで羽化するとは思いませんでした。
【久留米】でこの羽化サイズはなかなかじゃないでしょうか。(自画自賛)

【YG】の方が例年通り全然ダメですから【久留米】に期待しちゃいますね。



2016年6月5日(日)
【関東も梅雨入り!!!】

昨日、東海まで梅雨入り宣言が出されましたが、本日、関東甲信越でも梅雨入りしましたね。
平年より3日早く、昨年より2日遅いそうです。

梅雨明けは、なるべく早目に明けて欲しいですよ。東北遠征が控えていますからね。



さて、割り出した第1陣の幼虫たちもプリカに移動させて1週間が経ちました。
ど初令で割り出した幼虫たちも★になることなく全頭無事です。

2令に加齢した幼虫も出始めましたので、2令幼虫だけ1本目のボトルに投入しました。


   


投入した菌糸は、『よしくわ』さんプロデュースの【YPF】になります。
ブロックで購入してクワ友の『yymaverick』さんに詰めていただきました。
大きく育ってもらいですね。



ところで、種なしかペアリング不成立で「空砲」&「無精卵」ばかりだった種♂837ラインの
産卵木から「木屑」が噴き出していました。

「エッ!幼虫が居るよ!!やったね!!!」

先日の試し割りの際は、「空砲」&「無精卵」ばかりで完全に諦めていたのですが・・・・・・・。
全部割った訳ではなかったので「有精卵」があったんですね。

2ラインありますが、もう1ラインも期待できそうな「卵」が見つかりました。
「有精卵」であって欲しいですね。


          <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令12頭
    5/23~5/29  6/25 
        5/30~6/6  7/3   
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  ??? 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/5  6/19  卵確認
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  6/11  卵確認
    5/14~5/21 5/30~6/12  7/3 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  幼虫確認
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/22  6/5  空砲、無精卵×
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/28  初令22頭
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/5  6/19  卵確認 
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25  ??? 
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令23頭
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  幼虫確認




2015年度の幼虫たちですが、♀はほとんどが羽化してきました。
♂は丁度羽化の真っ最中です。中旬頃まで羽化ラッシュが続きますね。

羽化サイズは全く期待できませんので、完品羽化を願うだけです。



2016年5月28日(土)
【第1陣割り出し!!!】

早いもので5月が終わろうとしています。

これからは大嫌いな梅雨の季節・・・・・・・・・。


最近の暑さで部屋の温度もかなり高くなっていました。
やっと重い腰を上げて、エアコンの清掃をしましたよ。
カビ菌を部屋中に撒き散らすのはこれからの季節を考えると良くないですからね。

清掃を終えたエアコンからは気持ちの良い冷風が・・・・・・・。
これで今夏も安心ですね。



さて、産卵セット第1陣4セットを割り出しました。
1セットは、「空砲」「無精卵」でボーズ。残りの3セットからは、無事に幼虫が採れましたが、本命ラインからの幼虫数が少なく、2セット目、3セット目で上積みしたいところです。


          <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令12頭
    5/23~5/29  6/25 
        5/30~6/5  7/3   
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  卵確認 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/4  6/19  卵確認
  6/5~6/19  7/9   
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  空砲、無精卵×
    5/14~5/21 5/30~6/12  7/2 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  空砲、無精卵
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/28  6/11  空砲、無精卵
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/28  初令22頭
      5/30~6/12  7/2 
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/4  6/19   
        6/4~6/18  7/2   
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/28  初令23頭
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  幼虫確認




2016年5月22日(日)
【ほぼ蛹化!!!】

梅雨前だというのに暑い日が続いています。

このまま夏になれば良いのに・・・・・・、大嫌いな梅雨がやってきます。



さて、2015年度の幼虫たちは、順調に経過しています。
♂♀数頭を残してほぼ「蛹化」しています。5月下旬~6月に掛けて羽化ラッシュを迎えそうです。



2016年度シーズンの産卵状況は、なかなか予定通りにはいきませんね。

幼虫が確認できたラインは3ライン、無精卵なのが1ライン、無精卵ぽいのが1ラインの状況です。
既に、第3陣まで産卵セット投入していますが、本日、第4陣のセットを準備しました。

新たにペアリングを行ったのが2ライン、第1陣の2セット目が1ライン、そして種付をお願いされたのが2ラインと5ラインのセットを作製しました。


購入した「ハイパーニクウスバ材」は使い切りましたので通常のクヌギ材を使いました。
クヌギ材も植菌材も産卵数に大きな差はないのですが、如何せん、加水の仕方が下手くそなのでここ数年は植菌材を使用しています。

2時間の加水をして樹皮を剥いて3~4時間陰干ししてセットしています。一晩、温度慣らしをして種♀を投入しています。


    


6月中旬には、1本目の菌糸ボトルが到着します。
よしくわさんプロデュースの新菌糸『YPF』は、既に使える状態で手元にあります。

ちゃんと幼虫が採れないと菌糸ボトルが余ってしまいますね。



          <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  幼虫確認
    5/22~6/5  6/25 
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11  卵確認 
  5/29~6/12  7/2 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/4  6/19 
  6/5~6/19  7/9   
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  無精卵 ×
    5/14~5/21 5/29~6/18  7/2 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11  卵確認??
  5/28~6/11  7/2 
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/28  6/11  卵確認??
    5/28~6/11  7/2   
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/29  幼虫確認
      5/29~6/12  7/2 
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/4  6/19   
        6/4~6/18  7/2   
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  幼虫確認
        5/22~6/5  6/25   
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11  卵確認
        5/28~6/11  7/2   




2016年5月15日(日)
【産卵セット第3陣!!!】

昨日は、産卵セット第1陣の種♀を取り出し齧り具合を確認しました。

ダメだと思っていた種♂843から無事に幼虫が採れて一安心したところです。


運良くケース側面に幼虫の姿を発見することが出来たので写真を撮りました。

爆産していると良いなぁ~。



今日は、産卵セット第3陣の準備をしました。

1週間休養させましたが、ゼリーの食い具合が今一でチョット心配しています。

無事に、有精卵を産んでくれると良いのですが・・・・・・。


   




【16YG1番】♂843×♀552



【16YG8番】♂815×♀540

2016年5月14日(土)
【産卵セット第1陣♀取出し!!!】

GWが終わり、梅雨が来る前に夏が来たような天候ですね。
日本各地で夏日、真夏日を記録しています。

そろそろ、エアコンの清掃をしないといけませんね。


さて、齧り方が芳しくない産卵セット第1陣の♀を取り出しました。4/24(日)~5/14(土)までの20日間です。


  


①【16YG1番】 ♂843×♀552  ※ケース底に初令幼虫確認
②【16YG5番】 ♂837×♀530  ※試し割りで卵確認(無精卵ぽい)
③【16YG8番】 ♂815×♀540  ※ケース底に初令幼虫確認
④【16YG11番】 ♂810×♀530  ※試し割りで卵確認(有精卵)


画像を見ても、メイン種♂843&♂837の齧り方が芳しくない感じでしたが、明暗が分かれました。
昨年の品川オフ会です~やんさんからいただいた870同腹♂843に種があって良かったですよ。

♂843に予備♀505でペアリングを行っていました。更に、種♂815にも予備♀535をペアリングしていましたが、どちらの種♂からも幼虫が確認できたので取り越し苦労だったようです。


ただ、種♂837からの産卵セットが無精卵ぽいので気になっています。ペアリング不成立かどちらかが種なしかもしれません。ダメもとで再ペアリングをスタートさせました。


          <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  幼虫確認
    5/22~6/5  6/25 
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11   
  6/5~6/19  7/9 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/16~6/4  6/19 
  6/5~6/19  7/9   
4 【16YG4番】 OUT  ♂843×♀505  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  卵確認???
    5/14~5/21 5/29~6/5  7/2 
6 【16YG6番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11 
  5/28~6/11  7/2 
7 【16YG7番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/28  6/11 
    5/28~6/11  7/2   
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/29  幼虫確認
      5/22~6/5  6/25 
9 【16YG9番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/16~6/4  6/19   
        6/4~6/18  7/2   
10 【16YG10番】 OUT  ♂815×♀535  5/8~5/14  5/22~6/12  6/25   
11 【16YG11番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29  卵確認
        5/22~6/5  6/25   
12 【16YG12番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11 
        5/28~6/11  7/2   




2016年5月8日(日)
【ネットショップ Green House!!!】

今日で長いGWが終了しますね。

私はカレンダー通りでしたが、明日からの仕事が辛いですね。



連休中に、日頃から大変お世話になっている昆虫ショップ【Green House】にクワ友さんと出掛けてきました。

夏前の連休ということもあり、店内には生体や飼育用品が所狭しと置いてありました。
お客さんの来店も多いようで、恒例の「昆虫クジ」もありましたね。まだ、1等「ヘラヘラペア」は出ていないようでした。


そして、今までのHPを完全リニューアルしてネットショップを開設されていました。
開設したばかりで、生体や用品数などまだまだ少ないようですが、1度訪問されては如何でしょうか。

外産から国産までカブトからクワガタまでたくさんの生体が居ます。そして、生体の値段が他店と比べて非常に安いですよ。


ネットショップ【Green House】   http://insectgreenhouse.ocnk.net




そうそう、嬉しい出来事がありました。

クワ友さんの『くわじい』さんが、YGで
86UPを羽化させました。ブリード2年目での快挙です。凄いです。
まだまだ、大きな幼虫が居ます。更に、留米では39.7gの幼虫が居ますので更に大きいサイズが羽化してくるのではないでしょうか。

クワじいさん、本当におめでとうございます。



えっ!我が家ですか。我が家の2015年シーズン幼虫たちですが、順調に「蛹化」してきていますよ。

♀は、8割が「蛹化」してきました。残りも「前蛹」状態です。(多分・・・・・・・)
♂も、4割が「蛹化」してきました。残りは「前蛹」だと思います。

まあ、羽化サイズは望めませんので「完品羽化」を目指したいですね。(爆)



2016年シーズンのペアリング&産卵ですが、「黄信号」が灯っています。

予定通り、9ラインのペアリングは終了して、8ラインの産卵セットをスタートさせています。

が、今季メインラインの♂843&♂837の産卵セットがどうも芳しくありません。
材の齧り方が悪くおまけに空砲ばかりで卵が見当たりません。有っても小さな卵で無精卵ぽいです。

上手く掛っていないのか種なしなのか・・・・・・・。
9ライン中5ラインがこの2♂からのラインなので幼虫が採れないと大変な事になります。

急遽、3ライン増やしてペアリングをスタートさせました。
別種♂からのラインとどうしても♂843からの幼虫が欲しいので予備♀で同居を開始しました。

ハンドペアリングでは、全く交尾意欲がなく交尾確認はできませんでしたが、同居をスタートしました。


あ~、数年前の悪夢が甦ってきましたよ。ほとんどの幼虫をクワ友さんたちからとばしていただきましたからね。
悪夢の再来だけは、絶対に避けたいところです。



2016年5月4日(水)
【産卵セット第2陣!!!】

GWも既に後半。高速道路では、Uターンラッシュが始まりあちこちで渋滞していますね。


さて、Uターンラッシュなど関係ない私は、ひたすら家に籠っています。というのも、風邪をひいてから咳が止まらず長引いています。おまけに、持病の前立腺結石が悪さをして激痛が襲ってきています。本来なら痛みは伴わないのですが、体調が悪くなって、病院で処方された薬を飲むと決まって痛みが出てきます。

おかげで、外出もままならず家に居るしかないんですよね。薬を止めればしばらくすると痛みも消えるんですが、咳が治まらないと仕事にも支障が出てしまうので、痛みを我慢するしかないんです。

でもね、痛みが周期的にやって来るんでシンドイですね。(涙)



産卵セットの状況ですが、第1陣はセットして10日が経ちました。ゼリーはガンガン食べているんですが、齧り具合が良くありません。掛ってないのかな?温度は?湿度は?


本日、第2陣の産卵セットをスタートさせました。第1陣の種♂と掛けた♀のセットなので、齧り具合によっては、最初からやり直しになってしまいます。

ペアリング不成立?種なし?どちらも避けたいところです。



   



2016年4月29日(金)
【GW突入!!!】

GWがスタートしました。

今年は、5/2(月)と5/6(金)を休めば10連休になります。海外旅行へ行かれる方も昨年より多いようですね。



さて、2016年度のペアリングも最終の第3陣を迎えました。第1陣、第2陣とアクシデントなく終わりました。
どのペアも仲良く?ラブハウスの下に居る状態でしたが、無事に掛ったかどうかは???・・・・・・。

第1陣は既に産卵セットに投入しています。どの♀も齧っているようですが、ガンガンではなくボチボチといった感じ。
チョット心配になってきました。

という事で、第3陣の最終ペアリングは1ラインでしたが、急遽1ライン増やしてしまいました。



   ♂843×♀520早期(16YG3番)

   ♂815×♀505早期(16YG8番)
※追加ライン



一応、追加した1ラインを含めた「ペアリング一覧」「ペアリング・産卵状況」表を修正したものを再掲載してみました。



            <2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29   
    5/14~5/28  6/18 
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11   
  5/28~6/11  7/2 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/15~6/4  6/19 
  6/4~6/18  7/9   
4 【16YG4番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29 
      5/14~5/28  6/18 
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11 
  5/28~6/11  7/2 
6 【16YG6番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/28  6/11 
    5/28~6/11  7/2   
7 【16YG7番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/29 
      5/14~5/28  6/18 
8 【16YG8番】 OUT  ♂815×♀505(早期) 4/29~5/5  5/15~6/4  6/19   
        6/4~6/18  7/2   
9 【16YG9番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29 
        5/14~5/28  6/18   
10 【16YG10番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11 
        5/28~6/11  7/2   




                       <2016~17年 ペアリング一覧>

NO 管理血統名 ♂サイズ 管理番号・羽化日 配合量 ♀サイズ 管理番号・羽化日 配合量
1 能勢YG
<16YG1番>
♂84.3
(CBF1)
867系3番-2
15.06中旬羽化
(Breeder:す~やん様)
866×847×80系
25% 6.25% 68.75%
♀55.2
(OUT)
YG795521-1505
(14YG9番)
15.05.27羽化
866系100%
予備
♀50.5
(OUT)
YG795521-1510
(14YG9番)
15.05.05羽化
866系100%
2 能勢YG
<16YG2番>
♀54.5
(OUT)        
YG834486-1505
(14YG8番)
15.06.15羽化
847×80系    
75% 25%
予備
♀53.5
(OUT)
YG834486-1510
(14YG8番)
15.06.01羽化
847×80系    
75% 25%
3 能勢YG
<16YG3番>
♀52.0
(OUT)

(早期羽化)
YG814510-1608
(15YG11番)
15.11.29羽化
866×847×80系
37.5% 37.5% 25%
4 能勢YG
<16YG4番>
♂83.7
(CBF1)
YG808507-1508
(14YG7番)
15.05.29羽化
847×80系
25%  75%
♀53.0
(OUT)
867系3番-7      15.04中旬羽化    (Breeder:す~やん様) 866×847×80系
25% 6.25% 68.75%
5 能勢YG
<16YG5番>
♀54.0
(OUT)    
YG795521-1509
(14YG9番)
15.06.05羽化
866系100%
6 能勢YG
<16YG6番>
♂83.5
(CBF1)
YG834483-1503
(14YG8番)
15.06.14羽化
847×80系
75%  25%
♀52.5
(OUT)
14YG2番14
15.05中旬羽化
(Breeder:hinamax様)
88×80系    
50% 50%
7 能勢YG
<16YG7番>
♂81.5
(CBF1)
 
YG795521-1503
(14YG9番)
15.05.22羽化
 
866系100%  ♀54.0
(OUT)    
YG825523-1515
(14YG5番)
15.05.26羽化
847×80系    
75% 25%
予備
♀53.5
(OUT)
YG825523-1510
(14YG5番)
15.05.19羽化
847×80系    
75% 25%
 8 能勢YG
<16YG8番>
 
♀50.5
(OUT)
(早期羽化 
YG810497-1611
(16YG2番)
15.11.21羽化
871×866×847×80系25% 18.75% 12.5% 43.75% 
9 能勢YG
<16YG9番>
♂81.0
(CBF1)
14YG2番27
15.06中旬羽化
(Breeder:hinamax様)
88×80系
50% 50%
♀53.0
(OUT)     
14YG10-005
15.05羽化
(Breeder:sendo様)
866×847×80系
50% 25% 25%
10 能勢YG
<16YG10番>
♂81.0
(CBF1)
14YG10-001
15.06羽化
(Breeder:sendo様)
866×847×80系
50% 25% 25%
♀51.5
(OUT)

(早期羽化)
YG825505-1609
(15YG7番)
15.12.22羽化
847×80系    
25% 75%




2016年4月24日(日)
【第1陣 産卵セット投入!!!】

GWまであと僅か。10連休ですか。

私は、カレンダー通りなので・・・・・・・・・。それでも8日も休みがあるので贅沢ですね。


   


ビークワ最新号が届きました。鹿児島県のクワガタ特集ですね。
鹿児島県だけで日本産クワガタのほぼ半数が生息しているとは驚きです。

また、「美形オオクワガタ・コンテスト」も応募者数が多くなってきていますね。
私も過去に1度だけ応募したことがあります。その1度が、まさかの「優勝」!!!
今となっては、懐かしい思い出です。


次号、60号は、創刊15周年の節目になりますね。「日本産オオクワガタ特集」ということで
8号の内容を超えて、更に新しいプロジェクトもスタートするようですね。
今から発刊が楽しみです。



さて、2016年度のペアリングも順調?に来ていますが、本日、産卵セットの第1陣を開始しました。

コバシャー小にハイパーニクウスバ材1本+川口商店マット+プロゼリーの鉄板セットです。
これで採れなければ、きっぱりと諦めますよ。(笑)

先程、確認してみたら、「ガリッ!ガリッ!」という期待感あふれる音が・・・・・・・。有精卵を産んでね。


  



2016年シーズンは、9ライン。ペアリングは、1ラインを残すだけ。
これから第2陣、第3陣と産卵セット投入をすすめていきます。


<2016~17年 ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【16YG1番】 OUT ♂843×♀552  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29   
    5/14~5/28  6/18 
2 【16YG2番】 OUT  ♂843×♀545 4/20~26  5/4~5/28  6/11   
  5/28~6/11  7/2 
3 【16YG3番】 OUT  ♂843×♀520(早期)  4/29~5/5  5/15~6/4  6/19 
  6/4~6/18  7/9   
4 【16YG4番】 OUT  ♂837×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29 
      5/14~5/28  6/18 
5 【16YG5番】 OUT  ♂837×♀540  4/20~4/26  5/4~5/28  6/11 
  5/28~6/11  7/2 
6 【16YG6番】 OUT  ♂835×♀525  4/23~4/29  5/4~5/28  6/11 
    5/28~6/11  7/2   
7 【16YG7番】 OUT  ♂815×♀540  4/10~4/17  4/24~5/14  5/29 
      5/14~5/28  6/18 
8 【16YG8番】 OUT  ♂810×♀530  4/9~4/17  4/24~5/14  5/29 
        5/14~5/28  6/18   
9 【16YG9番】 OUT  ♂810×♀515(早期)  4/17~4/23  5/4~5/28  6/11 
        5/28~6/11  7/2   




2016年4月23日(土)
【予定通りかな・・・・・!!!】


先ずは、今回の熊本県、大分県で発生した一連の大地震で犠牲になられた方々に心からお悔やみ申し上げます。
そして、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、復興することをお祈りしています。




さて、2015年度の幼虫たちは、昇温を開始して2カ月近く(56日)が経過しました。

例年の蛹化状況から見ると、昇温を開始して45日前後で最初の蛹化が始まる傾向にあります。
勿論、その年の外気温や昇温の仕方によっても若干違いはあります。


久し振りに、温室内の最終ボトルをチェックしてみると♀の半分程が「蛹化」していました。(ボトル側面に窓が開いていないボトルがほとんどなので耳を当てて音チェックをしています。)残りの♀ボトルは「前蛹」でしょう。
♂の方は、少しだけ「蛹化」していて、残りの♂ボトルは「蛹室作製~前蛹」だと思います。

と言う事で、♀は4月~5月羽化、♂は5月~6月羽化と予定通りに進んでいるものと思います。


そして、暴れボトルが「♂1頭」と言う、凄い状況になっています。毎シーズン必ずと言ってよいほど暴れボトルが相当出るというのにどうしたんでしょうかね。菌糸の状態も悪くありません。

考えられるのは、「温度の掛け方が緩やかだった」、「ほとんど劣化していない」、「青カビが発生していない」、「ダニ、トビムシ等の発生も思っていた程ではない」、「菌糸のせい?」等でしょうかね。

まあ、どちらにしても暴れないで蛹化して完品羽化してもらい、羽化サイズに反映されれば良いのですが・・・・・。



そう言えば、先週の土曜日にクワ友たちとオフ会をしました。

いつものメンバーで「yymaverick」さん、「オオクワアトム」さん、「M」さん改め「SHIGE」さん、そして、特別ゲストで88mmブリーダーの「よしくわ」さんの5人です。

アトムさんがよしくわさんとお知り合いと言う事で、お誘いくださり、お店も予約していただき、念願のオフ会をする運びとなりました。実は、今シーズン使用菌糸の一銘柄は、よしくわさんプロデュースのオリジナル菌糸なんです。アトムさんからご紹介いただき、少しだけなんですが使わせてもらう事にしました。


     


1次会開始が20時30分~ということもあって、3人で0次会を決行しましたよ。
『なかなか』という串焼き、串上げ屋さんで「ちょいコース」。生2本、串盛り、刺身、つまみで1.480円は丁度良いボリュームでした。


メインの1次会は、最近良く使っている『塚田農場』さんです。直ぐに「課長」に昇進しましたが、次の「部長」に昇進するまでは道のりがチョット長いですね。


         


『塚田農場町田店』に到着すると既によしくわさんがお見えになっていました。
お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。よしくわさんには、出張帰りのお疲れの処をおいでいただき本当に感謝しています。

あっという間に時間が経ち、お聞きしたいことが山ほど残っていましたが、また、ご一緒できることを楽しみにしています。



2016年4月10日(日)
【ペアリング第1陣開始!!!】

満開の桜も一時だけ。あっという間に桜が散り始めました。

いよいよ新緑の季節ですね。そして、3カ月後には待ちに待った「夏到来」。灯火・外灯採集の季節がやってきます。
今から楽しみですね。


しかし、その前に大きな山を越えなければいけませんね。2015年度の羽化。そして、2016年度のペアリング&産卵。

2015年度の幼虫たちは、昇温を開始して1カ月半(6週間)が経ちました。既に、Max温度ですがまだまだ動きは見られませんね。暴れボトルが1頭のみですが、大丈夫でしょうかね。


さて、昨日今日と2016年度のペアリングをスタートさせました。例年より少し早い動き出しになります。そのせいか、種♂の動きが今一ですね。ハンドペアリングを経てペアリングケースへ種♀を投入しましたが、かなり心配です。

スムーズに交尾行動に移る種♂が少なく、全く交尾行動に移らない♂、♀を攻撃する♂と散々な状況でした。しかし、スケジュールは待ってくれませんので全♀を♂のケースへ投入しました。1日経って確認しましたが大丈夫でしたよ。
ラブハウスの下に仲良く居るペアもいれば、♂♀別々のエサ皿に居るペアもいたのでもう少し様子を見る必要がありますね。


   ♂810×♀530(16YG8番)


①【16年1番】♂843(す~やん様)×♀552(14年9番)
②【16年4番】♂837(14年7番)  ×♀530(す~やん様)
③【16年6番】♂835(14年8番)  ×♀525(hinamax様)
④【16年7番】♂815(14年9番)  ×♀540(14年5番)
⑤【16年8番】♂810(hinamax様) ×♀530(sendo様)


②⑤はハンドペアリングで交尾確認が出来てラブハウスの下に仲良く居ましたが、それ以外の3ペアはハンドペアリングで交尾確認が出来ず、♂♀別々のエサ皿の下に居ました。

1♂に3♀を掛ける予定ですので、5日間同居、2日間休養の1週間体制で臨みたいと考えていますが、早くラブハウスの下に仲良く居てもらわないとスケジュールがずれてしまいますね。


アクシデントなくスムーズに事を済ませて下さいね。



2016年4月3日(日)
【新年度が始まりました!!!】

先週の暖かさで、桜の花も一気に満開になりました。

私の職場の敷地にある桜は、どういう訳か周りの開花より遅いんです。同じ「ソメイヨシノ」なんですが、どうしてなのか良く解りません。

昨日、今日の花冷えそして明日の雨でしばらくお花見が楽しめそうですね。


さて、2015年度幼虫ですが、昇温開始して5週間が経ちました。既に、Max温度にしていますが、24.0~27.0℃と最低最高の温度差が大きいです。それぞれの温度計の精度の問題もありますが、例年通りですね。

ボトルの総チェックを行いました。多少のコナダニ、トビムシは発生していますが、劣化ボトルも少なく暴れボトルも皆無です。不気味ですね・・・・・・・・。

窓が空いているボトルがほとんどなく外見からはどんな状況か今一解りませんね。順調に推移していれば、「蛹室作製」~「前蛹」状態の頃だと思います。このまま順調に羽化まで行ってもらいたいですね。








2016年度種親ですが、一部の種♂以外は順調にゼリーを食しています。

4/9(土)~のペアリングに向けて、種♂をペアリングケースに移動させました。「Mixマット」+「ラブハウス改」+「30gエサ皿」+「18gプロゼリー」と例年通りのセットです。

「ラブハウス改」は、クワ友のyymaverickさんに作っていただいた物を大事に使わせてもらっています。ボロボロにされない限り2シーズンは使えますね。



2016年度使用予定の種♂は全部で6頭ですが、す~やんさんからお譲り頂いた♂843と自己ブリ♂835のエサ食いが今一でチョット心配しています。それ以外の4♂(837、815、810、810)は順調に食しています。

と言うことで、クワ友のじょーじさんから依頼されている866系100%インのペアリングと本格的なペアリング前の試しペアリングを行いました。

私の場合は、種♂のケースに種♀を入れる前に必ず、種♂♀の成熟度や相性を確認するために、小さなケースで「ハンドペアリング」を行う事にしています。少しでもアクシデントを避けたいからです。


   
♂815×♀554(866系100%イン)


   
♂837×♀530(16YG4番)



♂815&♂837は順調に交尾するのを確認できましたが、♂843は今一元気がなく何回か交尾体制に入るのですが上手くいきませんでした。やはり、エサ食いの状況は大事ですね。1週間でもっと活性化してもらいたいですね。

クワ友さんから依頼されている「♂815×♀554」ペアだけ本日からペアリングをスタートさせました。



新年度になり、仕事の方は更に忙しさを増していきますが、クワブリも2015年度の最終ステージ&2016年度のファーストステージと慌しくなってきました。時間をやりくりしてクワ弄りに励みたいと思っています。



2016年3月21日(月)
【2016~17年 ペアリング計画!!!】
いよいよ、東京でも桜の開花宣言が出ましたが、肌寒い1日でした。

今週は、寒の戻りで気温が上がらないようで、まだまだ春の訪れは先になりそうです。



しかし、ブリードスケジュールは、気温に関係なく予定通り進めていかなくてはいけません。

2015~16年幼虫は、昇温を開始して3週間が経ちました。現在の管理温度は24~25℃位です。
まだ動きは全くありませんね。このままスムーズに蛹化してくれると良いのですが、トビムシ、線虫、ダニが繁殖しているボトルが増えてきたので劣化や暴れに繋がる恐れがあります。


2016~17年の種親たちは、起こし始めて5週間が経ちました。現在の管理温度は25~26℃位です。
ほとんどの個体がゼリーを食べ始め、数日で完食する個体も出始めました。4月中旬にはペアリングをスタートさせるのでゼリーをガンガン食べてもらいたいものです。


さて、今シーズンのペアリングですが、補強も終わり、強制早期羽化♀の確保もどうにかでき、掛け合せも決まりラインも決定しています。勿論、全てのペアリングが上手くいき幼虫が採れての話ですが・・・・・・。

ペアリングの不成立や事故、種なし等のアクシデントが起きれば、掛け合わせやラインも変わってきます。



                        2016~17年 ペアリング計画

NO 管理血統名 ♂サイズ 管理番号・羽化日 配合量 ♀サイズ 管理番号・羽化日 配合量
1 能勢YG
<16YG1番>
♂84.3
(CBF1)
867系3番-2
15.06中旬羽化
(Breeder:す~やん様)
866×847×80系
25% 6.25% 68.75%
♀55.2
(OUT)
YG795521-1505
(14YG9番)
15.05.27羽化
866系100%
予備
♀50.5
(OUT)
YG795521-1510
(14YG9番)
15.05.05羽化
866系100%
2 能勢YG
<16YG2番>
♀54.5
(OUT)        
YG834486-1505
(14YG8番)
15.06.15羽化
847×80系    
75% 25%
予備
♀53.5
(OUT)
YG834486-1510
(14YG8番)
15.06.01羽化
847×80系    
75% 25%
3 能勢YG
<16YG3番>
♀52.0
(OUT)

(早期羽化)
YG814510-1608
(15YG11番)
15.11.29羽化
866×847×80系
37.5% 37.5% 25%
4 能勢YG
<16YG4番>
♂83.7
(CBF1)
YG808507-1508
(14YG7番)
15.05.29羽化
847×80系
25%  75%
♀53.0
(OUT)
867系3番-7      15.04中旬羽化    (Breeder:す~やん様) 866×847×80系
25% 6.25% 68.75%
5 能勢YG
<16YG5番>
♀54.0
(OUT)    
YG795521-1509
(14YG9番)
15.06.05羽化
866系100%
6 能勢YG
<16YG6番>
♂83.5
(CBF1)
YG834483-1503
(14YG8番)
15.06.14羽化
847×80系
75%  25%
♀52.5
(OUT)
14YG2番14
15.05中旬羽化
(Breeder:hinamax様)
88×80系    
50% 50%
7 能勢YG
<16YG7番>
♂81.5
(CBF1)
YG795521-1503
(14YG9番)
15.05.22羽化
866系100% ♀54.0
(OUT)    
YG825523-1515
(14YG5番)
15.05.26羽化
847×80系    
75% 25%
予備
♀53.5
(OUT)
YG825523-1510
(14YG5番)
15.05.19羽化
847×80系    
75% 25%
8 能勢YG
<16YG8番>
♂81.0
(CBF1)
14YG2番27
15.06中旬羽化
(Breeder:hinamax様)
88×80系
50% 50%
♀53.0
(OUT)     
14YG10-005
15.05羽化
(Breeder:sendo様)
866×847×80系
50% 25% 25%
9 能勢YG
<16YG9番>
♂81.0
(CBF1)
14YG10-001
15.06羽化
(Breeder:sendo様)
866×847×80系
50% 25% 25%
♀51.5
(OUT)

(早期羽化)
YG825505-1609
(15YG7番)
15.12.22羽化
847×80系    
25% 75%



どうか、スムーズなペアリング&産卵ができますように・・・・・・・・。



2016年3月20日(日)
【桜の開花!!!】

名古屋で桜の「開花宣言」が出されましたね。東京は明日の予定だそうです。



 
ヤマザクラ


ソメイヨシノの開花宣言より一歩先にある山中で桜見物をしてきました。
1月と同じメンバーでクワ友のyymaverickさんとオオクワアトムさんの2人です。

あいにくの天候で雨の中、カッパを着ての採集となりました。
晴れたら晴れたで落ち葉に足をとられ、雨なら雨でぬかった土に足をとられ、斜面を登るのも降りるのも大変でした。

昼前には、雨も上がり太陽が照りつけるほどの快晴になりましたが、本命とは出会うことができませんでした。

これで今シーズンの材割採集も終了ですが、ここ1、2年ボーズの連続です。もう一度、採集当初の気持ちに帰って来シーズンの準備をしたいと思っています。



今回も話題の「桔梗信玄生プリン」をお土産に買いました。







2016年3月13日(日)
【ダブルパンチ!!!】

気がつけば、3月になり既に2週間が過ぎていましたね。

先週半ばからインフルエンザB型に罹ってしまい、出勤停止の身です。
タミフルと解熱剤を飲み症状が良くなったと思ったら、急に、目が痒い、鼻がムズムズする、鼻水が止まらない、クシャミが止まらない状態に。

一気に花粉症の症状がやってきました。まさに、ダブルパンチです。(涙)
慌てて、アレジオン20を飲み始めましたが・・・・・・、気持ち良くなったかな?といった程度です。


今週末には、日帰り温泉に行く予定なので、それまでに体調を整えないといけませんね。



さて、2015年度の幼虫たちは、昇温を開始して2週間が経ちました。温度設定は23~24℃位ですが、ここ数日の冬に逆戻りした気温の影響で低く推移しています。

まだまだ、幼虫たちにも変化はありません。が、コナダニ?線虫?が繁殖してきています。数年前の大繁殖がトラウマになっています。


2016年度の種親たちは、越冬から起こし始めて1カ月が経ちました。温度設定は24~26℃位ですが、こちらも外気温の影響を受けて低く推移しています。

種♀の方は、半分以上がゼリーを食べ始めましたが、種♂の方は、動きがまだまだ鈍くゼリーを食べ始める個体が少ないですね。

1カ月後には、ペアリングをスタートさせる予定なので、温度、湿度を更に上げて活性を高めたいところです。



   



さて、注文していた「西日本こんちゅう社」の『ハイパーニクウスバ材』が届きました。
これで、2016年度のブリード用品は準備完了です。


種親管理は、「800ボトル」&「コバシャー小」+「針葉樹マット」+「プロゼリー」+「白い粉」。

ペアリングセットは、「コバシャ-小」+「ラブハウス改」+「30gエサ皿」+「Mixマット」。

産卵セットは、「コバシャー小」+「ハイパーニクウスバ材」+「川口商店マット」+「Fe3?」。


ここ数年来、我が家の定番になります。



2016年2月27日(土)
【最終ステージ!!!】

先週のPCアクシデントから1週間経ちました。

データは、全て復活?したと思いますが、なんとなくしっくりこないのは何故でしょうか。
やはり、PC音痴による解らない不安なんでしょうね。


種親を起こし始めて2週間が経ちました。現在の管理温度は21~22℃。まだまだ寝ぼけていますね。ゼリーを食いはじめた個体は少ないです。


さて、2015年度のブリードもいよいよ最終ステージに突入しました。「昇温開始」です。

1月中旬から45日、6週間の冬期間を設けましたが、今冬は、暖冬の影響で通常より若干高めの温度で冬期間を過ごした感じです。

「セミ化」しないと良いのですが・・・・・・・。


そして、本日より昇温しました。温度ショックスタートです。
パネルヒーターのスイッチをONにして、サーモ制御していますが、精度が悪く狙った温度帯になかなかなりません。

とりあえず、20~21℃設定でのスタートです。ここから45日、6週間の昇温期間です。
その後は、少し温度を下げて蛹化、羽化ステージを迎える予定です。


劣化放置、暴れ放置、ダニ&線虫放置でひたすら耐えます。

無理かな・・・・・・・・・・。



2016年2月21日(日)
【データが全て消えた!!!】

最近、PCの調子が何となくおかしい。2010年に購入したのでそろそろ6年経ちます。

寿命かな?

PC音痴な私ですから、今までバックアップなんていうものは全くしていませんでした。


調べてみると、PCセキュリティーソフト「ノートン」に付属しているバックアップソフトやPC付属の4種類のバックアップソフトがありました。

一番簡単なのは、画像や自作データを外付けハードディスク等にコピー&ペーストですよね。このあたりまではPC音痴の私でも知っていました。

が、せっかく作製したHPデータやメール等も是非バックアップしておきたいと考えて、幾つかのバックアップソフトを起動してデータ保存をしたのが大きな間違いでした。あれもこれもじゃなく、1種類のバックアップソフトを使っていればこんなことにはならなかったと思います。


気がついた時には、時既に遅し状態で、10年以上積み上げてきた「画像」、「クワ関係自作データ」、「HP」、「その他のソフトデータ」等が消えてしまっていました。(涙)


頭が真っ白状態です。

朝から夕方まで掛ってどうにかこうにか復旧する事ができましたが、未だに一部戻らないものもあります。


「もう、いじるのはやめよう!絶対にやめよう!!」と固く心に誓いました。


せっかくの休日だったのに、平日より疲れてしまいました。頭痛が・・・・・・・。(爆)



2016年2月14日(日)
【春一番!!!】

昨日から今日に掛けて、急速に発達した低気圧と南風の影響で日本列島は大荒れでしたね。

各地で、春一番が吹き荒れました。おまけに、気温もどんどん上昇して、20℃を超えてしまいました。


冬期間中の温室も「温度ショック」開始かと言う位に温度が上がっていました。温室の前窓ガラスを開けてイオン発生器の風を直接当ててみましたが・・・・・・・・。

越冬中の種親たちもこの気温で起き始める個体もいて、目一杯詰めたマットの上に這い出てきてボトル蓋の裏側をガリガリと齧っている状況でした。


と言うことで、予定を前倒しして種親を越冬から起こすことにしました。

2016年度の種親は、予備も含めて「7♂15♀」ですが、★になることなく全て目覚めてくれました。
ケースやボトルのマットを減らして、加水をし、ゼリーを入れて温室の下段に投入しました。


     


温室底面に、ピタリ適温を設置して、つまみを小に合わせ一番低い温度設定で加温を開始しましたが、チョット高いかもしれませんね。

まあ、週明けから真冬に逆戻りのようですから少し温度が下がるでしょう。暫くは、温度チェックが必要ですね。



2月も半分が過ぎ、いよいよ3月を迎えます。
2015年度幼虫たちの最終ステージ&2016年度ブリードのスタートですね。

色々な事があった1年でしたが、少しでも良い結果を願い、次の1年に向けてリベンジを誓いスタートしたいですね。



2016年1月31日(日)
【2016年ブリード準備!!!】

早いもので今日で1月が終わります。

暖冬のまま春を迎えるのかと思っていましたが、やっと冬らしくなっってきましたね。
ところが、一気に寒くなり大寒波の到来で日本各地で大雪に見舞われ被害が出ている場所もあります。

何につけても、緩やかな変化が良いのですが、なかなか思うように行きませんね。







定番の「川口商店クワガタマット」です。これに、「ハイパーニクウスバ材」を使って『鉄板産卵セット』です。
これで採れなければ諦めもつきます。

2月を迎え、2016年のブリード準備も着々と進んでいます。
ペアリング用成虫管理マット、幼虫一時保管用プリンカップ、16&18gゼリー、ペアリング用エサ皿、埋め込みマット、産卵植菌材&クヌギ材そして1本目の菌糸と準備するものが山のようにあります。


順次、注文して入手していますが、今シーズンの使用菌糸をどうするか未だに悩んでします。
1銘柄で心中するかリスクを考えて分散するか・・・・・・・・。



2016年1月30日(土)
【昇進!!!】

この度、めでたく昇進しました。


仕事の事ではなく居酒屋さんの事ですが・・・・・・・。


            



12月のオフ会に引き続き、2回目の『塚田農場』詣です。

2回行くと「主任」から「課長」に昇進します。「部長」に昇進するためには、更にもう5回行かなければならないようですが、上手くできていますね。店員のお姉ちゃんたちも可愛いですしね・・・・・・・・・。(笑)


今回は、『クワじい』さんが東京へ出張するという事でオフ会を開催しました。
参加者は、『yymaverick』さん『オオクワアトム』さんの4人です。


早速、生ビールで乾杯!





2015年度のブリード状況について話が盛り上がりましたが、やはりクワじいさんの「39.7g」特大幼虫の話に皆興味津津でしたね。そして、アトムさんの「?自作産卵材」、yymaverickさんの「?ペアリング作戦」等参考になる話がたくさん聞けました。

そして、2016年度の種親&ペアリング計画と話は尽きませんでしたよ。ペアリング&産卵方法や使用菌糸等も皆それぞれの拘りと考えがありましたね。


そうそう、私たちのテーブル担当の店員さん
(画像に写っているとっても可愛いお姉ちゃん)が、「今日は何の集まりですか?名刺のお名前が変わっていますよね。」と聞いてきました。会社帰りの集まりには見えなかったんでしょうね。


クワガタ仲間の集まりだと言うと意外と反応が良い。「私、虫は平気なんですよ。」

まあ、お客相手の商売ですから当然と言えば当然ですが、あまりにもマニアックな内容ですからね。
それでも、ブリードや採集の話など上手に話を合わせてくれていました。



そして、最後にビックリしたのが、「お口直しです。」と言って持ってきたゼリーが載ったお皿を見ると・・・・・・・。


                    


突然のサプライズにかなり感動してしまいましたよ。

このお店はチョット遠いですが、また来たいと思いましたね。



さて、2016年シーズンのブリードも間もなくスタートしますね。
今回もたくさんのパワーを貰う事ができました。これもクワ友の皆さんのお陰です。ありがとうございました。

モチベーションを保ち、テンションを上げて臨みたいですね。



2016年1月24日(日)
【10年ぶりにやっと・・・・・・・!!!】

10年ぶりに・・・・・・・。

クワネタではなく相撲のことです。
大相撲初場所千秋楽が先程終わりました。


大関「琴奨菊」が初優勝しました。それも、日本出身力士として栃東の優勝以来10年振りの優勝だったからです。
この10年は、モンゴル勢(朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜)の台頭で全く歯が立ちませんでした。

まあ、弱いから仕方ないんですが・・・・・・。稀勢の里や豪栄道などダメダメですからね。



さて、クワの方は動きが全くありません。

幼虫たちは冬期間真っ直中、種親たちも越冬真っ直中、2016年度ブリード準備もまだもう少し先ですからね。
それでも、2月に入ったら「産卵用埋め込みマット」、「産卵用植菌材」、「菌糸予約」など進めていかなくてはいけませんね。



    


「ビークワ」58号が発売されました。

カブトの事は良く解りませんが、【ヘラヘラ】で動きがあったようです。

長い時間をかけてその種を極めていくのは本当に大変な事ですね。メルリンさんの執筆記事にもそれを感じさせる内容が掲載されていました。

そうそう、掲載中の『行広瞳美のギネスって難しいですか?』に昨年9月に行われた【NIGHT FOREST オオク輪 in  品川2015】の様子が書かれていました。

私もちゃんと写っていましたよ。(笑)



2016年1月11日(月)
【身体中が・・・・・・・!!!】

3連休の休みもあっという間に終わっちゃいましたね。明日からまた現実の世界に戻されます。

連休中は、とても良い天候に恵まれ、やっと冬らしい気温になってきました。

久し振りにチェックした種親たちもマットの下の方で大人しくしていたのでこれから本格的な越冬体制に入ってくれると思います。



今日は、昨日の材割採集の影響で身体中が筋肉痛です。特に、足(ふくらはぎ)の筋肉痛が酷いですね。

今回はとにかく歩いて歩いて良い材を探す事に専念したので、普段の採集より相当歩き続けました。

歳が歳ですから、明日は更に筋肉痛が酷くなると思います。今週は4日間勤務ですが、ツライ1週間になりそうです。(涙)



さて、昨日採集した幼虫ですが、改めてチェックしてみたところ、やはり本命ではない感じです。

1頭は、2令の大きさで頭幅は4.1mm位。もう1頭は、3令の大きさで頭幅は5.5mm位でした。

この頭幅で考えれば、2頭共に「コクワ」になります。3令幼虫は、別ポイントの別材からなのでコクワ確定だと思いますが、2令幼虫は、本命が出た材と同材から出た幼虫なのでもしかしたらという淡い期待をしています。

発酵マットボトルに投入しましたが、1カ月後にはハッキリ解ると思います。

化けてくれるかなぁ~・・・・・・・。




【能勢YG8番-1608】
♂828×♀490(早期)  
最終体重16.2g 
蛹化:12/10  
羽化:1/2
2016年1月10日(日)
【日帰り温泉に行って来ました!!!】

3連休の中日、日帰り温泉に行って来ました。

今回も前回同様、クワ友のyymaverickさんとオオクワアトムさんの3人です。
前回まで怒濤の5連敗中。3年越しのボーズだけは何としても免れたい思いを強く持ち出発しました。


今回の目標は、「新しいポイントに入り、ひたすらたくさん歩いて材を探す。」です。
今日は歩き倒しますよ。(笑)


   


車中話が盛り上がって、何時も撮るポイントを通り過ぎてしまい慌てて撮った写真です。
やっと冬らしい空気の澄み切ったお山さんが撮れましたが、例年に比べるとまだまだ暖かい。
最低気温-4℃、最高気温9℃の予報でしたが、現地は全然寒くありませんでした。


何時ものインターで降り、何時ものコンビニで飲食物を買い込みましたが、採集記を書かれているある方の真似をして「シャキシャキレタス」を購入しました。

これで今回は本命と出会えますね。(笑)


最初のポイントは、前回最後に行ったポイントの続きからです。

アトムさんは、前回の初材割採集後、「採集名人」を入手して今日が採集名人デビューになりました。
その切れ味?割り味?にご満悦の様子。ガンガン叩き割っています。

しかし、本命とは出会えず。良さげな材もなかなか見つかりませんでした。


次のポイントに移動し、歩き通しましたが、ここでも叩けそうな材がほとんどありませんでした。
山中を登ったり降りたりして歩きながら、コンビニで買っておいたシャキシャキレタスとおにぎりで
エネルギーを補給してまた歩くの繰り返しでした。


更に、大きく移動して次のポイントへ行きました。途中で超有名なポイントの一つを通ったので記念撮影。
以前とはずいぶん雰囲気が変わってましたね。


        


次のポイントで、yymaverickさんが見事に当ててくれました。やっと本命君と出会えました。

既に、割痕のある材でしたが、食痕がそのままむき出しになっているところを採集名人で一撃すると、穴が開き木片と一緒に「ポトッ」と何かが落ちたそうです。(その時、私は別の場所に行っていました)

「あ~!やっちゃったかも!!」

拾い上げてチェックするとそれは紛れもない『3令オオ確定幼虫』でした。頭幅9.1mmの立派なオオでした。
が、斧の刃がお尻をかすめてしまったようで残念ながら傷つけてしまいました。(涙)


   


その材は、大きく長い上に、割るには態勢がきつく、おまけにメチャクチャ硬い材だったので、アトムさんが1時間以上かけて、材の途中から切断するために割り続けてくれたおかげで安定した体制で割る事ができました。

アトムさん本当にありがとうございました。


結局、3時間以上この材を割り続けました。というのもメチャメチャ硬くいくら斧で叩いてもなかなか割り進める事ができなかったからです。


      


その後、同じ場所から「初令2頭」「2令3頭」を追加しましたが、どうも産卵した時期が違うようで頭幅から判断しても
本命ではない感じでした。

良くある本命が1頭だけの「一頭材」かと思いましたが、それぞれで幼虫を持ちかえりオオクワに化けることを祈りたいと思います。(笑)



陽が落ち始め夕方になってきたので、帰り支度をして何時もの「日帰り温泉」で汗を流し、何時ものラーメンを食べて途中、談合坂SAで売っている話題の「桔梗信玄生プリン」をお土産に買って帰路につきました。


        



yymaverickさん、オオクワアトムさんありがというございました。次回は3月です。「タコ採れ」にしましょう。(笑)


2016年1月9日(土)
【冬温度にしたいけど・・・!!!】

今週1週間も無事に終わりやっと3連休です。


年末から年始にかけて3本目への交換を進めてやっと終了しました。
幼虫が小さい上に菌糸の状態も良くないボトルが多く、更にダイエットした幼虫ばかりの交換で本当に辛かったです。

菌糸の良し悪しに関わらず、デカくなる幼虫はデカくなるんですよね。やはり、種親選別(掛け合わせ)と「超」優良種親入手に尽きますね。


そろそろ1月も中旬を迎えるので「冬期間」にしたいのですが・・・・・・・・・。1月になっても外気温が高すぎます。

我が家はマンションなので、平年並みの外気温であれば温室内は16~18℃位、窓際であれば10~12℃位で推移します。それが今現在は、温室内が20~21.5℃、窓際で15~17℃と本当に高すぎます。

窓際に置いてある越冬成虫達もモソモソ動いてしまっています。なかなか、越冬体制に入ってくれませんね。3月から温度を掛けて種親を起こす予定ですが、体内時計がスムーズに動いてくれるか心配です。



さて、この3連休はお天気に恵まれて行楽日和のようですが、明日はクワ友さんと「日帰り温泉」に出掛けてきます。


今年、一発目ですから、景気良く『タコ採れ』といきたいところです。一昨年の12月から5連敗中ですからね。3年越しのボーズだけは何が何でも避けたいです。



2016年1月3日(日)
【青学2連覇!完全総合優勝!!!】


箱根駅伝2日目!復路が行われました。


青学の2連覇、それも完全総合優勝でした。
圧巻の走り。10区間中6区間で区間1位ですからね。強すぎますよ。見ていても面白くない。(笑)

我が母校、東洋大学も決して悪い走りではありませんでしたが、如何せん、青学が強すぎましたね。


さて、7区で上武大学の田中選手がフラフラの状態で走りました。
襷をつなげようと必死に走り続けましたが、襷をつなげることができず繰り上げスタートになってしまいました。
でも、まだ1年生。この悔しさを来年に晴らしてもらいたいですね。


その悔しさを晴らしたのが前回5区で大ブレーキだった駒澤大学の馬場選手。
他大学でしたが、彼には頑張ってほしかった。結果は区間2位という素晴らしい走りでしたね。
(おかげで、2位東洋との差がかなり縮んでしまいましたが・・・・・・。)


         




夕方になりやっと初詣に行って来ました。

お参りする人も随分少なくなっただろうと思って出掛けましたが・・・・・・、とんでもない。凄い人で結局結構な時間並んで順番にお参りする羽目になりました。

もっと遅い時間に行けば良かったなぁ~。


2年連続、『凶』を引いている「おみくじ」をやりましたが、やっと1段階上がって『末吉』でした。

今年は、チョット良い事があるのかな・・・・・・・。(笑)



      



2016年1月2日(土)
【青山学院大学が2年連続往路優勝!!!】


第92回箱根駅伝のスタートです。


往路は、2年連続で青学が優勝しましたね。1区の久保田選手が圧倒的な走りを見せて、その後も確実に差を広げて5区の神野選手に襷を繋ぎました。

やはり、青学は強かったです。3区間で1位の走り、2区間で2、3位の走りをされては、他の学校は敵いませんね。




さて、我が母校「東洋大学」は惜しくも2位で青学とは3分4秒の差。



     



1区の上村選手にもう少し粘って欲しかった。

2区の服部勇選手は圧巻の走りで区間賞。

3区の服部弾選手はチョット調子が悪かったのかな。区間賞を取って、ここでトップに立ちたかったです。

4区の小笹選手は箱根デビューだったので仕方ないかな。良く頑張ったと思います。

5区の五郎谷選手は区間3位と大健闘したと思います。



復路での巻き返しを期待して、最後は大手町のゴールテープを1番にきって欲しいと願っています。




            



2016年1月1日(金)
【謹賀新年!!!】

2016年が始まりました。

明けましておめでとうございます。

昨年は、拙いHPに訪れていただきありがとうございました。今年も何卒宜しくお願いします。


元旦は、良い天気の恵まれ、各地で初日の出が見られたようですね。そして、春のような陽気で、しばらくは、この暖かさが続くようです。


さて、この1年は、マンネリ化した日々の営みを見直し、守りに入らず攻めの姿勢で日常生活に仕事にクワブリに臨みたいと思っています。

と、偉そうな目標を立てたにもかかわらず、今日は遅いお雑煮を食べて、ニューイヤー駅伝を視聴しながら年賀状を確認してとマッタリと過ごしてしまいました。(爆)



いよいよ、明日は
「箱根駅伝」です。

青学の2連覇か駒澤、明治、早稲田等が雪辱を果たすのか、そして、我が母校「東洋大学」が5度目の総合優勝を果たすのか、とても楽しみです。

先ずは、1区・2区で飛びだし、3区・4区で更にタイム差を広げ、最後の山登り5区でそのタイム差をキープして往路優勝ですね。


どの大学もアクシデントなくゴールの芦ノ湖まで襷をつないで欲しいです。


2015年12月31日(木)
【今年もお世話になりました!!!】

連続投稿です。

今年も残す所、5時間になってしまいました。


この1年を振り返ると、年が年ですから、身体のアチコチにガタがきて疲れがとれないのは仕方ない事ですが、腰痛(変形性腰椎症)や前立腺結石に加え、健康診断で「高血圧」要チェックとなり血圧計を購入して朝晩2回血圧を測るはめになってしまいました。

更に、インフルエンザや溶連菌感染症にも罹ってしまい仕事を休むことが増えてしまいました。



さて、新しい年に向けて、改めて今年1年の採集&ブリードについて振りかえりたいと思います。


①『細く長く採集&ブリードを続けること』

2002年の夏にブリードを始めて丸13年が経ち14年目に入りました。来夏には15年目に突入します。
中年オヤジの趣味として、よくもまあこんなに長く続いているなあと自分でも感心してしまいますが、マイペースでやって来たことや周りのクワ友さんに助けられたことがここまで長く続けて来られたと思っています。
でも、今年は、モチベーションが上がらずマンネリ化してしまったことが悔やまれます。


いつまで続けられるか解りませんが、続けられるだけやっていこうと思っています。


②『クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂くこと』

ブリードから撤退をする方やしばらく離れる方等それぞれの事情で仕方ない事ですが寂しいですね。それでも、今年新たにブリードを始められた方や復活された方等もいらっしゃいましたね。
そのような出会いを可能にしてくれたのが「品川オフ会」でした。今年で2回目の参加となりましたが、相変わらず熱い思いの方々ばかりで良い刺激を貰うことができました。

純粋にオオクワが好きな方々に会うことができ、お話をさせて頂くことができ大変有意義な時間になりました。このような出会いをこれからも大切にしたいと思っています。


③『WILD幼虫・成虫(樹液、外灯、材割)を採集すること』

今年は、散々な1年になりました。去年が良すぎたんでしょうね。運を全部使ってしまったようです。材割採集でも連続ボーズ、夏のミヤマ採集でも本命に出会えず、夏の東北遠征でもボーズ。
1月、3月、12月の材割採集、7月の樹液採集、8月の外灯採集がここ数年の採集スケジュールになっています。

山の神様に感謝しながら、WILD幼虫&成虫と出会うことができる感激を来年こそは味わいたいと思っています。


④『自己採集からの累代を続けること』

材割採集、灯火&外灯採集での成果が無かった今年は、2産地で細々と累代をしていくしかありませんでした。

【福島産】は昨夏に採集した2♀からの持ち腹幼虫が羽化したので来年に累代していく予定です。

【山梨産】は卵採り羽化個体の直仔からの♂78.0mmでブリードしましたが、★になる幼虫が相次ぎ、たった3頭でのブリードになってしまい累代できるかどうか。

こんな感じですが、自己採集からの美形&80upを目指して、細々と累代していくつもりです。


⑤『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』

【美形】を目指して『美形コン1位血統』の岡山産の累代を続けてきましたが、昨夏の2♂4♀でのペアリング&産卵に失敗し、累代を断念。

【極太】を目指した岡山産とホペイですが、ブリード数の関係で、岡山産を撤退してホペイも今年撤退しました。

【大型サイズ】を目指した『能勢YG』、『久留米』ですが、こちらの比重が年々重くなりメインになっています。

暫くは、『能勢YG』、『久留米』と自己採集産地のブリードになりそうです。


⑥『ブリード幼虫で♂35UP、♀17UPを達成すること』

世の中は、35up、40upが当たり前になっていますが、我が家では、今シーズンも35upは出ませんでした。
今年は、菌糸の状態が安定しない事もありましたが、やはり種親が良くないと目標を達成するのは難しいですね。

良い種親を掛け合せて、来シーズンこそは、♂35up、♀17upを目指したいところです。


⑦『羽化サイズ♂85UP、♀55UPすること』

唯一、達成できたのが♀の55up。ギネスは更に更新されて、とうとう「89.1」。その差は開く一方です。
先ずは、85upを達成しないと話になりません。
それでも、クワ友の「yymaverick」さんが【久留米】で85upを3頭羽化させました。本当に嬉しい出来事でしたね。

今年は、かなり期待していたのですが、最終ステージの「蛹化、羽化」のところで、蛹化直後に★、羽化直後に★になるケースが多くそれも期待していた幼虫がことごとく★になってしまいました。

今シーズンも「♂85UP、♀55UP」を目指してきましたが、35up幼虫も出ていないどころか30up幼虫も数頭の現状では厳しいですね。菌糸の状態が安定しないので、最後まで菌糸がもつかどうかが心配です。

なかなか♂85UPの壁をぶち破ることが難しいです。モチベーションが上がらなかったり、凹むことも多いのですが、クワ友さんとの交流やフィールド上での採集などを通して、どうにか前向きに進むことができています。



さあ、2016年が間もなく始まります。

来年も、クワ友のみなさんと一緒に細く長く、そしてマイペースでやっていきたいと思っています。


やっぱり、オオクワが好きなんだよね~!!!




今年1年、多くの方々に拙いHPをご覧いただきましてありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。



2015年12月31日(木)
【アクセス数60.000達成!!!】

いよいよ大晦日ですね。今年も残すところ8時間になりました。


さて、2002年夏にブリードを始め、2004年7月にHPを立ち上げて以来、アクセス数が【60.000】を超えました。

 


2007年1月に「10.000」、2010年8月に「20.000」、2012年4月に「30.000」、2013年3月に「40.000」、2014年9月に「50.000」、そして2015年12月に「60.000」を超えました。


現在は、ブログが主流でHPの方は非常に少なくなってきていますが、HPを立ち上げて12年目に入り、我ながら良く頑張ってきたなと思っているところです。(単に、新たにブログを立ち上げるだけのスキルがないだけですが・・・)

他の方々と比べると遅々たる歩みですが、此処まで来られたのもたくさんの方々に訪れていただいたおかげだと思って感謝しております。

本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。



大晦日だというのに、懲りずにチョコチョコと交換をしています。


既に、♂は全頭交換が終了して、ダイエットのオンパレードでした。
今季は暖かかったせいか急激な温度差にならず「早期蛹化&羽化」した幼虫は1頭のみでした。


     
    ※【能勢YG10番-1604】♂816×♀486 最終体重:25.5g、蛹体重:21.1g、蛹サイズ:69.0mm



菌糸が劣化して黒く泥状になった中で蛹化したので人工蛹室へ避難させました。が、眼上突起~顎基部にかけて変色している上、顎ズレ&脚クロスで無事に羽化できないのではないかと思います。



♀ボトルの方は、やっと【久留米】の交換が終了しました。

使用菌糸の『S4』が『S3』に比べてまだ良い状態だったので、【久留米】は♂♀共に良い交換結果になりました。
(今までの我が家ではの話ですが・・・・・。)


      ※【久留米2番-1606】♂810×♀530 15.2g→16.0g


      ※【久留米2番-1609】♂810×♀530 15.2g→16.2g


この【久留米2番】は、♂も全頭(4♂)30up(最大32.7)しており、♀も7♀中5♀が15upしてきたのでかなり良い状況だと思います。Myギネスが82台なのでどうにかして83upを達成したいですね。



【YG】に期待ができないので【久留米】に頑張ってもらいたいところです。



2015年12月30日(水)
【忘年会IN塚田農場!!!】

昨日は、ご近所のクワ友さんと忘年会を行いました。

久留米857を羽化させた「yymaverick」さん、品川オフ会でお知り合いになった「アトム」さん、懇意にさせていただいてるショップ『GH』でお知り合いになったMr.SGこと「M」さんの4人です。


    


会場は、1度行ってみたかった【塚田農場】です。1カ月ほど前に予約を入れて「個室」をキープ。
クワ談義するのに周りに人が居てはチョット話しにくい。

「このおっさんたち何者?」と思われるのも恥ずかしいですからね。


        


宮崎県産の鶏料理専門店だけあって各種鶏料理が本当に美味しかったです。
特に、「じとっこ炭火焼」、「チキン南蛮」、「ればテキ」等が最高に美味しかったですよ。


生ビールで乾杯した後、私は「黒霧島」のお湯割りを飲みながら話に花を咲かせました。

エッ!どんな話かって。

当然、「店員さんの浴衣姿が可愛い!」とか「どの店員さんも粒ぞろい!!」だとか・・・・・・・。(笑)



            



冗談です。勿論、真面目にクワ談義。

3本目への交換状況を話しましたが、皆さん揃って菌糸に泣かされ、期待していた幼虫たちがことごとく「ダイエット」「★」になり全員で凹みましたね。

気持ちは既に来季に向かっていて、種親起こし~ペアリング~産卵について開始時期や方法、種親について等、話は尽きませんでした。

あっという間に2時間が過ぎてしまい、当然場所を変えて二次会に突入。帰宅したのは25時。電車がトラブルで運転見合わせ。結局、タクシーに乗り高い金額を払う羽目になりました。(涙)



クワ友の皆さん、今年もお世話になりましてありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。


2015年12月27日(日)
【年末恒例行事!!!】

昨日は、クワ友の「yymaverick」さんと2人で年末恒例のショップ巡りに行って来ました。

年々セールをやるショップが少なくなってきましたが、『むし社』→『ドルクスグッズ』→『ランバージャック』→『RTN』→『グリーンハウス』と5カ所を回りました。


今回印象に残ったのが、女性ブリーダーの方を何人も見かけた事です。むし社では、若い女性とかなりお年を召された女性が「ヘラヘラが産卵しない・・・」「温度が低すぎるのか・・・・・」等など真剣に聞いていました。また、RTNでもチャイルドシート備え付けの車で来た女性がタラの成虫を持ち込んで「産卵のさせ方」について聞いていましたね。

女性ブリーダーが増えてクワカブブリードの裾野が拡がる事は、業界も活気づきとても良い事ですからね。どんどん増えて行って欲しいと思います。



最後にお邪魔した
『グリーンハウス』さんは、菌糸やブリード用品等日頃からとてもお世話になっているショップですから、年末のご挨拶に行って来ました。お客さんも居なかった事もあり2時間近く色々お話しを聞くことができました。


年内は27日(日)で終了。新年は5日(火)から営業するそうです。そして、毎年恒例の「クジ引き」もあります。豪華賞品を用意しているそうですから皆さん是非足をお運びください。



さて、3本目への交換も気合が全く入りませんが、こっそりと進めています。

今日も♂のみ10本だけ交換しました。見た目の菌糸の状態は悪いとは感じなかったのですが・・・・・・、
やはり伸びていませんね。増えていても微増です。30upはたった2頭だけでした。(凹)


多分、これが今季最大幼虫になると思います。情けなぁ~い!



      ※【能勢YG1番-1605】♂810×♀515 30.6→33.0



♂はこれでほぼ終了です。残るは、♀ボトルになります。年末から年始にかけてボチボチ交換していきます。



2015年12月23日(水)
【外は良くても中がね・・・!!!】

折角の休日でしたが、冷たい雨の1日になりましたね。

出掛ける予定も無く、3本目への交換に勤しんでいました。

劣化&暴れボトルの交換が終わり、今日からは、見た目は劣化&暴れていないボトルを中心に交換をしました。

が、側面、上部表面は悪くなくても掘ってみると大違い。劣化が進んでいて菌糸の状態が良くないボトルばかりでした。
そのままにしておけば確実に暴れ出す感じでしたね。

それでも【久留米】は良い状況でしたが、【YG】はまたまた惨敗でした。(涙)


      ※【能勢YG7番-1605】♂825×♀505 31.4→31.9



今シーズンは、菌糸のトラブルをあちこちで目に耳にします。全て毒ボトル化したクワ友さんも居ます。我が家では、総毒ボトル化は免れましたが、菌糸の状態が良くなく持ちが悪く劣化が進み暴れ出す幼虫が多く居ました。

それでなくても「小さな幼虫」なのに、更に小さくなってしまい3本目への交換は凹みっぱなしです。
35upはおろか30upも辛うじて数頭という有様です。


来シーズンは、使用菌糸を考えないといけないのかな。できれば今までと同じ銘柄を使用したいんですけどね・・・・・。



2015年12月20日(日)
【3本目への菌糸ボトルに交換したけれど・・・!!!】

昨日交換したボトルをチェックしてみると、1頭だけ潜らずにそのままの状態で居ました。
それ以外のボトルは潜っていったのでとりあえずは一安心です。

しかし、安心はできませんね。しばらくは、ボトルチェックが必要です。どうか、普通のボトルでありますように・・・・・。



さて、昨日に引き続き交換をしました。気合を入れて♂を20頭交換しました。全て、劣化・暴れボトルばかりです。
結果が解りきっているのでとても辛い交換となりました。


そんな中、【久留米】は良い感じの交換になりました。劣化して多少暴れても菌糸自体が良かったのでしょう。昨日の交換分も入れてたった5頭ですが、4頭が30upしてきました。



      ※【久留米2番-1602】♂810×♀530 28.8g→32.1g


      ※【久留米2番-1604】♂810×♀530 29.5g→32.7g
       



それに引き換え、【YG】の方は劣化、暴れの状況が酷過ぎてダイエットし放題で見事に撃沈でした。

残りのボトルは、劣化や暴れはしていないボトルですが、体重の軽いボトルばかりで期待できないでしょうね。


終わっちゃいましたかね・・・・・・・・・・。



2015年12月19日(土)
【3本目の菌糸ボトルが到着したけれど・・・!!!】

やっと冬らしい気温になってきました。それでもまだ平年より高い?ようです。スキー場では雪不足のためにオープンできないところもかなりあるようですね。

日本は、四季がある所が素晴らしいと思っていましたが、だんだんとその四季がハッキリしなくなってきたような気がします。



さて、予約してあった3本目の菌糸ボトルが到着しました。が、・・・・・・・・・・。


画像の通り今回は4梱包なのですが、1梱包だけ届きませんでした。その1梱包は、別の営業所へ間違って配送されていました。どうも発送先の営業所で仕分けを間違えたようです。

今は大変便利になって追跡データがメールで届きますので間違えた営業所が直ぐにわかります。到着する前に連絡をして3時間遅れで無事に届きました。


交換は明日からの予定でしたが、我慢が出来ずに【久留米】を2♂、【YG】を4♂の6頭だけ交換してしまいました。全て、暴れボトルからの交換です。

実際に、掘り出して見ると、【久留米】は劣化して暴れた感じでしたが、【YG】の方は腐敗?して暴れた感じでした。培地の色が茶色ではなく灰色&黒色のような感じになっていました。

これでは、結果が見えていますよね。ダイエットの連発でした。(涙)













 ※【久留米2番-1601】♂810×♀530 27.7g→31.1g
 



更に、3本目の菌糸ボトルに投入して気が付いたのですが、「何となく菌糸の匂いが違う。」感じがしました。おまけに、幼虫がなかなか潜っていかなくタイペスト紙をカリカリしています。このまま潜っていかず挙句の果てに★になってしまうのではないかと心配です。


今シーズンは、ブリーダーの多くの方々が菌糸トラブルで大変な思いをされていますので、嫌な予感が当たらない事を祈るだけです。



2015年12月13日(日)
【強制早期羽化 第3・4号!!!】

今年も残すところ20日を切りました。

しかし、なかなか例年並みの寒さになりませんね。
先週は、25℃近くまで上がる日もありました。

今週末から強い寒気がやってきてやっと12月らしい寒さになるようです。

越冬準備をした成虫たちも中途半端な温度でゼリーを食しておりまだまだ動きがありますね。
そろそろしっかりと越冬体制に入ってもらわないと3月からの種親起こしまでの期間が短くなってしまいます。


温室内の幼虫たちは、この不安定な気温のせいで暴れまくっています。「暴れ」、「劣化」、「キノコ発生」、「青カビ」と最悪の状況になっています。既に、4割弱の♂ボトルでこんな状況です。3本目の菌糸ボトルは19日到着予定なので交換する事もできませんね。


3本目に交換する前に既に終わっています。(凹)



さて、強制早期羽化グループの♀ですが、第3号、4号が無事に羽化しました。
残る5頭も「蛹化」2♀、「???」3♀の状況です。


         
          ※【能勢YG8番-1606】♂828×♀490(早期) 最終体重15.2g 11/30羽化




      
           ※【能勢YG11番-1608】♂814×♀510 最終体重16.4g 11/29羽化



2015年11月30日(月)
【強制早期羽化 第1号!!!】

明日から12月、師走ですね。

今年も残すところ1カ月となり、やっと平年並みの気温になってきました。ダウンジャケットをクローゼットから引っ張り出してきましたよ。



さて、最低気温も一桁台になってきましたので、種親たちの「越冬準備第1弾」を行いました。と言ってもまだマット量は半分くらいですが・・・・・。最終的には、ケース&ボトル目一杯にマットを入れて終了です。


       


来年の3月までしっかりと越冬してもらいペアリング&産卵に活躍してもらいたいと願っています。




強制早期羽化グループの♀も順調?のようで、今季第1号の♀が羽化しました。実はもう1♀(第2号)羽化したのですが、羽パカの上★になってしまいました。(涙)

羽化後10日で51.5mmです。ギリギリ50upと言ったところでしょうか。来季の種親として使えそうですね。


       
        ※【能勢YG2番-1611】♂810×♀497(早期) 最終体重15.3g 11/21羽化




2015年11月22日(日)
【冬バージョン仕様!!!】

  


11月だとまだまだ冬の景色ではありませんね。山が霞んで見えます。
今シーズン最初の材割採集へ行って来ました。クワ友のYさんと今回新たにAさんが加わり久し振りに3人で出掛けてきました。

昨日は、気温が高く汗ビッショリの上、下草やボサがひどく歩くのがとても大変で奥まで入ることができませんでした。
結果は言うまでもありませんね。本命とは出会えず。これで昨シーズンから5連敗中です。(涙)

2010年から材割採集を始め、今回で23回目の材割採集になりました。1シーズン4回前後しか行けませんが、ブリードの楽しさとはまた違った楽しさ、醍醐味があります。



さて、2本目のボトルに交換して2カ月前後になりますが、朝晩の温度較差や菌糸の状態により「暴れ」が発生してきました。また、「毒ボトル化」したボトルも数本出てきました。暴れボトルは時既に遅しで完全放置プレーです。

あと1カ月菌糸が持ってくれると良いのですが・・・・・・・。


例年なら10月下旬か遅くても11月始めには、温室を「冬バージョン仕様」にするのですが、今年は暖かい?のか最低気温がなかなか平年並みにならず温室の最低温度も22℃台を保っていました。さすがに、此処に来て最低温度も21℃台に下がるようになってきたので「冬バージョン仕様」に変更しました。

と言っても、プレートヒーターの設置とスタイロフォームで冷気、暖気が入らないように仕切った位なんですが・・・。





まだ、前窓ガラスを閉め切ると温室内の温度が高くなり過ぎるので、少し開けて調整をしていますが、昼間と夜間、その日の外気温によって開ける間隔を調整するのが難しいです。

アナログ温度管理は大変だ・・・・・・・・・・。(笑)


2015年11月8日(日)
【まだまだですね!!!】

11月に入り、やっと平年並みの気温になってきたかと思いましたが、まだまだ暑い?日がありますね。昨年よりも暖かい秋のような気がしています。

歳のせいで寒さを感じないのかなぁ・・・・・・。(爆)

温室も未だに冬バージョン仕様にしていません。昨年の日記を読み返して見ると、10月半ばに冬バージョンにしていました。冬バージョンと言ってもパネルヒーターを設置してスタイロフォームで囲って冷気が入ってこないようにするだけなんですが・・・・・・・。

この雨が過ぎると一気に寒くなってくるようですね。今週末には冬バージョン仕様にしないとマズイかもしれませんね。


温室のある部屋の最近の温度は、22~23.5℃位です。温室は、前窓ガラスの開閉間隔を調整しながら22.5~25.0℃位と相当の温度差ができてしまっています。(それぞれの温度計の精度に問題がありますが)それでも、まだキノコ狩りはしないで済んでいます。

急激な温度差をなくして緩やかに温度変化をつけたいところですが・・・・・・・。常温管理ではどうしようもないところですね。


冷やし虫家に投入した強制早期羽化♀グループですが、先日、1頭の蛹化を確認しましたが、もう1頭蛹化しました。残りの♀は、ボトル外側から全く見えないのでどうなっているんでしょうかね。管理温度は27~28℃位ですが、順調に蛹化してくれるんでしょうかね。


   








 ※【能勢YG7番】♂825×♀505




2015年11月1日(日)
【悲願の初制覇!!!】

今年も残すところ2カ月になりました。

11月になり、やっと平年並みの気温になってきたようですね。常温管理の温室温度も急に下がってきました。
ここで気をつけないと「青カビ」「劣化」「早期蛹化」に繋がってしまいます。

【YG】は急激な温度差でスイッチが入ってしまい蛹化してしまいます。高くなった時は勿論ですが、低くなった時でも蛹化してしまうようです。昨シーズンは♂♀共に何頭も蛹化、羽化してしまいました。


今シーズンは、「自然早期羽化」ではなく「強制早期羽化」を狙って2本目交換後から冷やし虫家に♀ボトルを入れて管理しています。

そんな中、やっと1♀が「蛹化」しました。ボトル外側から確認できる範囲では、前蛹状態のボトルが2♀。残りのボトルも順調?に蛹化して欲しいですね。


  








 
※【能勢YG2番】♂810×♀497






さて、話は変わりますが、大学3大駅伝と言えば、『出雲駅伝』『全日本大学駅伝』そして『箱根駅伝』です。

その中の全日本大学駅伝が本日開催されました。

そして、我が母校【東洋大学】が初優勝しました。これでやっと3大駅伝制覇です。過去2位が4回と柏原や設楽兄弟が居たにも拘らずあと一歩で逃してきたタイトルでした。

酒井監督の涙のインタビューが印象的でしたね。残すは『箱根駅伝』です。打倒「青学」「駒澤」で前回の屈辱を果たしてもらいたいですね。


2015年10月31日(土)
【オフ会に行ってきました!!!】

世の中ではハロインで盛り上がっていますね。と言う私も出掛けてきましたよ。
でも、ハロインではなくオヤジばかりの「オフ会」ですが・・・・・。

クワ友のyymaverickさんと以前から「一度オフ会したいよね。」と話をしていて、yyさんに企画していただき実現しました。
先日の品川オフ会で知り合ったオオクワアトムさんと懇意にさせていただいているショップ「グリーンハウス」で知り合ったさんと4人で開催しました。


場所は、小田急線梅ヶ丘駅にある
『美登利鮨本店』。大変人気があり、いつも長い行列ができているお店です。

14時に到着しましたが、既に長い行列が・・・・・・・。30番待ちでした。


                            



1時間待って15時に入店することができました。中はとても広く1F~3Fまで客席があり凄いお客さんの数でした。

話す事3時間半。やはり、クワ好きの人間が集まっていますからクワ話に花が咲き、あっという間に時間は過ぎて行きました。

   











 
※「板さんおまかせ寿司」1人前(凄いボリュームですよ!)




4人共に、【久留米】&【能勢YG】をブリードしていて、各ステージ状況、1本目の交換状況や2本目の菌糸状態、3本目の使用菌糸、来季の種親構想、補強、強制早期羽化や採集などなど話すことは山ほどあり、お互いの飼育環境や考え方などたくさんの情報をお聞きすることができ、とても内容の濃い時間を過ごすことができました。


           



yymaverickさん、オオクワアトムさん、Mさんどうもありがとうございました。近いうちに第2回目を行いましょう。


2015年10月25日(日)
【木枯らし1号!!!】

昨日24日(土)の夜間に、木枯らし1号が吹いたそうです。昨年より3日早いようですね。



     



『木枯らし1号』って?


調べてみると、知らなかった事が書いてありました。木枯らし1号って、東京地方と近畿地方でしか気象庁から発表しない事です。知りませんでした。全国各地で発表があるもんだと思っていました。

「10月半ばの晩秋から11月末の初冬の間に、西高東低の冬型の気圧配置になった時、初めて吹く毎秒8メートル以上の北寄りの風」が吹くと『木枯らし1号』の発表をしているそうです。


昨日から今日に掛けて、私の住んでいる神奈川でもかなり強い北風が吹いていました。

最高気温が20℃を下回る日も出始めてきましたね。更に、最低気温が10℃を下回ると冬の到来が近くなりますね。
クワ部屋の温室も「冬バージョン仕様」に変更したり、成虫たちは、本格的な越冬準備をしなければいけません。

そして、一番難しい時期になってきます。如何せん、エアコンは使えませんので「常温管理」するしかないんですよね。
その日の外気温をチェックしながら温室の窓ガラスの開閉具合を調節したりヒーターをON・OFFしたりと・・・・・。


毎シーズンの事ですが、アナログ管理は大変だぁ~!


2015年10月17日(土)
【ビークワ57号ギネス特集&ブログ紹介!!!】


       



待ちに待った「ビークワ57」最新号が発売されました。今号は、ギネス特集。

国産オオにグラン、ヒラタなど今回も多くのブリーダーの方々が飼育された結果が発表されています。

まだ、お手元に届いていない方々も多くいらっしゃると思いますので、詳しい事は書けませんが、自分がブリードしている国産オオについては、Myギネスとの差がどんどん開いていっていますよ・・・・・・・・・。(涙)


負けずに、無駄な努力をして頑張ります。(笑)




さて、強制早期羽化にまわってもらった♀ボトルですが、暴れ始めたボトルも見受けられます。
が、放置プレーです。無事に蛹化する事を願うばかりです。







最近の気温の低下で、来季の種親たちのエサ食いも少しずつ鈍ってきました。(関係なくガンガン食べている個体も居ますが・・・・・・・。)

通常は、♂♀共に「800ボトル」で管理していますが、越冬時の♂だけは、「ミニケース+越冬用エサ皿」で管理しています。

そろそろ越冬準備をしなければと思い、種♂だけミニケースへ移動させました。本格的な越冬仕様はマットを目一杯入れますが、まだ通常管理ですね。






2本目への交換も終了し、成虫のゼリー交換も頻繁でなくなりクワ弄りをすることがなくなってきました。
となると、そうです!! 材割シーズン到来です!!!

今シーズンは、11月からスタートします。昨シーズンは、4連続ボーズ。
このままボーズ記録を更新してしまうのか・・・・・・・。


新たな採集仲間が増え、テンションUPで本命GETしますよ。(笑)




最後に、この日記をご覧頂いている皆さんに紹介があります。

2008年より、材割、樹液、外灯、灯火採集、ブリードなどとお付き合いをさせていただいている、1番古く信頼のおけるクワ友
「yymaverick」さんが、やっと重い腰を上げてブログデビューされました。

開設ブログ名:
「powered by yymaverick」


宜しくお願い致します。


2015年10月11日(日)
【2本目への交換終了!!!】

3連休ですね。

私も暦通りに休みですが、疲れがなかなかとれなくダラダラと過ごしております。



さて、2本目への交換がやっと終了しました。

皆さん、40up、35upと凄い交換結果になっていますね。
我が家では、30up数頭がやっとで例年通りの低空飛行です。

神長菌糸オンリーですが、菌糸のトラブルがあった訳でもなく、種親?掛け合わせ?なんでしょうか。
いえいえ、スキルの問題が1番ですね。

例年と変わらないと言う事は、何処かに原因がある筈なんですが・・・・・・・・・。



2015~16年ブリード数は、全部で109頭になりました。(★9頭)

【YG】が7ラインで90頭中、4頭が★で「86頭」。♂43♀43と綺麗にわかれました。♂30upは10頭、♀15upは7頭と情けない結果でした。この7♀は強制早期羽化組にまわってもらいました。(上手くいくかな?)

【久留米】が2ラインで20頭中、★0頭で「20頭」。♂9♀11で♂30upは1頭、♀15upは2頭となかなか健闘しました。

自己採集累代の
【山梨】が1ラインで8頭中、5頭も★でたった「3頭」。♂2♀1と累代ピンチです。



        ※15YG1番(810515)



2本目の菌糸はどうでしょうかね。今の処は、問題ないように感じますが、一部では、明らかにオガの感じが違う、匂いも何となく違う感じの菌糸ボトルがありました。

気のせいなら良いのですが・・・・・・・。

そう言えば、Gullさんとワイドカウさんが神長きのこ園を訪問されましたね。
既に、3本目の菌糸ボトルを予約注文しましたが、少しでも良い菌糸を安定供給していただけると有難いです。

大事に育てた幼虫ですからね。良い菌糸を食わせたいですよ。



2015年10月4日(日)
【2本目に交換したけれど・・・!!!】

気がつけば、10月。今年もあと3カ月になりました。

今年は、残暑らしい残暑もなく、秋らしい気候になってきましたね。



さて、2本目への交換も1ラインを残すのみとなりました。

多くの方々が、菌糸トラブルの影響で大変な状況のようですね。
我が家は、運良く菌糸トラブルは免れましたが、交換結果は散々たる状況でした。
何で~・・・・・・・・・。単に、腕が悪いんでしょう。(爆)


【久留米1番】♂823×♀540 5♂(Ave.276、max300、min239)、4♀(Ave.134、max148、min121)
【久留米2番】♂810×♀530 4♂(Ave.289、max295、min277)、7♀(Ave.145、max152、min139)


【YG1番】♂810×♀515 ※未交換
【YG2番】♂810×♀497(早期) 8♂(Ave.272、max301、min244)、6♀(Ave.138、max153、min122)
【YG3番】♂810×♀498(早期) 7♂(Ave.263、max287、min233)、11♀(Ave.134、max148、min109)
【YG7番】♂825×♀505 8♂(Ave.282、max314、min235)、4♀(Ave.153、max162、min142)
【YG8番】♂828×♀490(早期) 5♂(Ave.262、max286、min235)、5♀(Ave.142、max162、min126)
【YG10番】♂816×♀486(早期) 8♂(Ave.275、max311、min201)、7♀(Ave.127、max138、min120)
【YG11番】♂814×♀510 3♂(Ave.289、max311、min255)、7♀(Ave.136、max164、min119)














  
※15YG2番(810497)













  
※15YG7番(825505)





3本目への交換に期待したいところですが・・・・・・・・、我が家では、体重が大幅にUPしたためしがない・・・・・・。



2015年9月27日(日)
【予期せぬ出来事!!!】

                                   


昨晩は、昨年に引き続き【品川オフ会】に参加してきました。

今年で2回目ですが、昨年以上に参加者が増え、総勢50名以上でのオフ会になりました。


幹事のチョネ様、ご準備から大変だったことと思いますが、今回も趣向を凝らし、とても楽しく有意義な一時を過ごすことができました。本当にお世話になりましてありがとうございました。

また、参加者名札、参加者冊子の製作をして頂いたyama-ray様、素晴らしい名札&冊子をありがとうございます。家宝にします。(名札を持って帰ってきてしまいました。スミマセン。)


              


各産地、血統のトップブリーダーの方々を始め、今年からブリードを始められた方、10年以上のベテランブリーダーの方、2年続けて参加された方などなどたくさんの方とお話しすることができました。この場を借りて御礼申し上げます。

そして、何といってもクワガタ界のスーパーアイドル「カブトムシゆかり」ちゃんがスペシャルゲストとして参加されて、ツーショットの長い列ができていました。(笑)

私ですか。勿論、並びませんでしたよ。だって、オヤジと写ってもどうしようもありませんからね。結局、デジカメはもって行きましたが1枚も撮りませんでした。


おまけに、トイレに行っている間に、集合写真に間に合わないと言う失態を演じてしまいました。(涙)





今回のオフ会では、昨年に引き続き、超豪華賞品抽選会がありました。クジ運の全くない私は、今回も無理だろうと諦めの気持ちで一応申込しましたが、何と
『当選』してしまいました。凄い賞品が当たっちゃいました。

スペシャルゲストの「カブトムシゆかり」ちゃんが私の名前を引き当ててくれましたよ。やったね!万歳!!
記念の2ショットをす~やんさんが撮ってくれました。す~やんさんありがとうございました。








そして、当選した超豪華商品は・・・・・・・・・・・・・・・・、



















 
※♂843×♀530(能勢86系3番)




『す~やん』様からの超特大ペアです。それも同腹兄弟最大870が羽化したラインからです。
この♂843は大顎が長く大変格好良い個体です。こんな素晴らしい個体が当るなんて夢のようです。

す~やん様、この度は、本当にお世話になりましてありがとうございます。
大事に飼育して来季の種親として活躍してもらいたいと思っています。


品川オフ会に参加されたことのない皆さん、本当に楽しい会です。是非、来年参加して「オオクワの輪」を広げましょう。


2015年9月26日(土)
【補強第2弾!!!】

長く続いた不調も5連休の最終日にやっと回復しました。
今回は、10日余りも掛ってしまい歳を感じる今日この頃です。


さて、2本目への交換スケジュールが大幅に遅れてしまいましたが、少しずつ交換しています。
しかし、なかなか大きいのが出てきませんね。例年と変わらない交換結果です。(涙)













 
※15YG7番(825505)



種♂は、自己ブリ2年目の825、♀は、銚子オオ様80系の505になります。余り期待していなかったラインですが、30upが7頭中3頭も出てきました。チョット期待したいですね。(笑)



そして、来季の補強として『hinamax0708』様から大変素晴らしい血統背景の個体をお譲り頂きました。


         
※♂810×♀525


種♂は、現ギネス「YG88」同腹824、種♀は、銚子オオ80系早期500になります。88の血が入っていますから、とても期待ができるのではないかと思っています。

hinamax0708様、この度は大変お世話になりましてありがとうございました。


2015年9月23日(水)
【最悪のシルバーウィーク!!!】

今日でシルバーウィークも終了ですね。この5連休お出かけになった方も多かったことと思います。

私の方は、11日夜からの発熱、頭痛、扁桃腺・咽頭炎の症状で10日間以上も苦しみました。当初は、熱もさほどなく症状も軽かったのですが、火曜日の夜から再び酷くなり39度の熱がなかなか下がらず、喉の痛みも唾が飲み込めない程酷くなってしまい、薬を変えてやっと平熱になりました。

この5連休で2本目への交換を終了させようと計画していましたが・・・・・・、3分の1しかできませんでした。(涙)

まだ1部の交換ですが、途中経過は昨年度並みでショボイ結果となっています。

※15YG10番(816486)  ※15YG11番(814510)


辛うじて、30upが出てきましたが、全体的にもう少し体重が乗ってくれたら良かったのですが・・・・・・。
35up、40upの世界とは全然違う世界に居ます・・・・・・・・。(爆)

残りがまだありますので、今後に期待したいところです。


さあ、今週末は「品川オフ会」です。体調を万全にして楽しんできたいと思っています。


2015年9月13日(日)
【2本目への交換スタート!!!】

昨日、2本目の菌糸ボトルが無事に到着しましたので、今日から2本目へのボトル交換をスタートさせました。


が、金曜の夜から発熱、頭痛、扁桃腺炎、咽頭炎の症状が出てしまいました。数日前から「物を飲み込むと喉が痛い」状態が続いていてヤバいかもと思い金曜の夕方に病院へ行って来ました。

予想した通り「溶連菌感染症」。実は、4月にも1度なっているのでもしかしてと思っていたのですが・・・・・・。前回より今回の方がまだ軽い症状のようで、熱もさほど高くならず、喉の痛みも細かくすれば何とか飲み込める状態でしたが、如何せん、身体全体がだるくて動くのがシンドイ・・・・・・。



予定していた25本(久留米、韮崎)のボトル交換は、半分以下の11本(久留米のみ)しかできませんでした。(涙)


今季の【久留米】は2ライン。クワ友のyymaverickさんラインと自己ブリラインを掛け合せたラインになります。実は、2ライン共に、【yymaverickさん2014年1番】(85up3頭、最大857)ラインの種♀と同腹兄弟を使用しています。










 
※糞だしギリですがご容赦願います。


 
【久留米1番♂830×♀540】



食い上げの激しい11本を交換し、11頭中9♂2♀。1♂から初の30up(フン出しギリですが・・・)が出ました。それ以外の♂も23.9、26.9、27.7、27.9、28.8、29.4、29.4、29.5と1本目としては過去最高のスタートになりました。


yymaverickさんありがとうございました。



2015年9月12日(土)
【到着!!!】

台風17号、18号、そして秋雨前線の猛威は凄まじかった。今までの気象の常識は当てはまらないのが近年の状況です。

各地で豪雨の影響で甚大な被害が出てしまいました。不明者や孤立したの方々の救出は遅々として進まない状況です。一刻も早い救出と復旧、そして避難されている方々のご無事をお祈り致します。


さて、大雨による甚大な被害が出ている中、2本目の菌糸ボトルが予定通りに到着しました。大変な状況なのに趣味の話題を書くのは不謹慎かもしれませんがご容赦願います。

全部で4梱包(800-50本、1400-55本)になります。菌糸ブロックを詰める方が安上がりなのは重々解っていますが、それに割く時間、労力を考えると割高なのは承知の上で既製ボトルを注文しています。

画像のように廊下に置きっぱなしにしておくと、家族からの冷たい視線が・・・・・・・。温室の下半分のスペースと置ききれなかったボトルはカゴに入れて積んだ状態にして、どうにか片付けましたよ。



そして、菌糸ボトルと一緒に、もう一つ段ボール箱が届きました。


 
♂810×♀530


sendo様から来季の種親をお譲り頂きました。
♂810×♀530で、種親は♂846(エバクワ様2012年5番)×♀535(yasukong様2012年B-1)でnabe様2014年SB2ラインになります。

nabe様からの里子をsendo様がブリードした個体になります。

前回お譲り頂いた時もそうでしたが、今回も、とても丁寧な梱包や飼育データ表添付と大事に飼育をされてきた様子が感じられて大変嬉しくなりました。


sendo様、この度も大変お世話になりましてありがとうございました。


2015年8月30日(日)
【随分と更新をサボってしまった!!!】

気がついたら既に8月も終わりになろうとしています。
一気に気温が下がり秋めいてきましたね。このまま残暑はなく本格的な秋になってしまうんでしょうか。


3週間も更新をサボってしまいました。この間、何かあった訳でもなく、ただ単にクワネタが無かっただけです。(爆)


それでも少しは書かなくてはいけませんね。

8月15日(土)は、クワ友のyymaverickさんと山梨にミヤマ採集に出掛けました。今年は、伊豆を止めて山梨の外灯狙いで出撃したのですが、如何せん、ポイントが全く解らない。ひたすら標高の高い場所を当てもなく彷徨い続けて気がついたら朝になっていました。オールナイト採集は初めてです。

結局、ミヤマは、3♀のみ。でも、良さそうなポイントは幾つか見つけましたので来夏にリベンジですね。


そして、8月21日(金)~23日(日)まで恒例の福島遠征にクワ友のyymaverickさんと出掛けました。
昨夏は、奇跡的な出会いがあり4♀も採集することができ、期待と不安が入り混じった出発でした。

      


1日目は、外灯採集。しかし、雨とLED化で散々たる結果にさすがに凹みました。昨夏に採集した外灯は、全てLED化になっていたり消灯されていたりして・・・・・・・。

来夏以降の外灯採集が出来なくなりましたよ。どうしよう・・・・・。


2日目は、朝からオオはオオでも「姫」を狙ってお山に突入。
昨年は1頭も採れず。やはり、リベンジ採集になりました。

そして、とうとうやりましたよ!!!
かなりでかいヒメオオペアをクワ友さんが発見しました。

         


サイズを計測すると♂は53up、♀は40upと特大ペアでした。


2日目の夜は、雷雨のため虫1匹飛んで来なかった昨夏のリベンジでした。雨も降らず気温も高めで条件は最高の中、ミヤマ、アカアシ、ノコ、カブト、オニと飛んできていよいよコクワが飛んできました。

さぁ~、リーチです。準備は整いました。後は本命がいつ飛んできてもおかしくない状況に・・・・・・・・。
しかし、世の中そんない甘くない。『飛んで来ない・・・・・・!!!』

      


23時まで灯火採集を行い昨晩同様26時まで外灯周りをしましたが、とうとう本命には出会えませんでした。

やはり、昨夏に採り過ぎたのかな?運を使い果たしたのかもしれません。

     


今夏もお世話になった『ロッジ溪山』です。熊肉、猪肉、鴨肉、茸汁と今回もおいしい食事をありがとうございました。


         


今回の遠征も往復900kmの旅でした。yymaverickさん今回もありがとうございました。

来夏こそはリベンジしましょう。



こんな感じで今夏の採集は終わってしまいました。


9月に入れば2本目への交換が待っています。何としてもブリードで頑張らなければ・・・・・・・・。



2015年8月8日(土)
【夏の工作!!!】

記録的な猛暑が続いています。いつまで続くのでしょうね。

お盆休みに入っている方もいらっしゃると思いますが、これだけ暑いと遠出するのも考えものです。


私は、例年通りのお盆休みと有給休暇を取って休む予定でいます。
休みの間、クワ友さんと一緒に2回ほど遠征に出掛ける予定になっています。

それ以外はゆっくり家に籠っていようと思っていますが、家に居ても30℃以上の状況ですからね。
朝からエアコンをつけっぱなしで身体がおかしくなりそうです。


クワの方もやることがなく、あったとしても成虫のゼリー&マット交換くらいで暇な状況が続いています。

と言うことで、まだ先の事ですが、越冬のためのエサ皿を作ってみました。ミニケースに入る大きさの18g1穴エサ皿になります。裏は、ラブハウスのように穴を開けて♂成虫が落ち着けるようにしました。

まあ、ラブハウスの小型版ですね。



     


上手く出来たのではないかと自画自賛しています。(笑)


2015年8月1日(土)
【今日から8月!!!】

何時まで続くこの暑さ!

今日も各地で猛暑日でした。岐阜県多治見市では39.9℃まで上がったようです。

夏ですから暑いのは仕方ないですが、朝から30℃を超えるのは異常ですね。
熱中症にならないためには、エアコン全開です。



さて、クワ友の「yymaverick」さんが、またまた85upを出しました。
これで3頭目になります。全て同じラインからです。


   久留米1-018

      
【yymaverickさん2014年久留米1番】種親:♂82.2×♀51.4(OUT)


このラインは、9♂7♀(1♀蛹)で♂は、85.7を筆頭に85.5、85.0、83.5、82.5、82.0、82.0、81.3、81.1
♀は、55.3を筆頭に53.8、52.7、52.6、52.3、51.8と大変優秀で当りラインになりましたね。


【久留米】をメインにブリードしていますが、お互いに刺激しあいモチベーションを高め合いながらブリードしてきたクワ友の1人です。

私のブリード年数も今夏で14年目を迎えます。彼がいなかったら、とっくに辞めていたと思います。今日まで続けて来られたのも彼のお陰だと感謝しています。

先に、85upを達成されてしまいましたが、私も来季こそは「追いつき追い越せ」の気持ちで頑張りたいと思っています。


1人でやるのも良いですが、やはりクワ友がいる方が全然違いますね。良い刺激を受けてモチベーションを高めてブリードすることができますからね。

私の周りには、地元の神奈川は勿論、東京や大阪、奈良、宮城など全国各地に大事なクワ友さんがいます。
皆さんのお陰で楽しいブリード生活を送ることができています。

本当に感謝しています。これからも宜しくお願いします。


2015年7月21日(火)
【またまた出ました!!!】

倒れそうなくらい暑い1日でした。

今年1番の暑さ?かな。


さて、クワ友の「yymaverick」さんが、またまた出してくれました。


     久留米1-012

      【yymaverickさん2014年久留米1番】種親:♂82.2×♀51.4(OUT)


これで、2頭目です。このラインは、当り血統になりましたね。
まだまだ、大きいのが出ますよ。

次の報告が楽しみですね。


2015年7月20日(月)
【やっと完成!!!】

3連休3日目。

相変わらず暑い・・・・・・・・。とうとう31℃を超えました。勿論、家の中ですが。

エアコンを入れずに頑張っていましたが、クワ弄りをした後は我慢ができませんでした。

だって、クワの居る部屋は、25~27℃ですからね。
そこから31℃の部屋に移動した訳ですから溜まったもんじゃない。


エアコンを入れて、快適な室温になってから、PCを立ち上げて作業開始です。

やっと、2015~16年のブリード幼虫一覧&血統図が完成しました。
それぞれのラインごとの幼虫データ表はまだ出来上がっていませんが・・・・・・・・。(爆)

2本目へ交換する9月には、作り上げないとマズイですね。


<2015~16年幼虫飼育一覧&血統図>


宜しければ、ご覧ください。

2015年シーズンは、これで目標を達成します。する予定です。するかもしれません・・・・・・・・・。


2015年7月19日(日)
【梅雨明け!!!】

3連休の2日目。

今日も朝から物凄い暑さ。あっという間に、30℃近い温度になりました。

と思っていたら、関東甲信越で梅雨明けしましたね。昨年より2日早いそうですが、例年、この3連休を境に梅雨明けするケースが多いですね。

8月のお盆休み明けには、東北遠征が控えています。昨年同様、マイマイガを避けるために少し遅い時期に出掛けようと思っています。

昨年は、「山の神」が微笑んでくれましたが、今夏はどうでしょうか。



さて、2015年度の幼虫も既に1本目に投入し終わりました。
2本目の菌糸ボトルの予約注文も無事に完了ましたので、あとは交換までに最大限に大きくなって欲しいですね。

<2015~16年ブリードライン>  

  管理血統名   種親サイズ ブリード幼虫数 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  9頭 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  11頭 
3 【15山梨NHK】  ♂780×♀497  8頭 
4 【15YG1番】  OUT ♂810×♀515  8頭
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期)  14頭 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  20頭
7 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  12頭
8 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  10頭
9 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  15頭
10 【15YG11番】 OUT ♂814×♀510  10頭  ※里子



また、2014年度の幼虫も1頭の幼虫を残して終了しました。
来シーズンの種親&候補やB品を残して、行き先が決定しました。


気持ちは、既に、2015年度&2016年度に向いています。

今シーズンのブリードを丁寧に管理して、来夏こそは目標達成といきたいですね。
そして、来シーズンのブリードのために♂の補強をしたいと考えています。



2015年7月16日(木)
【嬉しいニュース!!!】

台風11号が四国に上陸しますね。かなり離れた関東でも雨風が強いですから、四国にお住まいの方々はもっと大変なことと思います。

今回の台風は、速度が非常に遅いため長時間にわたって雨風が続くようなので、大きな災害がでない事を祈るばかりです。


さて、今日はとても嬉しいニュースがあります。

「ピースの又吉が芥川賞を受賞!!」 

確かに、嬉しいニュースに違いはないのですが・・・・・・・。



私がクワブリードを始めて今夏で14年目を迎えます。
その間に、たくさんの方々とお知り合いになることができました。

その中でも、1番古い付き合いのクワ友「yymaverick」さんが、【久留米】で初の85UPを達成しました。
自分の事のように嬉しい出来事です。


     久留米1-014

        【yymaverickさん2014年久留米1番】種親:♂82.2×♀51.4(OUT)


このラインは、yymaverickさんが1番期待していたラインで当りラインになる予感がします。
まだ6♂残っています。27gの蛹を筆頭に30gup幼虫たちばかりです。

このまま、一気に86UPを達成して欲しいです。


2015年7月11日(土)
【ビークワ56号!!!】

梅雨の中休み???
日本各地で「猛暑日」が続いて梅雨明けと思わせるような天気ですね。

週末には、台風11号が接近、上陸するかもしれませんね。9号に続き大きな被害が出ない事を祈るだけです。
この台風が過ぎれば「梅雨明け」夏本番になって欲しいですよ。


さて、待ちに待った『ビークワ最新号』が到着しました。


             


最新号は、メルリンさんの記事、マサレッドさんの記事などなど盛りだくさんの内容です。
特に、前号から引き続きの『特大オオクワブリーダー座談会』は必読です。


その中で、昨年9月に品川で行われた『品川オフ会』の様子も掲載されていました。
(私も端っこに写っていますよ。)

今年も昨年以上にパワーアップしてオフ会が開催されます。

「豪華プレ企画・大抽選会」、ゲストにあのカブトムシゆかりちゃんも参加予定だとか。
これは絶対に参加しないと損をする?とり残される?


詳しい内容は、下記のバナーをクリックして参加表明するか、直接、チョネ様のブログコメにて参加表明して下さい。



       



クワ友さんをどんどん誘って、オオクワブリーダーの輪を広げていきましょう。


2015年7月5日(日)
【模様替え&整理整頓!!!】

今日も1日雨でした。湿度が高くなって困っています。梅雨本番だから当然ですが・・・・・・。

除湿機は高くて購入できないので、除湿剤で誤魔化していますがなかなか下がりませんね。


さて、2014年度の羽化も2015年度の幼虫投入もほぼ終了したので、毎年恒例の温室の模様替えを行いました。
と言っても、単に羽化個体組と幼虫投入組のスペースを入れ替えただけですが。

ついでに、冷やし虫家と簡易温室2号で未だに幼虫しているボトルをマットボトルに交換して中も綺麗に清掃しました。
コナダニ?トビムシ?線虫?等で酷い状態になっていました。


  
変更後  


棚板を12枚使用して6段仕様にしています。例年は、上半分の3段を幼虫ボトルスペースにしていますが、今シーズンは少しオーバーしてしまいました。

今はまだ800ボトルなので良いのですが、2本目以降の♂は1400ボトルを使用するので更にスペースが必要になってきます。

そして、冬場のヒーターを稼働させる時期には、上から4段目をヒーター置き場にして上下を分割して使用しますので困った事になりそうです。

5段目にヒーター置き場をずらすと3月~の種親起こし&ペアリング、産卵セットスペースが1段分しかとれないためスペースが足らなくなります。


まあ、今シーズンから【ホペイ】のブリードを撤退して『冷やし虫家』が空きましたので、そのスペースを有効活用するしかないですね。余剰幼虫ボトルスペース、強制早期羽化♀ボトルスペース、種親起こし&ペアリングスペース等など色々と使えそうですね。



さて、色々な方々から2014年度の羽化状況が報告されていますね。大きく羽化させている方が多く見られます。反面、暴れ、羽化不全、★等でご苦労されている方々もいらっしゃいますね。


2014年度は、ギネス更新されるんでしょうか???


2015年7月4日(土)
【台風発生!3連発!!!】

梅雨前線が日本列島をスッポリと包んで、梅雨本番のジメジメした日が続いています。

南海上では、台風が3個も発生しました。台風が日本列島に近付き梅雨前線を刺激すると更に雨量が増えて大変な事になりますから、近づかないでもらいたいものです。

早く、「ニイニイゼミ」が鳴かないかな。このセミが鳴き始めると梅雨明け間近になりますからね。


さて、2014年度の幼虫たちは、1♀(蛹)、2♂(幼虫)以外は全て羽化しました。

1本目での★や最終ステージでの★などがあり、96頭(43♂53♀)でスタートしたものの、76頭(30♂46♀)しか羽化できませんでした。チョット★率が高すぎますね。

肝心の羽化サイズですが、♂♀共に、Myギネス更新はしましたが、♂の85upは達成できませんでした。と言うか、84upすらできませんでした。(涙)

いつまで経っても「へっぽこブリーダー」ですね。













 
【14YG7番】808507-1508 
  83.7mm 5.5 27.9















 
【14YG9番】795521-1508
  55.4mm 





2015年度こそ頑張って目標達成したいです。


2015年6月28日(日)
【最終の割り出しが終了!!!】

梅雨の中休みで暑い1日でしたね。

今日は、久し振りにお世話になっているショップ『Green House』さんへお伺いしました。

今シーズンの産卵、割り出しが終了してブリード幼虫数が確定しました。当初より若干増えて菌糸ボトルが足らなくなってしまい追加購入しに行った訳です。

ご本家では、「在庫なし」で購入できなかった『S8』が運良く入荷していて追加幼虫分の本数を入手することができましたよ。S3とS5のブレンドボトルはどんな結果をもたらしてくれるんでしょうね。今から楽しみです。



さて、今シーズンの割り出しが終了しました。再セット組&2セット組を割り出しましたが、最終的に『231頭』もの幼虫を採ることができました。

自己ブリ幼虫も確定して全部で「108頭」+里子「10頭」の『118頭』体制になりました。残った幼虫は、クワ友さん達に引き取っていただきました。いつもいつも無理を言って申し訳ありません。ありがとうございます。


<2015~16年ペアリング・産卵最終状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  初令24(里15) 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  初令25(里14) 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  初令15卵8(里5)
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング 5/20~25  5/30~6/13  6/27  初令8
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~25  6/6  初令11
※2セット目   5/30~6/13  6/27  初令4
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  初令36(里16)
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング  5/20~25  5/30~6/13  6/27  無精卵
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  無精卵
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/24  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/30~6/13  6/27  無精卵 
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/6  初令12
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/13  初令42(里32)
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  初令30(里30)
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/6  初令15 
    ※2セット目    5/30~6/13  6/27  初令4(里4) 



【YG】は、10ライン中3ラインから幼虫を採ることができませんでした。残念ですが、仕方ないことです。
4番、5番、6番が欠番になります。また、9番もブリードしないので欠番になります。
今シーズンの【YG】は、里子幼虫を含めて7ライン体制でスタートすることになりました。

近日中に、2015年度のブリード一覧及び血統図をUPしたいと思っています。


2015年6月20日(土)
【1本目の菌糸ボトル投入!!!】

2014年度の羽化も残り僅かになってきました。♂は3頭、♀は5頭になりました。

羽化状況に大きな変化はありませんね。♂は相変わらず低調な上に羽化後&蛹化後★がまたまた出てしまいました。
これで10♂になります。40♂中10♂ですからかなりの★率になります。

ここまで酷い状況は初めてです。蛹化前後~羽化までの温度管理に問題があったと思います。日々のそして1日の最高温度と最低温度の差が激しかったのが原因かなと考えています。

やはり、アナログ管理では難しい部分があるんでしょうかね。ヒーターで加温して温度を上げる事は簡単ですが、上がり過ぎた時に下げる術(クーラー)がありません。
また、ヒーターをサーモで管理していますが、精度が甘いので設定温度より低くくなり過ぎる事があります。

これが結果的に温度差を大きくしてしまう要因になっています。
蛹化前後や羽化前後のデリケートな時期に激しい温度差があると良くないですよね。


この状況は、精度の高いサーモや温室専用クーラー等の設備投資をすれば改善可能な内容なんですが・・・・・・。

なかなかね~・・・・・・・・。


♀の方は相変わらず順調に来ています。残り5♀になりましたが、43♀中38♀が50up。目標だった55upも2頭羽化してきました。








 
【14YG9番】795521-1508
 サイズ:55.0mm 6/7羽化
 最終体重:16.1g
 
「じょーじ様2014年6番」里子


クワ友の「じょーじ」さんからお譲りいただいた里子幼虫からになります。866系100%で55up2頭、54up1頭、♂は81.5が出ました。♂の方は大きく羽化させることができずに申し訳ありません。何時も超優良血統幼虫をいただいています。本当にありがとうございます。



さて、2015年度のブリードも1本目の菌糸ボトル投入が着々と進んでいます。110本中70本程の投入が終りました。残りは、割り出し幼虫の成長&2セット目の割り出し待ちになります。

7月初めには1本目投入が終了できそうです。


2015年6月14日(日)
【Myギネス更新したけれど・・・・・!!!】

昨日に引き続き、今日もクワ弄りをしました。

やっと、2015年度の産卵が終わりました。一部、再セット&2セット目はありますが・・・・・・。

結局、13ラインセットを組んで「215頭」の幼虫を採ることができました。
しかし、幼虫が採れなかったラインが4ラインありました。全てYGからでした。

どうしても欲しいラインだったので再セットしましたが、仮割の結果は芳しくないです。
それでもどうにか1ラインから卵を確認できましたので有精卵である事を願いたいですね。

2015年度のブリード数は「110頭」を予定していますが、もう少し増えるかもしれません。
採れ過ぎた幼虫は、クワ友さんに引き取ってもらう予定です。


さて、2014年度の羽化も残り僅かになってきました。
題名にも書きましたが、やっとMyギネス更新することができました。

と言っても、♂ではなく♀です。
それも今となっては自慢できる大きさではありませんが、私にとっては、目標だった♀55up達成です。

掘り出した37♀中、50upは32♀。♀の方は、普通に50upしてきますね。残りは11♀になりました。








 【14YG9番】795521-1505
 サイズ:55.0mm 5/27羽化
 最終体重:14.2g
 「じょーじ様2014年6番」里子


それに引き換え、♂の方がなかなか思い通りにいきませんね。
何度も書いていますが、我が家で期待していた蛹たちが立て続けに羽化直後に★になってしまいました。
現在の最大は、83.5になります。

掘り出した25♂中80upは13♂のみ。♂は苦戦しています。残りは9♂になりました。








 【14YG7番】808507-1508
 サイズ:83.5mm 5.5 27.9

 5/29羽化 最終体重:31.4g




最後の1頭が羽化するまで2014年度は終了しませんが、最後の最後でサプライズが起こる事を期待したいですね。


2015年6月13日(土)
【爆産だ!!!】

いよいよ関東も梅雨入りしました。平年より数日遅かったようですが、沖縄では既に梅雨明けしたそうです。此方は平年に比べて相当早いそうですね。

関東の梅雨明けはどうなるんでしょうか。エルニーニョ現象で梅雨明けが遅くなり冷夏になるとの話も聞こえてきます。

やはり、夏は暑い方が良いですよね。平年並みに梅雨明けして暑い夏のなって欲しいです。でも、猛暑日が続くような暑さは避けたいところですが・・・・・・・。


さて、2015年度の産卵も最終の第3陣の割り出しをしました。第2陣でやっと少しだけですが幼虫が採れてホッとしていたところでした。

4セット割り出ししましたが、1セットが無精卵で幼虫「0」でしたが、残りの3セットが爆産して合計で「112頭」も幼虫が採れました。材をチョット割ると幼虫がゴロゴロ出てきて、準備していた一時保管用のプリカが全然足らなく追加追加でかなり時間が掛ってしまいました。

採れなきゃ採れないで「何でだよう・・・・・。」と落ち込みますが、採れたら採れたで山のようなプリカを見て「この幼虫どうしよう・・・・・。」と悩んでいます。

でも、行き先は決まっているので大丈夫なんですが、自己ブリ分としてどのラインを何頭にしようかと悩みますね。
2セット目の産卵セットの割り出しがまだ残っているので更に悩ましい処です。

<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  初令24(里15) 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  初令25(里14) 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  初令15卵8(里5)
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング 5/20~25  5/30~6/13  6/28  卵確認
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~25  6/6  初令11頭
※2セット目   5/30~6/13  6/28  卵確認
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  初令37頭、卵2
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング  5/20~25  5/30~6/13  6/28  ???
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  無精卵
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/24  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/30~6/13  6/28  ??? 
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/6  初令13頭
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/13  初令42頭
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  初令33頭
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/6  初令15頭、卵2 
    ※2セット目    5/30~6/13  6/28  卵確認 




【15YG3番】♂810×♀498(早期羽化)
初令37頭+2卵



【15YG8番】♂828×♀490(早期羽化)
初令42頭
【15YG9番】♂828×♀490(早期羽化)
初令33頭

2015年6月6日(土)
【やっと幼虫が採れたけど・・・!!!】

九州、四国、中国、近畿と梅雨入りしてきましたね。

昨日、今日と肌寒いくらいの陽気でしたが、関東の梅雨入りは何時頃になるのでしょうかね。来週後半頃でしょうか。


さて、今シーズンメインの幼虫がやっと採れました。が、少なすぎ・・・・・・・・。自己ブリ分の確保も危うい結果になりました。
折角、採れたのに・・・・・、もっと産んでくれ~!!!

既に、再セットしていますので追加に期待です。


<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  初令24(里14) 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  初令25(里15) 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  初令15卵8(里5)
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング 5/20~25  5/30~6/13  6/28 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~25  6/6  初令11頭
※2セット目   5/30~6/13  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  幼虫確認
※2セット目   6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング  5/20~25  5/30~6/13  6/28 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/24  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/30~6/13  6/28   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/6  初令11頭、卵2
      5/30~6/13  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/13  幼虫確認
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/13  幼虫確認
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/6  初令14頭、卵3 
  ※2セット目   5/30~6/13  6/28



さて、今シーズン1本目の菌糸ボトルが無事に到着しました。
今年も『神長きのこ園』さんの菌糸になります。

毎年この時期は、蛹化&羽化ボトル、産卵ケース&割り出し幼虫プリカ、1本目の菌糸ボトルと集中してしまうので置き場に困ります。

例年、廊下一杯に段ボール箱を積み上げて置くのですが、今年は思い切って温室を「夏バージョン」に変更しました。
実は、まだ蛹&羽化直前、直後ボトルが半分近くあるんですが・・・・・・・・・。

なるべく振動をさせないように静かに静かにヒーターを撤去して・・・、スタイロフォーム板をはずして・・・、清掃して・・・、棚板を増やして・・・・・・・・、

振動しない訳がありませんね。(爆)


それでも無事に終了して、1本目の菌糸ボトルを全て温室内(温室下段)に収納できました。


2014年度の幼虫たちも半分以上が羽化してきています。未だ幼虫しているのは2♂1♀の3頭。

羽化サイズは、芳しくありません。例年通りです。

特に、♂で羽化直後に力尽きて★になるケースが多く発生してしまいました。
特に、大きな幼虫(我が家では大きいですが、世間では普通の大きさです。)でこの現象が目立っています。

その幼虫のポテンシャル以上に太らせた結果でしょうかね。でも、例年と変わらない体重なんですが・・・・・。

それ以外に、考えられるのは、蛹化後の管理温度を低めにしようとして最高温度と最低温度の差が大きくなってしまい安定しなかった事でしょうか。

それでも、♀は比較的良いサイズで羽化してきています。現在の最大は54.0mm。なかなか55upは難しいですね。


残りの蛹たちが★にならず、無事に完品羽化して欲しいです。







6/6割り出し幼虫&卵



【14YG5番】 YG825523-1515
サイズ:54.0mm 2015.05.18羽化

2015年5月31日(日)
【昨日に引き続き凹むことが・・・!!!】

今日もせっせとクワ弄りを・・・・・・・・。羽化済みの♂♀を10頭ほど掘り出しました。


が、昨日に続き★が3♂も出てしまいました。羽化できずに★が1頭、羽化して直ぐの★が2頭です。
これで6頭もの♂が★になりました。

それも最終体重30upの期待していた幼虫ばかりでした。上翅は綺麗に閉じていてそのまま力尽きています。
体力が残っていなかったのでしょうかね。

★の中には、85upしている個体も居ましたので非常に残念です。(涙)


それでも、最大幼虫34.3gが無事に完品羽化して嬉しかったのですが、肝心の羽化サイズは期待通りにはいきませんでした。

「85up」はなかなか難しいです。

今の処、今季最大サイズです。多分これ以上の羽化サイズは期待できないでしょうね。

来季の種親決定です。

      







 【14YG5番】 YG825523-1501
 サイズ:83.0mm 5.7 28.1
 2015.05.18羽化




2015年5月30日(土)
【その後の産卵状況は・・・・・!!!】

小笠原諸島西方沖でマグニチュード8.5の大地震がありましたね。我が家も長い時間揺れました。だんだんと大きく揺れてきたのでヤバいと思いクワの温室をチェックしに行ってしまいました。

先日も埼玉や茨城を震源地とする「やや強い」地震があったばかりです。そして、火山活動も活発で蔵王山や箱根山、桜島そして口永良部島の新岳で爆発的噴火も起こりました。


今年に入り、各地で色々な事が起きていてますます不安が大きくなるばかりです。



さて、クワの方ですが、2014年度の幼虫たちは羽化が進んでいます。が、羽化して数日後に★になる個体が3頭出てしまいました。全て「人工蛹室」組なんですが・・・・・・。勿論、人工蛹室組でも完品羽化している個体も居ます。

考えられることと言えば、羽化がほぼ同じ日(1日違い)である事と温度差が激しい(2℃以上)事かなと考えています。
蛹化後の管理温度が高くならないように気にし過ぎ、低目にシフトさせすぎて温度差が激しくなってしまったのが原因かもしれません。

残念ですが、残っている蛹たちに期待したいですね。



2015年度の産卵状況は、【久留米】2ライン、【山梨】1ラインが好調でたくさんの幼虫を採ることができました。この調子で本命の【YG】からもしっかりと幼虫を採りたいです。

そんな中、クワ友の『Yさん』から今年も期待できる幼虫をとばして貰いました。
種♂は、Yさんが羽化させた我が家の【12YG1番】の同腹兄弟になります。種♀は去年の「品川オフ会」でYさんが『hizo』様から直接頂いた847系100%の個体です。

期待できる種♀からどのような結果が待っているか今から楽しみです。

Yさん、いつもいつもありがとうございます。

<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  初令24(里14) 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  初令25(里15) 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  初令15卵8(里5)
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング 5/20~25  5/30~6/13  6/28 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~25  6/7  幼虫確認
※2セット目   5/30~6/13  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
※2セット目   6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング  5/20~25  5/30~6/13  6/28 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/24  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/30~6/13  6/28   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/7  幼虫確認
      5/30~6/13  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/7  幼虫確認
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14  幼虫確認
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/7  幼虫確認 
  ※2セット目   5/30~6/13  6/28




【15YG11番】 Y様より里子
♂814(2012-780507-003)80系
♀510(hizo様847系100%)
5/16割出

2015年5月25日(月)
【明暗を分ける・・・・・!!!】

暑い日が続いていますね。5月の夏日日数の記録が更新されるかもしれないと気象予報士が言っていました。

今までの記録日数は「18日」。今年の5月は「13日」が夏日だったそうです。明日以降月末までもずっと夏日が続くようでこのまま行けば「21日」となり記録更新は間違いないようです。

今からこれだけ暑いということは、今夏はどうなってしまうんでしょうかね。「猛暑日」の記録更新・・・・・・。



さて、2014年度の幼虫ですが、♀が続々と羽化してきています。♂も羽化し始めました。

2♂7♀の掘り出しを行いました。♂♀共には辛うじて80up、50upしていましたが、大きいのは出てきませんね。これからの掘り出しに期待したいところです。



2015年度の産卵状況ですが、明暗を分ける結果になってしまいました。

第1陣の3セットは、「空砲」「無精卵」続出で幼虫「0」でした。それに引き換え、第2陣の4セットは、全て「幼虫確認」できました。

同じ種♂を使用しているラインがありますので、種親がしっかり起きていなかったのが原因かな???。

既に、第1陣の3ラインは「再ペアリング」を終了したので、今週末から「再セット」してリベンジです。

<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  幼虫確認 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  幼虫確認 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  幼虫確認 
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング 5/20~25  5/31~6/13  6/28 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~25  6/7  幼虫確認
  5/31~6/13  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/24  無精卵
  ※再ペアリング  5/20~25  5/31~6/13  6/28 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/24  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/31~6/13  6/28   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/7  幼虫確認
      5/31~6/14  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/7  幼虫確認
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/7  幼虫確認 
    5/31~6/13  6/28 




【15YG2番】♂810×♀497(早期羽化)


【15YG7番】♂825×♀505


【15YG8番】♂828×♀490(早期羽化)

2015年5月22日(金)
【やっと幼虫が・・・!!!】

今週も暑い日が続いています。来週は更に暑くなるようです。5月だというのにエアコンが大活躍です。

クワガタ様のエアコンは綺麗にして稼働スタートしていますが、人間のエアコンは未だに清掃をしていません。扇風機すら出していませんよ。週末には綺麗にして稼働できるようにしないとマズイですね。


さて、♂がいよいよ羽化し始めました。羽化第1号は、我が家最大体重の34.3gです。蛹体重25.6g、蛹サイズ75.5mmと超期待の蛹でしたが、無事に上翅が閉じて、羽パカは避けられそうです。あとは、お腹が収まれば完品羽化です。

肝心の羽化サイズですが、見た目は「大きくないよ・・・・・。」目標の85upは難しい感じです。(涙)

まあ、もうしばらくして計測すればハッキリしますが・・・・・・・。



産卵状況ですが、やっと【YG】1ラインから幼虫を発見することができました。でも、自己ブリではなくクワ友さんからペアリング済みの早期羽化♀をお譲りいただいたラインからです。

自己ブリラインは相変わらず苦戦を強いられています。

<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/30  幼虫確認 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/30  幼虫確認 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  幼虫確認 
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/31 
  ※再ペアリング 5/20~25  5/31~6/13  6/28 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~23  5/3~23  6/7 
  5/31~6/14  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/31 
  ※再ペアリング  5/20~25  5/31~6/13  6/28 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/31  空砲
※再ペアリング  5/17~22 5/31~6/13  6/28   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~25  6/7  卵確認
      5/31~6/14  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~25  6/7 
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~25  6/7  幼虫確認 
    5/31~6/14  6/28 




【15YG10番】
♂816(じょーじ様13年6番)866系
♀486(じょーじ様14年6番早期)866系

2015年5月16日(土)
【羽化&産卵状況!!!】

毎日毎日、暑い日が続いています。
とうとう、昨日、一昨日は「真夏日」を記録しました。まだ5月だというのに・・・・・・・・。

そのせいで、此処にに来て、温室の温度が高くなってしまい困っています。早々と、窓枠エアコンを稼働しましたが、温度がなかなか安定せずに低くなり過ぎてしまいます。


2014年度の幼虫たちは、♀の羽化が既に始まっています。♂の方もそろそろ羽化が始まる予定です。僅かですが、♂♀ともにまだ幼虫しているボトルもありますが・・・・・・・。

完品羽化を祈るだけです。が、Myギネスを更新したいなぁ~・・・・・・・・。


2015年度の産卵状況ですが、苦戦を強いられています。

<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/31  幼虫確認 
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/12  5/31  幼虫確認 
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/10  5/31  幼虫確認 
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/31  卵確認
    5/24~6/7  6/21 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~25  5/3~23  6/7 
  5/31~6/14  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/31  卵確認
      5/24~6/7  6/21 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~16  4/25~5/12  5/31  空砲
♂825×♀531  5/12~19  5/24~6/7  6/21   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~23  6/7  卵確認
      5/31~6/14  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~23  6/7 
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~23  6/7  卵確認 
    5/31~6/14  6/28 

【久留米】&【山梨】はケース側面&底面から幼虫を確認することができ「爆産確定」ですが、メインの【YG】が芳しくないですね。1ラインは「空砲」確定で他のラインも幼虫を確認することがまだできていません。卵を確認できたケースもありますが、無精卵?っぽい感じがします。


幼虫がちゃんと採れて欲しいですね。



【15久留米2番】♂823×♀540
2015年5月9日(土)
【産卵セット第3陣!!!】

5連休明けの仕事は、身体がきつかったですね。たった2日間だったのに・・・・・・。今朝は、しっかりと朝寝坊しました。

来週の方がもっときついかもしれませんね。


さて、産卵セットも第3陣で最終になります。勿論、ラインによっては、2セット目も組みますのでまだまだ残っていますが、今シーズンの予定ラインの産卵は最終になります。

「ハイパーニクウスバ材」を6袋(12本)用意しましたが、結局足らずに1セットのみA半端材を使用しています。2セット目は全てA半端材を使用します。

既に、第1陣産卵セットは種♀を投入して2週間が経ちました。自己採集からの【山梨産】は材を真っ二つにしてバラバラにしそうだったので種♀を取り出しました。ケースの側面&底面から「卵」が見えていますので多分大丈夫だと思います。

残りの5セットは、【久留米】2ライン、【YG】3ラインですが、【YG】が微妙ですね。特に、補強した♂810を掛けた種♀の齧り具合がチョット心配です。他の♂は昨年も使用していますので種がある事は解っています。


第2陣産卵セットも種♀を投入して6日目になりますが、第1陣で心配していた種♂810を掛けた早期羽化♀497が全く材を齧っていません。潜ったままジッとしているようです。種♂810に問題があるのか、種♀が早期羽化だったため成熟していなかったのか・・・・・・・・。どちらなんでしょうかね。

それでも、クワ友の「じょーじ」さんからいただいた早期羽化♀486は、ガンガン材を齧っています。

もう少し様子を見てみないと解らないですね。


こんな感じで、2015年度の産卵状況は、微妙です。菌糸ボトルが余っちゃうかもしれませんね・・・・・・・。


2015年5月6日(水)
【あっという間に・・・・・!!!】

GWの休みもあっという間に終わってしまいました。

遠出することもなく、例年通り、クワ三昧の日々でした。

平日は、仕事疲れもあってクワ弄りはしません。もっぱら土日祝日の休みに集中して行えるように年間のブリード計画を立てています。よっぽど、緊急事態などアクシデントがない限り、平日は出勤前、帰宅後の温度チェックのみです。

成虫や幼虫に合わせるのではなく、自分の都合に合わせてブリードしています。


さて、4月中旬~スタートしたペアリングも終わり、随時、産卵セットに種♀を投入しています。最終の第3陣の産卵セットも今週末の土日に種♀を投入して終了になります。(2セット目の産卵セットは含んでいません。)

後は、5/31(日)~7/5(日)まで、毎週末の割り出しが待っています。ケース側面や底面に見えていた卵が孵化したり産卵木から木屑が噴き出したりする光景を早く見て安心したいものです。


<2015~16年ペアリング・産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間 産卵期間   割出日 産卵状況 
1 【15久留米1番】  ♂823×♀540  4/11~16  4/25~5/16  5/31   
2 【15久留米2番】  ♂810×♀530  4/11~16  4/25~5/16  5/31   
3 【山梨1番】  ♂780×♀497  4/11~16  4/25~5/16  5/31   
4 【15YG1番】 OUT ♂810×♀515  4/11~16  4/25~5/16  5/31   
    5/24~6/7  6/21 
5 【15YG2番】 OUT  ♂810×♀497(早期) 4/19~25  5/3~23  6/7   
  5/31~6/14  6/28 
6 【15YG3番】 OUT  ♂810×♀498(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5   
7 【15YG4番】 OUT  ♂836×♀538  4/11~16  4/25~5/16  5/31 
      5/24~6/7  6/21 
8 【15YG5番】 OUT  ♂836×♀500(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
  6/7~21  7/5 
9 【15YG6番】 OUT  ♂825×♀520  4/11~4/16  4/25~5/16  5/31 
    5/24~6/7  6/21   
10 【15YG7番】 OUT  ♂825×♀505  4/19~25  5/3~23  6/7 
      5/31~6/14  6/28 
11 【15YG8番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/19~25  5/3~23  6/7 
12 【15YG9番】 OUT  ♂828×♀490(早期)  4/29~5/5  5/10~30  6/14 
13 【15YG10番】 OUT  ♂816×♀486(早期)  3/27~4/2  5/3~23  6/7   
    5/31~6/14  6/28 


今シーズンは、「早期羽化」♀を種親で使用してみました。他のブリーダーの方々が早期羽化♀を使用して大変良い結果を出されているのを真似してみました。


是非とも、全ラインから幼虫が採れて爆産してもらいたいですよ。

多く採れる分には問題ないですからね。


2015年5月5日(火)
【ペアリング終了!!!】

高速道路は、行楽地などからのUターンラッシュで凄い事になっていますね。

今年のGWは天候に恵まれ、一時期に比べてガソリン価格もかなり下がり、車で出掛ける方が多かったのではないでしょうか。

GWの休みもあと1日になってしまいました。


さて、ペアリング第3陣を解除しました。3ペア共にラブハウスの中で仲良く添い寝をしていましたので無事に掛ってくれてると思います。

これで、今シーズンのペアリングは全て終了しました。あとは、産卵セット投入を待つだけです。

既に、第1陣6♀は、4/26(日)~産卵セットに投入しています。ケース側面、底面から「卵」が確認できるケースもあります。肝心の齧り具合ですが、今一の感じですね。第2陣4♀は、5/3(日)~産卵セット投入を開始しています。そして、第3陣3♀は、5/10(日)~になります。

再ペアリング、再セットはしないつもりなので、空砲、無精卵だけは避けたいところです。



2014年度の幼虫たちは、大きな変化はありませんが、昨夏に福島県で外灯採集したWILD2♀の持ち腹幼虫が羽化してきました。

既に、3♀(44.0、46.0、46.0)羽化済みですが、待望の♂が羽化してきました。最終体重22.0gで1本目投入から6カ月羽化で、74.0mmなら悪くないですね。

これで、1♂3♀が羽化しましたので、累代継続が可能になり一安心です。♂♀共にまだまだ幼虫しているのも居ますが、夏までには羽化して欲しいですね。


WILD♀380、410は、符節や爪なども欠けることなくまだまだ元気なようでゼリーを食しています。持ち腹幼虫で各20頭程産んでくれていますが、再度、産卵セットして見ようかなと思っています。

数頭は産んでくれるかなぁ~・・・・・・・・。



【山梨NHK】♂780×♀497(F1)
種親:♂723×♀465(F0)
※自己採集(卵採り羽化個体)




福島県南会津産14FMTD380-1506
種親:♀380(WILD)
※自己採集(外灯採集)
10/19 850投入
12/30 1400投入(22.0g)
3/23  蛹化
4/22  羽化(74.0、5.0、25.3)

2015年5月3日(日)
【産卵セット第2陣!!!】

連休2日目です。今日は、1日クワ弄りでしたね。

先ずは、2015年度ペアリング&産卵セット状況ですが、ペアリング第3陣の3ペアは、ラブハウスの下で仲良く添い寝しいます。
無事に掛ったかな・・・・・・・・。

産卵セットの状況は、4/25(土)~1週間が過ぎた第1陣の6♀ですが、1♀のニクウスバ材が真っ二つに・・・・・。柔らかめだったので予想通りです。早目に種♀を取り出すかなぁ・・・・・・・。それ以外の5♀も齧っていますがどうなんでしょうね。

そして、本日、第2陣の4♀を産卵セットに投入しました。この中には、昨日プレゼントしていただいた『じょーじ』さんからの種♀も含まれています。4月初旬にペアリング済みですから速攻で材を齧ってくれると良いのですが・・・・・。



次に、2014年度幼虫たちですが、♂♀共に2/3程が「蛹化」してきています。既に、♀は羽化してきたボトルもあります。

毎年、ボトル底に蛹室を作製して蛹化する幼虫が何頭も出てきます。♀は、基本放置ですが、上下ひっくり返す場合もあります。蛹室にキノコが発生した場合は、露天掘りにしてキノコ狩りをしています。

♂の方は、掘り出して蛹室の状態を確認して蛹室が大丈夫な場合は蛹を戻しますが、微妙な場合は「人工蛹室」へ移動しています。

今日も5♂を人工蛹室へ移動しました。全ての蛹が24gUPしていてなかなか良い感じでした。そんな中、最大体重だった蛹が思った以上の重さ&長さでした。

自分の中で「25gUP、75mmUP」を一つの目標にしていましたが、やっと達成した蛹が出てきてくれました。

無事に完品で羽化することを願うだけです。そうなればMyギネス更新は間違いないと思います。













 
【14YG5番】 最終体重:34.3g、蛹体重:25.6g、蛹サイズ:75.5mm





2015年5月2日(土)
【毎年恒例のイベント!!!】

カレンダー通り、今日から5連休です。

連休初日は、クワ友のYさんと2人で毎年恒例になっている『ショップ巡り』に出掛けてきました。今回のコースは、「RTN」→「ドルクスグッズ」→「むし社」→「ランバージャック」→「グリーンハウス」と5箇所。

そして、メインイベントが、数年前からお付き合いをさせていただいているクワ友の『じょーじ』さんとのプチオフ会。

お会いするのは初めてでしたが、楽しい一時を過ごすことができました。

そのじょーじさんから今年も素晴らしいプレゼントをいただきました。
【866系】100%の早期羽化♀です。既に、【866系】100%の♂とペアリング済みです。超期待できる血統背景の素晴らしい個体です。


じょーじさん、いつもいつも本当にありがとうございます。爆産させますよ。



さて、ショップ巡りの方ですが、「むし社」は大盛況で人、人、人でした。それも子供連れの家族がとても多かったです。嬉しい事ですね。子供たちが昆虫に興味を持ってくれるとブリード人口が増えてクワカブ業界が盛り上がりますからね。

何処のショップもGWに合わせてセールがあるためか外国産のクワカブがたくさん入荷していましたね。

そして、最後は、いつもお世話になっているクワ友のSさん経営のショップ
『グリーンハウス』です。此処の生体は、種類が豊富な上、価格が安い。行ったことのあるショップの中で1番安いですね。

GW中は、1回1.000円のクジがあります。1等は何と80upの国産オオペアです。
早い者勝ちですよ。是非、足を運んでみたら如何でしょうか。


私はと言うと、ブリード用品を少しだけ購入しただけでしたが、楽しい1日になりました。

Yさんいつも運転ありがとうございます。次は、いよいよ夏季福島遠征ですよ。



♀48.6mm(14年6番早期羽化)
種親:♂79.3×♀50.2(866直仔イン)
ペアリング♂81.6mm(13年6番)
種親:♂79.5×♀52.1(866系)
2015年4月29日(水)
【ペアリング第3陣!!!】

もう少しでGWだと言うのに(カレンダー通り)風邪を引いてしまったようで咳、鼻水、鼻詰まり、喉の痛みと辛い状態が続いています。


それでもブリードスケジュールは待ってくれませんので、気合を入れて予定をこなしました。と言っても、ペアリング第3陣(最終)の3ペアを同居させただけなんですが・・・・・・・・。(爆)

これで、今シーズンのペアリングは終了です。掛っていなくても再ペアリングは行わないつもりです。幼虫投入時期の差が相当広がってしまうのはその後の管理が大変になりますからね。

しっかりと掛って欲しいですよ。


産卵セット第1陣の6ケースですが、種♀投入後4日間が過ぎました。どのケースも悪くない感じですが、3ケースの底&側面から「卵」を発見しました。やはり、川口商店マットは、マットにも産卵しますね。

どの卵も「有精卵」だと良いのですが・・・・・・。


さて、2014年度幼虫たちのその後ですが、順調に?「蛹化」しているようです。♂♀共に半分が蛹化してきました。♂♀同温度管理ですが、若干♀の蛹化が遅い気がします。

違う温度帯を用意できるスペースがあれば、♀の幼虫期間を短くして♂より1カ月ほど早目に温度ショックをかけたいところです。

まあ、どうにかなるでしょう。


最後に、「2015年度ペアリング&産卵計画」を掲載したいと思います。


①【久留米1番】 ♂823×♀540
②【久留米2番】 ♂810×♀530
③【山梨1番】   ♂780×♀492(自己採集F1)

④【YG1番】    ♂810(sendo様13YG6番)×♀515(13YG5番)
⑤【YG2番】    ♂810
(sendo様13YG6番)×♀497(yuipapa様14YG8番)早期羽化
⑥【YG3番】    ♂810
(sendo様13YG6番)×♀498(myu-myukun様14YG12番)早期羽化
⑦【YG4番】    ♂836
(12YG1番)×♀538(13YG5番)
⑧【YG5番】    ♂836
(12YG1番)×♀500(14YG7番)早期羽化
⑨【YG6番】    ♂825(12YG1番)×♀520(13YG5番)
⑩【YG7番】    ♂825
(12YG1番)×♀505(銚子オオ様13YG24)
【YG8番】    ♂828
(12YG3番)×♀490(14YG2番)早期羽化
⑫【YG9番】    ♂828
(12YG3番)×♀490(14YG1番)早期羽化
⑬【YG10番】   ♂816
(じょーじ様13年6番)×♀486(じょーじ様14年6番)早期羽化
⑭【南会津1番】 ♀380
(自己採集WILD)
⑮【南会津2番】 ♀410
(自己採集WILD)


2015年シーズンは、【久留米】2ライン、【YG】10ライン、自己採集個体【山梨】&【南会津】3ラインの合計15ラインになります。MAX幼虫数は「110頭」です。採れないラインも出てくると思いますが、絞り込むのが大変です。少しオーバーする事でしょね。

南会津産WILD♀は、昨年採集してそれぞれ20頭余りの持ち腹幼虫を得ることができました。無事に越冬して2♀共に元気なため再度産卵してみたいと思っています。

また、今シーズンもクワ友の『じょーじ』さんから素晴らしい贈り物を頂けることになりました。866系100%の早期羽化♀です。866系100%の♂と掛けていただきペアリング済みの♀をとばしていただけることになりました。

『じょーじ』さん、何時も何時も本当にありがとうございます。



先ずは、しっかりと幼虫を採らないといけませんね。


2015年4月25日(土)
【産卵セット第1陣スタート!!!】

やっと天候が安定して暖かく(暑く?)なってきました。

今日からGWの長い休みに入る方も居るようですね。羨ましい限りです。
私は、カレンダー通りなので5連休ですね。


さて、ペアリング第2陣も順調に終わり、♀は単独で栄養補給をしてもらいます。
最後のペアリング第3陣は4/29に行う予定です。

3連続ペアリングの種♂が居ますので、少し休んで貰い最後のお勤めに励んで貰いたいと思います。

そして、栄養補給をしていたペアリング第1陣の6♀を産卵セットに投入しました。

産卵セットは、ここ数年の定番『川口商店マット+ハイパーニクウスバ材』です。
マットにも産卵しますので、ケース底に卵が見えると第1段階クリアになりますが果たしてどうなる事でしょうか。


2014年度の幼虫たちは、此処に来て「蛹化」するボトルが増えてきました。♂♀共に全体の1/3強くらいになります。GWには「蛹化ラッシュ」といきたいところですが・・・・・・・・。


ボトル底で蛹化した♂を2頭人工蛹室へ移動しましたが、小さいです。(涙)
最低限の80upはしてきそうですが・・・・・・。今では普通サイズ?ですよね。

今年も85upは難しそうな雰囲気が漂っています。





2015年4月19日(日)
【ペアリング第2陣スタート!!!】

4月も半ばを過ぎたと言うのに天候が安定しませんね。
例年より気温が低くお天道様をなかなか拝むことができません。

でも季節は確実に進んでいるようで、桜の花はあっという間に散り、若葉の新緑が目立つようになってきました。


2014年度の幼虫たちも少しずつ動きが出てきて♂♀共に一部「蛹化」になっています。「前蛹」も一段と増えてきています。勿論、蛹室の作製すら行っていない?幼虫も居るようですが・・・・・・。

管理温度もMAX温度から下げて25℃前後に設定しています。が、サーモの性能が悪く上下にブレテしまいます。

このまま順調にいけばGWに蛹化ラッシュ、6月に羽化ラッシュとなる筈なんですが・・・・・・・・。





昨夏にWILDで採集した♀からの持ち腹幼虫が無事に羽化しました。10/5割り出し、4/3羽化と6カ月での羽化になります。それで46mmはまずまずではないでしょうか。



さて、2015年度ペアリングですが、第1陣が事故もなく無事に?終えることができ、産卵前の栄養補給に努めているところです。

ペアリングセットから種♀を抜き出す際、6ペア中4ペアがラブハウスの中で仲良くしていましたが、2ペアが♂♀別々に居ました。チョット心配ですが、ラブハウスの中で仲良くしている姿も確認できているので多分掛っていることと思います・・・・・・・。そう思いたい。


そして、第2陣。中2日での登板はキツイ?かもしれませんが頑張って貰いたいです。

【YG2番】   ♂810×♀497(早期)
【YG7番】   ♂825×♀505
【YG8番】   ♂828×♀490(早期)











 
【YG2番】♂810×♀497



残すは3ラインとなりました。どのラインもしっかりとペアリングが成立していて有精卵を産んで貰いたいです。

幼虫が採れなければ始まりませんからね・・・・・・。



そうそう、【ビークワ55号】が発売されましたね。今号は、読み応えがありますよ・・・・・・。


2015年4月11日(土)
【ペアリングスタート!!!】

4月に入り、春は何処に行ったんでしょうか?

寒い日が続いて管理温度が安定しませんね。既に、最終ステージに突入した2014年度幼虫たちや2015年度の種親たちに影響が出ないと良いのですが・・・・・。


幼虫たちは、温度ショックを掛け始めて40日が経ちました。♂♀共に数頭「暴れ」が出ていますが、放置プレーです。
「蛹化」は♀で数頭確認できました。「前蛹」は♂♀共に増えてきました。

あと2カ月で結果が解りますね。スムーズな蛹化、羽化を願いたいですね。


さて、2015年度のペアリングをスタートさせました。

【久留米1番】♂823×♀540
【久留米2番】♂810×♀530
【韮崎産】   ♂780×♀497
【YG1番】   ♂810×♀515
【YG4番】   ♂836×♀538
【YG6番】   ♂825×♀520

第1陣は6ペアです。第2陣は3ペア、第3陣も3ペアの合計12ペアになります。
【久留米】2ライン、【韮崎】1ライン、【YG】9ラインになります。

ペアリングセットに♀を投入する前に、相性や成熟度を見るためにハンドペアリングを行いましたが、反応が鈍いペアが多かったですね。

チョット心配ですが、これからのペアリング&産卵スケジュールを考えると予定通りに進めないとブリード全体に影響が出てしまいます。


幼虫が採れなければ始まらないんですが・・・・・・・・。






2015年4月4日(土)
【新年度が始まりました!!!】

「春眠暁を覚えず」と言いますが、今朝は朝寝坊!!!

新年度が始まってまだ3日だと言うのに・・・・・・。超多忙の毎日です。


さて、MAX温度にして2週間になろうとしています。少しずつ動きが出てきました。
蛹室を作製するためにボトル側面に窓が開いたり食痕が見えたりしてきました。

今の処、暴れボトルは、♂で1頭、♀で4頭出ていますが、そのまま蛹室を作製することを祈って「放置プレー」です。

あと10日前後で管理温度を少し下げて羽化までもって行く予定です。


種親たちも起こし始めて1カ月が過ぎました。管理温度もMAX温度にして2週間になろうとしています。やっと最後の♂1頭がゼリーを食べ始めました。これで全ての種親たちがゼリーを食したことになります。

1週間後には、ペアリング第1陣がスタートしますので、種♂をペアリングケースに移動しました。コバシャーミニから小ケースに移しただけなんですけどね。

MIXマット(針葉樹+広葉樹)にラブハウスをセットしています。ペアリングの際は、♀避難用に30gエサ皿を追加します。


完品羽化、ペアリング成立を願ってもう一踏ん張りです。


2015年3月29日(日)
【日帰り温泉に行って来ました!!!】

昨日はよい天気の中、日帰り温泉に行って来ました。

1年振りにクワ友のKさんも参加して、Yさんと3人で出撃してきました。
3月の材割採集では、過去100%の本命採集率でした。(過去形です・・・・・)

気楽な気持ちでお山に入ったのですが、とうとう途切れてしまいました。(涙)
これで初の4連敗。今シーズン初めて全ボーズを記録してしまいました。

今までの結果が単なる「運」だけだったということですが・・・・・。


今冬にまた出直しです。



さて、2014年度幼虫&2015年度種親たちは、MAX温度の26~27℃で管理しています。とはいってもなかなか思った温度にならないのですが・・・・・。

今の処は、♂で1頭、♀で4頭ほど暴れ始めましたが放置プレーです。これ以上暴れることなくスムーズに前蛹~蛹化してもらいたいですね。


種親たちもほぼ覚醒してゼリーを食していますが、未だに寝ぼけている個体も居ます。なかなかゼリーを食してくれませんね。

4月中旬からのペアリングに間に合うと良いのですが・・・・・・・・・。




2015年3月22日(日)
【ブリード用品補充Part2!!!】

暖かい日も今日までのようです。

明日からは、最低気温がまた低くなるようです。特に、火曜日は真冬のような温度に・・・・・。

予想通り、今週中に桜は開花するんでしょうかね。


さて、2014年幼虫たちも最終段階のMAX温度へ上げ始めました。
26~27℃位で推移させたいのですが、最高最低の温度差がなかなか縮まらないです。
ファンとイオン発生器の風で温室内を循環させているんですが・・・・・・・。


ところで、2015年ブリードに向けてブリード用品を補充してきましたが、やっと最後の用品が揃いました。

『ハイパーニクウスバ材』です。

【コバシャ-小+ラブハウス+30gエサ皿+川口商店マット+ハイパーニクウスバ材】の鉄板産卵セットです。
この産卵セットで採卵できなければ、スッパリと諦めます。


まあ、その前に、ペアリングを成功させなければいけないのですが・・・・・・・・。(爆)





2015年3月19日(木)
【ブリード用品補充!!!】

久し振りの更新になりますが、今週は春本番を思わせるような陽気が続いていますね。

この暖かさで桜の蕾も一気に膨らんだことでしょう。

しかし、来週はまた冬を思わせるような気温に逆戻りする予報が出ています。
桜の開花日も遅れるのかなぁ~。


さて、温度ショック&種親起こしも20日余りが経ちました。

今週初めから設定温度を上げて、現在は、幼虫スペースは最高25℃、最低23.5℃位を推移しています。
来週には、MAX温度へ近づける予定です。

一方、種親スペースも設定温度を上げて、現在は、最高26.5℃、最低25.5℃位で推移しています。
種♂は、かなりの割合でゼリーを食べ始めましたが、種♀の反応が今一ですね。
あと3週間チョットでペアリングを開始するので頑張ってゼリーを食べ始めて貰いたいです。


それから、数年前からお世話になっているショップさんから連絡を頂き、ゼリーを補充することができました。
ゼリーは必需品ですからね。直ぐに無くなってしまいますからたくさんあっても困らないですよ。

いつもいつもお世話になりありがとうございます。



これで今シーズンは大丈夫ですね。


2015年3月8日(日)
【その後の経過は!!!】

温度ショック&種親起こしを開始して10日余り経ちました。


温度ショックの方は、少し温度を上げて現在21.5~23.5℃位を推移しています。

2013年シーズンは、ボトルから大量のダニ?コナダニ?が発生して、
ボトルは勿論、温室全体にまで大繁殖して近寄ることもままならず完全な「放置プレー」でした。
おかげで相当数の暴れや羽化不全になってしまいました。(涙)

2014年シーズンは、同じ轍は踏まないように細心の注意を払い、こまめに温室内を清潔に保つようにしています。
週1回は、ボトル上部に発生したキノコ狩りに勤しみ、ボトル上部の青カビを撃退し、温室内をアルコール&ダニクリーンで拭き上げて万全の態勢で臨んでいます。

その甲斐あって?今の処は、ダニの発生はほとんどありません。
が、温度ショックと共に菌糸の劣化&青カビ&暴れでダニが活躍するかもしれませんので
気を緩めることができない日々が続いています。



種親起こしの方も♀数頭のみゼリーを食していますが、ほとんどの個体はまだ寝ぼけている感じですね。
こちらも温度を上げて現在23.0~25.0℃位を推移しています。

チョット上げ過ぎかなとも思いますが、4月中旬からのペアリングを考えると、
なるべく早く目覚めてゼリーを食してもらいたいので暫くはこの温度で様子を見たいと思っています。



既に、早い方は2015年シーズンのペアリングを開始されていますね。
私は私と思っていますが、何故か焦ってしまうのは私だけでしょうかね。(笑)

2015年シーズンも例年と同じブリード用品でスタートしています。

種親管理は、「800ボトル」or「ミニケース」+「針葉樹マット」+「プロゼリー」。
ペアリングセットは、「コバシャー小」+「Mixマット」+「ラブハウス」+「30gエサ皿」で5~7日。
産卵セットは、「コバシャー小」+「川口商店マット」+「ハイパーニクウスバ材」&「クヌギ材」で2~3週間。
割り出し幼虫は、「60cc」&「90cc」プリンカップで初令中後期まで。
メイン菌糸は、「Sシリーズ」。


ブリード用品は、ほとんど差はないですからね。
残るは、種親の掛け合わせと温度、湿度管理、空気循環などでしょうかね。

実は、これがとても難しい。(私だけかもしれませんが・・・・・・。)

最近は、強制早期羽化♀を使用するケースが多くなりましたが、
お気に入りの♂と掛けるには2年掛りますからね。結果が出るのに相当時間が必要です。



年間、100頭前後のブリード数では、当然と言えば当然の事なんですが・・・・・・・・。(爆)



2015年3月6日(金)
【最小の満月!!!】

今日は、二十四節気の一つ「啓蟄」です。

啓は「ひらく」、蟄は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、穴から出てくる頃。

しかし、今日は風が冷たく気温も上がらず、とても穴から出てくるような気温ではありませんでした。更に、明日は真冬に逆戻りのような寒さになるようです。

暫くは、三寒四温を繰り返して春本番になるのでしょうね。虫たちも穴から出てくるにはもう少し時間が掛りそうですね。


ブリード成虫たちは、ブリーダーの計画のもと強制的に加温して越冬から目覚めさせています。我が家も加温を始めて1週間が経ちますが、まだまだ寝ている状態ですね。また少し設定温度を上げてしっかりと目を覚ましてもらいたいところです。




さて、今朝がたの満月が今年最小の満月だったようですね。

最大の満月、最小の満月の事を恥ずかしながら知りませんでした。確かに、やたら大きく見える満月を今までに感じたことが何度かありました。これって「最大の満月?」だったのでしょうかね。

ちなみに今年最大の満月は、9月28日だそうですよ。







2015年2月28日(土)
【始動!!!】

早いもので2月も今日で終わりです。

そして、いよいよ3月を迎えます。


2014年度ブリードの最終ステージへの移行と2015年度ブリードのスタートです。


2014年度の幼虫たちは1月中旬からの「冬期間」(16~18℃)を終えて、いよいよ「温度ショック」を開始しました。

と言っても、先週初めの春を思わせるような陽気で気温が上がり温室の温度も上昇してしまいましたので、プレートヒーターを稼働させてそのままの温度を保ちました。

現在は、20~21℃位の設定にしています。画像に写っているお決まりのサーモですから精度が悪くなかなか思った通りの温度設定になりませんね。

3週間後にはMAX温度にして、4月中旬には24~25℃に下げて5月蛹化、6月羽化という感じで持って行きたいと思っています。


さて、2015年度ブリードの方も種親たちを越冬から起こし始めました。

10♂15♀(YG、久留米、山梨)全ての種親たちは、無事に越冬して★になる個体は1頭も居ませんでした。

マットを半分ほど減らして加水をしてゼリーを入れて、マルチパネルヒーターで加温中の温室に移動させました。

現在の温度は、20~21℃。こちらも3月中旬には25~26℃まで上げて、しっかりと目覚めてもらいゼリーをガンガン食べて4月中旬からのペアリングに備えたいと思っています。

2015年度のブリードは、【YG】7ライン、【久留米】2ライン、【山梨】1ラインの10ラインで100~120頭を予定しています。



さあ、いよいよ始まりましたよ。

どんな羽化結果、産卵結果が待っているのでしょうか。









2015年2月22日(日)
【日帰り温泉に行って来ました!!!】

土曜日は、クワ友のYさんと日帰り温泉に行って来ました。いつも運転ありがとうございます。


天気も良く快晴で暖かくおまけに無風で最高の条件でしたが、肝心の材割採集の結果は・・・・・・。

今回も見事にボーズでしたよ。(涙)


いつも行っている場所から大きく移動して新規開拓を目指しましたが、現実はなかなか厳しかったです。

朝から昼食はコンビニのおにぎりを山中で食べて夕方まで歩き続けましたが、本命には出会うことができませんでした。

辛うじて、倒木接地面側からノコかミヤマの3令が数頭出ましたが、あとは「いつもの君」ばかりでした。


次回は、3月に出撃します。4連敗は避けたいところですが・・・・・・・・。





3令♂(ノコorミヤマ)
2015年2月8日(日)
【病気が更に悪化!!!】

久し振りの越冬中の2015年シーズン種親成虫たちをチェック。

加水をしながら様子を見てみましたが、寝ている感じでした。外から見えないので何とも言えませんが・・・・・・。
多分、★になっている個体は居ないと思います。


2014年シーズンの幼虫たちは、16~18℃くらいの冬期間真っ最中。

2週間ぶりにキノコ狩りをしました。これをしないで放置しておくとキノコが枯れてそこから青カビが発生します。

更に、温度ショックを開始すると青カビは広がり劣化も手伝って、昨シーズンのようにダニ、トビムシなどでボトル自体は勿論、温室全体が酷い状態になります。今回は、まめにキノコ狩りをしています。

2度と昨シーズンのような酷い状況は味わいたくありませんからね。


さて、病気が更に悪化してしまいました。またやっちゃいました。

こちらの個体も先日お譲り頂いた個体に劣らずの超優良血統個体です。

『yuipapa's room』を開設している
「yuipapa」様からの強制早期羽化個体になります。

血統背景は、♂がマサレッド様2011年2番85.2、2009年2番85.4からで♀がyasukong様866直仔×858直仔からになります。

11月羽化なので2015年シーズンのブリードに間に合うと思いますのでしっかりと熟成させて爆産させたいと思っています。


yuipapa様、この度は、とても良い個体をお譲りいただきまして本当にありがとうございました。



【能勢YG】♀49.7mm 14.11羽化(強制早期羽化)
種親:♂85.2(マサレッド様2011年2番)
    ♀51.0(B団団長様866×858系早期羽化)

2015年2月7日(土)
【ポチ病再発!!!】

立春が過ぎましたが、毎日滅茶苦茶寒いです。

今冬もまだまだ雪が降りそうですね。


さて、成虫たちは「越冬中」、幼虫たちは「冬期間」とクワ弄りもする事がなく冬眠状態です。

ブリーダーの方々のブログやHPを閲覧したり、オクで掘り出し物がないかチェックしたりとモチベーションをどうにか保ち続けている今日この頃です。(笑)


そんな中、悪い病気が再発してしまいました。そうなんです。「ポチ病」です。思わずやってしまいました。

でも、大変良い方から超優良血統個体をお譲り頂きました。

『赤坂宿昆虫研究室 別室』を開設している
「myu-myukun」様からの早期羽化個体になります。866直仔からのインラインです。

1月上旬羽化なので今シーズンの採卵に間に合うかどうか微妙なところですが、常夏のハワイで過ごしてもらい早期成熟を企んでいます。

採れるかどうかわかりませんが、チャレンジしてみます。


myu-myukun様、この度は、とても良い個体をお譲りいただきまして本当にありがとうございました。



【能勢YG】♀49.8mm 15.01羽化(早期羽化)
種親:♂78.3×♀48.4(866系IN100%)

2015年1月31日(土)
【1月も終わり!!!】

早いもので1月も終わりですね。正月がついこの間だった気がします。

新年早々、胃腸炎になり治ったと思ったら今度はインフルに罹りやっと先週から仕事に復帰しましたが、今月はまともに働いた気がしませんね。


さて、2014~15年の幼虫たちは、「冬期間」真っ最中です。アナログ管理のためその日の外気温に左右されて温度が安定せず、温室内の温度差もかなりあります。

ここ数日の温度は、最高18.5℃最低16.5℃位。温度差が2℃もあります。PCファンやイオン発生器を使って循環させていますが十分ではありませんね。

2月末~の温度ショックまでもう少し低い温度で維持出来たらと思っています。


そして、皆さんと同じように2015~16年のペアリング&産卵のために準備を着々と進めています。

種親たちは越冬中。多分・・・・・・・・。2月末の温度ショックと並行して種親たちも起こし始めます。4月からのペアリングに備えてしっかりと起きて栄養を蓄えて欲しいですね。

ブリード用品の方も例年通り。「ハイパーニクウスバ材」+「川口商店マット」で臨みます。既に、予約注文&到着済です。残るは、1本目の菌糸ボトルの予約注文です。

こちらも例年通り。何本にするか悩んでいますが、ブリードスペースが限られていますから100本前後に落ち着くと思います。


さあ、最終ステージに突入しました。此処からが1番大事なステージになりますね。1年の苦労?苦悩?の結果が出ます。


果たして報われるか・・・・・・・・・・・・。


2015年1月24日(土)
【今度はA型!!!】

あと1週間で1月も終わりますね。

仕事始め早々に胃腸炎になり薬を飲み続けやっと治ったと思っていたら、今度はインフルに罹りました。


日曜日から咳が出始めたと思ったら月曜日に帰宅した後から急に寒気、悪寒、震えが来て一気に熱が出ました。
次の日に病院へ行きインフルエンザ検査キットで検査をしたところ、看護師から「インフルエンザA型に罹っています。」と言われてしまいました。(涙)

職場に連絡をすると、今週一杯は「出勤停止」と言われ来週からの出勤になりました。


インフルエンザの予防接種をしていたお陰か、高熱は月曜の夜だけで火曜の朝からは38℃台の熱で済みました。
が、なかなか下がらず、金曜日になってやっと平熱になりました。

熱は下がってもインフルエンザウイルスはまだ残っているために、他の人に移す可能性があるということで解熱後も2日は外出を控えた方が良いとの事。

火曜日から一歩も外に出ていません。家ではもちろん隔離状態・・・・・。(普段と変わらない???)


こんな状態で月曜日から出勤して仕事ができるのか心配になって来ました。
バスや電車にちゃんと乗れるんでしょうかね。(爆)


2015年1月17日(土)
【チョット大きいかもしれない!!!】

1月も中旬を過ぎました。仕事始め早々に胃腸炎になり、なかなか完全に復調しませんね。

やはり歳のせいかな。まあ、少しだけダイエットしたから良しとするか。(笑)


さて、2014~15年度のブリード幼虫は、全て3本目への交換が終了しましたが、菌糸ボトルが余ってしまいました。

と言うのも、「早期自然羽化」が多く出たからです。2♂8♀も・・・・・。今までのブリードで初めてのことです。今季は【YG】オンリーなのでその傾向が強く出たのかもしれませんが・・・・・・・。


メインの国産オオ以外には、ホペイとWILD♀からの持ち腹幼虫が居ます。

ホペイは、エコ血統で♀はボトル1本、♂はボトル2本で羽化してきます。7月に投入してから既に6カ月が過ぎ、さすがに劣化&暴れで泥状になった♀ボトルを数本交換しました。どの幼虫も例年通りの重さでした。


持ち腹幼虫の【南会津産】も2本目への交換を進めていますが、かなりデカイ幼虫が1頭出てきました。WILD♀からの持ち腹幼虫としては、1本目交換時の過去最大体重になりました。

持ち腹幼虫ですから、サイズは度外視して累代継続のための「完品羽化」が目標になります。
それでも、大きな幼虫が出てくると嬉しくなり期待してしまいますね。

しかし、通常のブリード幼虫たちとは、1本目の投入が3~4カ月ずれていますので温度管理が難しくなります。1月で2本目ですから「冬期間」を迎える時期は春になってしまいます。2本目も高温管理して早熟させ、3月には「冬期間」にしないと外気温が高くなってしまいますからね。


上手くいくかどうか・・・・・・・・。



福島県南会津産♀410
【FMTD410-1508】WF1
10/12  850(EH)
01/17 1400(EH)25.2g
2015年1月11日(日)
【日帰り温泉に行って来ました!!!】

あっという間に正月が過ぎ去り、現実に引き戻されました。

が、早々に腹痛でトイレに行く回数が・・・・・・・・。軽い「ウィルス性胃腸炎」でした。



そんな調子でしたが、クワ友のYさんと「日帰り温泉」に行って来ました。

今年一発目の材割採集!!!

山中で○○○をもよおすこともなく無事に歩き通すことができました。
○○止めの威力は凄いですね。(笑)


天気は快晴!思ったほど寒くもなく絶好の採集日和。

しかし、現実は甘くない。
歩けど歩けど良材になかなか出会えず。
やっと見つけても肝心の主が入っていない。入っているのはいつものヤツ。

残念!これで「1月採集ボーズ記録」を更新中です。


腕や肩の筋肉痛、腰痛だけが残りました。(涙)




2015年1月4日(日)
【新年最初の交換!!!】

三が日が過ぎ、Uターンラッシュで高速道路は大渋滞・・・・・・・・・。

あっという間の年末年始の休暇でした。明日からは、また仕事が始まります。
お餅の食べ過ぎで、身体が更に重くなりました。明日からキツイです。



昨日、今日と残っていた♀ボトルの交換をしました。
30頭近く交換しましたが、大きくなっていませんね。
おまけに2頭自然早期羽化していました。

15upからの早期羽化だったので、辛うじて50upしていました。これで6頭目。
まだまだ羽化している感じです。しょうがないですかね。

最大幼虫は、16.6g。この幼虫は、じょーじ様からの里子になります。
「866直仔×866系」からの866系100%幼虫です。超優良血統ですね。
♂も♀も伸び方が自己ブリ組とは全く違います。(爆)



そうそう、2014~15年のブリードは【YG】のみでしたが、昨夏に採集した福島産WILD♀から
持ち腹幼虫が採れていたのでその交換もしました。

10月に1本目に投入しましたが、小さいです。(笑) やはり持ち腹幼虫ですね。
まずは、累代を続けられるように無事に蛹化、羽化までこぎ着きたいです。



【14YG9番-1509】
795×521(OUT)
じょーじ様里子
07/06 800(LG-S)
10/01 800(S3) 14.7g



福島県南会津産♀380
【FMTD380-1506】
10/19  850(EH)
12/30 1400(EH)22.0g
2015年1月3日(土)
【祝 初優勝!青山学院大学!!!】

青山学院大学の圧倒的な強さと速さで箱根駅伝が終わりました。

今回からコースが変更されたとはいえ、初めて10時間50分を切るタイムは圧巻としか言いようがありませんね。
10区間中、4年生は2人だけで8人が来年も残るので連覇も十分期待できますね。


そして、シード権争いも凄かったですね。青山学院大学が速すぎて、繰り上げスタートが14校もあったので、前後の目に見える敵との争いではなく、見えない敵との戦いは本当に大変だった事だと思います。

オムワンバが直前の故障で出場できなくなった山梨学院大学は、全員の力でシード権を勝ちとることができて本当に良かったです。オムワンバもホッとした事でしょうね。


今年の大会は、途中棄権が1校も出なくて本当に良かったです。



来年こそは、今年の雪辱に燃えて、我が母校東洋大学が総合優勝を勝ちとって貰いたいです。

気が早いですが、来年の箱根駅伝が待ち遠しいですよ。



さて、明日で休みも終わりますが、残っている♀ボトルの交換を頑張らないと「冬期間」がもう直ぐやってきます。


2015年1月2日(金)
【新山の神誕生!!!】

箱根駅伝往路が終わりました。

『山登りを制するものが箱根を制す』の通り、新山の神が誕生しました。

青学の神野選手が凄い走りを見せましたね。今年からコース変更で今までの記録は参考記録になりましたが、東洋大学の柏原選手の記録をなかなか抜くのは難しいと思っていましたが・・・・・・・・。

そのままの勢いで、青山学院大学が初の往路優勝を果たしました。


そして、明治が2位。前評判通りでした。危なかったのが駒澤、4区までは順当な走りでトップを走っていましたが、5区でまさかの失速。ゴールするのも危ういくらいでしたが、無事にゴールできてホッとしました。

やはり、アクシデントで途中棄権や襷が繋がらない状況だけは避けたいですからね。


さて、我が母校の東洋大学は、1区の田口選手はまずまずの走り。2区の服部勇選手が本当に頑張ってくれました。
でも、本来だったら1区、2区で貯金ができる走りができれば良かったのでしょうが・・・・・・・・。

明日の復路はちょっとキツイかな。


どの学校もアクシデントなく最後の大手町まで襷をつなげる走りをしてもらいたいです。


2015年1月1日(木)
【謹賀新年!!!】

2015年になりました。

あけましておめでとうございます。今年も1年宜しくお願い致します。


今年の初日の出は、雲に隠れて見えなかったようですね。勿論、私は夢の中ですが・・・・・・・・。

雨の予報だったのに、雪が降り始め、うっすらと積もったのには驚きました。元旦の降雪は初めてかもしれません。


さて、今年1年もクワ友さんとの交流を深めながら、マイペースでブリードに採集に励んで行きたいと思っています。


今年も夜の時間を狙って初詣に行って来ました。元旦だというのに人が少なすぎてビックリしました。時間をずらして出掛けて正解でした。

しかし、引いたおみくじが今年も
『凶』!!!
2年続けて凶になるとは・・・・・・・。(涙)


気を引き締めて1年を過ごしていかないと・・・・・・・・・。



鶴岡八幡宮
2014年12月31日(水)
【今年も1年お世話になりました!!!】

連続投稿です。

今年も残す所、6時間になってしまいました。


この1年を振り返ると、4月に部署が変わり新しい環境で仕事をする事になりました。それまでは、人間関係でかなりのストレスを抱えながらの毎日で、精神的にも肉体的にもボロボロ状態でした。

部署が変わってからは、仕事内容に慣れず、多少のストレスはあったものの以前に比べると天国と地獄のような違いで気持ち良く仕事をすることができました。

年が年ですから、身体のアチコチにガタがきて疲れがとれないのは仕方ない事ですが、持病の前立腺結石の痛みもさほどなく、こむら返りも毎日のふくらはぎ揉みのお陰か1度もなっていない状況です。

腰痛だけは、部署が変わって頻繁に痛くなるようになりましたが、酷くなる前に腰痛ベルトをしてどうにか過ごしてきました。



さて、新しい年に向けて、改めて今年1年の採集&ブリードについて振りかえりたいと思います。


①『細く長く採集&ブリードを続けること』

2002年の夏にブリードを始めて丸12年が経ち13年目に入りました。来夏には14年目に突入します。
中年オヤジの趣味として、よくもまあこんなに長く続いているなあと自分でも感心してしまいますが、マイペースでやって来たことや周りのクワ友さんに助けられたことがここまで長く続けて来られたと思っています。

いつまで続けられるか解りませんが、続けられるだけやっていこうと思っています。


②『クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂くこと』

昨年は、幼虫採りに失敗してブリードを諦めかけていた処、クワ友さんから幼虫をとばしていただいてブリードを続けることができました。今年は、少しでもお返しができればと思い、気合を入れてペアリング&産卵セットを組んでたくさんの幼虫を採ることができました。少しはお返しできたかな。
そして、今年1番の出来事は、「品川オフ会」への参加でした。
「オオクワが好き」と言うだけで勇気を出して参加しましたが、参加して本当に良かったです。純粋にオオクワが好きな方々に会うことができ、お話をさせて頂くことができ大変有意義な時間になりました。この出会いをこれからも大切にしたいと思っています。


③『WILD幼虫・成虫(樹液、外灯、材割)を採集すること』

今年は、とても良い思いをすることができました。
3月、4月はクワ友さんが見つけた材から「2令」「3令」幼虫を採集することができ、今夏に無事に2♂2♀で羽化しました。また、8月の東北遠征では、昨年のリベンジを果たすことができ、1晩で4♀ものオオクワをGETするという奇跡を起こすことができました。
1月、3月、12月の材割採集、7月の樹液採集、8月の外灯採集がここ数年の採集スケジュールになっています。
山の神様に感謝しながら、WILD幼虫&成虫と出会うことができる感激を来年も味わいたいと思っています。


④『自己採集からの累代を続けること』

【山形産】は、今年ブリードすることができなかったので来年ブリード、累代していくつもりです。
【新潟産】は唯一の♂が羽化不全となり累代が難しくなりました。
【福島産】はWF2羽化個体が今一だったので、今夏に採集した2♀からの持ち腹幼虫を累代していく予定です。
【山梨産】は卵採り羽化個体の直仔から♂78.0mmが羽化してきたので、来夏にブリードしていく予定です。

こんな感じですが、美形&80upを目指して、細々と累代していくつもりです。


⑤『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること』

【美形】を目指して『美形コン1位血統』の岡山産の累代を続けてきましたが、今夏の2♂4♀でのペアリング&産卵に失敗し、とうとう累代が出来なくなりました。折角の美コン1位血統ですが残念です。仕方ないことですね。
【極太】を目指した岡山産とホペイですが、ブリード数の関係で、岡山産は撤退してホペイのみで継続しようと思っています。
【大型サイズ】を目指した『能勢YG』、『久留米』ですが、こちらの比重が年々重くなってきました。今シーズンは、『能勢YG』のみになってしまいました。
暫くは、『能勢YG』、『久留米』と自己採集産地のブリードになりそうです。


⑥『ブリード幼虫で♂30UP、♀15UPを達成すること』

4年連続で達成することができました。が、世の中は、35up、40upが主流になって来ました。今シーズンも35upは出ませんでした。3本目への交換でやっと50%の30upがやっとの経過です。♀もなかなか17upする幼虫が出てきませんね。
「種親」「菌糸」「温度管理」など色々ありますが、2本目の温度管理を少し変更したことが、伸びない原因になったようです。来シーズンはこの部分を修正して♂35up、♀17upを目指したいところです。


⑦『羽化サイズ♂80UP、♀51UPすること』

4年連続で達成することができましたが、ギネスはどんどん更新されて、現在は「88.0」(88.9)。その差は開く一方です。
今年は、幼虫採りに失敗して半分以上の幼虫が里子。更に、3本目の菌糸ボトルから大量のダニ、トビムシが発生して温室全体が侵されてしまい悲惨な状況になりました。特に、『YG』は羽化不全&★の連発で完品で羽化する個体がほとんど居ませんでした。
今シーズンは、同じ轍は踏むまいと悪戦苦闘していますが(まだ何もしていませんが)今の処は異常はないようです。
今シーズンも「♂85UP、♀55UP」を目指してきましたが、35up幼虫も出ていない現状では厳しいですね。



なかなか♂85UP、♀55UPの壁をぶち破ることが難しいです。モチベーションが上がらなかったり、凹むことも多いのですが、クワ友さんとの交流やフィールド上での採集などを通して、前向きに進むことができています。


さあ、2015年が間もなく始まります。クワ友のみなさんと一緒に細く長く、そしてマイペースでやっていきたいと思っています。


やっぱり、オオクワが大好きだから!!!



今年1年、多くの方々に拙いHPをご覧いただきましてありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

2014年12月31日(水)
【今年最後の交換!!!】

大晦日だというのに懲りもせず交換をしました。

勿論、買い出しや大掃除をして時間が余ったからですが・・・・・・。(爆)


昨日に引き続き、里子ラインから良いのが出てきました。
でも、35upには程遠いですが・・・・・・。


これで、38♂中30upは19頭。やっと50%になりました。
もっと、上を目指さないとダメですが、2本目の温度管理に問題があることに
気がつきましたので、来シーズンはその部分を修正してレベルアップを狙います。



さて、あと7時間で今年も終わりますね。今年1年を振り返り
新しい年に向けた抱負などを書きたいと思っています。


連続投稿になります。



【14YG8番-1503】
834×483(OUT)
Y様里子
6/21 800(1B)
10/1 1400(S3) 26.7g
2014年12月30日(火)
【元旦は、滅茶苦茶寒そう!!!】

いよいよあと1日で2014年も終わります。

元旦は、寒波の影響で荒れた天気になるようです。初日の出も拝めないかもしれませんね。
勿論、私は夢の中ですが・・・・・・・・・。(爆)


『箱根駅伝』の各区エントリーが発表されましたね。
我が母校「東洋大学」の連覇がかかっていますが・・・・・。

今回は、厳しいかもしれませんね。駒澤大学の総合力が突出しています。
そして、明治、青学も虎視眈々と優勝を狙っています。
早稲田、日体大、山梨学院も侮れません。

1区の主将「田口選手」、2区の「服部勇選手」で一気に行ってくれれば勝機があるかもしれませんが・・・・・・・。どうでしょうね。


どちらにしても、途中棄権などのアクシデントが起こらず、どの大学も精一杯の走りを見せて欲しいと願っています。



さて、引き続き3本目への交換を進めていますが、相変わらず「35up」の壁は厚いです。

今日も16頭(福島産4頭含)交換しました。1頭は「蛹化」していました。
残り11頭中30upは7頭でした。

これで、交換した34♂中、30upは16頭、47%でした。
これまでで1番良い途中経過ですが、如何せん情けない結果です。
85upを目指していますが、今シーズンも難しくなってきました。

♂は残り6頭ですが、交換は年明けです。もう無理でしょうね。

さて、これからは、♀の交換が始まります。「蛹化」していないと良いのですが・・・・・。



【14YG7番-1507】
808×507(OUT)
6/21 800(S3)
9/27 1400(S3) 28.6g



【14YG9番-1501】
795×521(OUT)
じょーじ様里子
7/06 800(LG-S)
9/28 1400(S3) 26.2g
2014年12月28日(日)
【壁は厚い!!!】

残り3日になりました。

明日は、大荒れの天候になるようです。私の住んでいる地域は、雨で済みそうですが
北部や山沿いでは積雪になりそうです。気温が低くなれば平地でも降雪がありそうです。

2月のように、2週続けての積雪、それも20センチもの積雪となり大変な思いをしました。
降雪は仕方ないとしても、積雪は困ります。



さて、今日も時間を作って3本目への交換をしましたが・・・・・

『35upの壁は厚い!!!』


出て来ないどころか、30upも僅か4頭(11頭中)。
おまけに1本目に30upしていた1頭は「蛹化」していました。(涙)



此処まで、22♂交換して、30upは9頭。30up率は、41%。
昨季よりは良いですが、相変わらず低レベルな状況です。


残りの♂は20頭弱。35upはとても出てくる気がしませんね。

♀はどうでしょう。これから大きめの♀を交換して行きますので
少しは期待したところですが・・・・・。



明日もめげないで交換するしかないですね。



【14YG5番-1507】
825×523(OUT)
6/19 800(S3)
9/21 1400(S3) 28.6g


【14YG7番-1508】
808×507(OUT)
6/21 800(S3)
9/27 1400(S3) 30.6g
2014年12月26日(金)
【仕事納め!!!】

今年も残りあと5日となりました。


大晦日まで仕事が続いている方もたくさんいらっしゃると思いますが、
私の方は今日で今年の仕事が終了しました。年明けの4日まで9連休になります。

と言っても、年末の買い出しや大掃除、新年の挨拶回りとノンビリ過ごすことができるのは
何日あるんでしょうか。

あるとしてもその日々は、3本目への交換の日々になりますね。

まだまだ、70頭近く残っています。


今日は早目に帰宅することができたので、夕飯までの1時間ほどで4頭交換しました。

しかし、結果は・・・・・・・・、「35upの壁は厚い」
なかなか突破することができません。低レベルの話なんですが・・・・・・・・。

それでも、辛うじてMyギネスを更新する体重の幼虫が出てきてくれました。
このラインは、1本目交換時の体重が1番良かったので、チョット期待していたんですが・・・。

まだ、6♂残っているので何としても念願の35up幼虫を拝みたいものです。



さあ、「怒濤の交換週間」の始まりです。



【14YG5番-1501】
825×523(OUT)
6/19 800(S3)
9/20 1400(S3) 30.3g


【14YG5番-1503】
825×523(OUT)
6/15 800(S3)
9/20 1400(S3) 29.4g
2014年12月23日(火)
【続交換!しかし・・・・・!!!】

昨日は「冬至」でしたね。でも我が家では何もしませんでした。

と言うのも、すっかり忘れていて、今日になって気がつきました。(爆)


さて、天皇誕生日の今日は休日でしたので、3本目への交換の続きを行いました。

♀6頭、♂5頭ですが、伸びませんね。♀は減少、♂は超微増・・・・・・・・・。


「超微糖のコーヒー」は好きですが、「超微増の幼虫」は好きではありません。


あちこちで普通に出ている「35up」は今シーズンも夢で終わるのでしょうか。

いやいや、まだ始めたばかりですから、諦めずに交換しないとね。

次の交換は、週末の日曜日かな。



「30up」縛りで、今日は2頭出てくれました。欲を言えばもう少し伸びて欲しかった。

やはり、INだからダメかな。


【14YG1番-1504】
840×540(IN)
6/21 800(S3)
9/20 1400(S3) 29.6g


【14YG1番-1505】
840×540(IN)
6/19 800(S3)
9/21 1400(S3) 31.0g
2014年12月21日(日)
【3本目への交換を開始!!!】

3本目の菌糸ボトルも無事に届きましたので3本目への交換をスタートさせました。

と言っても、先ずは、暴れボトルの交換です。



今シーズンは、41♂52♀の93頭です。既に、2♀自然早期羽化、3♀自然早期蛹化しています。その内、暴れているボトルは、2♂6♀です。

2♂は2頭共に30upしていた幼虫です。私にとっては貴重な30up幼虫が暴れるとは・・・・・。(涙)思った通りダイエットしていましたよ。それでも1頭は辛うじて微減で30upを死守しました。

何と低レベルな事か・・・・・。

6♀は言うまでもなく、小さい上にダイエットですから。目も当てられません。それでも16.0gの幼虫が暴れにもかかわらず16.1gと微増していたのが唯一の救いです。


これで暴れボトルは全て交換が終わりました。

残りのボトルは、これから少しずつ交換をしていこうと思っています。


大きいのが出てくれないかなぁ~・・・・・・・・・・。





【14YG4番-1506】
828×503(OUT)
6/21 800(S3)
9/28 1400(S3) 31.4g


【14YG4番-1505】
828×503(OUT)
6/15 800(S3)
9/28 800(S3) 16.0g
2014年12月20日(土)
【今年も残り10日余り!!!】

本当に毎日寒い日が続いていますね。おまけに、インフルエンザも流行し始めました。

今年も残り11日だと言うのに・・・。インフルにならずに新年を迎えたいものです。


さて、2本目のボトルの様子ですが、投入してそろそろ3カ月を迎えようとしています。此処に来て、「暴れボトル」が♂♀共に数本出てきてしまいました。

小さいのも大きいのも関係なく暴れています。早く3本目に交換したかったのですが、肝心の菌糸ボトルがありませんでした。

本日、無事に3本目の菌糸ボトルが到着しましたよ。廊下が一気に狭くなってしまいましたが、今回は、60本余りをを空いている温室下段部分に置いて、残りの30本をカゴに入れて部屋の中に積んで置きました。

なので、廊下はスッキリ!家族の冷たい視線もナイ!!


とりあえずは、暴れボトルから交換しないとね。


アッ!それから、色々な方が「35up縛り」とか「40up縛り」とかされていますが、そんなことしたら私の場合は、UPできる画像がなくなってしまいますので・・・・・・・。

「30up縛り」でいきたいと思いますが・・・・・・・・。出るかなぁ~。



段ボール箱が変わりましたね!!
2014年12月7日(日)
【羽化第1号!!!】

今シーズンもやはり出てしまいました。

ブリーダーのみなさんがやられている『強制早期羽化』ではなく、『自然早期羽化』が・・・・・。それも小さな幼虫です。

まあ、完品羽化で49.0mmあるので来シーズンの種親として使用できるかなぁ。
更に、もう1頭、早期蛹化しています。(汗)

ほとんどのボトルが「居食い?」していて外側からは良く解りませんので、もしかするとまだ早期蛹化&羽化しているボトルがあるかもしれません。


12月下旬から3本目への交換が始まりますので、蛹化&羽化しているかどうか解りますが、羽化の真っ最中だけは避けたいですね。



【14YG2番-1507】836×510(OUT)
6/21  800(S3)
9/27  800(S3) 13.9g
11/3  蛹化
11/28 羽化
 49.0mm
2014年12月6日(土)
【今年最後のクワイベント!!!】

クワ友のYさんと日帰り温泉に行って来ました。

先週から一気に真冬並みの気温になり、最低気温-1℃、最高気温8℃の予報の中、完全防備で出撃しました。

ポイントから見える山々の頂は、既に積雪しており「冬本番」を実感しますね。ポイントの木々もすっかり葉が落ちて夏の雰囲気とは全く変わっています。


今年最後のクワイベント!有終の美を飾りたかったんですが・・・・・・・・・。厳しかったな。新規開拓をしたんですが、なかなか良材には出会えませんでした。

無駄に歩き、ダメ材ばかり叩いたので足も腕もパンパンです。おまけに、落ち葉に足を取られて何度転んだことか・・・・・。年を感じますね。(涙)


さあ、2015年は1月からクワ採集に出掛けます。リベンジを果たしたいところですが・・・・・・・・。

1月採集では、今まで1度も本命をGETできていないんですよね。(爆)


2014年12月1日(月)
【ダメよ~ダメダメ!!!】

今日から師走。今年も残り1カ月となってしまいました。(ダメよ~ダメダメ)

そして、いよいよ「冬本番」がやって来そうです。真冬並みの寒気の影響で日本海側では大荒れの天候になっていますね。関東でも最低気温が一桁台に突入する予報が出ています。
(ダメよ~ダメダメ)

インフルエンザの流行もあちこちで聞かれるようになって来ました。
(ダメよ~ダメダメ)

早く予防接種を打ちに行かなければ・・・・・・。


さて、12月になりクワの居る部屋の温度も20℃を切り、17℃台になる日も増えてきたので成虫たちの「越冬準備」を始めました。

と言っても、完全な越冬仕様ではなくマットを少しだけ増やしただけですが・・・・・。

もう少し温度が下がってきたら、完全な越冬仕様にして3月までゆっくり休んで貰います。


早い方は、3本目への交換が始まっていますね。【久留米】も【YG】も【川西】も大きいのがたくさん出ているようですね。羨ましい限りです。

我が家も12月末~1月初に掛けて3本目へ交換する予定ですが、少しでもあやかりたいものです。



来シーズン種親たち
2014年11月24日(月)
【長野北部地震!!!】

気が付けば11月も終わりに近づき、3週間ぶりの更新です。


3連休初日の夜、TVを観ていると「緊急地震速報」のテロップと警戒音が鳴り響きました。慌ててチャンネルをNHKにすると甲信越方面で強い揺れがと言う事でしたが、身構えていると揺れ始めました。

長野北部方面でマグニチュード6.7、震度6弱と言う事で大きな地震になりました。夜と言う事もあって詳しい状況が解らないまま次の日のニュースを観てビックリ。倒壊全壊、土砂崩れなどの映像が・・・・・・・・。

重傷を含む怪我をした方々が大勢いらっしゃいましたが、死者が出なかっただけでも不幸中の幸いでした。白馬村などの一部の地域に被害が集中したと言う事でしたが、断層による揺れの違いでかなり変わってしまったようです。

場所が場所だけに、冬がそこまでやってきていますので、早い復旧が望まれますね。



さて、2014年度の幼虫たちも2本目へのボトル交換をして2カ月が過ぎようとしています。

ほとんどのボトルから食痕が見えず「居食い?」をしてくれていると期待していますが、「劣化」、「青カビ」、「トビムシ・ダニ」なども全く見られず、良い状態を続けてくれています。12月末~1月初に掛けて3本目へのボトル交換が待っていますので、このまま良い状態でいってもらいたいものです。

そんな中、ボトルのチェックをしていると、やはり出てしまいましたね。「自然早期蛹化」が!!♀ボトルから2頭「蛹化」しているのを見つけてしまいました。皆さんのように、大きな体重の幼虫を「強制早期羽化」させたのではなく、小さな体重の幼虫が「自然早期蛹化」しただけです。(涙)

毎年、必ず数頭は出てしまうので仕方ないですね。♂は多分大丈夫だと思うのですが・・・・・・・・。



先日、来シーズンに備えて♂を補強しましたが、♀も1頭だけ補強しました。♂同様、良い血統背景の個体を運良く安価で入手することが出来ました。

『銚子オオクワガタ倶楽部』様、この度は、本当にお世話になりましてありがとうございました。



【能勢YG】♀50.5mm(80系)
種親:♂84.0×♀49.0(80系)
2014年11月2日(日)
【11月なのに台風が接近か!!!】

霜月。今年もあと2カ月になってしまいました。

早いなぁ~・・・・・・・。

そんな中、台風20号が発生して、ゆっくりと日本列島に近づいています。11月に台風が発生して日本列島に接近、そして上陸となるとかなり珍しい事になるようですね。

例年だと、台風月の9月に接近、上陸するケースが多いのが、今年はゼロ。10月にずれてしまったのか2週連続の上陸になりましたね。

今年はこれで終了と思っていたのですが・・・・・・・。



さて、昨日、8月投入の幼虫の2本目への交換が終わり、これで全ての幼虫の2本目への交換が終了しました。【YG】♂43頭、♀53頭の96頭になります。
これに【福島産】持ち腹幼虫18頭、【ホペイ】15頭が居ますので、合計で『129頭』が今シーズンのブリード幼虫数になります。

チョット多いかな・・・・・。



さてさて、2013年度のブリードは、【久留米】はなかなか良い羽化結果だったのですが、【YG】が壊滅的な結果になってしまい来シーズンの種親の確保が難しい状況でした。

種♀は羽化個体で確保できたのですが、種♂が・・・・・・・・。
今シーズンの種♂を続けて使用するしかないと考えていたのですが、来春に使える保証はないことから補強をするしかないかなぁ~何て思っていました。

そんな折、運良くヤフオクで大変良い血統背景の♂単品を入手することができました。

【久留米】などのブリードで結果を出されている『sendo』様からのブリード個体になります。HPを始めブログも書かれていて以前から拝見させていただいていたので、安心して「ポチッ」とできました。

大変丁寧な梱包、幼虫管理証、譲渡証明書と『sendo』様のクワに対する思いと心配りを感じてとても感激しました。更に、私のHPへの掲載をnabe様にも確認をとっていただいた上で快諾して下さいました。


『sendo』様、この度は、本当にお世話になりましてありがとうございました。



【能勢YG】 ♂81.0mm 14.06羽化
(nabe様ライン→sendo様ブリード個体)
種親:
♂(メルリン様80系×forester様80系)
♀(871前ギネス同腹×871前ギネス異腹)

2014年10月18日(土)
【冬バージョン仕様に変更!!!】

2週続けて台風が日本列島にやって来て、一気に秋らしくなってきました。

最低気温も15℃を下回る日が続き、常温管理の温室も23℃を下回る日が出てきてしまいました。昨年、一昨年より少し早めに寒くなってきている感じです。

既に、窓枠エアコンでの温度管理は終了してと言うか、エアコンでは温度管理が出来なくなっているだけです。アナログの常温管理にせざるおえない状況です。

例年のことなので仕方ないと諦めていますが・・・・・。(涙)


昨年、一昨年に比べると、少し早いですが、温室を冬バージョン仕様に変更しました。 と言っても、たいしたことはなく、温室の4/6段目にプレートヒーターを設置しただけですが・・・・・。(汗)

一応、スタイロフォームで全面と下面を囲いヒーターの温気が下の段に逃げないように、冷気が上の段に入らないようにしていますが・・・・・。そして、「イオン発生器」と「PCファン」で空気清浄と循環を行っています。「イオン発生器」を導入してから随分と劣化&青カビの発生が減少しました。

例年、温室の1/6~3/6段に2本目の菌糸ボトルを置いていますが、そのシーズンのブリード数や♂♀の比率によって温室半分のスペースでは足りなくなるケースが出てきます。

今シーズンは、【YG】のみ100頭弱です。8月投入の幼虫が4頭残っていますが、既に満杯の状態です。どうしようか悩んでいるところです。

温室の下1/3のスペースは、来季種親の管理場所、未使用菌糸ボトル置き場所に使っていますが、何れ、3本目の菌糸ボトル置き場所や3月からは来季種親起こし場所、ペアリング、産卵セットケース置き場所にもなります。

その他には、06年製「冷やし虫家」には【ホペイ】幼虫ボトルが、「簡易温室1号」には【南会津産】持ち腹幼虫ボトルが入っています。「簡易温室2号」は現在は空き家になっています。

来季種親以外の成虫は、3個のラックを使用して管理しています。

部屋の一部を使っているので、空間を上手く使って工夫をしながらやりくりしています。


何時かは、専用の部屋で思いっきりブリードしたいですね。まあ、無理ですが・・・。


2014年10月12日(日)
【2週連続で・・・!!!】

台風19号が日本列島を縦断する予報が出ています。これで、先週に引き続き2週連続の台風縦断になります。

先週も土砂崩れや氾濫、浸水と被害が出ました。今回は前回より北側の進路を進むようなので、もっとたくさんの被害が出るのではないかと心配です。

早目の暴風、大雨、土砂崩れなどの警報や避難指示を出して、被害が出ないように、出ても最小限に抑えられるようにして欲しいものです。

明日は、ベランダに置いてある物を室内に入れないといけませんね。



さて、先週割り出した【南会津産】持ち腹幼虫ですが、プリンカップで1週間様子を見ましたが、1頭も★にならずに元気にしていました。自己ブリ分以外は、クワ友さんに引き取ってもらいました。

自己ブリ分幼虫は、2令に加令した幼虫13頭を1本目の菌糸ボトルに投入しました。今回のボトルは、お世話になっているショップさんお勧めのエノキヒラタケボトルになります。

微粒子で添加剤は少なめな感じの1次発菌ボトルですので、持ち腹幼虫には良いのかなと思っています。

先ずは、完品羽化してもらいたいですね。



【福島県南会津郡産】WF1
種親:38.0mm(WILD 外灯採集)
2014.10.05 割り出し
2014.10.12 850(エノキヒラタケ)投入

2014年10月5日(日)
【台風18号、関東直撃か!!!】

台風18号が進路を変え速度を上げて日本列島に迫ってきています。このままいけば、明朝の出勤時には暴風雨圏内に入り交通機関のマヒなど大変な状況になりそうです。

御嶽山の捜索も大雨のために中止になっています。大きな被害が出ない事だけを祈るばかりです。


さて、今夏に外灯採集した【南会津産】WILD♀の産卵セットを割り出しました。8/31~9/21までの3週間のセット期間でした。齧り方は今一で心配しましたが、ケース底に卵を発見しその後、無事に孵化して「持ち腹幼虫GET」確定で早く割り出したくてウズウズしていました。

先ずは、♀41.0から。幼虫も1頭しか見えず、おまけに齧り方が今一だったので期待していなかったのですが、割り始めると出るわ出るわで、結局「23頭」(初令11頭、2令12頭)も採れました。セットして直ぐに産卵を開始したようです。

次は、♀38.0。最初は全然齧らずに心配していましたが、途中からガンガン齧り始め、幼虫も何頭も発見できていたので期待して割り出しました。こちらも、割り始めると出るわ出るわで、結局「19頭」(初令16頭、2令3頭)採れました。こちらは、やはり産卵スイッチの入るのが遅く初令(ど初令も)がほとんどでした。


産卵期間が3週間、2週間後に割り出したので、♀投入後5週間での割り出しでしたが、時期が時期だったので管理温度を26~27℃にしていたために成長が早かったようで卵での割り出しがなかったので良かったです。


さて、「42頭」もどうしましょうかね。自己ブリ分としても20頭もあれば十分ですからね。残った幼虫は、クワ友さんにでもとばしましょうかね。



♀38.0 (初令16頭、2令3頭)


♀41.0 (初令11頭、2令12頭)


「42頭」(初令27頭、2令15頭)
2014年9月28日(日)
【今日も頑張った!!!】

御嶽山の噴火から一夜が明けましたが、時間が経つにつれて被害に遭われた方がどんどん増えています。TVの映像を観る度に噴火の凄まじさが伝わってきます。

被害に遭われた方々のご回復を祈るばかりです。



さて、昨日に引き続き2本目への交換を行いました。今日も頑張って?「20本」交換しました。しかし、交換結果は、昨日に続き冴えない結果に終わりました。(涙)

8♂12♀でしたが、30upはたった1頭。15upは4頭。おまけに、あるラインは1♂8♀と極端な偏りになってしまいました。

これで、「76頭」の交換が終わりました。37♂39♀になり、残りは「21頭」。在庫ボトルは、800が11本、1400が14本です。♂♀の比率はどうなるでしょうか。


1本目へ投入した時点で丁度「110頭」でしたが、13頭が★になり現在「97頭」です。★率は「11.8%」になりますが、これは高い数字なんでしょうかね。ラインによって★になる幼虫が偏りましたが、種♂、♀が原因なのかどうか良く解りませんね。



今年は、残暑がほとんどなく気温が低目に推移しています。最低気温が徐々に下がってきて、朝晩と昼間の気温の差が大きいですね。このまま一気に秋に向かっていくのかな。

温度調整が1番難しい時期に入って来ました。


キノコ狩りは嫌だなぁ~。



【14YG4番】828×503(OUT)
6/21 800(S3)
9/28 1400(S3)



【14YG4番】828×503(OUT)
6/15 800(S3)
9/28 800(S3)
2014年9月27日(土)
【御嶽山が噴火!!!】

昼間、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火をしました。頂上付近には、200人以上の登山者がいたとの事で多くの方が被害に遭われたようです。

10日程前から火山性微動が観測されていたそうですが、入山規制などなくいきなりの噴火で凄まじい状況のようですね。凄い噴煙の中、無事に下山、避難される事を祈るばかりです。



さて、休日になったので2本目への交換の続きを行いました。未交換頭数が多いので、今日は午前中から気合?を入れて交換しましたよ。と言っても、夕方までで「21本」だったんですが。でも、私のペースではかなりの本数なんですよ。(笑)

交換結果は、・・・・・・・。全く冴えない結果でした。(涙) 9♂12♀でしたが、30upはたった1頭。15upは4頭。ラインによってかなり差が出ましたね。(低レベルの中での差ですが・・・・・・。)


これで、56頭の交換が終わりました。29♂27♀です。残りは、44頭。♂♀の比率が良い具合になると良いのですが。と言うのも、菌糸ボトルを800、1400各50本ずつ購入したんですよね。

♀が多くなる分には1400ボトルを使用すれば良いので問題ないのですが、♂が多くなると800ボトルには入れたくないですからね。


これが、毎年上手くいかないんですよね。



さあ、明日も気合を入れないと!!! 腰、もつかなぁ~・・・・・・・。



【14YG7番】808×507(OUT)
6/21 800(S3)
9/27 1400(S3)


【14YG5番】825×523(OUT)
6/19 800(S3)
9/27 800(S3)
2014年9月25日(木)
【卵が無事に孵化!!!】

台風16号が低気圧に変わったとは言え、各地で豪雨&強風で被害が出ています。大きな被害にならない事を祈るだけですね。

おまけに、台風17号も発生し北上しながら日本に近づいています。もうすぐ10月になりますが、まだまだ台風は来るのでしょうか。


さて、先日幼虫を発見した【南会津産】WILD♀ですが、今日帰宅後にチェックすると「卵」が無事に孵化して小さな小さな幼虫が見えました。そして、そのすぐ横にもっと大きな初令幼虫を見つけました。おまけに別の「卵」も発見でき、これで両♀から幼虫を確認することができました。

採集時期や産卵セット時期が晩夏で心配していましたが、外灯採集した2♀から「持ち腹幼虫」を得ることができて大変感激しています。

最初の年に採集した【福島産】、次の年に採集した【山形産】、そしてその次の年に採集した【新潟産】と今回採集した【南会津産】と全ての♀から持ち腹幼虫を得ることができた事になります。

採集できた全ての♀が産卵する訳ではないので、本当に運が良いなと思います。これも日頃の行いが良い?おかげでしょうかね。(笑)


さあ、2♀から何頭の持ち腹幼虫を得ることができるでしょうか。


福島県南会津産(WILD)38.0mm


福島県南会津産(WILD)38.0mm

2014年9月23日(火)
【やったぞ!幼虫発見!!!】

台風16号が悩ましい動きをしていますね。

台湾に大きな被害をもたらしその後中国に上陸したのに、一気に方向を変えて日本に近づいて来ています。水曜日~木曜日にかけて大雨が降る予報が出ています。
中国の方には申し訳ありませんが、そのまま北上してくれればよかったのに・・・・。


さて、日曜日に産卵セットから♀を取り出した【南会津産】ですが、ほとんど齧らず産卵木に穴を開けてジッとしていた♀41.0のケースから何と『幼虫』が発見されました。

やったぁ~!バンザイ!! 持ち腹幼虫GET!!!

ほとんど齧っていなく全く期待していなかったので嬉しいですね。後は、何頭採れるかですが、採れても数頭でしょうね。♀38.0はかなり齧っていますし、ケース底に『卵』がありますので期待が高まります。


採れた時期が遅かったので心配していましたが、チョット気が楽になりました。



今日も14本、2本目に交換(7♂7♀)しましたが、結果は平凡でした。♂の30upはゼロ。辛うじて♀で15.7gが出た位です。(涙)

なかなか上手くいかないですね。ここまで35頭(20♂15♀)の交換が終わり、残りは65頭。


♂♀の比率も気になりますが、30upは出てくるかなぁ。



福島県南会津産(WILD)41.0mm


福島県南会津産(WILD)38.0mm


【14YG3番】828×525(IN)
6/19 800(S3)
9/23 800(S3)
2014年9月21日(日)
【外灯採集WILD♀は産んだのか!!!】

夜はずいぶん気温が下がってきました。そろそろ寝着や寝具も替えないといけないですね。


今夏の8/23(土)に、運良く外灯採集した福島県産のWILD2♀ですが、8/31(日)~産卵セットに投入していました。2♀共に産卵材をガリガリ齧っていたので期待をしていました。3週間の産卵期間を経て本日、♀を取り出しました。

ところが、2♀共に産卵木に穴を開けて、1♀(38.0mm)はガリガリと齧り、もう1♀(41.0mm)は奥でジッとしていました。♀38.0はケース底に「卵」が確認できました。此方は、幼虫が採れる確率がかなり高いですが、♀41.0はほとんど齧った痕もなく越冬モードに突入した感じです。来夏に再セットする予定ですが、未交尾かもしれませんね。



さて、昨日に引き続き2本目への交換を10本行いました。1本目に投入して3カ月経ったボトルを交換しましたが、7♂3♀の結果でした。

7♂中、30upは3頭。最大31.0gでした。2本目への交換時としては、今までで1番良い成績なのですが・・・・・・・・・。もう2、3gは上乗せしたいなぁ~。


皆さんのように35up縛りをかけると今シーズンも掲載できる画像がなくなるので、関係なく画像を載せたいと思います。(笑)


さあ、残り80頭です。爆発的な幼虫出てこないかなぁ~・・・・・・・・。



【14YG1番】836×540(IN)
6/19 800(S3)
9/21 1400(S3)

【14YG4番】828×503(OUT)
6/15 800(S3)
9/21 1400(S3)
2014年9月20日(土)
【2本目菌糸ボトル到着!!!】

朝晩と昼間の気温の差が大きくなってきて、体調を崩しやすいですね。と言う私は、10日以上、咳が止まりません。

夏が終わり秋にどんどん近づいていますが、今年はやはりおかしいですよ。
9月半ばだと言うのに、「残暑」がなく過ごしやすいと言うか一気に涼しくなってしまいました。クワの居る部屋もエアコンいらずのような状況です。


さて、2本目の菌糸ボトルが無事に到着しました。予約注文しているとは言え、人気菌糸ですからず~と「欠品」続きです。需要に供給が追いついていかない状況です。となると、品質の低下が気になるところですが、全く問題のない大変良い状態でした。

今後、青カビ発生など問題が起きなければ良いのですが・・・・・・・・。


今日は、食い上げの激しいボトルを数本2本目へ交換しました。
大型サイズの羽化を狙うには、30gupは最低条件だったのですが・・・・・・。

6頭中2頭だけが辛うじて30gupしていました。残り3頭は29g台でした。2本目への交換スタートとしては、スタートダッシュをかけたかったのですが・・・・・・・・・。

まだ6頭ですが、昨年、一昨年と比較しても最高の数字なんですが、85upを達成するにはもっと体重の乗った幼虫が見たいところです。

まだ90頭程交換幼虫がいますから、これからに期待したいですね。



先日の土曜日に品川でオフ会が開催され、たくさんのブリーダーの方々が集まり私も参加してきました。参加者の一人「メルリン」さんがHPで当日の集合写真を掲載されていました。

掲載OKと言うことで、私もメルリンさんに連絡を取らせていただき、集合写真のデータをダウンロードさせてもらいました。(小さい画像なので顔が全く解りませんね。)


さて、私は何処でしょう?正解は最後列右から二人目です。

って、だから何? 特に何もありません。





【14YG5番】825×523(OUT)
6/15 800(S3)
9/20 1400(S3)



2014年9月15日(月)
【2本目への交換に向けて!!!】

3連休もあっという間に終わってしまいますね。(お仕事の方は申し訳ありません)高速道路では行楽地からの車で渋滞が凄い事になっていますね。


既に、2本目へ交換されている方も多くなってきましたね。我が家でも9月中旬~10月初旬の交換に向けて先週末、今週末と菌糸ボトルが到着する予定です。

割り出しからプリカを経て1本目へ投入して3カ月近くなってきましたが、食痕が全く出ていない(見えない)ボトルが125本中14本あります。

そこで、生存確認のため掘り出しを敢行しました。10本が★、幼虫が行方不明になっていました。4本は居食い状態。でも、全て♀で尚且つ小さい・・・・・。(涙)テンションが一気に下降・・・・・・。とりあえず、新しいボトルに交換しました。


今週末からの本格的な交換に期待したいところです。



さて、13日の土曜日に品川に於いてオフ会が開催されました。私も初めてでしたが思い切って参加してきました。

良い歳をしたおっさんが勇気を出して行って本当に良かったですよ。(笑)


それぞれの各ブリード血統の大御所?牽引者?の方々が目の前に・・・・・・・。興奮しない方がおかしいですね。

でも、私より皆さんお若い。50代のおっさんですから当然と言えば当然ですが。


参加された方は、30名以上。むし社の土屋さんを始め、メルリンさん、masukoさん、主水さん、ちなみさん、す~やんさん、トレハさん、hizoさん、Gullさん、よしくわさん、マサレッドさん、そして、今回のオフ会の開催に御尽力下さったチョネさんと凄い方ばかりでした。

日頃から、参加された方々のブログを読み逃げばかりしていますが、勝手にイメージを膨らませていて、実際にHNとお顔を拝見してイメージ通りの方もそうでない方もいらしてなかなかおもしろかったです。(スミマセン)

とても全員の方とはお話しをすることはできませんでしたが、お話をさせていただいた方々には、本当に感謝いたします。ありがとうございました。


それぞれの拘りを持ちながら、お気に入り血統をブリードしたりフィールドで採集をしたりと同じ趣味を持つ人たちが、こうやって一堂に集まることができることは本当に素晴らしいことだと思います。

色々なクワカブスタイルの方々が集まることでこれからも更に裾野が広がっていくと良いなと思いました。


微力ながら私もその一助になれればと思いながら、終電に揺られて(酔いに身体が揺られて?)帰宅しました。


※クワじいさん、オバQさん、たくさん話ができて楽しかったです。また、宜しくお願いします。


2014年9月7日(日)
【アクセス数50.000達成!!!】

9月に入り、残暑が厳しかったり寒かったりと天気が安定しませんね。そして、各地で豪雨による被害が出ています。例年に比べ、太平洋高気圧の張り出しが弱かったとは言え、こんなにも異常気象だった年はなかったのではないでしょうか。



さて、2004年7月にHPを立ち上げて以来、アクセス数が【50.000】を超えました。2007年1月に10.000、2010年8月に20.000、2012年4月に30.000、2013年3月に40.000、そして2014年9月に50.000を達成しました。

他の方々のブログやHPと比べると遅々たる歩みですが、ここまで来られたのもたくさんの方々に訪れていただいたおかげです。

本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。



ところで、1週間前に産卵セットに投入した「WILD」2♀ですが、画像の通り、左側の♀41.0は齧り始めていますが、右側の♀38.0は潜ったまま齧っていないようです。

♀38.0は、かなり擦れていたので越冬個体だと思うのですが、既に産み尽くしてしまったのかもしれませんね。


頑張って産んでくれ~!



福島県南会津郡産WILD
左:♀41.0mm  右:♀38.0mm


2014年8月30日(土)
【夏は終わってしまったのか!!!】

まだ8月だと言うのに、秋のような気温が続いています。涼しさを通り越して寒いほどです。このまま夏は終わってしまうのでしょうか。

そんな訳ないですね。また、残暑がぶりかえす筈です。


早い方は、既に2本目へ交換されていますね。皆さん成績が良くて羨ましい限りです。私の方は、9月中旬~10月に掛けて2本目に交換する予定です。皆さんと同じく大きいのが出て欲しいですよ。


さて、8月も終わるこの時期に産卵セットを組みました。先週、運良く採集できたWILDの♀たちです。時期が時期だけに持ち腹かどうか解りませんが、頑張って産卵してもらいたいです。

ハイパーニクウスバ材+川口商店マットの爆産セットです。最近の気温低下が気になりますが、越冬モードに入らず産卵モードになって爆産して欲しいな。



福島県南会津郡産WILD
左:♀41.0mm  右:♀38.0mm
2014年8月24日(日)
【熱かったぞ!!フクシマ!!!】

お盆休みも終わり、現実に引き戻された先週でしたが、金曜日からクワ友のYさんと2人で「南東北遠征」に出掛けてきました。


昨夏は、福島&山形と3泊で出掛けましたが、低温に泣かされて散々な結果に終わりました。今夏は、そのリベンジも含めて福島1本に絞って出撃しました。


1日目は、人生で初めての『灯火採集』を経験しましたが、ライトをつけた途端ポツポツと雨が・・・・・。しばらくすると、外に居られない程の豪雨に、オマケに雷が凄く最後まで車の中で過ごす羽目になりました。

結果は、当然ですね。甲虫1匹も飛んできませんでした。(涙)



2日目は、遠征最後の晩です。昨夏そして昨晩のリベンジに燃えていました。運良く雨雲もなく気温も高く湿度も高い。最高の条件になりました。

「これだけ好条件ならば・・・・・、絶対飛んでくる!!」と自分で自分を追い込んで目指すポイントへ車を走らせました。

しかし、今日は土曜日、更に月齢は最高ときたら競合者がたくさん居て、行く所行くところ先行者の姿が・・・・・・。


先行者のいない所を目指してひたすら車を走らせ続けました。昼間の内に目星をつけていたあるポイントに着くと誰も居ませでした。(既に先行者が居たかもしれませんが・・・・・)

早速、ライトを片手に探し始めるとYさんが『居た!見つけた!!オオ♀だよ!!!』
そこには、今飛んで来たばかりのオオクワが居るではありませんか。


嬉しかったですね。そして、正直「ホッ!」としましたね。やっと出会えたと思いました。しかし、時間と共に悔しさが出てきてライトを持つ手に力が入りました。


そして、20分後に私にも奇跡が起こりました。同じ場所にいつの間にか着地しているではありませんか。

これで、2♀GET。初めての複数頭採集達成です。2人で固い握手をして、テンションは最高潮に達しました。  「よし、次は♂だ!!」

しかし世の中そんなに甘くありませんね。同じ場所で1時間ちょっと粘りましたが追加は得られませんでした。


その後、車で先行者の居ない目星をつけておいた外灯を回っていると、ある道路の真ん中に「黒い塊」が。車を止めて確認すると・・・・・・・。

オオ♀がそこに鎮座していました。本日3頭目の♀です。


いつの間にか、弱い雨も降り始めましたが、そんな雨の中にジッとしているオオ♀を発見。本日4頭目の♀です。


もう頭がおかしくなった感じで笑いが止まりません。こんなことが現実に起こるんですね。

結局、夜中の2時まで粘りましたが、追加はできませんでした。



今夏の遠征は、最高の思い出になりました。一緒に行ったYさんありがとうございました。また、行きましょう。


『さあ、持ち腹産卵させるぞ!!!』



20:50  40.6mm



21:12  38.0mm



22:48  41.5mm



23:14  41.0mm




2014年8月19日(火)
【お盆玉って何!!!】

お盆休みも終わり、多くの方は今週からお仕事をされていることだと思います。

私は、先週3日間日帰り出張をしましたが、電車に乗ってもバスに乗っても人が少なく座ることができましたよ。普段の通勤時間帯ではありえない事です。


先日、PCを見ていたら
【お盆玉】なるワードが出ていました。「一体これは何なのか?」検索してみると、お年玉のお盆バージョンだと書いてあるではないですか。

どうも、夏休みやお盆の時期に、田舎に帰省した孫や親戚の子どもにお小遣いを渡すことらしい。

江戸時代に山形県の一部地域にあった習慣で、当時はお金ではなく衣服や下駄を渡していたが、昭和初期頃に子どもにお小遣いをおくる習慣になったそうです。

「お盆玉袋」は、数年前から既に発売されていたそうで、郵便局でも今年から発売されたそうです。


全く知りませんでしたね。



ところで、
【ハッカ油虫よけ剤】なるものを製作しました。と言うのも、先日の伊豆ミヤマ採集時に「アブ」か「ブヨ」に腕を刺されてしまったからです。

今夏の良い月齢は、今週末~来週始めです。7月~8月中旬までは、「マイマイガ」の大発生で大変な状況だったようです。と言うことは、今週末~の良条件の月齢時に皆さん出掛けられますよね。私もクワ友さんと年1回の遠征に出掛ける予定です。

そのため、この虫よけ剤を作ってみた訳です。「ハッカ油」なので、かなり身体がスースーします。ハッカ油の分量を間違えると、「汗はダラダラでているのに、寒くて身体がガタガタ震える」状態になりかねませんね。

直接、肌に吹きかけるのはマズイと思いますので、普段愛用の『プレシャワー』と併用するつもりです。「アブ」や「ブヨ」、「ハチ」は近付かないでしょうかね。


それにしても、週末の天気予報が悪いんですよね。1年に1回しか行けないので、「豪雨」と「低温」、「強風」は避けたいのですが・・・・・・・・・・。



お盆玉袋


ハッカ油虫よけ剤

2014年8月10日(日)
【台風11号の猛威!!!】

暦の上では既に「立秋」を過ぎましたが、夏の暑さは衰え知らずです。更に、台風12号に引き続き台風11号が日本列島を横断していきました。


上陸するまで勢力が衰えずスピードもゆっくりだったため各地で凄い雨量になりました。三重県では「特別警報」が出され何十万人もの住民に避難指示が出されました。飛行機や船はもちろん電車、車などの交通機関は影響を受けてお盆休みの帰省シーズンと重なり大変な状況になってしまいました。

また、土砂災害や河川の氾濫などもあり被害が出てしまいました。日本海に抜けたとはいえ、北陸、東北~北海道にかけてまだまだ大変な状況が続いています。これ以上、被害が大きくならないと良いのですが・・・・・・・・。



さて、3月の材割採集の幼虫が無事に羽化しましたが、同材で4月に材割採集した幼虫も無事に羽化しました。管理温度が高く暴れてしまったのでサイズは小さいですが、完品羽化したので良かったです。これで、丁度2♂2♀になりました。


今まで、材割採集に18回出撃しています。その内、半分の9回でオオ幼虫&卵&成虫を割り出しています。採集幼虫数は「14頭」で7♂7♀で無事に羽化しました。

また、2011年9月に出撃した際は、運良く?『卵』を見つけて持ち帰り無事に孵化して2♂1♀で羽化しました。その羽化個体(F0)を種親に累代して今夏に最大♂78.0mm♀49.7mm(F1)が羽化してきました。初令から菌糸で育てたせいでしょうか。

来シーズンは、このペアから幼虫採りをして更に大きく羽化させたいですね。



「山梨県韮崎市○○産」
2014.04.26 台場クヌギ材割採集
3令♂幼虫 体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014.04.26  800ボトル投入
2014.07.09  蛹化
2014.08.04  羽化


2014年8月5日(火)
【最後の1頭がやっと羽化!!!】

台風12号が温帯低気圧に変わりホッとしたのもつかの間、台風11号が今週末から週明けに日本列島にやって来そうです。


台風12号や前線の影響で九州~四国、中国そして東北~北海道にかけて、既にかなりの雨量を記録しています。その上に、台風11号がやってくる事になると更に被害が大きくなるのではないかと心配になります。

太平洋高気圧が今以上に張り出して、台風が少しでも日本列島から離れてくれる事を祈るばかりです。


しかし、そうなると今日のような今夏1番の暑さを記録することになりますが・・・・・。




さて、2013年度の幼虫は既に羽化しているのですが、1頭だけ幼虫しているのが居ました。「セミ化」かと諦めていたのですが、やっと無事に羽化しました。


「最後のサプライズかも!」と期待していたのですが、結果は、Myギネス更新には至りませんでした。幼虫期間が長ければ良いというものではないですね。やはり、その幼虫の適正幼虫期間というのがあるんでしょうね。



それから、3月に材割採集した幼虫が無事に羽化してきました。3令で採集した幼虫は6月に羽化しましたが、今回は2令で採集した幼虫になります。


16.5gの幼虫は、問題なく♂だと解りましたが、11.9gの幼虫は、いくら菌糸に入れたとはいえ「♀」??と言う体重でした。「小さな♂」だと思いましたが、チンチン線が見えず、卵巣も見えず羽化するまで♂か♀か解りませんでした。


これで、6月羽化の♀と合わせて「1♂2♀」になりました。4月に再度採集した幼虫が3令♂(同材を再度割りに行きました。)だったので運良く「2♂2♀」になります。


この3令♂も既に蛹化して昨日羽化したので、完品を願うばかりです。



超大型血統をブリードしてサイズUPに挑戦する楽しみもWILD成虫&幼虫を求めて樹液、灯火、外灯、材割採集に挑戦する楽しみもそれぞれに難しさや面白さなどがあって本当に奥が深いですね。


【13YG5番】♂815×♀491
(じょーじさん13年3番血統)
07/01  800(LE-G)
10/12  800(S3) 16.0g
01/05  800(S3) 15.4g
06/30  蛹化
07/25  羽化


「山梨県韮崎市○○産」

2014.03.21 台場クヌギ材割採集
2令♀幼虫 頭幅:5.0mm
2014.03.30  500ボトル投入
2014.05.25  800ボトル投入 11.9g
2014.06.20  蛹化
2014.07.14  羽化


「山梨県韮崎市○○産」

2014.03.21 台場クヌギ材割採集
2令♂幼虫 頭幅:5.4mm
2014.03.30  500ボトル投入
2014.05.25  800ボトル投入 16.5g
2014.07.05  蛹化
2014.07.30  羽化
2014年8月4日(月)
【痛い!!!】

気がつけば8月!『盛夏』ですね。

真夏日、猛暑日が続き、日本の何処かで必ず雷雨やゲリラ豪雨が起きています。四国では台風の影響で1000mmを超える雨量を記録して大変な事になっています。甚大な被害にならない事を願うばかりです。



さて、先日ミヤマ採集へ出掛けてきましたが、時期が早かったのと天気に恵まれず不完全燃焼に終ったので、昨日リベンジ採集に行って来ました。

天気は曇りで身体には良かったのですが、気温が思ったより上がらず、オマケに先行者が居たようで不甲斐ない結果に終わりました。

最初のポイントで本命がどの位採れるかでその日の成果が解るのですが・・・・・。到着が8時過ぎ。当然先行者が居ると思っていましたが、姿は見えず。

しかし、蹴っても蹴っても何も落ちてきません。「やはり先行者が入っていました。」それでも、前回より数は採れてサイズも最大65mmが3頭採れましたので、少しは良かったですが・・・・・。

その後、第2ポイントへ。此処で追加が結構できると思いきや全くと言って良いほど落ちてきませんでした。何で・・・・・・。此処も、先行者?。それとも強風の影響?。

そして、第3ポイントへ。此処は、前回雷雨で行けなかったところです。ミヤマ&ノコ&ヒラタが採れるポイントですが、ミヤマポイントの林が全て切り倒されていました。(涙)

オマケに、ノコもほとんど採れず。何で・・・・・。此処も先行者??。強風??。ヒラタだけは、しっかりと採る事ができました。



そして、この第3ポイントで悲劇、アクシデントが待っていました。このポイントは非常に広大で山道から林の中に入っていきますが、運悪く迷ってしまい、獣道を進んだり、背丈以上のブッシュをかき分けたりする羽目になってしまいました。

更に、ブッシュをかき分け進んでいると突然右肩に激痛が・・・・・、何かに刺されたようで滅茶苦茶痛い。刺された場所がみるみる赤くなり腫れてきました。

「ハチ」?「アブ」?「ブヨ」?耳元で「ブ~ン」という音が聞こえていたような気がしていましたが、いきなりだったので、何に刺されたか全く解らずしばらくうずくまっていました。


クワ友さんのスマホで現在位置情報を検索してやっと自分たちが居る場所(迷ってしまった場所)が解り、無事に脱出することができました。


結局、1時間以上彷徨っていましたよ。疲れました・・・・・。


更に、追い打ちをかけるように【マダニ】が・・・・・・・・・。とにかく吸血されないように必死に払い落し、シャツやズボン、靴下、靴まで全てチェックしました。



念には念を入れて、家に入る前にも再チェック。そして、家に入ってからも更に再チェックをしました。多分、吸血されていませんし、家に持ち帰っていないと思います。



クワ友のYさん今回もありがとうございました。次は、いよいよ東北遠征ですよ。

それにしても、今回は、山中で迷ったり何かに刺されたりマダニと出会ったりと色々な事が起きました。


『マイマイガ』に好かれないように気をつけないとなぁ~・・・・・・・。



ミヤマ:16♂5♀(最大65.0mm)
ノコ:15頭位(最大58.0mm)
コクワ:20頭位
ヒラタ:4♂(最大43.0mm)
カブト:10頭弱






2014年7月25日(金)
【2014年度ブリードライン確定!!!】

22日に関東甲信越でも「梅雨明け」しました。

しかし、明けた途端、連日の真夏日&猛暑日でフラフラ状態です。(笑)


さて、2014年度の幼虫採りも無事に終了しました。今季は、昨季に比べると大変順調に幼虫を採る事ができました。クワ友さんにもとばすことができて何よりです。

今シーズンは、自己ブリ【YG】をメインにしたため、自己採集組の【山梨】【福島】【山形】【新潟】は来シーズンに持ち越しとなりました。結局、1ラインから幼虫が採れなかった以外6ラインから幼虫が採れ、クワ友さんからも里子幼虫がとんできたので合計8ライン110頭体制で勝負します。

それに、ホペイ15頭を合わせて125頭体制になります。


<2014~15年ブリードライン>  

  管理血統名   種親サイズ ブリード幼虫数 
1 【14YG1番】  IN ♂836×♀540  14頭
2 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  16頭 
3 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  14頭
4 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  17頭
5 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  17頭
6 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  12頭
7 【14YG8番】 OUT ♂834×♀483  10頭  ※里子
8 【14YG9番】 OUT ♂795×♀521  10頭  ※里子
9 【14SO北峰】 IN  ♂760×♀505  15頭



来年こそは、・・・・・・・・・。


2014年7月21日(月)
【雷雨には勝てない!!!】

3連休の初日、クワ友のYさんと恒例のミヤマ採集へ出掛けてきました。

先週、クワ友のJさんが出掛けられてミヤマがまだ発生していなかったとの事だったのでチョット心配だったのですが・・・・・。


第1ポイントに到着したのが9時。既に先行者が山から下りてくるところでした。案の定、3♂しか採集できませんでした。キックの途中から心配していた「雨」が落ちてきました。


第2ポイントに移動すると本降りに。キックしても落ちてくるのは雨粒ばかり・・・・・。しばらく林の中で待機をしていると小降りになり止んで暑くなってきました。

虫も少しずつ出てきましたが、本命は1ペアのみ。やはり、まだ発生時期ではないようですね。


昼食をはさんで、第3ポイントへ。此処は、昨年「ノコシャワー」だった場所です。しかし、結果は、ノコ1♂のみ。


この頃から黒い雲が掛り始め遠くで雷が鳴り始めました。「マズイな」と思いながら第4ポイントへ。到着と同時に雨足が強まり雷鳴が近づいてきました。

『XRAIN』で調べると丁度伊豆半島全体に雨雲がかかっているではないですか。最悪の状況です。

30分待ちましたが事態は一向に良くならず悪くなる一方だったので本日の採集は此処で終了。


日帰り温泉にノンビリ浸かりながら、この不完全燃焼を解消すべく次回のリベンジ日を話し合う2人でした。



ミヤマ:6♂1♀(最大59.5mm)
ノコ:20頭弱(最大57.0mm)
コクワ:30頭弱
2014年7月12日(土)
【台風一過!!!】

台風8号が日本列島を縦断するように過ぎ去っていきました。台風本体の雨雲だけでなく台風に刺激された梅雨前線による雨雲も猛威を振い各地で被害が出てしまいました。自然災害とは言え心痛む状況です。

台風一過で一気に気温が上昇して各地で『猛暑日』になり、梅雨明けかと思いましたが、まだぐずつきそうですね。何時になったら「梅雨明け」するんでしょうかね。



やっと、2014年度の幼虫採りが終了しました。今シーズンは、運良く幼虫を採る事ができて一安心です。結局、7♀から「174頭」も採れました。(ホペイ1♀15頭含む)自己ブリ分は、110頭。残り64頭はクワ友さんにお譲りすることができました。

昨シーズンは、幼虫が全く採れず、クワ友さんから里子をお譲り頂きどうにかブリードをすることができましたが、今シーズンは、お譲りすることができ少しはお返しができたかなと思っています。


<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
3 【津山CG-X3番】  ♂770×♀507  6/2~7  6/7~22  幼虫0頭 
4 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令11  
4' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  初令9(販6) 
5 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  初令6、2令8 
5' 【14YG2番】  ♂836×♀510  4/23~29  6/14~28  初令10(販8) 
6 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  初令19、2令2(里6)
6' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  初令10、2令1(販8) 
7 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  初令18、2令4(里7)
7' 【14YG4番】  ♂828×♀503  4/23~29  6/14~28  初令17(販15) 
8 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令16 
8' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  初令7、2令2(里7) 
9 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  幼虫0頭
10 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  初令10、2令2
10' 【14YG7番】   ♂808×♀507  4/20~25  6/14~28  初令7(販7) 
11 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  幼虫0頭
12 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  幼虫0頭
13 【14SO北峰】  ♂760×♀505  6/2~7  6/7~22  初令15




「山梨県韮崎市○○産」
2014.04.26 台場クヌギ材割採集
3令♂幼虫 体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014.04.26  800ボトル投入
2014.07.09  蛹化
2014年7月6日(日)
【ニイニイゼミが鳴き始めたけど!!!】

あっという間に7月。

今年は、昨年より数日早く「ニイニイゼミ」が鳴き始めました。このセミが鳴き始めると「梅雨明け」間近なんですが。天気予報を見ると一向に梅雨明けはしそうもありませんね。

今週末は、「台風」がやってくるかもしれません。台風一過と共に「梅雨明け」してくれると良いのですが・・・・・。



2013年度の幼虫たちは、最後の1頭(蛹化)を残して羽化済み。かなりの頭数が★や羽化不全になってしまいました。


2014年度の幼虫たちは、1本目の菌糸ボトルに無事に投入終了しました。全部で「106頭」になります。残るは【ホペイ】幼虫のみです。この血統の幼虫は、2令になってからのボトル投入になりますのでもうしばらく掛りますね。



と言うことで、「羽化個体掘り出し」、「幼虫割り出し&菌糸ボトル投入」の作業が一段落つきました。

次は、2013年度羽化個体のデータ整理や管理表作成&種親決め、2014年度幼虫のブリードデータ作製などの作業にとり掛らないといけません。


まだまだやる事が一杯ありますね。


アッ!成虫のゼリー&マット交換忘れてた・・・・・・・。(涙)




「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
2令♂幼虫 頭幅:5.4mm
2014.03.30  500ボトル投入
2014.05.25  800ボトル投入 16.5g
2014.07.05  蛹化

2014年6月29日(日)
【成功と失敗!!!】

もうすぐ6月も終わり今年も半分が過ぎた事になります。いよいよ7月ですね。「夏」の到来ですよ。

ブログやHPでは少しずつオオクワGETの記事が載るようになってきましたね。もうお山からは飛んでくるんですね。

早く会いたいですね。



ところで、強力な助っ人が我が家にやってきました。クワ友の『じょーじ』さんから今シーズンも里子をとばしていただきました。昨シーズンも6頭(全て♀)いただき、全て50up(最大54.0)という超優良血統でした。

今回も超優良血統の幼虫「17頭」です。ど初令と聞いていましたが全頭元気で大きくなっていましたよ。【じょーじさん2014年6番】になります。我が家での管理番号は、【14YG9番】です。


超期待の幼虫たちです。「じょーじ」さん今シーズンもありがとうございました。



さて、割り出し幼虫の生存チェックをしながら、残っている産卵セット(津山1、ホペイ1、YG3)から種♀を取り出したり、試し割りをしたりしていると、【ホペイ】の産卵木から何頭もの幼虫が出てくるではないですか。

予定では、7/12割り出しでしたが、急遽割り出してしまいました。結局は材1本から「初令12、卵3」採れました。「バンザイ!!!」これで累代成功です。

気を良くして同じ時期の産卵セット【美コン1位津山産】も割り出してみましたが、割っても割っても一向に幼虫が出てきません。卵すら見つかりませんでした。「残念、無念!!!」これで累代失敗です。せっかくの「美コン1位血統」だったのですが。2♂4♀で勝負したのですが・・・・・・・・・。諦めるしかありません。(凹)

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
3 【津山CG-X3番】  ♂770×♀507  6/2~7  6/7~22  幼虫0頭 
4 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令11  
4' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  初令9(販6) 
5 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  初令6、2令8 
5' 【14YG2番】  ♂836×♀510  4/23~29  6/14~28  7/20割出 
6 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  初令15、2令2(里6)
6' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  初令10、2令1(販8) 
7 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  初令18、2令4(里7)
7' 【14YG4番】  ♂828×♀503  4/23~29  6/14~28  7/20割出 
8 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令15 
8' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  初令7、2令2(里7) 
9 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  幼虫0頭
10 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  初令10、2令2
10' 【14YG7番】   ♂808×♀507  4/20~25  6/14~28  7/20割出 
11 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  幼虫0頭
12 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  幼虫0頭
13 【14SO北峰】  ♂760×♀505  6/2~7  6/7~22  初令12


2014~15年度のブリード幼虫数は、【YG】106頭、【ホペイ】12頭の合計「118頭」になります。

1本目の菌糸ボトルに全て投入し終わっていませんが、2本目の菌糸ボトルを予約注文しないと2本目交換予定日に手元にないと言うことになってしまいます。

まだ間に合うかな・・・・・・。




【じょーじさん2014年6番】
種親:♂795×♀521(866系)
2014.06.24 割出
2014年6月22日(日)
【最後にサプライズを期待したけど・・・!!!】

W杯の決勝トーナメント進出が大変難しい状況になってしまいました。

1人退場して相手は10人になったんですけど・・・・・・・・・。コロンビア戦に期待したいけど・・・・・・・・・。



期待と言えば、2013~14年の幼虫も残り数頭に・・・。最後の最後に期待したんですが・・・・・・・・・。

結局、2013~14年の羽化サイズ(仮サイズ)は、♂最大82.0mm、♀最大54.0mmで終了しました。♀はMyギネス更新しましたが、♂は全くダメでした。

原因は色々あると思いますが、解っている失敗については今シーズンに修正して臨みたいと思っています。



さて、2014~15年の幼虫は、昨シーズンの悪夢が過ぎる中、自己ブリ分を確保することができました。おまけに、クワ友さんへ里子することもでき大変良い採卵状況になりました。まだ、5セット残っていますのでもう少し追加できる事でしょう。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
3 【津山CG-X3番】  ♂770×♀507  6/2~7  6/7~22  7/12割出 
4 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令11  
4' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  初令9 
5 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  初令6、2令8 
5' 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  6/14~28  7/20割出 
6 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  初令19、2令2(里6)
6' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  初令10、2令1(里8) 
7 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  初令18、2令4(里7)
7' 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  6/14~28  7/20割出 
8 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令16 
8' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  初令7、2令2(里7) 
9 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  幼虫0頭
10 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  初令10、2令2
10' 【14YG7番】 OUT   ♂808×♀507  4/20~25  6/14~28  7/20割出 
11 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  幼虫0頭
12 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  幼虫0頭
13 【14SO北峰】  ♂760×♀505  6/2~7  6/7~22  7/12割出


割り出した幼虫は、プリカで一時保管してから1本目の菌糸ボトルに投入するのですが、忙しさにかまけていたら★になる幼虫が出てしまいました。

やはり、プリカでの一時保管は1週間~10日が限度ですね。と言うことで、初令&2令幼虫「91頭」を無事に菌糸ボトルへ投入しました。まだ、5セット残っていますので、最終的には「120頭」位になりそうです。


足らないボトルと2本目のボトルの注文をしないといけませんね。



「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014.03.22  800ボトル投入
2014.05.21  蛹化
2014.06.14  羽化




【久留米6番1403】♂830×♀523
(Y氏13年1番血統)
06/15 800(1番)
09/16 1400(1番)26.2g
12/23 1400(1番)31.3g
05/13 蛹化
06/13 羽化


2014年6月15日(日)
【ドログバ1人に!!!】

W杯が始まりました。開催国のブラジルは、開幕戦で無事に勝利。先ずは良かったですね。

わが日本は・・・・・・・・・。後半途中までは良かったのですが・・・・・。ドログバ1人にやられましたね。彼の出場でガラっとチームが変わりましたよね。2分で2点ですよ。それも同じ決められ方で。


勝ち点3を取るのは難しい。



3月に材割採集した「3令♀」幼虫が先日蛹化しましたが、無事に羽化しました。ボトル底に蛹室を作ったので逆さまにしていました。羽化してまだ2日目なので赤いですがお腹が収まれば「完品羽化」です。しかし、小さくてかわいいですよ。30台じゃないかな。



さてさて、2013~14年の幼虫たちは数頭を残して羽化しました。が、悲惨な結果になっています。(涙)


気を取り直して、「ダニの巣窟」と化した温室を徹底的に清掃しました。温室内の棚からアルミ柱からガラス窓の内側からと全てダニでビッシリの状態でした。こんなに酷い状況は初めてです。

数年前から使用している○○菌糸は、必ずダニがボトルから湧くのですが、此処まで酷い状態になったのは初めての事でした。

結局、昼から夜まで6時間程時間を費やしてやっと綺麗になりましたよ。(勿論、完全駆除は不可能ですが・・・・・)


これでやっと、今シーズンの菌糸ボトル(例の○○菌糸です)、羽化新成虫ボトル、割り出し幼虫プリカを置くことができました。


山積みになっていた廊下も随分とスムーズに通れるようになりました。(笑)


早速、2令になっちゃった今シーズンの幼虫たち「28頭」を1本目の菌糸ボトルに投入しました。これからコツコツと1本目のボトルに投入しないとね。



さあ、2013~14年の事は忘れて、2014~15年に向けて頑張るぞ・・・・・・・!!!



「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014.03.22  800ボトル投入
2014.05.21  蛹化
2014.06.14  羽化


2014年6月8日(日)
【割り出しが一段落したけれど!!!】

梅雨空のジメジメした日が続いています。これから1ヶ月半は辛い日々が続きます。


さて、残りのラインの割り出しを行いました。結果は、「???」。もっと幼虫が採れるかと思っていました。なかなか上手くいきませんね。

これで、【YG】6ラインから「96頭」(卵19個)の幼虫を採ることができました。「自己ブリ分がやっと採れた」と言った感じなので、、再セットを考えています。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
3 【津山CG-X3番】  ♂770×♀507  6/2~7  6/7~22  7/12割出 
4 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令11、卵6  
4' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
5 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  初令6、2令8 
5' 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  6/14~28  7/21割出 
6 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  2令2、初令19 
6' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
7 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  初令18、2令4、卵1
7' 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  6/14~28  7/21割出 
8 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令16、卵3 
8' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
9 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  幼虫0頭
10 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  初令10、2令2、卵9
10' 【14YG7番】 OUT   ♂808×♀507  4/20~25  6/14~28  6/21割出 
11 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  幼虫0頭
12 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  幼虫0頭
13 【14SO北峰】  ♂760×♀505  6/2~7  6/7~22  7/12割出



2013~14年の幼虫たちも2/3以上が羽化してきました。残りは20頭ほどです。そんな中、【韮崎産】卵採り採集羽化個体(F0)からの直仔から凄い個体が羽化してきました。

最終体重24.4gから78.0mmもの大きさの個体が羽化してきました。種親は、卵採りで孵化してから菌糸で飼育していたとはいえ、直仔でここまで大きく羽化するとは思いませんでした。

他の羽化個体が72~74位で羽化してきている中、この個体だけが突然変異のような大きさになりました。♀でも49.5mmが羽化してきています。

来季の種親に決定です。



【山梨NHK】♂723×♀465(F0)
06/16 800(LE-G)
09/24 1400(LE-G)21.4g
01/18 1400(LE-G)24.4g
04/22 蛹化
05/22 羽化 頭幅:25.0 顎幅:4.8
2014年6月7日(土)
【半分以上羽化したけれど・・・・・!!!】

季節外れの「真夏日」が続いたと思ったら、日本列島は「梅雨入り」しましたね。例年より数日早いとか。


今夏の梅雨明けは何時になるのでしょうか。「暑い夏」になるのでしょうか。今夏は、『エルニーニョ現象』の影響を受ける予報が出ています。豪雨による自然災害や冷夏による作物の不作など色々な所に影響が出てきますね。

東北方面での灯火採集や外灯採集にも影響が出そうです。昨夏も8月頭まで気温が低く、福島・山形採集では撃沈しました。(涙)

今夏こそはリベンジを果たそうと考えて8月下旬に東北遠征を計画しているのですが・・・・・・・・・。また、気温に泣かされるのでしょうか。



さてさて、2013~14年の幼虫たちも半分以上が羽化してきました。


♀は、劣化して暴れた割に、昨季並みに羽化してきていますが、♂の方が・・・・・。

【YG】が悲惨な事になっています。予測していた事ですが、「蛹化不全★」「羽化不全」の連続です。

やはり、劣化して暴れ始めたらマットでも良いからボトル交換しなければいけませんね。菌糸がなくなり泥化してしまった状態で蛹化してしまうと高確率で蛹化不全、羽化不全してしまいます。

それに引き換え、【久留米】の方は、大変順調に羽化しています。今の処、「羽化不全」は1頭も出ていません。YGと同じように劣化して暴れて泥化したボトルで蛹化、羽化してきた幼虫も完品羽化しています。

種親の問題なのか、血統の問題なのか、温度管理の問題なのか・・・・・・。温度管理が問題なんでしょうね。



注文していた菌糸ボトルが本日無事に届きました。

早く産卵セットの割り出しをしないといけませんね・・・・・・・。



【久留米5番】♂807×♀533
(Y氏13年4番血統)
06/15 800(1番)
09/23 800(1番)12.8g
12/22 800(1番)14.3g
04/28 蛹化
05/23 羽化


【13YG5番】♂815×♀491
(じょーじさん13年3番血統)
07/01  800(LE-G)
09/28  800(S3) 13.9g
01/01  800(S3) 16.5g
04/27  蛹化
05/23  羽化

2014年6月2日(月)
【更に我慢できずに割出した!!!】

これで3日連続の「真夏日」です。今日は昨日より暑く感じ、温室も27℃を超えてしまいました。

しかし、この暑さも週半ばまでと言うことでエアコン&窓枠エアコンの清掃は先延ばしにしました。


成虫のゼリー&マット交換をしながら、今シーズンの産卵に失敗した【津山産】、【ホペイ】の予備♀に気がつきました。チョットだけ「ハンドペアリング」を試みてみると2ペア共に速攻で交尾に至りました。


そこで、【ホペイ】の産卵セットを割り出してみました。結果は、予想通り「撃沈」。 ついでに、これも期待薄の【久留米】の産卵セットも割り出してみましたが同じく「撃沈」でした。

そして、昨日途中で中止した【YG1番】の割り出しも我慢できずにやってしまいましたよ。こちらは、初令6頭+卵2個を追加して初令11頭+卵6個になりました。


このままでは、今シーズンのブリ幼虫は【YG】だけになってしまいます。

やはり、美コン1位血統の【津山産】、【ホペイ】の累代を続けたいと思い、急遽、ペアリングを開始してしまいました。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  幼虫0頭 
3 【津山CG-X3番】  ♂770×♀507  6/2~7  6/8~22  7/12割出 
4 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令11、卵6  
4' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
5 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
6 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  2令2、初令19 
6' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
7 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
8 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令16、卵3 
8' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  6/21割出 
9 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  ???
10 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  幼虫確認 
11 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  幼虫0頭
12 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  幼虫0頭
13 【14SO北峰】  ♂760×♀505  6/2~7  6/8~22  7/12割出 


これで、3ラインから幼虫数48頭になりました。残りは4ラインになります。1ラインはダメそうですから3ラインで60頭位採れると嬉しいのですが・・・・・・・・・。

そして、諦めていた【津山産】、【ホペイ】から逆転満塁ホームランが飛び出るでしょうか・・・・・。



【久留米8番】♂796×♀520
(woodworker-hikoさん13年3番血統)
06/15 800(1番)
09/22 800(1番)14.0g
12/22 800(1番)15.4g
04/26 蛹化
05/22 羽化

2014年6月1日(日)
【我慢できずに割出したけれど・・・!!!】

今日から6月ですが、暑い1日でした。一体いつまで続くのでしょうね。この異常な暑さは・・・・・・・・。


家のエアコンの清掃もまだしていないのにクワのための窓枠エアコンを先に清掃する訳にもいかず・・・・・・・。温室の温度も26℃を超えていますが、我慢してもらいましょう。(爆)


こんな暑さですから、体調もなかなか完全復活とはいかず、解熱剤を飲まないと平熱にはなかなかならないです。困った事です。明日もこんな調子なら時間を作って病院へ行って来るしかないですね。


それでも、産卵セットのケース底から見えている幼虫数が増えてきているのを我慢できずに1週間早く割り出しを強行してしまいました。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
3 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  初令5、卵4 中止 
3' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  6/14割出 
4 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
5 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  2令2、初令19 
5' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  6/14割出 
6 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
7 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  初令16、卵3 
7' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  6/14割出 
8 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  ???
9 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  幼虫確認 
10 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  ???
11 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  ??? 

産卵セット第1弾の①③⑤の割り出しをしましたが、①は卵がたくさん出てきたので途中で中止しました。やはり早すぎましたね。予定通りもう1週間先にすることにしました。③⑤は全て割り出しましたが、正直言って3週間のセットだったのでもう少し採れると思っていました。


①③⑤は、再セット(2週間)して本日種♀を取り出しましたので追加を期待したいです。⑧は齧り方も少なく発見できた卵も消えてしまいダメっぽい感じです。また、⑩⑪の【久留米】、【ホペイ】も期待薄です。


【津山産】(昨シーズン2頭)に続き、【久留米】(昨シーズンも0頭)、【ホペイ】と撃沈の雰囲気が強く漂ってきました。このままでは、今シーズンは【YG】だけになりそうです。




2014年5月31日(土)
【久し振りに・・・・・!!!】

暑い日が続いていますが、とうとう今日は「真夏日」になりました。この暑さに身体がついていかず、久々に熱が出てしまいました。解熱剤を飲んで一晩寝たら大分楽になりました。

温室の温度も26℃を超えてしまい「窓枠エアコン」が早くも必要になってきました。早目に清掃しないとダメですね。


少しずつ羽化個体を掘り出しています。♀の方はまあまあのサイズですが、♂の方は「★」や「羽パカ」の連発です。人工蛹室へ移動した時点で予測はしていましたが・・・・・・・・・。

そんな中、【久留米】で大きな個体が羽化してきました。一応、久留米♀でのMyギネス更新です。


2014~15年度の産卵ケースからは、何頭もの幼虫が見えてきました。来週末から割り出し予定ですが、我慢できそうもありません。

幾つかのラインの割り出しをしちゃいますかね。



【久留米8番】♂796×♀520
(woodworker-hikoさん13年3番血統)
06/15 800(1番)
09/22 800(1番)14.9g
12/22 800(1番)15.5g
04/22 蛹化
05/17 羽化
2014年5月26日(月)
【♀の羽化が始まってます!!!】

早いもので5月も終わろうとしています。6月になるといよいよ嫌な「梅雨」が待っています。


今夏は、「エルニーニョ現象」が起こる可能性が高く冷夏が予測されています。梅雨明けがハッキリしない上、気温も低くなるのでお米の出来栄えに大きな影響が出そうです。

尚且つ、新潟、東北方面での灯火&外灯採集にも冷夏は影響が出ますね。昨夏も8月初旬まで気温が低く、夜間は非常に寒くなり散々な結果でした。(涙)

今夏の遠征は、昨年のこともあり8月下旬にしようと思っていますが、冷夏の影響が心配です。今年こそは、リベンジしたいですからね。



さて、2013~14年の幼虫たちですが、♀の羽化が始まっています。

最終ボトルから「コナダニ?」「トビムシ?」が大発生して酷い状況になってしまいました。そのこともあって、暴れても交換せずに放置プレーにしたので影響がかなり出てしまいました。

劣化してダニボトルとなり、暴れて体重減になったり(多分)、ボトル底での蛹化&蛹化不全になったりと散々な状態になりました。


それでも、♀はそこそこのサイズで羽化してきていますので大きな影響はなかったようですが、♂は蛹化不全(顎ズレ、脚クロス、上翅左右非対称など)が多く完品蛹がほとんど居ません。羽化直前で★になったり羽化しても羽パカだったりと大きな影響がでてしまったようです。



何頭完品羽化してくれるんでしょうか。



【久留米5番】♂807×♀533
(Y氏13年4番血統)
06/15 800(1番)
09/23 800(1番)15.2g
12/22 800(1番)17.0g
04/18 蛹化
05/14 羽化


【久留米7番】♂805×♀493
(woodworker-hikoさん13年1番血統)
06/15 800(1番)
09/22 800(1番)11.3g
12/22 800(1番)12.6g
04/21 蛹化

05/17 羽化
2014年5月25日(日)
【材割採集幼虫ボトル交換!!!】

第2弾産卵セットの【YG】4♀を取り出しました。産卵期間は21日間になります。また、【ホペイ】、【久留米】もそれぞれ♀を取り出しました。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
3 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  幼虫確認 
3' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1  セット中 
4 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
5 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  幼虫確認 
5' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1  セット中 
6 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  幼虫確認 
7 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  幼虫確認 
7' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1  セット中 
8 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  卵確認 
9 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  卵確認 
10 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25  ? 
11 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  ? 


これで、【YG】1~5番までは全て幼虫が確認できました。残りは6.7番ですが、卵の確認は出来ていますので有精卵である事を祈るだけです。

【ホペイ】は4週間セットしていましたが、試し割りの結果、卵座に肝心の卵が見つからず上手く掛っていなかったかもしれません。



さて、先日、3月の材割採集で採った3令幼虫が無事に蛹化しました。同時に、採った2令幼虫が菌糸ボトルを食い上げてきたので交換しました。結果は、16.5gと11.9gでした。1頭目は♂で確定ですが、2頭目が微妙です。「卵巣が見えてチンチン線はありませんでした。」しかし、体重が11.9gもあります。♀でこんなに大きくならないと思いますがどうなんでしょうか。


累代を考えると♀の方が良いのですが・・・・・・・・。




「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
2令幼虫 頭幅:5.4mm
2014.03.30  500ボトル投入
2014.05.25  800ボトル投入



「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
2令幼虫 頭幅:5.0mm
2014.03.30  500ボトル投入
2014.05.25  800ボトル投入
2014年5月22日(木)
【材割採集幼虫が蛹化!!!】

3月に材割採集した幼虫ですが、3令幼虫が無事に「蛹化」しました。

採集時は、体重3.4g、頭幅9.2mmで3令♀と予想した幼虫です。予想通り、♀で蛹化しました。

あとは、無事に羽化するだけですね。

同日に同材から2令幼虫も2頭採集しましたが、こちらは1♂1♀で無事に3令になっています。蛹化するまではもう少しかかりそうですね。


ブリード幼虫の方は、1♂1♀を残して全て「蛹化」しました。♀は羽化ラッシュを迎えていますが、♂はもう少し後になると思います。

そんな中、今シーズン第1号の♂が羽化してきました。ボトル底での蛹化だったため人工蛹室へ移動していた蛹です。しかし、残念ながら『羽パカ』でした。(涙)


幸先悪いなぁ~・・・・・・・・・・。




「山梨県韮崎市○○産」
2014.03.21 台場クヌギ材割採集
体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014.03.22  800ボトル投入
2014.05.21  蛹化
2014年5月20日(火)
【また、孵化したよ!!!】

安定していた天気も明日から崩れそうです。尚且つ、気温も低く4月並みの気温だとか。中年オヤジにとっては身体に堪えますね。


そんな中、孵化してきた(幼虫の発見)ラインが増えました。昨シーズンの悪夢を考えると嬉しい限りです。

<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
3 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  卵、幼虫確認 
3' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1   
4 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  ? 
5 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  卵、幼虫確認 
5' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1   
6 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  卵、幼虫確認 
7 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  卵、幼虫確認 
7' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1   
8 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  卵確認 
9 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  卵確認 
10 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25   
11 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  ? 


全ラインからの採卵は難しいと思いますが、少しでも多くのラインから幼虫が採れて欲しいですね。今シーズンは、クワ友さんにとばしてもらうのではなく、とばしまくりたいですね。



【14能勢YG4番】 CBF1
♂828(12YG3番)YG780519-1306
♀503(12YG4番)YG818505-1303
ペアリング:4/23(水)~29(火)6日間
産卵セット:5/5(月)~26(月)21日間

2014年5月18日(日)
【2014~15年産卵状況!!!】

既に、今シーズンのペアリングも終わり、産卵セットに種♀を投入済みです。

第1弾は産卵期間(3週間)を終わり、2回目の産卵セットに投入しました。今シーズンは、材の齧り方を見て順調かと思いきやそう甘くはありませんでした。

昨シーズン、たった2頭しか幼虫が採れなかった【津山産美コン1位血統】ですが、予備種♂も使用してリベンジしましたが、結果は撃沈でした。ペアリングは成功していたのでどちらかに種がなかったようです。これで、累代を続けていくことが不可能になりました。残念で仕方ありません。


<2014~15年産卵状況>  

  管理血統名   種親サイズ ペアリング期間  産卵期間  産卵状況 
1 【津山CG-X1番】  ♂795×♀515  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
2 【津山CG-X2番】  ♂770×♀518  4/13~20  4/27~5/11  卵、幼虫0 
3 【14YG1番】 IN ♂836×♀540  4/13~20  4/27~5/18  卵、幼虫確認 
3' 【14YG1番】  ♂836×♀540  4/13~20  5/18~6/1   
4 【14YG2番】 OUT  ♂836×♀510  4/23~29  5/5~26  ? 
5 【14YG3番】 IN  ♂828×♀525  4/13~20  4/27~5/18  卵、幼虫確認 
5' 【14YG3番】  ♂828×♀525  4/13~20  5/18~6/1   
6 【14YG4番】 OUT  ♂828×♀503  4/23~29  5/5~26  卵確認 
7 【14YG5番】 OUT  ♂825×♀523  4/13~20  4/27~5/18  卵確認 
7' 【14YG5番】  ♂825×♀523  4/13~20  5/18~6/1   
8 【14YG6番】 OUT  ♂808×♀530  4/27~5/3  5/5~26  卵確認 
9 【14YG7番】 OUT  ♂808×♀507  4/20~25  5/5~26  卵確認 
10 【14久留米1番】  ♂810×♀515  5/3~10  5/11~25   
11 【14SO北峰】  ♂760×♀515  4/13~20  4/27~5/25  ? 

今シーズンは【YG】をメインにしたため、自己採集からの累代【福島産】、【山形産】、【新潟産】は来シーズンにブリードすることにしました。しかし、【津山産】から幼虫が採れなかったので一産地だけでもこれからペアリング&産卵しようか悩んでいるところです。


どうしようかな・・・・・・・・。



【14能勢YG1番】 CBF2
♂836(12YG1番)YG780507-1305
♀540(12YG1番)YG780507-1312
ペアリング:4/13(日)~20(日)7日間
産卵セット:4/27(日)~5/18(日)21日間

2014年5月17日(土)
【♀がボチボチ羽化してきた!!!】

「真夏日」を記録するほどの暑さかと思えば上着が欲しいくらいの寒さになる日もあり天気がなかなか安定しません。


温室の温度も安定しません。アナログ仕様ですから当然ですね。外気温の変化に左右されてしまいます。(笑)


それでも、♀がボチボチ羽化してきました。これから月末にかけて一気に羽化してくると思います。♂もほぼ蛹化していますのでこちらも6月中にはほとんど羽化する感じですね。


そんな中、今季羽化第1号の♀を掘り出しました。今となっては、普通の羽化サイズでしょうが、完品羽化でホッとしました。




【13YG1番】♂780×♀507(12YG1番)
07/11  800(S3)
10/11  800(S3) 15.1g
01/01  800(S3) 15.8g
04/10  蛹化
05/06  羽化
2014年5月10日(土)
【芳しくない!!!】

GWの休みもアッという間に終わってしまった。

仕事が始まりましたが、身体がついていかなくてしんどかったですね。


2013~14年度の幼虫たちも♂♀共に、85%程蛹化してきました。 が、しかし・・・・・・・・・・、

ボトル底に蛹室を作製した幼虫(自然&暴れ)を人工蛹室へ移動させていますが、どの蛹も完品が居ません。顎がズレていたり、脚がクロスしていたり、上翅左右の長さが違ったりと散々です。「完品羽化」は望めそうもありません。(涙)

今現在、蛹サイズの最大は23g台、蛹長も73mm止まりです。菌糸ボトルからコナダニ?トビムシ?が大量に発生して劣化&暴れボトルがかなり出てしまったことも要因の一つでしょうか。


羽化サイズのMyギネスは諦めていますが、完品羽化して欲しいです。



更に、2014~15年度の産卵も10♀(YG7、津山2、ホペイ1)全て産卵セット投入済みです。
が、しかし・・・・・・・・・、

2週間の産卵期間で津山産(美コン1位血統)2♀をセットから引き揚げました。齧り具合はソコソコ齧っています。試し割りしてみると、卵が出て来ない、産座に卵が無い状況。チョットだけ割っただけですが嫌な予感が・・・・・・・。

採卵出来ないかもしれませんね。昨シーズンはたった「2頭」しか幼虫が採れませんでした。今シーズン採れないとせっかくの美コン1位血統の累代が途絶えてしまうことになります。



いつまでたってもダメなわたしね~!!!



【14能勢YG6番】 CBF1
♂808(じょーじさん12YG01-02)
♀530(12YG1番)YG780507-1301
ペアリング:4/27(日)~5/3日(土)6日間
産卵セット:5/5(月)~5/26(月)21日間

2014年5月5日(月)
【飛び起きた!!!】

明け方の揺れで目が覚め、飛び起きて直ぐにテレビをつけました。半分寝ぼけていたので実際どの位揺れているのか良く解らなかったがかなり揺れ続けていた気がする。

八丈島近海が震源地で最大震度は「震度5弱」でした。神奈川県は震度4と言うことだったが、もっと強く揺れた気がします。やはり、寝ている時の地震は強く大きく感じるのでしょうか。



せっかくのこどもの日だと言うのに、明け方の地震とあいにくの雨で出掛けるのも大変だった事でしょうね。



さて、産卵セット第1弾は、無事に卵を発見することができました。あとは、無事に孵化するのを祈るだけですね。

そして、産卵セット第2弾の準備&種♀投入を行いました。全て【YG】になります。今シーズンは【YG】がメインで7♀の産卵セットを組みました。INが2♀、OUTが5♀になります。そのIN2♀から無事に卵が見つかったのでこれに続きたいと思っています。


頑張って有精卵を産んでくれよ!!!



<産卵セット第2弾>
ハイパーニクウスバ材&川口商店マット

2014年5月4日(日)
【エッグ発見!!!】
まだGW2日目だと言うのに早くも朝寝坊。休みが続くと緊張感が無くなり朝起きるのが遅くなります。

明日からは少し天気が悪くなるようですが、高速道路では早くもUターンラッシュが始まったようですね。私は、クワ採集遠征以外は、ほとんど遠出することもなくダラダラと過ごすことが1番の楽しみになっているので渋滞は関係ないです。(笑)


さて、産卵セットに♀を投入して1週間が経ち、ゼリー交換をしながら産卵しているかどうか「試し割り」をしてみました。

産卵木6本中3本を試し割りしてみましたが、どの材からも一応「エッグ」が見つかりました。まだまだ小さかったり丸くなかったりしているのでこれから丸丸と大きく有精卵として育って欲しいですね。


残りの3本も大丈夫かな???



【14能勢YG1番】 CBF2
♂836(12YG1番)YG780507-1305
♀540(12YG1番)YG780507-1312
ペアリング:4/13(日)~20(日)7日間
産卵セット:4/27(日)~5/18(日)21日間

2014年5月3日(土)
【GW後半!!!】

初夏を思わせるような暑い日が続いていますね。関東でも「夏日」を記録しました。

5月になりGWも後半を迎えました。私は、カレンダー通りなので今日から4連休になります。


今シーズンのペアリングもやっと終了しました。一応事故もなく、全ペアがラブハウスの下に仲良く寄り添っていたので第1段階はクリアした感じです。そして、問題は第2段階の「産卵」になります。

既に、先週から産卵セットに投入した第1弾の6♀は順調に材を齧っています。期待の【YG】3♀も大変良い感じに齧ってくれていますね。問題は有精卵かどうかです。「試し割り」して卵があるかどうか確認しないと安心できませんね。

第2弾の4♀は、5/5(月)~産卵セットに投入予定です。


ところで、2013~14年度の幼虫たちですが、♂の6割、♀の7割が「蛹化」してきました。例年に比べ、若干遅く暴れボトルも多かったのでサイズupは期待できませんが、無事に完品羽化してもらいたいですね。



【14能勢YG1番】 CBF2
♂836(12YG1番)YG780507-1305
♀540(12YG1番)YG780507-1312
ペアリング:4/13(日)~20(日)7日間
産卵セット:4/27(日)~5/18(日)21日間

2014年4月27日(日)
【産卵セット第1弾&最終ペアリングスタート!!!】

昨日の疲れもあって今日は朝寝坊&筋肉痛!おまけに脚の筋を痛めたようで情けない限りです。歳と共に体力の衰えを痛感しています。


それでも身体に鞭を打って産卵準備をしました。第1弾のペアリング後休養させていた6♀の産卵セットを組みました。そして、最後のペアリングもスタートしました。【14YG6番】♂808×♀530になります。


予定では、3♀はコバシャー中ケースでニクウスバ材+クヌギ材の豪華2本セットで行うつもりでしたが・・・・・、スペースが足りない事に気がつきました。

既に、ペアリングセットがコバシャー小ケースで3セットあり、6セット分の産卵ケースが温室内に入りきりませんでした。

結局、全てコバシャー小ケースにニクウスバ材1本セットで準備しました。それでも、2セット入りきらず「簡易温室」1号に入れる羽目になってしまいました。


2~3週間後に種♀を抜きます。どのセットも有精卵を産んでくれよ!


<産卵セット第1弾>
ハイパーニクウスバ材&川口商店マット
2014年4月26日(土)
【日帰り温泉に行って来ました!!!】

GW初日と言っても私はカレンダー通りなんですが・・・・・・・。


クワ友のYさんと山梨へ日帰り温泉に行って来ました。今季最後の材割採集になります。

前回、出撃した時に最後の最後でYさんが発見した「サプライズ材」で5頭もの確定幼虫(3令3頭、2令2頭)を割り出す事ができましたが、かなり太い台場クヌギだったのでまだ採り残しがある筈だと思い性懲りもなく出撃してきました。

既に、誰かに割られている可能性もあったのですが、見つからないように上手に隠したお陰?で手つかずのまま残っていました。(ラッキー)

結局、Yさんが「3令1頭、2令1頭」、私が「3令1頭」の3頭を割り出す事ができました。これで、前回の幼虫と合わせて『8頭』もの幼虫を採集することができました。


本当の【タコ採れ材】になりました。


今回も車を運転して下さったYさんお疲れさまでした。そしてありがとうございました。


今度は、夏の伊豆ミヤマ採集ですか???



「山梨県韮崎市○○産」
オオ3令♂幼虫 体重:5.6g、頭幅:11.2mm
2014年4月23日(水)
【ペアリング!第2弾開始!!!】

やっと暖かく?暑く?なってきました。

週末に向けて昼間は20℃を超えそうです。このまま、気温が安定してくれると良いのですが・・・・・・・。


皆さん、ペアリング&産卵と今シーズンのブリードがスタートしていますね。早い方は、試し産卵など幼虫をGETされている方もいらっしゃいます。

我が家もペアリング第1弾が終了し、3日間の休養を挟んで第2弾をスタートさせました。

①【14YG2番】♂836(12YG1番)×♀510(12YG4番)
②【14YG4番】♂828(12YG3番)×♀503(12YG4番)

それぞれOUTブリードになります。既に、第3弾の【14YG7番】♂808×♀507(12YG3番)は4/20(日)~スタートしています。最後のペアリングは、【14YG6番】♂808×♀530(12YG1番)で4/27(日)~になります。

これで、今シーズンのペアリングが終了です。(幼虫が採れればの話ですが・・・・・)


GW期間中に全ての♀の産卵セットを組みます。それでも、割り出し日に3週間のズレが生じます。

1♂に複数♀を掛ける場合は、ズレが生じるのも仕方ない事ですね。中には、3♀~も掛けている方もいらっしゃいますからね。超期待の♂にはたくさんの♀を掛けて幼虫が欲しいですよね。

その中から、美形であったり極太であったりサイズUPであったりと「当り♀」を引くことができれば最高です。自分好みの血統、系統を作り上げるきっかけになると嬉しい事です。


我が家では、ブリード数も限られていますので、掛けても2♀位ですから、なかなか当りを引くことは難しいです。尚更、血統、系統作りなんて夢のまた夢ですから・・・・・・・・・。



【14能勢YG2番】 CBF1
♂836(12YG1番)YG780507-1305
♀510(12YG4番)YG818505-1302
ペアリング:4/23(水)~29(火)6日間
産卵セット:5/5(月)~5/26(月)21日間

2014年4月20日(日)
【ペアリング解除!!!】

この週末は、天気も悪くおまけに気温も低く肌寒い日が続いています。週明けも雨の予報が出ていて、気温に低い日が続きそうです。

インフルエンザが未だにダラダラと続いているので気をつけなければいけませんね。おまけに、豚流行性下痢や鳥インフルエンザが大流行していて嫌な感じです。


温室もプレートヒーターをサーモ設定していますが、精度が悪いので丁度良い温度になかなかなってくれません。更に、外気温の影響も受けやすいので気温が高いと高めにシフトし低いと低めにシフトするので全く安定しません。結局、サーモに頼らずにアナログで微調整するしかありません。



2013~14年度の幼虫たちもやっと「前蛹」のボトルが増えてきました。「蛹化」した♀ボトルも10本程出てきました。♂♀共にGW前後に「蛹化」ラッシュを迎えそうですね。

それにしても、最終ボトルは、「青カビ」や「キノコ」、「劣化」はほとんど出ませんでしたが、「コナダニ?」が大発生して酷い状況になりました。温室内はコナダニ?繁殖場と化してしまい、見るのも近寄るのも嫌なくらいです。

「暴れ」も多く、全体の20~30%位になったでしょうか。完全に「放置プレー」ですが、これがコナダニ?の発生を加速させている感じがします。


やはり、面倒くさがらずに菌糸交換やマット交換するべきでしたね。深く深く反省して?来季は同じ状況にならないようにしたいものです。




2014~15年度のペアリングを先週からスタートさせていましたが、本日ペアリング解除しました。6ペア全てがラブハウスの中に仲良くいたので掛っているのではないかと期待しています。特に、【YG】3ペアは、7日間ず~とエサ皿の下に一緒に居ましたので期待大です。

あとは、無事に「有精卵」を産んでくれる事を願っています。


そして、ペアリング第2弾、第3弾が続きます。第1弾の2♂(836&828)には3日間ほど休んで貰い4/23(火)~第2弾のペアリングを、
『じょーじ』さんからお譲りいただいた1♂(808)を使って第3弾のペアリングを4/20(日)~と4/27(日)~と続けて行う予定です。


どのペアも事故なく無事にペアリングを終了して、爆産して欲しいと切に願っています。

何が何でも、昨シーズンの絶不調を払拭したいですよ。



【14能勢YG7番】 CBF1
♂808(じょーじさん12YG01-02)
♀507(12YG3番)YG780519-1309
ペアリング:4/20(日)~25日(金)5日間
産卵セット:5/5(月)~5/26(月)21日間
2014年4月13日(日)
【ペアリング開始!!!】

4月も中旬に入り、桜はすっかり散ってしまいました。あっという間でしたね。また来年の楽しみです。


さて、我が家でも2014~15年度のペアリングをスタートしました。今シーズンは、10♀から産卵してもらう予定です。その内、今日は第1弾6♀のペアリングを行いました。


①【津山美コン1位血統】♂79.5×♀51.5(out)
②【津山美コン1位血統】♂77.0×♀51.8(out)
③【能勢YG1番】     ♂83.6×♀54.0(in)
④【能勢YG3番】     ♂82.8×♀52.5(in)
100%80系
⑤【能勢YG5番】     ♂82.5×♀52.3(out)
⑥【SO北峰】       ♂76.0×♀51.5(in)


①②の【津山】は、昨シーズン幼虫がたった2頭しか採れなかったので今シーズンにリベンジです。せっかく美コンで1位をいただいた血統ですから何が何でも累代を続けたいところです。が、ハンドペアリングの様子は、♂♀共に乗り気ではない感じで交尾に至りませんでした。


⑥は我が家で唯一ブリードしている『ホペイ』になります。「セブンオークス」さん血統の累代になります。毎年、ホペイは♂が凶暴で♀を攻撃するのですが今回の種♂はソフトな感じ。しかし、交尾確認には至りませんでした。


③④⑤はYG。自己ブリでのペアリングになります。12YGはとても良い羽化結果になりましたので、その個体を使用してのペアリングになります。4♂7♀体制で臨みますので相当気合が入っています。

③④⑤共に、ハンドペアリングで交尾を確認できましたが油断大敵です。昨シーズンは、ハンドペアリングで交尾を確認して、その後5~7日の同居を行っても産卵しなかった♀がたくさん出てしまいました。

今シーズンは、そんな事にならないようにと思っていますが・・・・・。どうなる事でしょう。

コバシャー小ケースに「ラブハウス+30gエサ皿」といつものやり方で5~7日間の同居を行います。


昨シーズンは、【久留米】、【津山】で散々な結果でクワ友さんから幼虫をとばしていただきましたので、今シーズンは爆産させてクワ友さんにとばし返したいと願っています。



【14能勢YG1番】 CBF2
♂836(12YG1番)YG780507-1305
♀540(12YG1番)YG780507-1312
ペアリング:4/13(日)~20(日)7日間
産卵セット:4/27(日)~5/18(日)21日間
2014年4月6日(日)
【気がついたら新年度ですよ!!!】

2週間ぶりの更新ですが、年度末~新年度にかけては当然のことながら忙しい日々でした。

過去形ですが、まだまだ忙しい日々からは解放されませんね。その間に、桜は開花して既に散ろうとしています。


2013~14年度の幼虫たちは、3/1~温度ショックを開始して既に40日弱。温度もMaxに達していますが、暴れる幼虫が目立ってきました。今回は、予備ボトルを用意していませんので完全に「放置プレー」です。


2014~15年度のブリードに向けて、3/1~種親を起こしていますが、此処に来てやっと♂も覚醒したようでゼリーを食しています。♀は既に準備万端なので「ペアリングケース」を用意して種♂を移動させました。

我が家のペアリングは、「コバシャー小ケース」に「針葉樹&広葉樹Mixマット」を敷き「ラ○ハウス改」&「30gエサ皿」を入れたものです。これは、某きのこ園さんのペアリングの仕方をそのまま真似ています。

エサ皿は、毎年クワ友のYさんが作製して下さるのを頂いて使用しています。ご本家より早く出入り口を作ったり、ゼリー止めを付けたり、サイズを若干短くしたりと色々と工夫をして下さっています。


Yさん、いつもお世話になりましてありがとうございます。


今週末には、種♀を同居させてペアリングを開始します。例年のように「ハンドペアリング」(1400ボトルで成熟度や相性を見る)をして様子を見てからの同居になります。

ブリーダーの中には、「お試し産卵」をしている方がいらっしゃいますよね。昨シーズンは、種♂に問題があり撃沈した苦い思い出があるので今シーズンは、試してみようかと思っています。



【YG】4♂、【美コン1位血統】2♂、【SO北峰】1♂の7♂
2014年3月22日(土)
【強力な助っ人!!!】

一夜明けてみると体中筋肉痛で痛い。明日になれば更に痛みが増す事でしょう。
歳をとると直ぐに痛みのMaxがきませんね。そして、何時までも痛みが取れません。(涙)

昨日採集した幼虫をチェックしてみましたが、★になっているのは1頭もいなく一安心。ですが、1頭1頭頭幅や頭色、体重などを計測してみると1頭だけ???な幼虫が居ました。

昨日UPした画像の上段左から2頭目の小さな幼虫です。身体が小さく頭がやけに大きい奴です。計測すると6.4mmもあるではないですか。これはオオじゃないですね。「3令になりたてのコクワ♂」でした。残念・・・・・。

私の持ち帰り幼虫は、上段下段のそれぞれ左から2頭ずつ(細長タッパー蓋)の計4頭になります。残りの3頭は、頭幅が9.2mm、5.0mm、5.4mmで「3令♀」と「2令♀or♂」だと思います。

オオ確定かどうかは、3カ月もすれば解る事でしょう。


今日は、大変お世話になっているクワ友の「じょーじ」さんから嬉しい着弾がありました。今シーズンの種親が2頭も★になってしまい、それを知ったじょーじさんが救いの手を差しのべて下さいました。

毎シーズン幼虫をとばしていただき、今回は貴重な成虫までお譲りくださり本当に感謝しております。ありがとうございました。


このお礼は、・・・・・、どうしよう・・・・・、何かで必ず・・・・・・・・・。(爆)



【じょーじさん2012年能勢YG1番】
♂80.8mm(2012YG01-02)
6/24  S3 800
10/1  S3 1400(28g)
12/24 S4 1400(25g)
5/中  蛹化
6/下  羽化

種♂81.8(Tiga様10年8番)847系
種♀51.0(クワガエル様11年9番早期)80系


2014年3月21日(金)
【再リベンジの結果は!!!】

早朝から、クワ友(Yさん・Kさん)と3人で山梨へ日帰り温泉に行って来ました。

帰宅は、夜中の25時過ぎ。22日(土)になってしまいましたが、21日(金)の日記としてUPします。

Kさんとは昨年3月以来1年振りの採集で、Yさんとは昨年12月今年1月以来の「再リベンジ」でした。

近日中に詳しく採集記にUPする予定ですが、今回は、新規の場所を探して歩き回りました。午前中は風もなく暑い位でしたが、昼過ぎから北風が強くなり雲も出てきて体感温度は見る見る下がり真冬のような寒さになりました。

結局、4カ所の場所へ行き、最初の場所でクヌギの根元付近から「3令」1頭、次の場所で台場切り株から「3令」1頭が出ました。この2頭は頭幅が9.0~9.2mm程で「オオ♀3令」なんですが、出た場所が場所だけに「ノコ3令」の可能性も・・・・・・・・・。

4カ所目の場所で、それも最後の材でサプライズが待っていました。

「オオ3令」3頭、「オオ2令」3頭の合計6頭も出てきました。オオ2令は、コクワ3令と比べると明らかに頭幅が小さく、コクワ2令と比べると頭幅が大きく、5mm前後で頭の色も明らかに違う様に見えました。



結局、Kさんが最初の1頭を。Yさんが次の2頭目と最後のサプライズ材を引き当てました。

私だけが見事にボーズでしたよ。(涙)

ところが、お二人の暖かく寛大なお気持ち(笑)で、サプライズ材の残りの幼虫を割らせてもらった上にお持ち帰りまでさせていただきました。



Yさん、Kさん今回も楽しい時間をありがとうございました。



上段右2頭&左1頭目:オオ3令、左2頭目:オオ2令
下段左2頭:オオ2令、右2頭:オオ3令?ノコ3令?

2014年3月15日(土)
【鼻が目が喉が頭が・・・・・!!!】

春を思わせるような気候だったり、真冬のような寒さだったりと寒暖の差が激しいです。

春がそこまでやってきていますね。


2月中旬頃から、鼻がムズムズし、頭が重くなってきたので、ここ数年飲んでいる『アレジオン10』を飲み始めました。
しかし、気温上昇と強風が吹いた今週から症状が酷くなってきました。薬が効かなくなってきたのか・・・・・・。

風邪の症状かもしれない?と思い、風邪薬に替えてみたが余り症状は変わらない。と言うことは、花粉症の症状が酷くなった?、『アレジオン10』が効かなくなった?・・・・・・。

やはり、病院へ行って診察を受けてきちんと薬を処方してもらわないといけないんですかね。でも、病院へ行ったら絶対に【花粉症】と診断されますよね。それが嫌で行かないんですよ。

自分では、ハッキリと症状が出ているのに花粉症じゃないと思っています。認めたくないんですよ。バカですよね。(笑)


実は、嫁さんが何十年も花粉症で涙目、鼻水ズルズル、クシャミ連発で酷い状態です。それを見てさんざん笑ってきました。

何十年分の仕返しが怖い・・・・・・・・・。(笑)


嫁さんは、病院で処方された『ジルテック』を飲んだり、最近は、『アレグラ』を飲んでいます。『アレグラ』は1日2回服用なんですよね。就寝前の1日1回の服用の方が忘れずに済みますよね。と言うことで、嫁さんの『ジルテック』を今晩から飲んでみようと思っています。


少しでも症状が良くならないと、何にもやる気が起きません。



2014年3月9日(日)
【あまり変化がない!!!】

「温度ショック」を開始して1週間が経ちましたが、全く変化はないですね。管理温度が21~22℃ですから動きが出てくるのはまだまだこれからですね。


それに引き換え、「種親起こし」の方は、変化がありましたね。ほとんどの種♀がゼリーを食べ始め、1週間で1個完食しました。新しいゼリーを入れ替えましたが、種♂の方は全く動く気配がありません。まだまだ寝ぼけていますね。管理温度を19~20℃→21~22℃に上げましたのでこれから少しずつ起きてくれるでしょう。


昨シーズンは、ペアリング&産卵の失敗がありましたので、今シーズンは、少しでも早めに起きてもらい早目のペアリング&産卵をスタートしたいと思っています。

失敗しても余裕を持ってリベンジできますからね。


と言うか、失敗しなければ問題ないんですが・・・・・・・・・。


2014年3月1日(土)
【幼虫温度ショック&種親起こし!!!】

いよいよ待ちに待った3月です。

そうなんです。幼虫たちを最終ステージに移行するために「温度ショック」を開始しました。今までは、16~18℃位で管理していました。

一昨日、昨日の春を思わせるような陽気で気温が一気に上昇して温室内の温度も21℃台になっていました。そのままの温度をキープするためにプレートヒーターのサーモを20℃位に設定して温度ショック開始です。今後は、21→24→27→25位で推移させたいと思っていますが・・・・・・。サーモの精度が悪いのでなかなか思った通りにいきませんね。


併せて、越冬中の今シーズンの種親たちを起こしました。ところが、ここでアクシデントが・・・・・・・・。

大事な種親が2頭も★になっていました。1頭は、昨年10月に羽化した【YG】最大♂83.9です。羽化後からあまり元気がない感じでしたので覚悟はしていたのですが・・・・・。そこで、年末に『よしくわ』様から種♂を補強したのですが、その種♂も★になっていました。これはさすがにショックが大きかったですね。

生き物ですから、仕方ない事ですが・・・・・。ペアリング計画の変更をするか今から種♂を補強するか悩みどころです。


それ以外の種親&予備種親は、全頭元気でしたね。マット&ゼリー交換して20℃前後のスペースに移動しました。これから3月一杯しっかりと起きてもらいゼリーをタップリと食してもらいたいですね。今シーズンは、あの「ギンパウ」を入手したのでゼリーに混ぜてみたいと思っています。



さあ、昨シーズンの最終ステージに突入です。そして、今シーズンのスタートです。どちらも満足できる結果を願っています。


2014年2月22日(土)
【ラストダンス!!!】

ソチオリンピックも閉幕を迎えようとしています。

メダルを獲得できればそれに越したことはありませんが、獲得できなくてもたくさんの感動をありがとうと心から思います。


浅田選手のラストダンスは、本当に素晴らしい演技でした。日本中の期待を一身に背負い、ショートプログラムの悪夢から最高の演技を魅せてくれるとは・・・・・・・、日本中いや世界中の人たちにとって忘れることのできない4分間だったと思います。

長い間、本当にお疲れさまでした。



いよいよ、2月も終わります。3月になれば、幼虫たちは最終ステージに移行します。そして、今シーズンのブリードもスタートします。「温度ショック」と「種親起こし」のスタートです。



幼虫たちは、どの位最後の伸びをしてくれたでしょうか。温度ショックを開始すれば、「暴れ」との戦いが待っています。スムーズに前蛹~蛹化へ移行して欲しいのですが、なかなか上手く行きませんね。

暴れ用ボトルも用意しなければいけません。


今シーズンのブリード準備は、着々と進んでいます。

「産卵木」は既に『ハイパーニクウスバ材』を予約注文しました。「埋め込みマット」は『川口商店マット』が本日無事に届きました。「菌糸ボトル」も既に予約注文してあります。

後は、今シーズンの種親たちが、越冬からちゃんと起きて元気にゼリーを食べて、ペアリングが成功するだけです。


昨シーズンのような「種なし」&「採卵ゼロ」だけは絶対に避けたいところです。


2014年2月16日(日)
【レジェンド(伝説)!!!】

とうとう葛西選手がやってくれました。7回目のオリンピックで初めての個人でのメダル獲得です。
おめでとうございます。

本当に凄い事ですね。41歳ですよ。中年オヤジたちにパワーを与えてくれましたね。


どうしてもLIVEで見たくて頑張って起きていましたが、1回目のジャンプで2位という好位置につけてホッとしたのか不覚にも寝てしまいました。肝心の銀メダルジャンプは見損ねました。(涙)


目が覚めた時には、既に結果が出ていて・・・・・・・・・。その後、チャンネルを回しながら何度も何度も見て感動していました。(笑)


上村選手は、残念ながらメダル獲得はなりませんでしたが、葛西選手がメダルを獲得してくれて嬉しい限りです。この後の「団体ジャンプ」で悲願の金メダルを取ってもらい本当の「レジェンド」になって欲しいですね。


2014年2月15日(土)
【またまた、大雪&金メダル第1号!!!】

先週の大雪がまだ残っていると言うのに、2週続けての大雪になりました。

今回の雪の方が凄かったですね。横浜では、前回の積雪は16cmでしたが、今回は28cmということです。私が住んでいる藤沢でも明らかに今回の雪の方が多かったです。雪かきをして積まれた雪の山の高さが全然違います。

そして、今回の雪は水分を多く含んでいるので降った後が大変です。朝の出勤時の怪我や事故が多くなるのではと心配しています。

歳が歳ですから・・・・・・・・。身体が言う事を聞いてくれませんからね。



ソチオリンピックもいよいよ後半戦ですが、羽生選手がやってくれましたね。金メダル獲得です。出場した選手は皆、精一杯頑張っていますが、やはりメダルを取ってくれると嬉しいです。


まだまだ、これからも日本選手が出場します。精一杯力を発揮してくれる事を願って応援したいです。


でも、LIVEで応援するのは・・・・・・・シンドイですよ。夢の中で応援させていただきます。(笑)


2014年2月9日(日)
【ソチ開幕&記録的な大雪!!!】

いよいよソチオリンピックが始まりましたね。

それと並行して日本では記録的な大雪に見舞われました。東京では、45年振りで27cmの積雪を記録しました。横浜でも16cmも積もりました。「暴風雪」「大雪」警報が発令され陸海空の交通機関は大打撃。おまけに停電もあり大変な1日になりました。

事故や怪我をされた方も多く、快晴になった今日も多くの方が災難にあっています。明日の出勤時は本当に気をつけたいものです。


「女子モーグル」は本当に残念な結果でした。2選手が怪我で棄権になってしまいましたね。そして、「決勝」!どう見ても採点が・・・・・・・・・・。メダルを取らせたかったと思った方は私だけではないですよね。

まだまだこれから競技は続いていきますから全選手が精一杯の力を発揮してもらいたいですね。そして、結果がついてくれば言うことないですね。



眠い目をこすりながら応援しましょう。


2014年2月2日(日)
【ソチオリンピックまであとわずか!!!】

早くも2月。あっという間に1月が終わってしまいました。

いよいよ、冬季オリンピックが開幕しますね。メダル期待の選手が多々出場しますが、葛西&上村選手には是非ともメダルを獲得して欲しいと願っています。


さて、冬期間中の幼虫たちですが、最近の外気温の不安定さで温室の温度も安定しませんね。特に、最高温度の方がかなり高くなってしまっています。この時期に、「春のような気温」の日が何日もありその度に温度が上がってしまいます。

最高温度の方は、18℃台で推移して欲しいのですが、実際には19℃台になってしまいます。アナログ管理ですからその日の外気温の影響をどうしても受けてしまいます。その日の予想気温をチェックして温室の窓ガラスを開けたり閉めたりしていますが・・・・・・・・・。なかなか安定させるのは難しいですね。


ところで、2月に入り、既に「温度ショック」を掛けている方、種親を越冬から起こしている方がいらっしゃいますね。

いよいよ、2013~14年の最終ステージと2014~15年のブリードが始まりましたね。


我が家では、例年通り、「温度ショック」は3月~、種親起こしも3月~の予定です。それでも、2014~15年のブリードに向けた準備は少しずつ始めています。

チョット前に購入した『ギンパウ』です。これで昨季産まなかった♀にガンガン産んでもらおうと思っています。

それから、「川口商店マット」に「ハイパーニクウスバ材」を調達しなければいけません。

今年もペアリングには「ラブハウス+30gエサ皿」で臨み、産卵セットには「川口商店マット+ハイパーニクウスバ材+クヌギ材」で臨む予定です。

そして、菌糸ボトルの予約注文ですね。注文はまだ少し先になりますが、昨年と同じ銘柄で臨む予定です。問題は、注文する本数です。2014~15年は何頭の幼虫数でブリードするかまだ決めかねています。

あくまで採れたらの話なんですが・・・・・。スペース的に上限がありますからね。悩ましいですよ。


2014年1月18日(土)
【3本目への交換終了&冬期間開始!!!】

今年も気がつけば18日も経ちました。あっという間に、1月も終わってしまうんでしょうね。


ノロウイルスが流行っています。浜松市の小学校では、「食パン」が原因で多くの子供たちが罹ってしまう大変な状況になっています。インフルエンザの流行もこれからですから、早く春が来て欲しいものです。


さて、やっと3本目への交換が終わりました。既に、温室の温度(常温管理)は、18.0~20.0℃になっており「冬期間」に突入している状況です。これから2月一杯16~18℃前後で推移させて、3月から「温度ショック」をかけて最終ステージを迎える予定です。

まだ、キノコ狩りの状態にはなっていませんが、これから更に温度が下がると危険な状況になりますね。


「キノコ狩り」と「暴れ」はどうしても解決できませんね。



明日は、「センター試験」2日目。どうしてセンター試験と言うと決まって「雪」になるんでしょうね。交通機関などの遅れで受験生が本当に可哀そうですね。頑張ってください。




【山梨県韮崎市産】  F1
6/16 LE-G800
9/24 LE-G1400 21.4g
1/18 LE-G1400 24.4g
種親:♂72.3×♀46.5 F0
2011年9月18日材割卵採集
2012年5月(♀).6月(♂)羽化
2014年1月13日(月)
【そろそろ冬期間!!!】

今日は「成人の日」でした。

この3連休に日本各地で成人式が開催されたようですね。我が家の子供も地元の会館へ出掛けて行きました。自分の考える道を一歩一歩確実に歩んで行って欲しいと願っています。


さて、3連休もあっという間に終わってしまいました。休みは時間の経つのが早く感じます。

土曜日は、クワ友のYさんと今年一発目の材割採集へ出掛けてきました。結果は、当然「ボーズ」でした。これで、昨年から4連敗。運を使いきったようです。どこまで連敗記録が続くか心配です。


3本目への交換も終わり(実はあと4本残っていますが)、そろそろ「冬期間」への移行になります。

現在の温室の温度は、♀ボトルの置いてあるスペースが19.0~20.0℃、♂ボトルの置いてあるスペースが20.0~21.0℃位です。

既に、♀は実質、冬期間に突入しているようなものですが、2月一杯17℃前後で推移するようにしたいです。

と言っても、常温管理ですから、断熱シートを掛けたり取ったり、隙間テープを付けたり外したり、前窓ガラスを開けたり閉めたりしながらとアナログ管理ですが・・・・・・・・。


最終ステージに向けて順調に進めていきたいです。



2014年1月5日(日)
【仕事始め!!!】

年末年始の休みもあっという間に終わってしまいました。明日からは、また仕事が始まります。(涙)

と言っても、年末年始の休みもなく仕事をされている方も多くいる中で、カレンダー通りに休めるだけありがたく思わなくてはバチが当たりますね。


クワ弄りは、元旦から少しだけ菌糸交換をしていました。特筆するような幼虫は出てきませんでしたが、1頭だけ♀で良さげな体重でした。それでも世間から見れば大したことはないのですが・・・・・・・・・。

これで、菌糸交換は残り24頭(山梨産、津山産)だけになりました。既に、3カ月以上経っているので早めに交換しなければいけないのですが、交換の度にテンションが下がってしまい・・・・・・・・・。ズルズルしちゃいましたね。

1月中旬から「冬期間」に移行する予定なので、かなり遅れていますね。


現在の温室は、常温管理で19.5~21.5℃位を推移しています。



【13能勢YG5番】 じょーじさん13年3番
種親:♂81.5×♀49.1
07/01  800(LE-G)
09/28  800(S3)   13.9g
01/01  800(S3)   16.5g
2014年1月3日(金)
 東洋大学 2年振り3回目の復路優勝&2年振り4回目の総合優勝!!!】

東洋大学 総合優勝おめでとう!!!


東洋大学が2年振り4度目の総合優勝を果たしました。復路新記録を打ち立て、歴代2位の記録での総合優勝です。
柏原選手が抜けた後を「全員の和」で埋め、総合力で勝ち取った優勝は本当に価値があるものです。


59秒差で「6区」日下佳祐選手が山を下り区間4位という安定した走りで、「7区」服部弾馬選手に襷を繋ぎ1年生ながら区間1位の走りで差を広げて、「8区」高久龍選手も区間1位の快走で更に差を広げて、「9区」上村和生選手が区間4位という安定した走りで、最終「10区」大津顕杜選手に最後の襷が渡り、区間1位の快走でゴールテープを切りました。


さあ、来年は、設楽兄弟が卒業します。柏原選手が卒業しても、設楽兄弟が卒業しても「全員の輪」で素晴らしい走りを見せて欲しいと願っています。



と言うことで、新年早々、大変嬉しい出来事があり、気を良くして「初詣」に出掛けてきました。時間が遅かったので空いていて並ばずにお参りをすることができました。


しかし、引いたおみくじは・・・・・・・・・・・
『凶』(涙)   最悪だ~・・・・・・!!!




鶴岡八幡宮
2014年1月2日(木)
【東洋大学 2年振り5回目の往路優勝!!!】

待ちに待った【箱根駅伝】が始まりました。

出雲、全日本2冠の駒澤大、昨年度総合優勝の日体大、名門の早稲田、明治などなど強豪校がひしめく中、大手町をスタートしました。

我が母校、東洋大学は、「1区」田口雅也選手。昨年も1区で活躍しましたが、最後は力尽き3位で襷を「2区」服部勇馬選手へ繋ぎ、区間3位の頑張りで順位を一つ上げて2位で「3区」設楽悠太(弟)選手へ。さすが1万メートル27分台の実力を見せつけ区間1位でトップに躍り出ました。

「4区」は初出場の今井憲久選手。最後は、ヘロヘロになり駒澤大に30秒まで迫られましたがどうにか1位を堅守して「5区」設楽啓太(兄)選手に襷を託しました。『新山の神』柏原選手が卒業して昨年はこの5区で抜かれて3位に後退した悔しい思い出があります。

『山を制する者が箱根を制する』と言われる箱根駅伝。1万メートル27分台の設楽選手ですが、山のアップダウンは未知の世界。しかし、やってくれました。さすがキャプテン。日体大の服部選手より1秒速く「区間1位」を勝ち取りました。

最終的に、駒澤大に59秒の差をつけての往路優勝でした。貯金としてはチョット少ないですが、復路もやってくれる事と思います。総合優勝を目指して頑張れ!!!


しかし、山梨学院大のオムワンバ選手は本当に可哀そうでした。この日のために日々キツイ練習をしてきたのに・・・・・・・・、本人が1番辛いですね。来年のリベンジを願っています。


2014年1月1日(水)
【謹賀新年!!!】

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。


朝寝坊したので初日の出は見ることができませんでしたが、穏やかな朝ですね。良い天気です。

いよいよ2014年が始まりました。今年は「マイペース&チャレンジ」を目標に過ごして行きたいと思っています。自分を見失わず粛々とそして守りに入らず攻めの姿勢で仕事にクワブリードに取り組みたいと考えています。


さあ、どんな1年になるのでしょうか。

明日は
【箱根駅伝】です。我が母校の箱根制覇を願って応援します。


2013年12月31日(火)
【今年も1年お世話になりました!!!】

大晦日です。あと6時間ほどで今年も終わり新年を迎えます。

今年の元旦に
『脱皮』と掲げたにもかかわらず、加令することなく成長不良の1年になってしまいました。


上半期は、体調も仕事もクワもそこそこ良かったのですが、下半期は、「肉離れ」を起こし腰痛とこむら返りで散々でした。また、仕事でもなかなか上手く行かず精神的にも追い詰められた日々でした。クワも夏季遠征でボーズを食らい、菌糸交換でもパッとせず、モチベーションを保つのが大変で楽しいはずのクワ弄りが苦痛になっていました。



新しい年に向けて、改めて今年1年のクワブリードについて振り返りたいと思います。


①『細く長く採集・ブリードを続ける事』
 2002年にブリードを始めて丸11年が経ち12年目に入りました。来夏には13年目に入ります。よくもまあこんなに長く続いているなと自分でも感心していますが、周りのクワ友さんに助けられてここまで続けて来られたと改めて感謝しています。いつまで続けられるかわかりませんが、マイペースでやっていきたいと思っています。


②『クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂く事』
 モチベーションが下がりっぱなしの今年1年でしたが、どうにか続けて来られたのもクワ友さんのお陰です。特に、今季は自己ブリ幼虫が全く採れず凹んでいた処をクワ友さんからの救いの手で今季のブリードが続けられました。そしてメールでのやりとりもモチベーションを保つ意味で本当に有難かったです。
 Yさん、Sさん、Kさん、そして東京のSさん、奈良のMさん、大阪のNさん、今年1年本当にお世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。


③『WILD幼虫・成虫(樹液、外灯、材割)を採集する事』
 前半の3月に
【3令オオ幼虫】5頭と【♀成虫】1頭をGETという快挙を成し遂げましたが、その後の夏季東北遠征や材割採集では「ボーズ」の結果になり、改めてWILDをGETすることの難しさを痛感した1年でした。来年こそは・・・・・・・・・・・。頑張ります。


④『自己採集からの累代を続ける事』
 【山形産】&【新潟産】からの持ち腹幼虫が無事に羽化して累代を続ける事ができます。【福島産】はWF2の幼虫が羽化しましたが、管理温度や使用菌糸等の影響で満足のいく結果を得ることができませんでした。また、【山梨産】は卵採り羽化個体から無事に幼虫を採ることができ来夏には羽化してくるので累代を続けて行かれますね。
 どの産地も細々と累代を続けて行く予定です。


⑤『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続する事』
 
【美形】を目指して『美コン1位血統』の岡山産の累代を続けていますが、今季たった2頭しか幼虫を採ることができずに大ピンチになっています。来季にリベンジしますが、何としても幼虫を採らないと累代が途切れてしまいます。【極太】を目指した69CRの『岡山産』、ホペイの『SO北峰』は、無事に極太で羽化してきました。継続あるのみです。また、【大型サイズ】を目指した『能勢YG』・『久留米』・『美コン1位血統』は、『YG』でMyギネスを更新することができましたが、『久留米』・『美コン1位血統』では幼虫を採ることができずに苦戦している状況です。


⑥『ブリード幼虫で♂30UP、♀15UPを達成する事』
 3年連続で達成することができていますが、今季は低迷しています。2本目への交換では30UPが0でした。3本目への交換でやっと8頭が30UPしてきましたが、35UP、40UPの方々と差が開くばかりです。それに引き換え♀の方は順調で15UP、16UPそして17UPまで出てきました。
 来年は、
2本目への交換時に30UP、3本目への交換時に35UPの幼虫を出すことが目標です。


⑦『羽化サイズ♂80UP、♀51UPを達成する事』
 昨季に続き今季も達成することができました。♂は一気に14頭も。最大は
83.9mm。83~2頭、82~3頭、81~5頭、80~4頭。全て『YG』からです。当然と言えば当然なんでしょうが大変嬉しかったですね。♀は20頭。ほとんど『YG』ですが『津山産』『ホペイ』からも出ました。最大は54.0mm
 今季の幼虫での達成は難しいですが、いつか
「♂85UP、♀55UP」を達成したいですね。



毎年、サイズUPしていく事は本当に難しい事ですね。少しでも良い種親、良い掛け合わせができるようにしたいですがその前に、大前提のブリード環境の整備や温度管理などをコツコツと地道に積み重ねることが大事ですね。

そのためにも、これまで以上にクワ友さんとの交流を大事にしてモチベーションを保ち、刺激し合ってお互いが高められたら最高ですね。



いよいよ、2014年が始まります。クワ友の皆さんと一緒に細く長く、そしてやっぱり「俺流」で励みたいと思います。



今年1年、多くの方々にHPをご覧いただきましてありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。


2013年12月29日(日)
【補強!!!】

今年もあと2日と言う年末のこの時期に来季の補強をしてしまいました。

2012~2013年の羽化結果は、今までにないほどのサイズUPした年でした。やはり【能勢YG】と言う血統は凄い血統ですね。私のようなヘッポコ親爺でも80upを多数羽化させられるんですから・・・・・・。


もちろん補強したのは【能勢YG】です。来季の予定は、3♂に8♀掛ける予定にしていますが、1♂に3♀はチョット多いかなと感じていました。また、種親♂♀をクロスで掛けても少し血が近いこともあってOUT(少しでも遠い血)になるように別♂を入手した方が良いと考えて探していました。

そこに、素晴らしい個体と巡り合う事ができ、運良く予算内で入手できて本日、無事に到着しました。

入手先は、あの有名な『よしくわ』様です。今季も既に40upを出されていますよね。凄いの一言です。少しでも近づけるように頑張りたいものです。


今日もチョコチョコと3本目の交換をしましたが・・・・・・、最高が31.0g。10g以上の差が・・・・・・・。でもめげずに交換しますよ。


家の中は、ゴミ袋の山ができつつあります。



【能勢YG】(847系)  ♂81.0mm
種親:♂81.5×♀52.0(よしくわ様12年1番)
2013年12月28日(土)
【ショップ巡り!!!】

今年も残すところあと3日です。

今日も寒い1日でしたが、クワ友さんと一緒に日頃からお世話になっているショップの
『グリーンハウス』さんへ年末の挨拶を兼ねてお邪魔させていただきました。

普段からブリードの相談や菌糸ボトル&ブロックなどの飼育用品購入、灯下&樹液採集、材割採集と大変お世話になっています。

お店は、JR横浜線「矢部駅」下車徒歩すぐの場所にあります。店内は「成虫」&「幼虫」、「飼育用品」が所狭しと置かれています。特に生体は外産、国産と大変豊富で尚且つお手頃価格で購入できます。私が知っているショップの中ではダントツの安さです。

有名ブリーダーの方々の【YG】や【久留米】もありましたよ。これも大変格安です。また、採集する方には、絶対1本あると大変便利な
【採集名人】も置いてあります。今現在では、「絶品」となっている状況ですがあと3本在庫があります。

今購入しておかないと今後2度と手に入れるのは不可能ではないかと思います。早い者勝ちです。

ちなみに、年末年始の営業は、年内は29日(日)まで、新年は4日(土)から営業をされると聞いております。

1度足を運ばれては如何でしょうか。



【採集名人】 (土牛産業製)

※あと3本しか残っていません。早い者勝ちですよ。
2013年12月27日(金)
【今年も残すところあと4日!!!】

冬本番!寒い!!寒い!!!

身体が冷えて筋肉が硬くなっているので脚が直ぐに攣ります。ふくらはぎ専用の「加圧サポーター」をするようになって随分と楽になりましたが・・・・・。
情けないなあ~。(涙)


既に、年末年始の休みに入っている方もいらっしゃると思いますが、私も明日から5日まで休みになります。ですが、休暇をとって1日早く休みに入りました。3カ月に1回の通院がなかなか行けず8月以来やっと行く事ができました。


午後からは時間が取れたので残っていた【久留米】と【YG】を数頭交換をしました。

今季の【久留米】は32頭(15♂17♀)。全て「里子」になります。Yさん、hikoさん血統になります。3本目の結果はラインによって明暗が分かれました。30upは3頭。15upは7頭。♀の体重の乗りが大変良いですが♂も28~が9頭ですので十分な結果だと思っています。

今季の【YG】は36頭(14♂22♀)と♀に偏りました。自己ブリ幼虫は半分の18頭。残りは「里子」になります。Yさん、nobukuwaさん、じょーじさん血統になります。まだ数頭しか交換していませんが、7頭中4頭がやっと30upしてきました。YGとしては大変低レベルですが、30upして来ないと話になりませんからね。


これでやっと40頭の交換が終わりました。残りは51頭。まだまだ残っていますね。頑張って年内で全て交換しなくては・・・・・・・・。


明日はクワ友さんとショップ巡りに出掛けてきます。お世話になっているショップの店長さんへ年末の挨拶を兼ねて行きます。

「衝動買い」「大人買い」しないように気をつけないと・・・・・・・・・。(笑)



【13能勢YG4番】 nobukuwaさん13年2番
種親:♂79.5×♀49.4
07/01  800(LE-G)
09/28  1400(S3)   25.3g
12/27  1400(ブレンド) 31.5g
2013年12月23日(月)
【少しだけ交換!!!】

3連休も最終日になってしまいました。休日は時間が経つのが早いですね。あっという間の3日間でした。

クワが居る部屋は、現在14~16℃位です。成虫はこの温度で越冬中です。幼虫たちは温室の中で加温はせずに20.5~21.5℃位で過ごしています。

菌糸ボトル交換は、この部屋で行っていますが、この時期の3本目の交換は身体に堪えます。座ったままの状態で前傾姿勢で交換をしていきますので、直ぐに腰が痛くなってきます。おまけに、15℃前後の室温ですから下半身から冷えてきます。

そんな環境なので、1日に交換できる本数が10~20本位。時間もかかりますが、身体が持ちませんね。今日も交換しましたが、♂8頭で疲れてしまい断念しました。(涙)


皆さんのレベルからするとお恥ずかしい限りの低レベルなんですが、【YG】、【久留米】からやっと30upが出ました。

【YG2番】♂80.3×♀50.0でクワ友の『じょーじ』さんからの里子幼虫羽化個体からのインブリです。インからでも30upが出ましたね。(26.7→30.0)

【久留米6番】♂83.0×♀52.3でクワ友の『Y』さんからの里子になります。♂は3頭しかいませんが、30upが2頭出ました。(28.3→29.6、25.0→30.0、26.2→31.3) このラインは、Yさん宅では、35upが何頭も出ていますので相当期待できるラインになりそうですね。

【久留米8番】♂79.2×♀52.0でクワ友の『woodworker-hiko』さんからの里子になります。昨日♀ボトルを交換しましたが、15upが2頭出ていて♂も大変良い感じです。(28.7→29.7、23.2→29.8、24.6→30.3) このラインの種親&兄弟は最終体重30g以下から複数頭80upしていますので大変楽しみです。


2日間で交換したボトルが20本チョットでなかなか進みませんね。まだ、70本残っています。今年中に何とかしないと段ボール箱ごと大型ごみ置き場に行く運命です。



【13久留米6番】 ♂830×♀523
(Y氏2013年久留米1番血統)
06/15  1B(800)
09/16  1B(1400)26.2g
12/23  1B(1400)31.3g
2013年12月22日(日)
【3本目への菌糸ボトル交換開始!!!】

廊下に山積みになっている段ボール箱を早く無くすために、せっせと菌糸交換を開始しました。

手始めに、暴れ♂ボトルとキノコ&青カビ♀ボトルを中心に交換です。

1本目は、【YG1番】で昨季の当りラインの2年目です。暴れていたので期待していませんでしたが、案の定ダイエットしていました。(28.3g→27.0g)


2本目は、【久留米5番】でクワ友の『Yさん』からの里子です。こちらも暴れていたので期待していなかったのですが、27.6g→29.7gと増えていました。と言う事は、暴れる前は完全に30uPしていたと思われます。(涙)このラインは、クワ友さんの所では30upが複数頭出ている当りラインの1つです。

気を良くして、同じくクワ友のYさんからの里子【久留米6番】の♂ボトルを1頭交換してみました。このラインは、当り血統で♂はほとんど30upしており♀は17upしている超優良血統です。結果は、25.0g→30.0gとやっと今季初の30upが出ました。やはり当りラインですね。


♀ボトルの方は、全部で10本交換しました。キノコ&青カビに浸食されているボトルばかりです。

Yさんからの里子【久留米5番】から15.2g→17.0gが出ました。初の17upで「Myギネス更新」です。他にも15up2頭出ましたのでこちらのラインも当りですね。

次は、クワ友の『woodworker-hiko』さんからの【久留米8番】です。クワ友さんの所では、複数頭の30upが出ています。
結果は、15upが2頭(14.6→15.8、14.9→15.5)出ました。このラインも当り血統ですね。♂の交換も楽しみになってきました。


今季の【久留米】は自己ブリで幼虫が全く採れず、全てクワ友さんからの里子になります。優良血統からの幼虫をとばして下さり本当に感謝しております。



さあ、明日も頑張って交換するぞ!!!



【13久留米5番】 ♂807×♀533
(Y氏2013年久留米4番血統)
06/15  1B(800)
09/23  1B(800)15.2g
12/22  1B(800)17.0g
2013年12月21日(土)
【菌糸ボトル&ブロック到着!!!】

あと10日で今年も終わろうとしています。

今夏も猛暑で非常に暑くなりましたが、冬の訪れは遅かったですね。お陰で2本目の菌糸ボトルの劣化やキノコの発生、青カビなどが少なく済みました。12月に入り冬らしい気温になってきてボトルにも少しずつ変化が出てきましたが、温室内のヒーターはまだ稼働していません。

それだけ今冬は暖かいという事でしょうか。



ところで、本日、無事に3本目の菌糸ボトル&ブロックが到着しました。

ブロックと言ってもたった2個だけですが・・・・・。ニジイロ用です。メインのオオクワは、既製ボトルです。段ボール箱を見れば何処の銘柄かわかってしまいますが、3本目も2銘柄を注文しました。

メイン銘柄は、クワ友さんのショップで予約注文しているので安心して入手することができます。使用本数は多くないですが、本当に有難い事です。


必死に頑張って交換していかないと廊下を独占している段ボール箱が消えてしまう運命に・・・・・・・。

さあ、明日から頑張るぞ~!!!


2013年12月14日(土)
【ニジイロ幼虫採り成功!!!】

今年もあと2週間チョットで終わります。時間の経つのは本当に早いですね。毎年毎年同じ思いをしています。

歳はとりたくないものです。


1週間後に3本目の菌糸ボトルが到着しますが、此処に来て、幼虫ボトルの「劣化」&「キノコ」&「青カビ」&「暴れ」が見られるようになってきました。

ボトル側面からキノコの幼生?が発生して、そこから青カビも発生し同時に劣化が進み・・・・・・、暴れ幼虫が出てしまうと言った感じです。

幼虫を投入して3カ月近くなる上、気温が下がる時期ですから仕方ないと言えば仕方ない事なのですが・・・・・。

温室の温度は、加温せずに21.0~22.5℃位を推移しています。12月一杯は20℃を下回らないようにしたいと思っています。3本目へ交換してしまえば温度はあまり気にせずに「冬期間」に移行できます。


そんな中、11月に自然早期蛹化した【YG】♀が羽化しました。最終体重11.5gで期待できませんでしたが48.0mmで完品羽化しました。この幼虫は、クワ友の『nobukuwa』さんより里子で頂いたのですが、大きく羽化させることができずに申し訳ありません。


先日、幼虫が見えていた【ニジイロG血統】の産卵セットを割り出しました。結果は、11頭(マット11頭、産卵木0頭)と中途半端な頭数でした。
もちろん採れた事は嬉しいのですが、産卵木から1頭も採れなかったのがちょっとショックでしたね。

まあ、飼育するには手ごろな頭数なんですが・・・・・・・。



【13能勢YG4番】 nobukuwaさん2013年2番血統
種親:♂79.5×♀49.4
07/01  800(LE-G)
09/28  800(S3) 11.5g
11/10  蛹化
12/07  羽化
2013年12月8日(日)
【今季♀羽化第1号!!!】

【YG】♀幼虫が羽化しました。今季第1号になります。もちろん「強制早期羽化」ではなく「自然早期羽化」ですが・・・。

『nobukuwa』さんからの里子幼虫になります。最終体重11.5gで11/10蛹化、12/07羽化です。サイズは当然小さいでしょうね。ノブクワさんゴメンナサイ。


昨季は、もう少し多く「自然早期羽化」個体が出ましたが、今季はこの1頭だけかな?他のボトルは外側から見えないので、もしかするともっと蛹化&羽化しているかもしれませんね。(汗)

どちらにしても、今月下旬~来月にかけて3本目に交換するのでハッキリ解りますね。早期蛹化&羽化していない事を祈るばかりです。


ニジイロG血統♀からやっと幼虫を採る事ができましたよ。今まで何度も失敗してやっと採れたかと思えば、たった「3頭」だけ。まだ、割り出していませんから何頭になるか解りませんが、今回は大丈夫でしょう。



【ニジイロG血統】
種親:♂63.2mm(58.4×39.7)×♀40.3mm(62.9×40.5)
2013年12月7日(土)
【とてつもなく大きなクワガタが!!!】

今季1発目の材割採集にクワ友のYさんと出掛けてきました。

最低気温-1℃最高気温10℃の予報でしたが、材を割っていると汗が滴り落ちてくるほどの暑さでした。


画像の巨大クワガタは、先日のクワガタ採集TVでも映っていた『ミヤマのオブジェ』です。見た事がある方も多いのではないでしょうか。


結果は、いつもの通り「コクワ&タマムシ名人」でしたが・・・・・。(笑)
いつも書いていますが、そんなに甘くはないですよね。色々な方が既に叩いている材ばかりでしたから。

人が入らないような場所まで足を運ぶ体力と忍耐力が必要です。そして、入っている可能性の高い材、入っていない材を見極めることができないとダメですね。

少しでも数多く叩けば当るなんて考えを捨てない限り・・・・・・・。(爆)


修行の連続です。


2013年12月2日(月)
【いつの間にか12月だよ!!!】

早いもので今年もあと1カ月になってしまいましたね。(毎年同じ事を書いています。)

年々、時が経つのが早く感じられます。ついこの間、お正月だった気がします。あ~あ!!歳はとりたくないですね。


2本目への交換後、テンションは下がりに下がっておまけに体調も芳しくなく、クワ弄りをする気になれず放置プレー状態が続いています。

成虫たちを越冬仕様にしなければいけないのですが、延び延びになっていて、やっとゼリー交換とマットを多めに入れました。来季の種親たちは、まだ800ボトルに入れっぱなしなので、ミニケースに移動して越冬仕様が完了します。来週末になるかなあ~。

今月3連休初日には、3本目への交換用の菌糸ボトルが90本余到着しますので、成虫の越冬仕様を終了してスペースを空けないとボトルの置き場がありません。気合を入れないとなあ~。


早い方は既に、3本目への交換をされていますね。皆さん、順調に体重を伸ばされているようで羨ましい限りです。今では35upは普通になってきている感があり、40upの画像も見られますよね。どこまで大きくなるんでしょうか。


自分としては、30up幼虫が出てくれば十分なんですが・・・・・・・。それすら難しい状況です。(涙)


2013年11月17日(日)
【蛹化第1号!!!】

先週から一気に気温が下がり冬本番に突入した感じですね。最低気温が一ケタ台になってしまい冬ものを慌てて出したほどです。

急に気温が下がったため、常温管理の温室の温度も一気に下がってしまいました。慌てて温室の前窓ガラスを閉め切り断熱シートを被せました。22.0~23.5℃位を推移しています。プレートヒーターは設置していますが、まだ稼働はさせていません。

サーモの精度があまり良くないので、あっという間に温度が高くなってしまいますので、なるべく使用したくないんです。


久し振りに温室内のボトルを総チェックして見た所、劣化&暴れ&青カビ&キノコは1本もありませんでした。2本目へ交換して2カ月ですが、今年は例年になく順調です。そんな中、「早期蛹化」のボトルを1本見つけてしまいました。ラベルを確認すると【YG】でした。

【YG】はどうしても早期蛹化&羽化してしまいますね。♀ボトルには少々高い温度帯だったんでしょうかね。昨年は、♂も♀も「早期羽化」が出てしまいました。

そして、【ホペイ】でも1♀が「蛹化」していました。この血統は、ボトル1本で♀は羽化してきますので早期ではなくいつも通りです。ほとんどの♂♀が3月までに羽化してきます。『冷やし虫家』での25℃恒温飼育なので早いんですよ。


【国産オオ】は、温室での常温管理なので、急激な温度変化を避けて徐々に温度を下げていかないとスイッチが入ってしまう幼虫が出てきてしまいますね。


早く、1月にならないかな。そうすれば、「冬期間」に移行できますからね。



【SO北峰 E-740血統】 F9
種親:♂77.0×♀50.5  F8
6/8  割り出し
6/23 800(1B)
11/13 蛹化
2013年11月4日(月)
【展足作業!!!】

3連休最後の今日も雨の降りしきる1日となってしまいました。


楽天の日本一から一夜明け、どのチャンネルを回しても「楽天、星野、田中」ばかりでしたね。しかし、まさか9回の最後に田中投手が登板するとは思いませんでした。前日に160球もの球数を投げていますから常識では考えられない事でした。星野監督の演出は凄いですね。本当の最後を田中で締めたかったんですね。


クワの方ですが、2本目への交換も国産オオは既に終わり、温室の冬バージョンへの変更も終わり、一段落ついたところです。そこで、2週間ほど前に★になった福島県産持ち腹個体の標本作りをしました。

2010年に、初めて東北遠征して運良く採集できたWILD♀からの持ち腹個体になります。76.0mmもあり「これは大型血統か???」と期待大きくINブリで幼虫を採りましたが、期待に反してWF2個体は、ショボイ結果になりました。

来季にリベンジです。

羽化して2年3カ月での★なので、我が家の環境では、チョット短いです。平均して3年~3年半位の寿命ですから・・・・・。


顎が細長く、東北地方特有?の形状です。この形を残しながら80upを目指したいです。



【福島県南会津産】 WF1 
♂76.0mm  2011.7.22羽化
種親:♀37.5mm(WILD)
2010.8.8 20:32 外灯採集
2013年11月3日(日)
【せっかくの連休なのに!!!】

せっかくの連休ですが、あいにくの曇り空です。雨の降っている地域もあるようですね。

今日は、全日本大学駅伝があり、我が母校は、先日の出雲駅伝に続き残念ながら2位でした。駒澤大学が連続優勝でこれで大学駅伝3冠も見えてきました。是非、新春の箱根駅伝では総合優勝を勝ち取って欲しいと願っています。

さて、日本シリーズは3勝3敗で第7戦までもつれ込みました。第5戦で劇的な勝利をものにして王手をかけた時には楽天の初優勝を予想していましたが、まさか田中投手が打たれるとは思っても見ませんでした。勝負は本当に解らないものですね。これで、巨人が有利になったのではないでしょうか。


巨人ファンの一人ですが、今回は、楽天の優勝を願っているのは私だけでしょうか。少なくないのではと思っていますが・・・・・・・・。



昨日、やっと温室を「冬バージョン」仕様に変更しましたが、23.0~24.5℃で推移しています。スタイロフォームで囲っただけですが、随分と違うものですね。これでしばらくは管理できるでしょう。プレートヒーターも設置しましたが、まだ稼働はしていません。


ところで、9月にペアリング&産卵セットをしたニジイロG血統ですが、♀が早々に★になり、結局、幼虫は採れませんでした。そこで、別♀とペアリングを行い10月下旬に産卵セットに投入しましたが、今度は上手くいきそうです。

無事に有精卵で孵化して欲しいなあ~。


遅くなりましたが、『2013~14年 幼虫飼育データ』をUPしました。



【ニジイロG血統】
種親:♂63.2mm(58.4×39.7)×♀40.3mm(62.9×40.5)
2013年11月2日(土)
【今年もあと2カ月!!!】

気がつけばもう11月になっていました。3週間も更新をしていませんでした。(汗)

2本目への交換もショボイ結果に終わり、クワネタもなく時間だけが過ぎて行きました。

やっと台風の発生も終わったようで、朝晩の気温も一気に下がってきて「秋本番」を迎えようとしています。今年は紅葉が遅れているようですが、やっとお山も色づき始めましたね。


朝晩の気温が下がり始め、温室の温度も徐々に下がって来ました。とうとう23℃を下回るようになってきたため、窓枠エアコンを取り外し、温室を「冬バージョン」仕様に変更しました。

と言っても、たいしたことはなく、温室の4/6段目にプレートヒーターを設置しただけですが・・・・・。(汗)

一応、スタイロフォームで全面と下面を囲い温気が下の段に逃げないように、冷気が上の段に入らないようにしていますが・・・・・。

温室1/6~3/6段に菌糸ボトルを置いています。全部で90本少々です。「イオン発生器」と「PCファン」で空気清浄と循環を行っています。数年前に温室を購入して「イオン発生器」を導入してから随分と劣化&青カビの発生が減少しました。


これから12月一杯は、温度が20℃を下回らないように徐々に温度を下げて行く予定です。それから3本目への交換をして「冬期間」突入です。

体重UPしていると良いのですが・・・・・・・。



2013年10月13日(日)
【抜群の安定感!!!】

今日から少し涼しくなるという予報でしたが、それでもまだまだ暑いです。それに、水曜~木曜にかけて台風が接近しています。上陸するかどうかは微妙ですが、天候が荒れて気温も不安定になりますね。

この時期は、2本目の菌糸ボトルになりますから、24~25℃位で管理できると良いのですが・・・・・・・。気温の寒暖の差が激しく、冷房しかないエアコンでは難しいです。結局、常温管理ですから・・・・・・・・。その年の天候気温によって左右されてしまいます。


国産オオの2本目への交換がやっと終了しましたが、ホペイも2本目への交換が終了しました。我が家でブリードしているホペイは、1本目を引っ張るだけ引っ張って100~120日で2本目へ交換しています。(♂のみですが)

♀は、800ボトル1本、♂は、800→800の2本で羽化してくる血統です。今季も16頭の幼虫を得ることができ丁度半々の8♂8♀に分かれてくれました。その内の7♂を800ではなく1400ボトル(国産オオ2本目の余ったボトル)に交換しました。

結果は、24.6・27.6・28.7・28.8・29.0・29.6・30.1と抜群の安定感でした。これが、【YG】だったらどんなに良かった事でしょう。(笑)ホペイ1本目での30upはMyギネス更新になりました。そして、今季唯一の30up幼虫になります。

このホペイは25℃恒温管理で、サイズ狙いではなく極太&頭幅狙いの血統なので体重がいくらのっても73~78位でしか羽化してきません。その代わり、顎幅は6.0~が羽化してきます。

冬期間を設けて幼虫期間を長くすれば80upしてくるのかな・・・・・・・。



【SO北峰 E-740】  F9
6/23  1番800投入
10/13 1番1400投入
種親:♂77.0×♀50.5 F8

2013年10月12日(土)
【10月だというのに真夏日!!!】

「真夏のような暑さ」です。

10月だというのにどうなっているんでしょうか。100年振りの珍事だそうです。どうりで身体がおかしいはずです。


やっと2本目への交換が終了しました。結果は・・・・・・・・。(凹)

せっかく、クワ友さんからとばしていただいたのに・・・・・・。大きくできなくて申し訳ありません。(涙)

【久留米】は32頭(15♂17♀)でしたが、最大♂28.7g、♀15.2gとまあまあでしたが、【YG】は36頭(14♂22♀)と♀に偏った挙句、最大♂28.8g、♀16.1gとパッとしませんでした。

皆さん、30upはおろか35upをバンバン出されているのに情けない事です。(涙)


2013~14年度の幼虫は、国産オオが92頭(♂43♀49)、ホペイが16頭(♂8♀8)の合計108頭体制になりました。(★:久留米1、YG2)

近々、「幼虫管理表」をUPしたいと思っています。


ところで、『ビークワ最新号』が発売されましたね。今号は、「ギネスコンテスト」ですが、凄い事になっていますね。まだ読まれていない方もいらっしゃいますので、詳しい事は差し控えさせていただきますが、チョット意外でしたね。「えっ!そうだったの!!」と言う感じです。

皆さんは、既にご存じだった事と思いますが、私のような万年初心者は情報に疎いのでこんな感想を持ちました。



2本目への交換がやっと済んだところですが、3本目の菌糸を予約注文しなければいけませんね。同じ菌糸でいくか、添加剤を少なくした菌糸でいくか悩ましいところです。



【13YG3番】 ♂768×♀501(847系)
(Y氏2013年YG1番血統)

2013年10月6日(日)
【ホペイなら良いかも!!!】

最近は、日記を更新する頻度が少なくなっています。

夏バテ?秋バテ?幼虫採りの失敗からモチベーションが上がらず、1本目の交換もパッとせず・・・・・・・。里子で頂いた【久留米】はまあまあの交換状況でしたが、自己ブリからの【YG】は情けない交換状況になりました。


何か良いクワネタはないかなぁ~と考えているうちに時間だけがどんどん過ぎていきました。国産オオがダメなら【ホペイ】ならと思い、肩口まで食いあがってきていたボトルを3本程交換してみました。

1本目投入から100~110日と引っ張っての交換でしたが、27.6g、28.7g、29.6gと大変満足できる結果になりました。30upまであとわずかでしたが、1本目Myギネス更新です。このホペイは、何度も紹介していますが、『セブンオークス』さんの血統で【E-740】になります。

今までは専用菌糸の『sw』を使用していましたが、菌糸注文の都合で初めて『1番』を使用しました。同じ神長菌糸ですから多少のレシピの違いはあっても大丈夫だとと思っていましたが、今の処全く問題ない気がしています。後は、♂は2本、♀は1本でのエコ飼育ができるかどうか、羽化形状やサイズがどうかですね。


せめて、YGがこの位の体重だったら良かったのですが・・・・・・・。




【SO北峰 E-740】  F9
6/16 1番800投入
10/6 1番1400投入
種親:♂77.0×♀50.5 F8

2013年9月24日(火)
【秋バテかな!!!】

あっという間に、9月の3連休も終わってしまいました。

最初の3連休は、台風18号の影響で雨風の連休になり大きな被害が出てしまいました。次の3連休は、良い天気の恵まれて行楽日和になりましたね。

しかし、また台風がやってきています。上陸は免れそうですが、日本列島に一番近づくのが木曜日頃になるようで明日から天気が悪くなる予報が出ています。台風と共に冷たい空気が入ってきて、本格的な秋になりそうですね。

寒暖の差が大きくなり、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期になってきました。『夏バテ』ならぬ『秋バテ』になる方々が急増しているそうです。

私もず~と胃腸の調子が良くない状態が続いています。自律神経の乱れやバランスの悪い食事、寝不足などが原因のようですが、仕事をしている身としては・・・・・、なかなか上手くいかないですよ。


さて、休日に2本目への交換を行っていますが、【山梨産】の交換をしました。
この種親は、2年前の秋に樹液採集に行った際、台場クヌギの切り株から木屑が吹きこぼれているのを偶然発見して、材割をしたところ『卵』が見つかって孵化、羽化した個体になります。

まさか卵を発見するとは思わなかったので、最初はオオクワの卵か同定できませんでした。ブリードではたくさん見てきていますが、自然界では初めてのことだったのでとりあえず持ち帰ったのを覚えています。

直ぐに、孵化してマットでしばらく大きくしてから菌糸ボトルに投入しました。しばらくすると3令になり『オオクワの顔』を見つけた時には「やった!」と思わずガッツポーズが出ました。(笑)


全部で29頭の幼虫を採ることができ、クワ友さんに7頭おしつけて、22頭でスタートしました。17頭交換して12♂5♀と大きく偏ってしまいました。♂は17.0~21.4gで20upは6頭、♀は10.2~10.5gでした。

1本目で20upすれば良いのではないでしょうか。種親♂は最終18.5g、♀は10.2gでしたから上出来ではないでしょうか。


【YG】や【久留米】、【川西】などの出来上がった血統と比べると足元にも及ばないサイズですが、自己採集からの累代は、自分だけのオリジナル血統としての楽しさがありますね。



ブリードを長く楽しくしていくには、両方ともに極めていきたいですね。どちらも素晴らしい魅力がありますから・・・・・・・。



【山梨県韮崎市産】  F1
6/16 LE-G800投入
9/24 LE-G1400投入
種親:♂72.3×♀46.5 F0
2011年9月18日材割卵採集
2012年5.6月羽化


2013年9月22日(日)
【久留米1本目交換!!!】

先週の3連休は、台風18号の影響で多大な被害が出てしまいました。

被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます。


今週の3連休は、良い天気に恵まれて行楽日和になりました。何処もたくさんの人で賑わっている事でしょうね。


私の方は、昨日まで出張だったため1日遅れの3連休になりますが、2本目への交換で全て潰れることになりそうです。

連休初日の今日は、【久留米】の残り20頭を交換しました。

全部で32頭。15♂17♀と良い比率になりました。♂は17.4g~28.7gで25upが8頭だったので悪くはない気がしています。♀は10.2g~15.2gで13upが9頭だったのでこちらも悪くない気がします。

久留米は、2本目で伸びると聞いていますので今後期待できるのではないかと思っています。また、種親たちは、最終体重が30g未満から80upしてきているので密かに期待しているところです。


この後は、【自己採集累代】と【YG】の交換が待っています。【YG】は1本目が勝負ですので、30up幼虫が出てきて欲しいと思っています。巷では、『35up』が普通になっていますが、我が家ではそんな幼虫は出てくる筈がないので、地味に30upを目指します。



【13久留米5番】 ♂807×♀533
(Y氏2013年久留米4番血統)

2013年9月16日(月)
【台風18号上陸!!!】

午前中に台風が上陸しました。

日本列島に近づくごとに勢力を増して各地に大きな被害をもたらしてしまいました。あれだけ勢力の強い台風ですから被害がないということは無理なのでしょうが・・・・・・・。

神奈川は午後から雨が止みましたが、東北や北海道はまだまだ危険な状況ですね。これ以上被害が出ない事を祈るばかりです。



今日も昨日に引き続き、9頭交換しました。全て【久留米】です。残念ながら1★でした。結果は、可はあり?不可はなくでした。


30upは出ませんでしたが、2シーズン目の久留米ブリードの1本目としてはMyギネス更新です。(レベルが低いですが・・・・・・・)一昨年の1本目最大は、26.4gでした。
結局、22.8、23.2、23.2、24.6、26.2,27.2、28.3、28.7でした。

この最大幼虫は、クワ友の『woodworker-hiko』さんからとばしていただいた幼虫です。種親は、私が羽化させてお譲りした個体です。この種親&兄弟たちは、30g未満から80up(最大81.6)してきていますので、期待が持てるのではないかと思っています。

今季、我が家の【久留米】は2♂に問題があったようで4♀から1頭も幼虫を採ることができませんでした。そんな悲惨な状況を見かねて「救いの手」を差し伸べて下さいました。昨日交換したY氏からの里子幼虫もそうですが、良いクワ友さんの方々に恵まれました。

本当にありがとうございました。

これで12♂交換しましたが、20頭未交換の【久留米】が残っています。まだ、若干、♂が居ると思いますのでサプライズに期待したいですね。



【13久留米8番】 ♂796×♀520
(woodworker-hikoさん2013年久留米3番血統)

2013年9月15日(日)
【台風18号日本列島上陸の恐れ!!!】

朝起きて外を覗くと凄い雨が・・・・・。

台風はまだの筈なのに・・・。台風から延びる前線の雲の雨でしたが、TVからは神奈川県の警報情報や豪雨の情報が流れていました。かなりビックリしましたが、その雨もしばらくして止み、日がさして暑くなってきたではないですか。

台風の影響はこれからですね。チョット西寄りに進んでいるようですが、明日の朝には東海~関東の何処かに上陸しそうですね。

とにかく、大きな被害が出ない事を祈るばかりです。


クワガタが居る部屋は、「窓枠エアコン」で温度管理をしていますが、ご存じのように「壁掛けエアコン」ではないので窓を開けっ放しにしてエアコンを稼働させなくてはいけません。今回の台風の影響で窓を開けていられなくエアコンを切らなくてはいけない状況になりそうです。

昨日、100本近い菌糸ボトルが到着したばかりなのに・・・・・・・。困った状況になりました。(涙)


今日は、試しに数本だけ交換をしてみました。食い上げの激しい食痕の目立つ【久留米】を4本ばかし・・・・・・。


結果は、可もなく不可もなく。もちろん30up幼虫は出ませんでしたが・・・・・。


他の方々のブログ等を拝見すると、35upしか掲載されないという方もいらっしゃいますね。そんなこと言ったら私は永遠に日記を更新することができません。(涙) と言うことで、30upしていなくてもどんどんUPしていきたいと思います。

しかし、この種親&同腹兄弟たちは、30g未満で優に80up(最大83.1)してきましたので十分に期待が持てるのではないかと思っています。


肉離れ&腰痛のため、少しずつの交換になりますね。

無理はできませんからね・・・・・・・。



【13久留米5番】 ♂807×♀533
(Y氏2013年久留米4番血統)
2013年9月14日(土)
【菌糸ボトル到着!!!】

1カ月以上も日記の更新をしていませんでした。

東北遠征でのボーズのショックが続き、更に猛暑の日々が続き、完全にテンションが下がりっぱなしの日々でした。やっと涼しくなってきたかと思っていた矢先に「肉離れ」になり今日に至っています。


2013~14年の幼虫たちも1本目に投入して2~3カ月になろうとしている中、予約注文していた菌糸ボトルが到着しました。人気のある菌糸は既に「欠品状態」になっていますね。どうしてもギネス使用菌糸は人気が高く集中しますね。

私の使用菌糸は、ここ数年変わらず2銘柄です。どちらも人気が高く欠品になりやすい菌糸なので数ヶ月前から予約注文しています。但し、2本目の菌糸ボトル注文は大変困ります。♂♀の判別ができない時期に予約注文をしなければいけないからです。今回も800と1400を半々で注文しました。


台風18号が日本列島に上陸しそうですね。大きな被害がないと良いのですが・・・・・・・。


2013年8月9日(金)
【立秋が過ぎたのに猛暑復活!!!】

気がついてみたら8月も中旬を迎えようとしています。


関東では、例年より随分と早く梅雨明けして一気に猛暑になったかと思えばその後は、梅雨空に戻ってしまいました。また、関西以西では連日の猛暑が続き、日本各地ではゲリラ豪雨による被害も多々出ています。

太平洋高気圧がやっと張り出してきて、東北では8月に入り梅雨明けしましたが、同時に関東では猛暑が復活して連日の暑さに参っているところです。

そろそろお盆休みの所も増えてくるのではないかと思いますが、この暑さでは出掛けるのも大変なことですね。

「急な暑さには、身体がついていきません。」



そんな中、今夏も恒例の「東北遠征」にクワ友のYさんと出掛けてきました。月齢の良い8/3~6の3泊4日で福島&山形に出撃しました。

が、結果は見事に『ボーズ』をくらってしまいました。(涙)


福島では、雨には降られなかったものの寒さにやられてしまい、虫の飛びも今一でした。山形では、外灯巡り直前まで「雷雨」がありこちらでも虫の飛びが今一でした。

昼間の気温がまだ低かった事、夜間の気温もそれほど高くならなかった事で虫の飛びが悪く、特に♂が全くと言って良いほど飛んできませんでした。もっと暑くならないとダメなんでしょうかね。


どちらにしても「そんなに甘いものじゃないよ。オオクワ採集は!」と言うことを痛感した3晩でした。(涙)


『来年こそはリベンジを!!!』




※最低気温が15℃の福島県某所
2013年7月21日(日)
【2013~14年の割り出し・幼虫飼育!!!】

2012~13年度の羽化状況は、大変満足のいく結果になりました。更なる高みに向かうべく今季の幼虫採りを進めましたが・・・・・・・・。


散々たる結果になりかなり凹みました。こんなに採れない状況はブリードを始めてから初めてでした。


今季は、【久留米】と【津山産】をメインにブリードする計画で、それぞれ2♂4♀体勢で万全の準備をしたつもりでした。ところが、【久留米】は2♂4♀で幼虫0頭。【美コン1位津山】は1♂3♀で幼虫がたった2頭。この2血統で70頭の幼虫を確保するつもりで菌糸ボトルも予約していました。それがたった2頭とは・・・・・・・・。


結局、【久留米】は全頭クワ友さんから里子していただきました。【津山】はオリジナル血統ですので諦めて来季にリベンジの予定です。その分、【山梨産】が爆産したり、クワ友さんから【YG】の里子がとんできたりと結局予定していた数の幼虫が集まりました。


<2013~14年飼育幼虫>

久留米

①【13久留米5番】   ♂807×♀533  10頭  (Y氏より里子・2013年久留米4番)
②【13久留米6番】   ♂830×♀523   6頭  (Y氏より里子・2013年久留米1番)
③【13久留米7番】   ♂805×♀493   5頭  (woodworker-hikoさんより里子・2013年久留米1番)
④【13久留米8番】   ♂796×♀520   8頭  (woodworker-hikoさんより里子・2013年久留米3番)
⑤【13久留米9番】   ♂782×♀495   4頭  (woodworker-hikoさんより里子・2013年久留米4番)


津山美コン1位血統

①【13津山CG-X1番】 ♂795×♀516  2頭  (自己ブリ)


能勢YG

①【12YG1番】     ♂780×♀507   7頭  (自己ブリ、昨季12YG1番血統再産卵)
②【13YG2番】     ♂803×♀500  13頭  (自己ブリ)
③【13YG3番】     ♂768×♀501   7頭  (Y氏より里子・13YG2番と同腹兄弟)
④【13YG4番】     ♂795×♀494   5頭  (nobukuwaさんより里子・2013年YG2番)
⑤【13YG5番】     ♂815×♀491   6頭  (じょーじさんより里子)


山梨産

①【13山梨NHK】   ♂723×♀465  22頭  (自己ブリ)※材割採集卵採り羽化個体


SO北峰(E-740血統)

①【13SOHE-740】  ♂770×♀505  16頭  (自己ブリ)


今季は、【久留米】33頭、【YG】38頭、【山梨】22頭、【津山】2頭、【ホペイ】16頭の合計111頭体制になります。その内、51頭がクワ友さんからの里子になります。今季の壊滅的な状況を救って貰い、改めてクワ友さんの有難さに気がつきました。


本当にありがとうございました。是非、大きく羽化させたいと思います。



2013年7月20日(土)
【2012~13年を振り返ると・・・!!!】

世の中の子供たちは、楽しい楽しい「夏休み」が始まりましたね。

大人の私としては羨ましい限りですが、子供のうちにしか体験できない夏休みを有意義に過ごしてもらいたいですね。


私も5日間、前後の土日を入れれば9日間の夏休みがあります。

8月の月齢の良い時期は最初だけですから、そこに合わせてしっかりと休みをとります。今年もクワ友さんと遠征に出掛けてきます。

それまでは、頑張って仕事に励みます。(笑)


さて、2012~13年度の幼虫たちも一部の秋採れ幼虫以外はほぼ羽化しました。幼虫の半数以上が【YG】という状況でしたが、昨季に引き続き♂♀共に「Myギネス更新」を達成しました。(周りの方々と比べると全然情けないのですが。


能勢YG血統

1~5番までで羽化個体は『45頭』(21♂24♀)でした。
21♂中80upは13頭(80~4頭、81~5頭、82~3頭、83~1頭)。 最大は『83.6mm』でした。最小は『70.0mm』。
24♀中50upは17頭(50~8頭、51~5頭、52~2頭、53~1頭、54~1頭)。最大は『54.0mm』。最小は『48.5mm』。

特に、【1番血統】の羽化成績が抜群で♂♀の最大はこの1番から羽化しました。9♂中7頭が80up、4♀中4頭が50upで当り♀だったようです。但し、ボトル底での蛹室作製&蛹化の影響で、人工蛹室へ移動しましたが顎ズレや顎左右非対称の個体が80upで4頭も羽化してきてしまいました。


山梨産

材割採集で3令幼虫を採り羽化した個体からの直仔(♂72.0×♀47.0)からのF2でしたが、7頭(5♂2♀)しか採れずどうにか累代確保することができました。最大は♂76.5mmで♀は47.0mmでした。山梨産は、別地で採集した個体からの幼虫が今季はたくさん採れすぎました。


津山産

「美コン1位血統」とは別の血統でこちらは極太系になります。この血統も10頭(4♂6♀)しか幼虫が採れませんでしたが、来季の種親として76.0mm、顎幅6.0mmの極太が羽化してきました。また、♀も50upしました。


福島産

WILDからの持ち腹幼虫が羽化してその個体からの直仔でしたが、使用菌糸の添加剤を強くし過ぎたようで、♂の体重はのったのですが、蛹化の時点で★になったり、羽化の時点で羽パカや後翅が出てしまったりと散々な結果になりました。羽化サイズも種親超えをする事ができませんでした。(76.0→75.0)但し、♀はその菌糸に耐えてくれたので来季にリベンジができます。


山形産

昨年の夏にWILD♀を採集して持ち腹で40頭も産んだ凄い♀です。10頭クワ友さんからとばしてもらって丁度5♂5♀となりましたが、9月に1本目を投入した関係で、今現在羽化しているのが2♂4♀です。♂は74.5mmで羽化しましたがとても「美形」でバランスの良い綺麗な個体です。この美形を継承していきたいですね。


新潟産

こちらも昨年の夏にWILD♀を採集して持ち腹で10頭産んだ♀です。4頭クワ友さんからとばしてもらって1♂3♀でしたが、1本目の投入が10月なので今現在羽化しているのは3♀のみです。1♂は3本目に交換しましたが24.6gありなかなか期待できそうですが・・・・・、「セミ化」しないと良いのですが・・・・・・・。


SO北峰

我が家唯一の外産オオのホペイになります。『セブンオークス』さんの血統がとにかく格好良くおまけにエコ血統なので大変気に入っています。25℃恒温飼育で♀は800ボトル1本、♂は800ボトル2本で羽化してきます。最大♂は76.0mmで顎幅6.0mm、最大♀は52.1mmで50upが3頭出ました。



他の方々と比べると遅々とした歩みですが、確実にサイズUPしてきています。♂は昨季より2mm、♀は0.5mm更新することができました。来季は、♂の84up、85upそして♀の55upを目指して頑張りたいと思っています。


でも、今季の幼虫採りは散々な結果なんですよね・・・・・・・・・。(涙)


2013年7月14日(日)
【伊豆ミヤマ採集!!!】

梅雨明けして1週間が経ちましたが、一気に気温が上昇し猛暑がやってきたため、連日、熱中症で病院に搬送される方が後を絶ちません。本当に危険ですね。

緩やかに気温が上昇すれば身体も暑さに慣れていくのですが、これだけ急激な気温上昇ではとてもついていけませんね。水分補給と冷房、十分な睡眠を摂らなければいけませんね。


そんな中、クワ友さんと4人で1年振りに伊豆へ「ミヤマ採集」へ出かけてきました。

毎年必ず行くポイントに先ず行きましたが、何となく林全体が乾いている感じ・・・・・・・。まだ早いかな???しかし、今年も「オオスズメバチ」は沢山いました。(怒)

アイツのせいで、なかなか木を蹴ることができませんでしたが、蹴ってもなかなか本命は落ちてきませんでした。ほとんど収穫がないまま次のポイントへ行きました。このポイントは、以前行きましたがショボかった記憶があります。

ここでも本命にはなかなか出会えませんでしたが、代わりに「ノコ」が結構落ちてきました。次の新規ポイントでも「ノコ」をたくさん採る事ができました。


ノコの方がミヤマより出てくるのが早いのかな?それとも、単にミヤマを採るには早すぎただけでしょうか。


結局、「ミヤマ」はあまり採れず、その代わりに「ノコ」がたくさん採れました。いつものように「コクワ」はたくさん、「ヒラタ」「カブト」は少しだけでした。総数としては、『130頭』ほど採ることができて数としては満足できました。


いつもは、日帰り温泉に入りそのまま帰路につくのですが、70upミヤマを採集できなかったので夜の外灯採集を強行することにしました。

ある外灯下では、木を揺するとドサッと言う感じで結構な数のクワカブが落ちてきてビックリしました。初めての場所で外灯を探しながらの採集でしたが、なかなか楽しめる外灯採集になりました。

もちろん帰宅は、夜中を大幅に過ぎてしまいましたが、久し振りの長時間採集ですごく楽しめましたね。


Yさん、Sさん、Kさん今回もありがとうございました。また行きましょう。



<採集結果>
ミヤマ最大:64.0mm
ノコ最大:66.0mm
ヒラタ最大:45.0mm
※下のかごにウジャウジャ入っています。
2013年7月9日(火)
【やっと、ニイニイゼミが鳴き始めました!!!】

例年に比べると随分早く、「梅雨明け」が宣言されましたが、ニイニイゼミがやっと鳴き始めました。

いつもだと、ニイニイゼミが鳴き始めると「梅雨明け」が近いのですが、今年は逆になってしまいました。それだけ今年の梅雨明けは早いということです。


と言うことは、「暑い夏」もそれだけ長いということになりますね。ゲェ-!!それは大変だ・・・・・・。(笑)


先週から連日、「真夏日」&「猛暑日」&「熱帯夜」でフラフラの毎日です。歳をとってくると急激な温度変化に身体がついていきませんね。この急激な暑さは危険です。命に関わりますからね。

早くこの暑さに慣れないと・・・・・・・・・・、採集に行けなくなります。

月齢に良かったこの土日に採集に出掛けられた方々のブログでは、今夏初採集の成果が掲載されていますね。


私も、早く遠征に出掛けたいですよ。


2013年7月6日(土)
【梅雨明け宣言!!!】

いやあ~、暑かったですね。

一気に気温が30℃を超えて「真夏日」&「猛暑」となりましたね。「熱中症」、「熱帯夜」という言葉がTVから良く聞かれるようになりました。

「梅雨明け」が宣言されて、いよいよ暑い夏がやってきますね。これで「採集」も本格的に始動できます。


先ずは、来週末に『伊豆』へ「ミヤマ採集」に、そして8月には『東北方面』へ「オオクワ採集」に行く予定です。


今からワクワクドキドキ楽しみですね。今年も奇跡の出会いがあるでしょうか・・・・・・・・・・。




【山梨県韮崎市産】 F0
3/16 台場クヌギ倒木より3令幼虫採集
3/16  GHOL800 8.0g
6/5   蛹化
6/29  羽化
サイズ:63.5mm 顎幅:4.0 頭幅:20.6

2013年6月30日(日)
【最後の産卵セット割り出し状況は!!!】

早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。

いよいよ7月です。まだまだ梅雨はあけませんが、夏は直ぐそこまで来ています。


2013~14年度の産卵セットも最後になりました。結果は、見事に「撃沈」でした。これで、今季メイン血統の【津山産】は3♀からたった「2頭」という結果になりました。

【久留米産】1番~4番が「0頭」、【津山産】1番~3番が「2頭」という散々たる結果です。(涙)


そんな中、以前にも紹介しましたが、何人かのクワ友さんから救いの手を差し伸べていただき無事に今季もブリードできることになりました。

画像の幼虫は、全て【YG】ですが、右側の5頭は大阪のNさん、白いデータ表がついている7頭は地元のYさん、そして黄緑色のシールがついている6頭は本日着弾した「じょーじ」さんからです。

一昨年、昨年、そして今年もいただきまして本当にありがとうございます。折角いただいても、80、50upがやっとこさの「へっぽこブリーダー」ですが・・・・・・・。頑張りますよ!!!


今季の幼虫採りは、大苦戦をしましたが、心優しいクワ友さんに支えられてスタートできました。

地元のYさん、奈良のMさん、大阪のNさん、そしてじょーじさん本当に感謝しております。ありがとうございました。


今度は、私が・・・・・・・・。何時の事になるのでしょうか・・・・・。


2013年6月29日(土)
【材割採集幼虫羽化!!!】

梅雨らしいジメジメした日が続いていましたが、今日は梅雨の中休みで久し振りに太陽を見ることができました。

太陽が出るとやはり暑くなり気温が上がりますね。早く、梅雨明けしないでしょうかね。


3月にクワ友さんと出掛けて運良く「3令幼虫」をGETできましたが、その幼虫が無事に羽化しました。採集時は、『体重:8.0g・頭幅:9.7mm』で♀だと思っていましたが、蛹化した姿を見たら「小さな♂」でした。

残念なことに、頭部に凹があり無事に羽化できないと思っていましたが運良く羽化してきました。頭部は凹んだままでしたが・・・・・・・。

サイズは計測していませんが、「50mm台」かな・・・・・・・・。



【山梨県韮崎市産】 F0
3/16 台場クヌギ倒木より3令幼虫採集
3/16  GHOL800 8.0g
6/5   蛹化
6/29  羽化

2013年6月23日(日)
【温室!夏バージョン!!!】

気がつけば、6月も終わりを迎えようとしています。いよいよ7月!夏本番になりますね。

早い方は、既に灯火でオオをGETされていますね。今シーズンの採集もスタートしましたね。

早く、遠征に行きたいなあ~!!!



昨日、やっと窓枠エアコンを掃除して取り付けました。プレートヒーター等は既に撤去しましたが、これで『夏バージョン』完了です。

温室上半分は、今年羽化した「新成虫」たちになります。まだ、若干幼虫&蛹をしているボトルがあります。「セミ化」しないと良いのですが・・・・・。

温室下半分は、1本目に投入済みのボトル&未投入ボトル&一時保管プリンカップになります。

今季は、【久留米産】で全滅、【津山産】で壊滅となりボトルが多数余るところでしたが、クワ友さんより助けていただき、2013~14年度のブリードもスタートすることができました。


今日も【YG】幼虫が、5頭着弾しました。大阪のNさん、本当にありがとうございました。

これで、現在の幼虫数は「99頭」(久留米34、津山2、山梨22、YG25、ホペイ16)になりました。あと、3セット残っていますので、追加幼虫が欲しい所です。


2013年6月22日(土)
【材割採集幼虫が蛹化!!!】

先週は、台風4号の影響もあり梅雨前線が刺激され梅雨らしい1週間になりましたね。これで、少しは水不足が解消されたでしょうかね。


ところで、3月16日に材割採集で採れた3令幼虫が蛹化しました。♀と思っていましたが、大顎のある小さな小さな♂でした。ボトル底での蛹化だったため「人工蛹室」へ移しましたが、頭部の部分が少し凹んでいました。蛹化の際に、ボトル底面か側面にぶつかって上手く蛹化できなかったようです。

残念ですが、羽化不全になりそうですね。


やっと、窓枠エアコンを清掃して取り付けました。試運転をしましたが、問題なく動いてくれました。これで、28℃まで上がった室温を25℃前後でキープすることができます。


一縷の望みを掛けて、最後の【久留米】産卵セットを割り出しました。
割り出し結果は、ボーズ!!!これで4♀全てから幼虫が採れませんでした。やはり♂に問題があることがハッキリしましたね。それも2♂ですよ。こんなこともあるんですね。

来季は、3♂確保しないとダメでしょうかね・・・・・。



【山梨県韮崎市産】 F0
3/16 台場クヌギ倒木より3令幼虫採集
3/16  GHOL800 8.0g
6/5   蛹化

2013年6月16日(日)
【今となっては大きくないですが、Myギネス更新!!!】

今日はスッキリ晴れることはあまりなかったですが、蒸し暑い1日になりました。明日、明後日は30℃になるとの予報。

結局、エアコンの清掃は見送りましたが、大丈夫かな・・・・・。


残っていた幼虫(山梨産・ホペイ)を菌糸ボトルへ投入したり、羽化個体の取り出しをしたり、放置プレーだった成虫のゼリー&マット交換をしていたら腰が・・・・・。最近は、長い時間クワ弄りをしていられなくなりました。


件名にも書きましたが、2012~13年度の羽化がほぼ出揃いました。まだ、秋採れ幼虫など羽化していないボトルもありますが・・・・・・。

♂♀共に、Myギネスを更新することができました。2011~12年度は【久留米】、2012~13年度は【YG】と今となっては決して大きくありませんが、『へっぽこブリーダー』でも「血統の力」&「菌糸の力」でそれなりの個体を羽化させられましたよ。


85UP!!!夢のまた夢ですね。遥か彼方のサイズです。



【12YG1番】♂78.0(80)×♀50.7(847) CB
06/17 S3 800
09/17 S3 1400(28.6g)
12/16 S4 1400(34.1g)
05/06 蛹化(蛹体重:25.6g、蛹サイズ:74.1) 
06/06 羽化(顎幅:5.9、頭幅:28.1)

2013年6月15日(土)
【着弾&菌糸ボトル投入!!!】

久しぶりの青空になりましたが・・・・、暑くて暑くて汗がダラダラ滴り落ちてくる暑さで、クワのいる部屋も27℃を超えてきました。

早く窓枠エアコンを掃除しないと大変な事になります。普通の壁掛けエアコンだと洗浄クリーナーがあるのですが、窓枠エアコンには使えないんですよね。(涙)


今日は、クワ友さんから「着弾」がありました。今季の我が家の【久留米】は2♂に4♀を掛けましたが、1頭も採れないという壊滅状態になってしまい「救いの手」を差し伸べていただきました。

奈良のMさん本当にありがとうございました。

これで、近所のクワ友のYさんから18頭、今日のが17頭で合計35頭もの久留米幼虫をとばしていただきました。感謝感謝です。

早速、画像の通り、菌糸ボトルに投入しました。(下から2段目の棚)
最下段の菌糸ボトルは未投入ボトルになります。カゴに入っているプリカには、自己ブリ幼虫の【山梨】、【津山】、【YG】、【ホペイ】60頭になります。

既に2令になっている幼虫も居ますので早く投入しないといけないのですが、1本目とはいえ35頭も投入すると疲れて腰にきます。年のせいですね。


明日も頑張ってクワ弄りしないとね。でも、クーラーの清掃&取りつけ、羽化個体の取り出し、成虫のゼリー&マット交換、菌糸ボトル投入などやることがたくさんあり過ぎて・・・・・・・。

平日の帰宅後に少しずつとマメにやらないとヤバいですね。


2013年6月9日(日)
【美コン1位血統累代大ピンチ!!!】

梅雨の中休みとはいえ雨が全く降らないのも困りますね。夏の水不足が懸念されます。

天気予報では、「台風3号」が発生してどうも日本列島に近づくようですね。これで水不足の心配はなくなりそうですが、降り過ぎて災害が起きるのは勘弁して欲しいですね。


産卵セットからの割り出しを進めていますが、メイン血統の【久留米】4♀は撃沈。もう1つのメイン血統【津山産】も1♀からたった2頭。もう1♀からは0頭。今季のメイン血統から幼虫が採れません。最悪です。

【津山産】はもう1♀残っていますのでそれに期待するしかありません。これで幼虫が採れないと累代が途絶えてしまいます。せっかく美形コンで1位をとった血統ですから。

【久留米】は日頃からお世話になっているクワ友さんから「救いの手」を差し伸べて頂くことができました。Yさん、Mさん、本当にありがとうございました。


それに引き換え、【ホペイ】は好調です。この血統は、産まないことで有名なのですが、1♀から16頭も幼虫を採ることができました。予備♀を用意していたのですが必要なくなりました。


う~ん、今季は最悪だ・・・・・・・・・・・。



【SO北峰 E740血統】 F9
種親:♂77.0×♀50.5 F8
ペアリング:4/14~20
産卵期間 :4/28~5/18
割り出し :6/8  初令13頭、2令3頭

2013年6月2日(日)
【山形産♂第1号羽化!!!】

昨夏の7月に灯下採集でゲットした♀39.0mmが40頭もの持ち腹幼虫を産み、その内10頭を我が家でブリードしてきました。その中で、第1号の♂が無事に羽化してきました。

残り9頭(4♂5♀)ですが、続々と蛹化してきています。無事に羽化して欲しいものです。

また、昨夏の8月に新潟県で灯下採集でゲットした♀38.3mmの持ち腹幼虫4頭(1♂3♀)も1♀が無事に羽化(46.0mm)しました。


それに引き換え、福島県で灯火採集ゲットした♀37.5mmの持ち腹幼虫からの累代(WF2)は、芳しくない羽化状況です。「羽化不全」(下翅はみ出し、腹はみ出し、羽パカ)が続出しています。

今季使用の菌糸(同じメーカー)の添加剤が強すぎたんですね。「栄養過多」による羽化不全になってしまいました。

♀は問題なく羽化してきていますので、無事に羽化してきた♂とで累代を続けられると思いますが、良い勉強になりました。累代が浅い場合は、急に添加剤を強くするとダメですね。



【山形県○○産】 YNO390血統 WF1
8/24  割り出し
9/2   GHOL800
12/16  GHOL1400 23.6g
4/26   蛹化
5/26   羽化
74.5mm 4.9 25.5

2013年6月1日(土)
【今日から6月!!!】

早いもので今日から6月です。ジメジメと蒸し暑い1カ月になりますね。

衣替えの時期になりましたが、まだ冬服と夏服を入れ替えていません。梅雨の合間の晴れた日じゃないとダメですからね。

と言っても、私がやるわけではないですが・・・・・・(爆)


クワの方は、皆さんと同じく2012~13年度の羽化と2013~14年度の産卵で忙しいですね。

羽化状況は、♀が8割ほど、♂が5割ほどの状況です。これから6月中旬までがピークになりますね。♀は羽パカはいませんでしたが、♂で羽パカではなく「下翅のはみ出し」が何頭も出ています。原因は、「体重過多」、「蛹室の形状」、「人工蛹室の水分過多」などが考えられます。

産卵状況は、惨憺たる結果にになりそうです。今季のメイン血統【久留米産】から「幼虫が採れない」というアクシデント。どうも種親の2♂に問題がありそうです。4♀に掛けましたが、今の所、幼虫どころか卵も見ることができません。もう1つのメイン血統【津山産】も幼虫の姿は見ることができましたが、3♀に掛けましたがあまり産んでいないかもしれません。

そんな中、『卵採り羽化個体』F0の【山梨産】が爆産しました。2週間セットで初令幼虫29頭です。今季の状況を考えると大変嬉しいのですが・・・・・、メイン血統から採れない状況には正直凹みました。


でも、心優しいクワ友さんが惨憺たる状況を見て、救いの手を差し伸べてくれそうです。本当に有難いことです。



【山梨県韮崎市産】
種親:♂72.3×♀46.5 F0(卵採り羽化個体)
ペアリング:4/14~21
産卵期間 :4/28~5/12
割り出し :6/1  初令29頭
2013年5月27日(月)
【今年の梅雨入りは早い!!!】

いよいよ九州、四国地方が梅雨入りしましたね。

例年よりもかなり早い梅雨入り宣言です。その分、今年の梅雨は長く続くんでしょうか。それとも長期予報通り「暑い夏」が早くやってくるのでしょうか。


どちらにしてもジメジメ蒸し暑い梅雨も死にそうな位暑い夏も年々辛く感じるのは、年のせいでしょうか・・・・・・・。


今日もコツコツ?と羽化しているであろう♀ボトルを数本ほじくり出してみました。

期待していた♀最大幼虫(16.8g→16.4g)は、ディンプルなしの綺麗な肌で期待していた通りの「完品羽化」でした。サイズは、54.0mmとMyギネス更新を達成しました。バンザ~イ!!!

昨日も同腹♀で53.1mmが羽化してきています。この1番は、4頭しか♀が居ませんが、全て50upで羽化してきました。また、♂も76.5、81.0、82.5と羽化していますので残りの♂蛹にも期待がかかります。

どうか、完品羽化でお願いします。



【12YG1番】♂78.0(80)×♀50.7(847) CB
6/17 S3 800
9/18 S3 800(16.8g)
1/27 S3 800(16.4g)
4/19 蛹化 
5/15 羽化

2013年5月26日(日)
【久留米、壊滅状態!!!】

初夏を思わせるような陽気が続いていますね。そろそろ、窓枠エアコンを取りつけなければいけない時期になって来ました。その前に、温室を冬バージョンから夏バージョンに模様替えしなければいけませんが、羽化していないボトルがまだまだあって弄ることができません。


2013~14年度の産卵セットはまだ加温していますが、その産卵セット状況が壊滅状態に陥っています。(涙)

今季は、メインラインとして【久留米】2♂4♀、【津山】1♂2♀の6♀に、【山梨】1♂1♀、【YG】1♂2♀、【ホペイ】1♂1♀の10♀で産卵セットを組みました。

ところが、メインラインの【久留米】、【津山】第1弾の産卵セットを「試し割り」したところ、『空産み』&『小さな卵』しか見つからずに焦っていました。本日、割り出し予定日より1週間早かったですが割り出してみました。

すると【久留米】2♀セットからは全くのボーズ。卵すら出てきませんでした。おそらく空産み&無精卵で腐ってしまったんでしょう。別の2♀で組んだ2セットも試し割りをしてみましたが、空産みで卵が見つかりませんでした。ハンドペアリングでは交尾を確認できた♀もいますので、種親2♂の両方ともに問題があり、「種なし」と言う可能性が高くなりました。

こんなことがあるんでしょうか?種親2♂共にダメなんて事・・・・・・。これで、今季の【久留米】のブリードは諦めました。同腹兄弟をお譲りしたクワ友さんや他血統をお持ちのクワ友さんに泣きつかなければいけなくなりました。(涙)

この【久留米】のために、45本も菌糸ボトルを予約注文してしまいましたので・・・・・。


心配だった【津山】は第1弾のセットから直ぐに、「ど初令」が出てきましたので一安心。直ぐに、割り出しを止めてケースに戻しました。この【津山】は、『美コン1位血統』なので絶対幼虫を採りたかったので、先日、別♀とペアリングをしたばかりでした。結局、3♀とペアリングをしましたので産んでくれるだけ産んで欲しいと思っています。



【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂74.0×♀47.0 CBF1
6/10 割り出し
7/ 2  sw800投入
4/12 蛹化
5/ 8  羽化

2013年5月19日(日)
【続々と♀が羽化!!!】

今日は天気が下り坂になるようで風が吹いて雲が出てきて少し涼しくなりましたね。しかし、湿度が高くなるとジメジメして蒸し暑く感じますのでより過ごしにくくなります。これから「梅雨の時期」を迎えますので憂うつな季節になりますね。


2013~14年度の産卵セット状況が不調のため、追加のペアリングや産卵セットを用意しました。

【久留米】は、産卵材を替えようと思い(超硬いため)、新たにクヌギA半端材を加水しました。これで産卵モードに入って産んでくれると良いのですが・・・・・・。まあ、ペアリング成功&種♂に問題がなければの話ですが・・・・・・。

【津山】は、新たに別♀とペアリングを開始しました。ハンドペアリング(監視下ペアリング)で2回の交尾確認をしましたので大丈夫かな・・・・・。まあ、種♂に問題がなければの話ですが・・・・・・。

【YG】は、1番が「空産み」でしたが、2番から「健康な卵」が確認できましたのでこのままで行きます。でも、昨季産卵させた【12YG1.2番】をペアリングして産卵セットを組もうと思っていますが・・・・・。まあ、産む元気があればの話ですが・・・・・・。

【山梨】F0ペア&【SO北峰ホペイ】は、初令幼虫を確認していますので一安心です。あとは、どのくらい産んでいるかですが・・・・・。まあ、確認できた1頭だけなんて事はないと思いますが・・・・・・。


と言うことで、今季100頭前後の体制で菌糸ボトルも予約していますが・・・・・、無駄にしたくないなあ~・・・・・・。



ところで、2012~13年度の幼虫たちは、ほとんどが最終ステージに入っています。

♂は早期羽化&ホペイも含めて10頭が羽化していますがまだ80upは出ていませんね。5月下旬~6月中旬に羽化ラッシュを迎えます。

♀は早期羽化&ホペイも含めて26頭が羽化していますが、50upは13頭(ホペイ3、YG9、津山1)になります。現在までの最大サイズは、52.3mmでYGからになります。あともう少し50upは羽化してくると思います。

まあ、YGですから50upしてくるのは当たり前になっていますし、現在では55、56upしていますから全然小さいんですよね。でも、私自身は大満足なんですが・・・・・・。

残るは、♂の完品羽化80upですよ。



【12YG2番】♂77.7(847)×♀50.0(80) CB
6/17 LG800
9/22 LG800(15.0g)
1/19 S3800(14.3g)
4/13 蛹化 
5/9 羽化

2013年5月18日(土)
【産卵セットがヤバイ!!!】

春が終わり、初夏のような暑さが続いていますが体調を崩されている方が多いですね。と言う私も先週は暑さに身体がついていきませんでした。

年ですね・・・・・。(涙)


2013~14年度の産卵セットが不調です。

第1弾は、4/28~5/18の3週間セットで本日、種♀を取り出して「試し割り」をしました。ところが、全然卵が出て来ず、やっと見つかった卵も小さい。これは「無精卵」?の可能性が高そうです。今季メイン血統の【久留米】2♀、【津山】1♀なんですよね。

同じ♂を使って第2弾をセットしていますが、もし♂に問題があれば全てが水の泡となってしまい、今季のブリードは終わったことになってしまいます。【YG】1♀も「空産み」・・・・・。


目の前が真っ暗に・・・・・・・・・。予約した菌糸ボトルが何十本も余ってしまいますよ。(涙、涙、涙)


とりあえず、【久留米】は爆産したクワ友さんにお願いをさせていただこうと思っていますが、【津山産】は「美コン1位血統」なので自分でどうにかするしかないんですよね。種♂に種があると願って、急遽別♀とハンドペアリング(監視下ペアリング)を行いました。無事に交尾を2回確認して「ペアリングケース」へ投入しました。

第1弾は、【山梨産】1♀&【ホペイ】1♀からは、運良く「初令幼虫」を確認することができました。



2012~13年度の幼虫たちも続々と「蛹化」「羽化」を迎えています。そんな中、【津山産】極太血統からの♂幼虫が無事に羽化してきました。
ボトルから取り出すと「オッ!顎が太いぞ!!」大変格好良い個体が羽化してくれました。

来季の種親決定ですね。


♀も続々羽化してきています。50upは現在13頭(YG9、津山1、ホペイ3)です。今では全然大きくありませんが・・・・・、明日紹介します。



【津山69CR血統】 CBF3
種親:♂75.0×♀50.4(CBF2)
6/24  LG800  
9/23  LG1400 23.8g
12/15 LG1400 25.0g
4/10 蛹化 5/10 羽化
77.0mm 顎:6.0 頭:26.0
 
2013年5月12日(日)
【今度こそ本当に大丈夫???】

ここ数日の暑さで身体がついていきません。今日は頭痛が酷く横になっていました。(涙)


それでもクワ弄りはチョコチョコやっています。(笑)

産卵セット第1弾の【山梨産】♀を産卵セットから取り出しました。産卵期間は2週間になります。早速、試し割りをすると丸々太った「卵」が出てきました。一安心です。これで多分大丈夫でしょう。

引き続き、材をボロボロにされていた【YG】の材を試し割りしましたが、何と全て「空産み」でした。卵座はあるのに肝心の卵がありません。羽パカの種♂80.3に原因があるのではないかと思います。種♀51.0は【12YG1.2番】と同腹兄弟で2♀共に爆産しています。残念ですね・・・・・。

他の産卵セットは、3週間の産卵期間なので試し割りをするのを止めました。産んでなかったらどうしましょう・・・・・。既に、菌糸ボトルは予約してしまいましたからね。


併せて、ボトル底に蛹室を作製した「蛹」を何頭か人工蛹室へ移動しました。ボトルをひっくり返せば良いのですが、1本1本角度をつけて置いていくとスペースがなくなるので1400ボトル専用の『ウパチュウ』を愛用しています。今回移動した中から今度こそは見た目は完品で期待ができる蛹が出てきました。

【YG1番】からの最大体重34.1gの幼虫からの蛹です。ボトル底でしたが、問題なさそうな蛹化です。このまま順調に行けば、Myギネス更新も夢ではないかもしれませんね。また、【YG3番】から最終体重28.0gで蛹体重24.1g、蛹サイズ71.7mmも出てきました。30upした幼虫は1頭も居ない中、期待できるかもしれません。


でも、そんなに上手くはいかないでしょうね。頑張れ!!



【12YG1番】♂78.0(80)×♀50.7(847)
6/17 S3 800
9/17 S3 1400(28.6g)
12/16 S4 1400(34.1g)
5/8 蛹化 蛹化サイズ:74.1mm

2013年5月11日(土)
【新潟県産持ち腹幼虫羽化!!!】

先週は、いきなりの暑さで「夏日」になりましたが、今日は一転雨の1日になり少し肌寒い位でした。

明日は、また気温が上がるようですが、気温の寒暖の差が激しく身体の調子を狂わせますね。クワたちにとっても最終ステージのデリケートな時期ですので安定した温度の推移を望みたいところです。


2012~13年度の幼虫たちは、♂♀共に9割方「蛹化」してきました。2013~14年度の産卵セットも第1弾の6♀、第2弾の4♀共に順調に材を齧っているようです。

そんな中、12~13年度に採卵した【YG1・2番】ペアを再ペアリングしました。どちらの幼虫も30upがかなり出ましたので再度、産卵してもらうことにしました。昨年かなり産んだので再産卵してくれるかどうかは???です。


また、昨年8月に新潟県で「灯下採集」した際に、運良く採集できた「WILD♀38.2mm」からの持ち腹幼虫が1頭羽化しました。割り出しが9/21、1本目投入が10/21で4/7に蛹化5/2に羽化してしまいました。7ヵ月半での羽化になります。それでも、菌糸の力ですね。46.0mmはなかなかではないでしょうか。



【新潟県南魚沼市産】 WF1 ♀46.0mm
種親:WILD38.2mm持ち腹
9/21割り出し 10/21 S3(800)
4/7蛹化 5/2羽化
2013年5月6日(月)
【産卵セット第2弾!!!】

あっという間にGWが終わりました。長い方で10日間と言う方もいらっしゃったようですが、楽しい事は時間が過ぎるのも早いですね。

これで、夏のお盆休みまで長い休みはありませんね。頑張って励みましょうか。


GW最終日に、産卵セット第2弾の準備をしました。温度合わせをして明日に♀を投入します。今回は、産卵セットのスペースがないためコバシャ小に1本セットです。

西日本こんちゅう社の「ハイパーニクウスバ材」といつもお世話になっているショップ『グリーンハウス』さんの「オリジナル植菌カワラ材」を使ってみました。非常に良い朽ち方のようで太く固めですが、とても軽い材でした。爆産を期待したいです。

埋め込みマットの上に出る部分は、「青カビ発生」が嫌いなので樹皮は剥がさないままにしてみました。当然、『Fe3+』は吹きかけていますが・・・・・・・。それでも青カビの発生は嫌ですね。

産卵セット第1弾の6♀は、とても良い感じで齧っています。ある1♀は材を粉々にする程齧っていたので、新たに2本目の産卵材を入れ替えました。


齧っているからって産んでいるとは限らないんですが・・・・・・・。



上:ハイパーニクウスバ材(M)
下:オリジナル植菌カワラ材(M)

2013年5月5日(日)
【今度は大丈夫???】

日帰り温泉から一夜明けて、斧を振り下ろした手や腕、身体全体が筋肉痛です。明日になるともっと痛くなると思います。歳をとると直ぐに痛みが出ないんですよね。(笑)


ところで、一昨日に「人工蛹室」に移動した『YG』♂蛹は、残念ながら完品での羽化は望めそうもありませんでしたが、本日「人口蛹室」へ移動した『YG』♂蛹は、問題なさそうです。

蛹化体重、蛹化サイズ共にMyギネス更新になります。もちろん、羽化してのMyギネス更新が1番の願いですが・・・・・。無事に完品で羽化して欲しいものです。


第1弾の産卵セット6♀のその後ですが、多少の齧り差はありますが、全て齧り始めて順調に行っている感じがします。あとは、有精卵である事だけですね。第2弾の産卵セット4♀も明日作製します。


2012~13年度の「蛹化、羽化」、2013~14年度の「産卵」と同時並行で進んでいますが、それぞれ良い結果を願いたいですね。


【12YG2番】♂77.7(847)×♀50.0(80)
6/17 LG800
9/18 LG1400(27.8g)
12/15 LG1400(31.8g)
4/29 蛹化 蛹化サイズ:73.0mm

2013年5月4日(土)
【日帰り温泉も大渋滞!!!】

GW後半2日目です。

今日はクワ友のYさんと2人で山梨へ「日帰り温泉」に行って来ました。下りも上りも大渋滞の「渋滞予想」が出ていましたが、行きは全くの渋滞なしでいつもより早く現地に着くことができました。ところが帰りは予想以上の大渋滞でいつもの倍以上の時間がかかってしまいました。


日帰り温泉も「イモ洗い状態」で大混雑していました。露天風呂に浸かるのも身体を洗うのにも並ばなければいけない状況でした。こんなに混んだことは初めてでしたね。


肝心の材割採集も玉砕でした。そんなに簡単にはいきませんね。だから楽しいんですけど・・・・・・。

Yさん今回も運転ご苦労さまでした。ありがとうございました。


2013年5月3日(金)
【GW後半始まる!!!】

GW後半が始まりました。

早朝から、何処の高速道路も長蛇の渋滞になっていましたね。明日はクワ友さんと日帰り温泉に出かける予定ですが、行きも帰りも渋滞を覚悟しなければいけません。何時間かかるのかなあ~。


2012~13年幼虫たちもここに来て続々と「蛹化」しています。♀は8割ほど、♂は6割ほどになりました。それ以外の幼虫も「前蛹」の状態ですのでしばらくすれば蛹化することでしょう。

そんな中、ボトル底で蛹化した幼虫を何頭か「人口蛹室」へ移動しました。すると、一際大きな蛹が出てきました。蛹体重が「25.3g」もあります。こんなに重い蛹は初めてでビックリしましたが、良く見ると「腹部」に当たる部分が長すぎますね。

かなり大きなサイズ(我が家ではの話ですが)で羽化すると思いますが、残念ながら、『羽パカ』&『尻出』での不全で羽化すると思います。クワ友さんの所では、既に80upが羽化しているということなので期待していたんですが・・・・・・・。

あ~あ!Myギネス更新できると思ったのになぁ~。上手くはいきませんね。

【南会津産】最大幼虫28.7gも蛹化後、突然★になるし、30up幼虫が暴れて大幅にダイエットしてしまうし・・・・・・・・・。


やはり、何年経っても「ヘッポコおやじ」です。(涙)



【12YG2番】♂77.7(847)×♀50.0(80)
6/17 LG800
9/18 LG1400(25.1g)
12/16 LG1400(30.8g)
4/26 蛹化 蛹化サイズ:75.5mm
2013年4月29日(月)
【素晴らしい贈り物!!!】

GW前半の最終日でしたが、クワ友さんと一緒にいつもお世話になっているショップへ出かけてきました。


『グリーンハウス』というショップさんです。店長さんは大変穏やかな方でいつもブリードの相談をさせていただいたり、採集にご一緒させていただいたり、菌糸はもちろん飼育用品もここで取り揃えています。

HPはしばらく更新されていませんが、電話&メールでお問い合わせいただければ丁寧に対応してくださいますよ。とにかく、生体の種類が多くてビックリする位安価です。


ところで、一緒に行ったクワ友さんですが、今日までブリードを続けて来られたのもこの方のお陰です。この方なしには今の私はないでしょうね。(ちょっと大げさですね。)

このクワ友さんから素敵なプレゼントを頂きました。それも「ハンドメイド」です。画像の通り、『採集名人』のカバーです。左右にあるカバーは購入時についていた物ですが、直ぐに外れてしまい危ない思いをしていました。

そんな中、ご自分の分と私の分を作製してくれました。素晴らしい仕事をしていますよね。趣味の範囲を超えています。十分商品化できる出来栄えです。


これで安心して材割採集に行けます。クワ友のYさん、いつもお気遣い頂きありがとうございます。


※現在、グリーンハウスさんで「採集名人」の在庫が若干あります。早い者勝ちですよ。


2013年4月28日(日)
【産卵セットへ♀投入!!!】

GW2日目です。今年のGWは前半も後半も天気の恵まれるようで、高速道路は大渋滞ですね。


昨日、準備した産卵ケースへペアリング済み&栄養補給十分?の6♀を投入しました。爆産してくれよ~!

一方、ハンドペアリング(監視下ペアリング)した5ペアですが、交尾確認ができなかった3♀共々強制同居をしました。一晩経って様子を見てみると、交尾確認ができた【津山】はラブハウスの下で♂♀仲良くしていましたが、それ以外の4♀は、30gエサ皿(♀用避難場所)の中におとなしくしていました。まあ、焦らず様子見ですね。


ところで、♀幼虫たちは続々と「蛹化」していますが、一足早く羽化した1♀を掘り出してみました。最終体重12.9gでしたので期待もせずにいると「何かでかいなあ」と思いながらノギスを当ててみると「52up」。縮むことを想定して51.9mmにしました。


10か月での羽化ですから、2本目で伸びてくれたのでしょうか。それとも血統の力でしょうか。先日、クワ友さんにとばした幼虫からも「50up」の嬉しい報告があったばかりです。

『YG恐るべし』ですね。これからの羽化個体も期待できますね。



【12YG2番】♂77.7(847)×♀50.0(80)
6/17 LG800 → 9/22 LG800(12.9g)
3/23 蛹化 → 4/18 羽化
2013年4月27日(土)
【産卵セット準備!!!】

いよいよGW突入ですね。長い方は10日間の休みになりますね。私は・・・・・、カレンダー通りです。


先週末にペアリングを解除して栄養補給をしていた♀の「産卵セット」を準備しました。

今シーズンのメイン血統は【津山産】と【久留米産】の2血統で、『ハイパーニクウスバ材+クヌギA半端材』+『川口商店マット』の豪華爆産セットを用意しました。他の【山梨産】、【YG】、【ホペイ】には、『ニクウスバ材』か『クヌギA半端材』のセットでスペースの確保を優先しました。

産卵セットの温度慣らしをして♀は明日投入します。秘密兵器の『Fe3+』を噴射しましたので、どうか無事に「有精卵」での産卵を願いたいものです。


それから、先週末にペアリングを解除して、休養をしてもらった種♂の2回目のペアリングも行いました。【久留米】、【津山】、【YG】、【ホペイ】はそれぞれもう1♀と頑張ってもらう予定です。

【津山】、【YG】は『ハンドペアリング』(監視下ペアリング)で速攻で交尾を確認して成功しましたが、【久留米】の調子が今一のようで交尾行動すら起こしませんでした。

チョット心配ですが、♀を♂ケースに投入して同居してもらいました。もうひと頑張りしてくれよ~。


2013年4月20日(土)
【ペアリング解除!!!】

最近、大きな地震が多いですね。淡路島、三宅島、宮城県沖と続いています。中国でも大きな地震が起こりました。
本当に嫌です。地震が起こるのは仕方ないのかもしれませんが、大きな地震だけは起きて欲しくないものです。


先週の土曜日から4ペア、日曜日に2ペアのペアリングを開始しましたが、土曜日の第1陣4ペアを解除しました。どのペアもラブハウスの下で仲良くしていましたので掛っている事と思います。♂♀共に怪我、傷等ありませんでした。

第2陣の2ペアは途中何度か♂♀が別居状態でしたのでもうしばらく同居してもらおうと思っています。第3陣は同じ♂を使ってのペアリングですので来週末に同居させる予定です。


国産オオ幼虫たちですが、♀は「蛹化」する数が増えてきました。♂は「前蛹」が増えてきましたが「蛹化」した幼虫たちも出てきました。【YG】も2頭「蛹化」を確認しました。2頭共に30up幼虫ですので期待が大きいです。

無事に完品で羽化して欲しいですね。



【12YG1番】♂78.0×♀50.7 CB
YG7850-1303:26.5→30.3→4/19蛹化
YG7850-1309:30.2→32.3→4/13蛹化
2013年4月14日(日)
【今季のペアリング開始!!!】

やっと春らしい暖かな気候になってきました。花冷えの日がしばらく続き、気温が低く温度管理が大変でした。

それでも、幼虫たちは少しずつ「前蛹」~「蛹化」へとステージを進んでいます。ここに来て残念なことに31.2gあった幼虫が前蛹の段階で★になっていました。


種親たちのエサ食いもあまり芳しくありませんでしたが、予定通り今季のペアリングを開始しました。昨日4ペア、今日2ペア行いました。数年前から「ハンドペアリング」(監視下ペアリング)をして♂♀の相性、成熟度を見ています。


①『久留米産』♂81.6×♀53.5(IN)  最大サイズ同士で攻撃することなく交尾行動に移りましたが♂が下手くそで交尾成功ならず。
②『久留米産』♂81.0×♀53.1(IN)  NO2同士で攻撃することなく交尾成功。
③『津山産』♂79.5×♀51.6(IN)  美コン1位血統ですが、攻撃することなく交尾行動に移りましたが♂が超下手くそで交尾成功ならず。
④『能勢YG』♂80.3×♀51.0(OUT)  一昨年羽化の♀を使用。攻撃することなく交尾成功。
⑤『韮崎産』♂72.3×♀46.5(F0)  卵採り羽化個体。攻撃することなく交尾成功。
⑥『SO北峰E740』♂77.0×♀50.5(IN)  セブンオークス血統。攻撃することなく交尾成功。


この6ペアをペアリングケースへ投入しました。後は、「ラブハウス」の下で仲良く添い寝をしているのを願うのみです。

ペアリング期間は5日間です。終了したらしばらく休養してもらい①③④⑥は別の1♀とペアリングしてもらう予定です。



【久留米】♂81.6×♀53.5 (CBF2)
2013年4月6日(土)
【台風並みの雨風!!!】

先日の台風並みの雨風の再来のように、今現在、外は酷い状況になってきました。大雨・洪水・暴風・波浪警報が出されて、東海道新幹線は運転を見合わせ、土砂災害警報も出されました。大きな被害が出ない事を祈るばかりです。


さて、幼虫たちですが、♀はやっと『前蛹』の幼虫が増えてきました。♂は「暴れ」は出ていませんが、その他の動きも今の所ありませんね。もう少し時間がかかりそうです。


2013~14年の「ペアリング」に向けて種親♂をコバシャー小に移動しました。6♂に10♀を掛けあわせる予定ですが、どの♂もゼリーの食いは良いのですが、♀によってかなり差があります。今だにゼリーを食さない♀がいます。このままでは予備♀を使うかペアリング時期を遅らせるかしなければいけなくなりそうです。


スムーズな「蛹化」&「羽化」、そして、スムーズな「ペアリング」&「産卵」を期待したいものです。


2013年3月28日(木)
【花冷え!!!】

せっかく暖かくなり、桜も満開になったのにここに来て「花冷え」の寒さが続いています。おかげで桜の花も少し長く見ることができそうです。


しかし、これから蛹化、羽化してくる幼虫たちにとっては厄介な寒さになりました。♀♂共にMax温度にしていますが、温度の格差が激しくなかなかこちらの意図した温度帯で推移してくれません。

サーモの性能が今一と言うこともありますが、24.0~26.5℃位になってしまっています。温室内は、自作ファンとシャープのイオン発生器で対応していますが、パネルヒーターのON、OFFで上下の温度差がどうしても出てしまいます。

最後の大事なステージですから微妙な変化に対応しなければ結果がついて来ないのは解っていますが、1日中温室前にいるわけにもいかず、出勤前の朝と帰宅後の夜にチェック&調整する位しかできませんね。


国産オオは、温室で幼虫飼育をしていますが、ホペイは「冷やし虫家」で25℃恒温飼育をしています。そのホペイが順調に蛹化、羽化してきています。現在、1♀を除いて蛹化&羽化してきています。

今季2頭目の♂が羽化したので掘り出してみました。なかなかのサイズ&形状で「種親候補」になりました。6/10に割り出し7/2に2令で800に投入しました。

この血統は、2令で菌糸ボトルに投入します。そして、♀は800ボトル1本、♂は800ボトル2本で羽化してくる『エコ血統』になります。25℃恒温飼育なのでサイズは伸びませんが、顎幅が出る血統になりますね。

我が家では7mmもある化け物は羽化しませんが、6mm前後の顎幅の個体が安定して羽化します。


ホペイには、国産オオにはない魅力がありますね。



【SO北峰 SOH-KTCHKU2-1306】 CBF2
サイズ:76.0mm 顎幅:6.0mm 頭幅:26.6mm
7/ 2 sw800  10/28 sw800 27.8g
2/19 蛹化  3/17 羽化
種親:♂76.0×♀47.0(皇帝×張飛×関羽)
2013年3月24日(日)
【採集記UPしました!!!】

春本番になりましたね。桜も既に満開の所もあるようです。今年は入学式までは桜がもたないでしょうね。


2012~13年の幼虫たちですが、♀はMax温度にして既に3週間が経ちますがやっと1頭「蛹化」しました。これから続々と蛹化してくれると良いのですが・・・・・。♂は昨日からMax温度にしたのでまだまだ動きはないですが、これから毎日きちんとチェックをしていかないと「暴れ」が心配です。

暴れたら直ぐに・・・・・・。


先週行った材割採集の記事をUPしました。4年振りの大成果で大変満足しています。

4連続ボーズを免れて本当に良かったです。


2013年3月17日(日)
【4年振りの大成果!!!】

昨日は、1月以来の山梨へクワ友4人で行って来ました。最高気温が20℃にもなり汗ビッショリの山歩きになりました。


1月に行ったポイントから先のポイントを目指して、登ったり降りたりと歩き続け、良さげな倒木を割り続けましたが、なかなか本命には出会うことができませんでした。

山の中を歩き通したため、昼食を取る時間がなくコンビニで買ったおにぎりを食べながらの採集になりました。良さげな倒木は結構ありましたが、「コクワ」ばかりでどうしても本命が・・・・・。

時間も15時近くなり、そろそろ気持ちが萎えてきて身体の疲れもピークに達してきて「この倒木で終わりにしよう」と思っていた最後の台場クヌギから
奇跡が生まれました。

一部割り痕がありましたが、それ以外はまるまる残っていました。割った個所が固かったようで先行者は止めてしまったようでした。反対側を割ってみると良い感じです。

直ぐに食痕が出てどんどん太い食痕に、そしてとうとう待ちに待った【本命】が現れてくれました。1年振りの【オオ3令確定幼虫】GETの瞬間です。

クワ友4人で順番に割り出し、結局、『3令幼虫5頭』&『♀成虫1頭』という大成果を得ることができました。♀の成虫は残念ながら割り出し時に傷をつけてしまいましたが、最高の結果になり大満足の1日になりました。


「山の神様ありがとうございました。」



【真ん中の幼虫】 3令幼虫
体重:8.0g、頭幅:9.7mm 
2013年3月15日(金)
【アクセス数40.000達成!!!】

一気に暖かくなりましたね。この暖かさで昨年よりも桜の開花が早くなりそうです。早い所ではこの週末にも開花するようです。

一方で、寒暖の差が激しく【気象病】になる方が増えているようです。気をつけたいところですね。


いつの間にか、こんなHPもアクセス数が「40.000」を超えていました。2004年7月にHPを立ち上げて2007年1月に10.000、2010年8月に20.000、2012年4月に30.000を達成して2013年3月に40.000を達成しました。

他の方々のHPやブログと比べると遅々たる歩みですが、ここまで来られたのも沢山の方々に訪れて頂いたお陰です。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。


この週末は良い天気に恵まれそうですね。1月に引き続きクワ友さんと「日帰り温泉」に出掛けてきます。ここのところ連続で「ボーズ」ですので、今回はしっかりとした結果を出したいと思っています。

どうなる事でしょうか・・・・・・・・。


2013年3月9日(土)
【夏日と花粉症!!!】

いよいよ春らしくなってきたなと思ったら、昨日今日と最高気温が20℃を超え「暖かい」を通り超して「暑い」1日になってしまいましたね。私が住んでいる神奈川県の小田原では『夏日』を記録しました。

おかげで、「花粉症」の症状が・・・・・。昨年から、頭が重くなり身体がだるくやる気が出ない、鼻がムズムズして目が痒くくしゃみが出るといった症状が出始めました。市販の薬を飲んで点鼻薬、目薬で症状を抑えましたが、今年はのどの痛みも出てきて同じ市販薬でも症状を抑えきれなくなってきました。

やはり、耳鼻咽喉科へ行って「あなたは花粉症です。」と宣告され、処方薬を飲まなければダメなんでしょうかね。


この一気の気温上昇で温室の温度も大変な事になっています。♂幼虫たちは3/2~「温度ショック」を開始したばかりで20℃設定にしていたが、23℃まで上がっていました。温室の前窓を開けて温度調整をしていますが、開け具合で温度がかなり変わってきてしまうので難しいですね。

種親たちの管理スペースも21~22℃位まで温度が上がっていましたが、こちらはそのまま「放置プレー」です。♂はエサ食いを始めた個体もいますが、♀は動きなしですね。♂よりも♀の方が起きるのが遅くなる傾向があるのはどうしてでしょうね。我が家だけの事なんでしょうかね。


スムーズな蛹化、羽化を願っている今日この頃です。


2013年3月2日(土)
【最終ステージ!!!】

いよいよ3月になりました。

やっと『春1番』が吹きましたね。これがないと春の訪れは来ないですからね。


♂幼虫たちを「温度ショック」に移行させました。先ずは20℃へ上げました。そこから更に温度を上げて最終的には26℃まで上げる予定です。♀幼虫たちは既に温度ショックを開始しています。

この最終ステージをスムーズに過ごすことができれば、これまでの苦労が報われるのですが・・・・。どうなる事でしょう。
まあ、苦労をしていないので報われることもないんですが・・・・・・。(爆)


併せて、越冬種親たちも起こし始めました。今シーズンの種親たち(8♂14♀)を1頭ずつチェックしましたが、★は1頭もいなくホッとしました。ケース上面まで入れていたマットを1/3まで減らして、加水し新しいゼリーを入れました。19~20℃位の場所に移動して少しずつ起きてくるのを待ちます。しっかり起きてゼリーを食べ始めたらマットを交換します。


「最終ステージ」と「種親起こし」。2012~13年の総括と2013~14年のスタートですね。


気持ちが高ぶってきましたよ。


2013年2月24日(日)
【素敵な贈り物!!!】

半冬眠中のため更新が・・・・・。もう2月が終わってしまいますね。


今週末には3月を迎えてしまいますね。3月になれば、いよいよ♂幼虫ボトルの「温度ショック」を開始します。既に♀幼虫ボトルは2月中旬~開始していますがまだまだ変化は少ないです。

そして、併行して越冬種親を起こし始めます。4月~のペアリング、産卵、6月~の1本目への投入を考えると、3月には起こさないとスケジュール通りにはいきませんね。



今日は、製材所を経営されているクワ友さんから素敵な贈り物が届きました。【最高級の檜製まな板】です。写真の撮り方が下手で右の画像では上手く写っていませんが、実際はもっと素敵なまな板です。檜の良い香りがして心が癒されますよ。

『素敵な贈り物をありがとうございました。』



これでおいしい料理が作れますよ。嫁さんが・・・・・。(爆)

2013年2月11日(月)
【展足作業!!!】

気がついたら2月も中旬になっていました。早いものですね。

この時期はクワ弄りをすることもほとんどなくなり冬眠状態でした。


そんな中、♀幼虫ボトルを「温度ショック」に移行しました。17℃前後で管理していましたので、先ずは20℃位に上げました。これでしばらく様子を見て、その後23℃位に上げる予定です。最終的には25~26℃位まで上げて蛹化を促進します。

3本目へ未交換のボトルは、「キノコ」「劣化」「青カビ」等凄い状況になっています。様子を見ながら交換していくつもりです。なるべくならそのままいきたいんですけどね。無理でしょうね。

♂幼虫たちは、3月~「温度ショック」へ移行する予定ですが、ボトルによってはタイペスト紙の上にキノコが出てきているのもあり「キノコ狩り」が大変です。


越冬中の種親たちも3月から起こす予定です。久し振りに確認していると、2010年羽化の【美形コン1位同腹兄弟】♂78.5が★になっていました。既に、美コン1位個体♂78.0も★になっていますので、直仔の♂79.5が今シーズンの種親になります。

この血統から80upを出すのが夢なんですが・・・・・。どうなるでしょうか。




【津山CG-X血統】
美形コン1位同腹兄弟

体長:78.5mm 
顎幅:5.5mm 頭幅:26.8mm
最終体重24.0g 10.06.03羽化

種親:♂76.0×♀48.0(CBF1)

2013年1月27日(日)
【早いもので1月も終わり!!!】

いつの間にか1月も終わりに近づいて来ましたね。早いですね。こうやってあっという間に大晦日になるんでしょうか。


今冬は降雪&積雪が多そうですね。既に3回も降っています。今晩も明け方にかけて降雪予報が出ています。朝の通勤時間帯だけは避けて欲しいものです。都心での積雪は交通機関がマヒして最悪になりますからね。


久し振りに越冬成虫たちをチェックしてみました。どのケースもマットがかなり乾燥していましたので、たっぷりと加水しました。これでしばらくは大丈夫でしょう。3月までしっかりと寝て成熟して欲しいですね。


オオ幼虫たちは、現在18.0~19.0℃の温室で「冬期間」を過ごしています。2月になったらもう1℃位は下げたいですね。この温度になるとどうしても「キノコ」の発生は防ぐ事が出来ずにキノコ狩りをしなければいけませんね。これを怠ると「青カビ」が発生して劣化もしてきますね。


秋に採れたニジイロG血統の幼虫が暴れ始めましたので2頭だけ交換しました。結果は1♂1♀で19.0gと8.8gとまあまあの大きさでした。やはり20up、10upは欲しい所ですね。これからの成長を期待して♂60up、♀40upを目指したいです。



ジイロG血統>CBF2
種親:♂58.4×♀39.7(CBF1)
10/7 1400(S3)
1/27 1400(S4) 19.0g

2013年1月19日(土)
【今年は雪が多いのかな!!!】

先週は、大雪のため大変でした。10cm以上の積雪はいつ以来の事でしょうか。バスも電車も不通となり、次の日は凍結のために怪我をする方が続出しました。雪に慣れていないので本当に大変でした。

来週の火曜日は早くも雪の予報が出ています。春が来るまでにあと何回降るんでしょうね。


オオクワ幼虫たちは、1月に入り管理温度も下がってきました。今日現在、18.2~19.7℃です。このまま『冬期間』で、3月~『温度ショック』を掛けていく予定です。そんな中、早期蛹化、羽化も出てきています。既に2♂2♀が羽化、1♂が蛹化してしまいました。全て「能勢YG」です。

1本目投入から半年での羽化ですから♀はともかく♂は全く大きくなりませんね。最終体重23.4gから75.5mm、27.0gから76.5mmですから・・・。トホホです。


残りの♂幼虫は落ち着いていますので一安心ですが、温度ショック後の「暴れ」がどの程度出てくるかですね。

♀幼虫は3本目への交換をしていないボトルから「劣化」、「暴れ」、「キノコ」、「青カビ」等が一気に出てきてしまいました。暴れ始めた本命の♀幼虫を2頭交換しましたが、見事にダイエットしていました。(涙)



何時まで経っても上達しませんね。相変わらず「ヘッポコ」です。



【能勢YG4番・847系】
種親:♂81.8×♀50.5
6/23  LG投入
9/22  LG投入 12.8g
12/1  蛹化
1/7  羽化(51.0mm)
じょーじさんより里子
(じょーじさん2番血統)

2013年1月13日(日)
【筋肉痛!!!】

今年最初の材割採集!

朝は滅茶苦茶寒かったですが、昼間は日が差してくるにつれて暖かく感じ、動いていると汗びっしょりになりました。

新規の場所を探索しましたが、台場クヌギの倒木が結構見つかりテンションが高まりましたが、割ってみるとまだ時期が早かったり良い朽ち方でも何も入っていなかったり出てきてもコクワだったりとなかなか本命は現れてくれませんでした。

いつもは昼食をはさんで2か所程回るのですが、今回は1か所で昼食も食べずに割り続ける事が出来る位、倒木があったということになります。

なのに、本命は現れてくれませんでした。なかなか簡単にはいきませんね。それでも採集は楽しいので次回もまた頑張って行きたいと思っています。


クワ友のYさん、Kさん楽しい時間をありがとうございました。


2013年1月11日(金)
【やっと3連休!!!】

今週の月曜日から仕事が始まりましたが長い5日間でした。年末年始の休みで狂ったリズムと鈍った身体を戻すのが大変でした。

やっと明日から3連休です。気分転換にクワ友と一緒に【日帰り温泉】に行って来ます。12月のリベンジを果たしてこようと思っていますが、どうなるでしょうか・・・・・・。


2013年1月5日(土)
【クワ弄りをポツポツと!!!】

昨日から仕事始めの方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もそうでしたが休暇をとりました。7日からが仕事始めになります。


温室の幼虫たちは、19.5~20.5℃位になっています。20℃を切らないようにと思っていますが、サーモの精度が甘いですね。1/15~「冬期間」に移行させる予定ですが温度が少々低いです。


そんな温度帯ですから、3本目への交換をしていないボトルからキノコが発生してきました。3か月以上経っていますから菌糸が萎んできて、劣化&青カビボトルもあり数本だけ3本目へ交換しました。


昨シーズンまで年内の「早期羽化」はありませんでしたが、今季はYG幼虫の占める割合が多く、そのYGから「早期羽化」が出てしまいました。♀だけでなく♂からも出てしまったのは少々ショックでしたね。

元旦に羽化したようで正確には計測していませんが76mm前後のサイズです。2本目への交換時27gあったので3本目への交換を楽しみに掘り出してみると何と「蛹」になっているではありませんか。ビックリしました。蛹化していなければ大台にいっていたかもしれませんね。


ホペイも2頭目の♀が羽化してきました。やはり、今までより2ヶ月くらい早いですね。6か月で羽化の割には結構大きく羽化してくれました。♀は菌糸ボトル1本羽化ですから。エコ血統です。菌糸はご本家と同じ菌糸を使用しています。



【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂74.0×♀47.0(CBF1)

6/24 sw800投入
11/28 蛹化、12/23 羽化
49.5mm


2013年1月3日(木)
【日体大が総合優勝!!!】

早いもので正月も3日が過ぎ、明日から仕事始めの方もいらっしゃいますね。Uターンラッシュで電車も道路も混んでいました。


【箱根駅伝】は大差をつけて日体大が30年振りの総合優勝を飾りました。我が母校は残念ながら2位でしたが、良く2位で終わる事が出来たなという感じです。復路も十分力を発揮することができず復路は4位でしたからね。駒澤が復路優勝でしたが、往路での差がかなりあったので助かりましたね。


出場選手10人が安定した走りをする事と5区山登りを強化していかないと総合優勝は見えてこないですね。その点、今年の日体大は往路を1、2年生の若手で制して、復路を3、4年生で確実に走った事が総合優勝に結び付いたのではないかと思います。


中央大と城西大は途中棄権で大変残念でしたが、5区を走った選手のこれからがとても心配です。いろいろなものを背負ってプレッシャーのかかる走りで走りきることができなかったわけですから心に受けたショックを考えると・・・・・。
ショックをはねのけて次に繋げて欲しいものです。


2013年1月2日(水)
【残念!往路5連覇ならず!!!】

風の強い中、【箱根駅伝】が始まりました。

結果は、残念ながら我が母校『東洋大学』の往路5連覇は成らず往路3位に終わりました。

1区は田口選手が何度か揺さぶりをかけて最後は振り切り1位でタスキを渡す好スタートを切りました。2区は設楽選手(兄)が日本人の中では1位となる区間3位で2位でタスキを渡すと、3区の設楽選手(弟)が区間1位の快走で1位で4区淀川選手にタスキを渡しました。区間11位でしたが1位を守り、最終5区の山登り初挑戦の定方選手にタスキを渡しましたが、日体大、早稲田に抜かれ3位でゴールをしました。

やはり、『山の神』柏原選手は化け物ですね。8分以上の差がありましたからね。凄い選手でしたね。結局、トップ日体大とは2分39秒差で明日の復路に臨みます。市川、大津選手等の活躍を期待して総合優勝を目指して欲しいです。


頑張れ!東洋大学!!総合優勝2連覇を目指せ!!!


2013年1月1日(火)
【謹賀新年!!!】

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。


いよいよ2013年が始まりました。今年のテーマは、『脱皮』です。


クワブリード、採集においても仕事においてもそして日常生活においても改めて自分を見つめ直し「立派な3令?」になれるように進化したいと思っています。

なんちゃってね。結局はいつもと変わらない1年になってしまいそうですが・・・・・。



今までの出会いやお付き合いを大切にしながら、今年も新たな出会いやお付き合いをさせていただければと思っていますのでこんな拙いHPですが見てやってください。


宜しくお願いします。


2012年12月31日(月)
【今年もお世話になりありがとうございました!!!】

大晦日ですね。あと8時間で2012年も終わろうとしています。

今年もあっという間に過ぎていった感じがします。年々、1年が経つのが早く感じられます。(毎年言っていますね。)


今年を振り返ってみると、正月明け早々「ぎっくり腰」になり、3月には「花粉症?」のような症状があらわれ薬を飲みながらどうにか仕事をしていました。また、2年ほど前から「前立腺結石」になり月に1回は痛みが出てその都度痛み止めを飲んで凌いできました。

こんな感じで歳には勝てず、いろいろな所に不調が出ながらどうにか生活をしてきた感じですね。これからも身体と上手に?付き合いながら生活していくしかないですね。でも、ダイエットすればほとんどの問題は解決すると思うんですが・・・・・・。これがなかなか上手くいかないですね。



クワの方は、年末に「2012年に向けた目標」を書いていますので、それに沿って今年1年を振り返りたいと思います。


①『細く長く採集・ブリードを続ける事』
 2004年の夏に1ペアのオオクワと数頭のオオ幼虫を購入して始めましたが、丸10年が経ち11年目に入りました。来年は、12年目を迎える事になります。仕事の事、子供の事、家庭の事等で仕方なくブリードをやめる方々も多いと思いますが、運良く?ここまで趣味を続けてくる事が出来たのは家族のお陰でしょうね。ありがたい事です。歳も歳ですからいつまで続けられるか解りませんが、マイペースでやっていきたいですね。


②『クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂く事』
 採集・ブリードを長く続けていくためには大切なことですね。情報交換はもちろんモチベーションを保つためにも必要です。お陰さまでお知り合いになれた方とはその後もメール等でお付き合いをさせて頂いており大変感謝しています。
普段からメールでやりとりをしたり採集に出掛ける
Yさん、そしてSさんKさん本当にありがとうございます。それから、東京のSさん、奈良のMさん、大阪のNさん今年もお世話になりありがとうございました。皆さんのお陰で私も細く長く採集・ブリードと続けて来ることができました。本当に感謝です。


③『WILD♂♀幼虫・成虫(樹液、外灯、材割)を採集する事』
 今年も昨年に引き続き良い結果を得る事ができました。3月の山梨材割採集では、久し振りに
【3令オオ幼虫】を割り出すことができました。また、恒例の夏季遠征では、7月に山形で【WILD♀39.0mm】を8月には新潟で【WILD38.3mmを灯下採集でゲットすることができました。後半の10月、12月の山梨ではボーズでしたが上出来の1年だったと思います。来年の夏季遠征は是非4人揃って出掛けて複数頭ゲットしたいと思っています。


④『自己採集からの累代を続ける事』
 『山形産』&『新潟産』WILD♀から運良く持ち腹幼虫を採ることができ、『山梨産』&『福島産』に引き続きオリジナル血統として累代していける事になりました。『山梨産』は別採集のF0個体からの累代もありますし、『福島産』はWF2幼虫で大きいのが出ている状況なので楽しみが増えました。自己採集からの累代で80UP、50UPが出たら最高です。


⑤『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続する事』
 
【美形】を目指して【美コン1位血統】の『岡山産』、『山梨産』・『福島産』・『山形産』・『新潟産』、【極太】を目指して別血統の【岡山産】・ホペイの『SO北峰』、【大型サイズ】を目指して『能勢YG』・『久留米』・『美コン1位血統』と頑張っていますが、なかなか思い通りにはいきませんね。それがまた楽しい所なんですが・・・・・。


⑥『ブリード幼虫で♂30gUP、♀15gUPを達成する事』
 これは昨年一応達成しましたが、今年も引き続き達成できました。♂30gUPは
12頭出て最高は34.1gまで出てMyギネス更新しました。それに引き換え♀15gUPは4頭で最高は16.8gとこれもMyギネス更新ですがチョット少なすぎですね。どちらにしても全て『YG』からなので素直には喜べませんね。YGなら当然の途中経過ですからね。世の中では♂40gUP、♀20gUPの時代ですからね。♂35gUPするのが当たり前ですから、先を行く方々との距離がなかなか縮まりません。


⑦『羽化個体で♂80UP、♀51UPを達成する事』
 これは丸10年経ってやっと達成することができました。いきなり
6頭も羽化して大変嬉しい事ですが、里親として委託飼育した『YG』から2頭、購入した個体の『久留米』から4頭という結果で最大は81.6mmでした。2大血統からの80UPですから当然と言えば当然の結果なので嬉しさも半分といったところが正直な気持ちです。やはり、自己ブリからの累代でも80UPを目指したいので『岡山産』・『福島産』で是非達成したいですね。♀の方は、『神奈川産』・『岡山産』・『YG』・『久留米産』・『阿古谷産』・『SO北峰』から24頭も50UPが出ました。51UPは13頭になり最大は53.5mmでした。♀の方は十分過ぎる程の羽化結果になりました。正直、♀のサイズは産卵を考えるとこの位で十分な気がしますね。来年も「♂80UP、♀51UP」を達成したいですね。



来年の夏には、ブリードを始めて12年目に突入します。HPも2004年にUPして10年目を迎えます。2013年もクワ友さんと一緒に細く長く「俺流」で励みたいと思っています。



今年も多くの方々に、このHPをご覧いただきましてありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。


2012年12月29日(土)
【年末年始の休みは!!!】

昨日が仕事納めで今日から年末年始の休みになった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?長い方は、今日から9連休と言う方もいらっしゃいますね。

私の方は、12/29~1/3までが年末年始の休みですが、4日は休みをとりましたので1/7~仕事開始となります。といっても、何処かに旅行に行くわけでもなくいつものようにダラダラと過ごしています。(爆)それでも、年末は大掃除をしたり、年始は初詣や実家に挨拶にいったりと予定が入っていますのでそれなりに過ごすことになるでしょうね。


クワの方は、♂は全て3本目への交換が終了しましたが早期蛹化&前蛹の幼虫が数頭出てしまいました。全て「YG」からです。♀は暴れ&劣化ボトルだけ10頭程交換したのみでほとんどのボトルは2本羽化作戦続行中です。♂同様、早期羽化&蛹化、前蛹の幼虫が出ていますがこちらも全て「YG」からです。「YG」は良く解らないですね。難しいです。

1月中旬~「冬期間」、3月~「温度ショック期間」に移行する予定ですが、この管理ステージにきちんと合った幼虫が良い結果をもたらせてくれるのかなあ~?どうなるんでしょうね。


また、越冬中の成虫たちの加水もしました。1か月ほど放置プレーでしたのでマットがカラカラに乾燥していました。手が痛くなるほどたっぷりと霧吹きをしたのでしばらくは大丈夫でしょう。このまましっかりと越冬して3月には元気に活動して欲しいと思っています。


早いですね、今年もあと2日で終わろうとしています。


2012年12月24日(月)
【クリスマスイブ!!!】

3連休最後の日になりましたが、今日はクリスマスイブですね。

我が家も昔は、ケーキを買い家族でお祝いをしてサンタクロースからの贈り物を楽しみにするといった家族行事を行っていましたが、子供も大きくなりそれぞれの過ごし方をしていますので今では・・・・・。何もしていませんね。


今日も気合を入れて残りの♂ボトルの交換をしました。YG以外は、自己採集からの累代と極太血統からの累代なので大きな幼虫は期待できませんでしたが、その中でとても良さげな幼虫が出てきました。


『福島県南会津産』の幼虫です。2010年8月に灯下採集に行った際に運良く採集したWILD♀37.5mmからの持ち腹幼虫を羽化させてその成虫を種にして得た直仔になります。持ち腹は10頭しか採れずクワ友さんと5頭ずつ飼育しました。

今回の幼虫は、そのクワ友さん羽化個体♂73.9×♀47.0からの幼虫になります。5頭とばしていただき5♂でしたが、28.7gが出てきました。他に27.0gも出ていますのでチョット期待しています。

我が家の種親♂76.0×♀48.5・48.0からは25gupが出てきました。種親♂76.0は最大体重が22.0gでしたので大変期待が持てますね。菌糸の影響もあるとは思いますが、少しでも大台に近づければと今から期待しています。


どうなるでしょうね・・・・・・。



【福島県南会津産】 WF2
種親:♂73.9×♀47.0 WF1
元親:♀37.5 WILD
6/24  S1投入
9/23  S3投入 24.6g
12/24 S4投入 28.7g

2012年12月23日(日)
【YG♂3本目への交換終了!!!】

連休2日目です。雨は降りませんでしたがスッキリしない天気で寒かったですね。


2012~13年YG幼虫♂27頭の3本目への交換が終了しました。

1頭は2カ月程遅く割り出したため未交換。よって26頭の交換です。思いもかけず、2頭が『早期蛹化』、1頭が『早期前蛹』だったために、実際に交換したのは23頭になります。

23頭中30UP幼虫が12頭も出てきました。最大は「34.1g」、最小は「30.2g」で私としては出来過ぎの感があります。どちらにしても無事に完品で羽化しなければ意味が無いのですが・・・。80upは何頭出てくるんでしょうか。

詳しくは、幼虫飼育データに記載しましたが、『1番』からは9頭中8頭が30up、『2番』からは7頭中3頭が30up、『5番』からは1頭中1頭が30upしましたが、自己ブリINの『3番』からは出てきませんでした。やはりINよりOUTの方が大きい幼虫が出やすいんですね。


これで「30gup物語」は終了です。他の幼虫は、自己採集からの血統ですので絶対出てきませんね。

何時かは自己採集からの血統で出してみたいですね。



【能勢YG5番・80系】
種親:♂81.8×♀51.0
9/30  LG投入 23.9g
12/23 LG投入 30.2g

じょーじさんより里子
(じょーじさん1番血統)

2012年12月22日(土)
【今年最後の3連休!!!】

今日から3連休です。

私の職場は、カレンダー通りですので嬉しい3連休になります。(カレンダー通りでない方は申し訳ありません)



今日は、日頃からお世話になっているショップの店長さんへ年末の挨拶を兼ねて飼育用品を購入しに行ってきました。

日頃の飼育相談や使用菌糸の事や採集の事等話すことが多く、ついつい長居をしてしまい仕事の邪魔をしてしまいます。いつも申し訳ありません。


11月に「蛹化」したホペイ♀が12月に入り無事に羽化したのでボトルから掘り出してみました。半年での羽化で例年より少し早い羽化になりましたが、なかなかのサイズで羽化してきました。

以前も紹介しましたが、この血統は「エコ血統」で♀は800ボトル1本で♂は800ボトル2本で羽化してきます。今回のメスも800ボトル1本での羽化になります。


さあ、明日から残っている♂ボトルをガンガン交換する予定です。



【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂76.0×♀47.0(CBF1)

6/24 sw800投入
11/17 蛹化、12/12 羽化
49.0mm

2012年12月16日(日)
【政権維持か交代か!!!】

いよいよ衆議院選挙投票日ですね。私たちは、何を第一優先してそれを達成してくれる人は誰か、何処の政党か判断しなければいけません。

民主党が政権を維持するのか?自民党が政権を奪取するのか?はたまた第3勢力が躍進するのか?今夜半には大勢が判明します。


どの位の投票率になるんでしょうか。



今日も可能な限り菌糸ボトル交換をしました。

【山形県産】WILD♀39.0mmからの持ち腹幼虫ですが、10頭中♂と思われる5頭と暴れている1♀を交換しました。5♂20.0、20.7、21.0、21.6、23.6g、1♀11.0gで♂は全て20gUPしましたのでなかなかの途中経過ではないかと思っています。


また、引き続き【YG】幼虫も3本目への交換をしました。昨日に続いて『Myギネス更新』を達成しました。【YG1番】はどうも当たり血統のようです。10♂中8♂で30gUPしてきました。(1♂早期蛹化、1♂26.3g)クワ友さんの所でも4♂中3♂が30UPしたそうです。

①9/17(26.5)→12/15(30.5)  ②9/17(28.6)→12/15(32.8)
③9/17(28.6)→12/16(34.1)  ④9/18(30.7)→12/14(30.8)
⑤9/18(29.6)→12/16(32.0)  ⑥9/18(27.2)→12/15(32.5)
⑦9/18(30.2)→12/15(32.3)  ⑧9/18(27.0)→12/16(30.3)

【YG2番】からも1頭30UPが出てきて、交換した6♂中3♂が30UPしていますがばらつきが激しいようです。(24.6~31.8)


次の交換は3連休になります。もう、30upは出てこないかな?




【能勢YG1番・80系】
種親:♂78.0×♀50.7
6/17(S3)
9/17(S3)28.6g
12/16(S4)34.1g

2012年12月15日(土)
【最高の途中経過!!!】

毎日寒くて朝起きるのが辛い今日この頃です。

少しずつ3本目への交換を始めましたが、YGからMyギネス更新となる幼虫が出てきました。といっても、41gUPをされた方や35gUPを多数出されている方から比べればとても低レベルな話ですが・・・・・。


【YG1番】♂78.0(自己ブリ)×50.7(ラダ夫さん)から32.8gが出てきました。その他に、32.5、32.3、30.8、30.8gと交換6♂中5♂が30gUPしていますので私としては最高の途中経過になっています。しかし、1頭交換中に『蛹』として出てきてしまいとてもビックリしています。♀ならまだしも♂が早期蛹化するとは思っても見ませんでした。2本目への交換時27.0gの幼虫でした。蛹体重19.0g蛹サイズ67mmでしたので羽化サイズは76mm前後位でしょうか。ショックが大きいです。


【YG2番】♂77.7(ラダ夫さん)×♀50.0(自己ブリ)からも31.8、31.2gが出てきましたのでこちらもなかなか良さそうです。それに引き換え【YG3番】♂78.0×♀51.9(自己ブリ)は30UPが今のところまだ出てきていません。インブリのせいでしょうかね。

YG幼虫未交換♂はまだ10数頭残っていますのでもう何頭かは30upを見たいですね。


いよいよ明日は、今夏にWILDで採集した【山形県産】の持ち腹幼虫の交換をします。どの位の大きさに育っている事でしょうね。



【能勢YG1番・80系】
種親:♂78.0×♀50.7
6/17(S3)
9/17(S3)28.6g
12/15(S4)32.8g

2012年12月9日(日)
【小雪のちらつく中で!!!】

最低気温が氷点下の山梨へ出かけてきました。中央高速の笹子トンネル事故で大月~勝沼間は下道を通行しましたが思っていた程、混む事もなくスムーズに現地入りできました。

防寒バッチリのはずが、とにかく寒い! 夜中に雪が降ったらしく日蔭の所は雪が残っていました。

午前中は、まだ行ったことのない新規のポイントを散策しましたが、なかなか良材に出会う事ができず、良さげな材を叩いても出てくるのはお決まりの『君』でした。

昼食はいつもの「○○家」で食べて午後の作戦会議。午後は、今年3月に3令オオ幼虫を出した場所の北側を攻めることにしました。

歩けど歩けどなかな良材を見つけることができません。途中、クワ友さんが画像の白カワラがついた切り株を見つけましたが何も入っていませんでした。

かなり奥まで歩いたところで台場クヌギの倒木を見つけました。斧を入れてみると良い感触で直ぐに食痕が出てきました。良さげな食痕だったので期待しましたが、結局はいつもの『君』でした。


今回も【コクワ名人】となり、疲れた身体をいつもの日帰り温泉で癒してきました。それにしても、露天風呂に浸かっていられない位の寒さでした。


Yさん・Sさん・Kさん今回もありがとうございました。今度こそはリベンジしましょう。


2012年12月7日(金)
【M7.3 津波警報!!!】

夕方、会議をしていると横揺れが・・・・・。一昨年の大震災を思い出させるような揺れがきました。何処かで強い地震が起きていると感じるような揺れでした。会議を一時中断しテレビをつけると『津波警報』が出ているではありませんか。

最大震度は5弱でしたが、三陸沖の海底地震でテレビからは「津波が来ます。早く高台に逃げてください。戻らないでください。」と言うアナウンサーの声が聞こえてきました。各地で津波が到来して最大で1Mもの津波が観測され不安が大きくなりました。

神奈川県は最大震度4で電車は多少遅れていましたが大きな混乱もなく帰宅できました。大震災以降、関東~東北にかけて余震とみられる地震が数多く起こっていますが、その度に大きな地震にならないように被害が出ないようにと祈るばかりです。


中央道の笹子トンネル崩落事故や今日の地震とありましたが、明日はクワ友と一緒に山梨へ「日帰り温泉」に行ってきます。日頃の疲れを癒してきたいと思っています。


2012年12月2日(日)
【越冬準備完了!!!】

朝寝坊をしてのんびりテレビを見ていたら大変な事故が起きました。

中央高速の笹子トンネル内で崩落事故が起きました。天井壁が落ちてきて何台もの車が下敷きになり火災も起きたようでした。夕方には被害に合った方が救出されたようですが残念ながら亡くなっていました。ご冥福をお祈りします。

完成して数十年も経っていて老朽化していたとはいえ、日頃のチェックはされていなかったのでしょうか。どんなものでも時間とともに劣化していきますから日頃からのチェックやメンテナンスが重要になってきますね。不景気の世の中、なかなか人を回す余裕が無いのでしょうか。

安全第一、人の命が一番大事なはずだと思うのですが・・・・・・・。


12月に入り「冬本番」になってきましたので、全ての個体の越冬準備をしました。来季種親候補♂は「ケースミニ」、♀は「800ボトル」、その他の個体は♂も♀も「800ボトル」&「600・450ブロー」に入れています。

これで来春の3月までゆっくり寝てくれると良いのですが・・・・・。



来季種親:【久留米血統】
♂81.6×♀53.5
2012年12月1日(土)
【いよいよ師走!!!】

あっという間に今年もあと1カ月になってしまいました。毎年書いていますが、1年経つのが早いです。歳をとりたくないものですね。


強い寒気のせいで栃木県や茨城県でも初雪を記録しましたね。昨年よりかなり早い降雪になります。昨年より『寒い冬』になりそうですね。


そんな中、【自然早期羽化】してきた個体がいます。6/17(LG)、9/22(LG)11.9g、10/27蛹化、11/22羽化でした。5か月での羽化になります。サイズは平凡な「48.7mm」でした。

他の方は、強制羽化で50uPを連発している中で自然早期羽化ですから仕方ないですね。他の幼虫はどうなるでしょうね。自然早期羽化だけは避けたいですね。

現在の温室の温度は、21.0~22.5℃位で推移しています。21℃台は♀ボトル、22℃台は♂ボトルを置いていますがどうでしょう。12月~3本目への交換が始まりますが、交換後しばらくして『冬期間』ステージに移行予定です。

どんなドラマが待っているんでしょうか?


【能勢YG2番・80系】
種親:♂77.7×♀50.0

2012年11月24日(土)
【3連休だというのに!!!】

3連休だというのに、初日は冷たい雨で出掛ける気になれず、2日目は出掛けてみたものの人の多さに圧倒されて直ぐに帰ってきました。人が多いと上手く買い物ができませんね。


クワの方も大きな動きはなくクワ弄りの時間も少なくなってきます。

それでも『ニジイログリーン血統』の産卵セットを割り出してみましたが見事に玉砕。結局このペアからは3頭のみ。クワ友さんの所では、同腹兄弟ペアから「36頭」も採れたそうです。とばしてもらいます。(涙)


温室の方は「ピタリ適温」で加温していますが、サーモの精度が甘くこちらの都合通りには作動してくれませんね。21.5℃~23.5℃を推移しています。



最低気温が10℃を切り始めましたので成虫たちの「越冬準備」を始めました。といってもマットを全交換しただけですが・・・・・。まだゼリーを食している個体もいるのでケース&ボトルの半分程度の量にしています。ゼリーの食が止まったらマットを八分目まで増量して越冬準備完了です。来春3月までゆっくり寝てもらいます。


先日紹介した【能勢YG2番血統】♀が羽化しました。6/10割り出しで11/22羽化ですから5カ月チョットでの羽化になります。「早期羽化」は初めてです。この2番血統は早期羽化する傾向があるかもしれません。♂も1頭蛹室を作製している感じです。他の♀ボトルは外から見えませんがもしかすると既に蛹化、羽化しているかもしれません。


♀は早期羽化すれば来季の種親として使えるかもしれません。小さなサイズでも楽しみが増えますね。



【能勢YG2番・80系】
種親:♂77.7×♀50.0

2012年11月17日(土)
【ホペイ♀蛹化!!!】

今日は午後から凄い風でしたね。季節外れの台風のような感じです。


いよいよ最低気温が10℃を切るようになってきました。そろそろ「加温準備」や「越冬準備」をしなくてはいけませんね。

「プレートヒーター」を設置するにはまだまだ温室内の温度が高いので、まずは「ピタリ適温」を設置して20℃を切らないようにしようと思っています。しかし、現在の温度は21.5~23.5℃位で推移していますので加温は作動していません。


国産オオの幼虫は「温室」で管理していますが、ホペイ幼虫は「冷やし虫家」で恒温管理しています。先週紹介した前蛹の♀幼虫が本日蛹化しました。6/24に1本目投入ですから半年で羽化することになります。

この血統は、「エコ血統」で♀は800cc1本、♂は800cc2本で羽化できます。恒温飼育なのでサイズは期待できませんが顎幅に期待できる血統です。この♀も45位で羽化してくると思います。


国産オオ幼虫は2本目に交換してから2カ月前後になりましたが変化は少ないですね。今季は酷い劣化、暴れや青カビは今の所大丈夫なようですが、ボトルによっては「ダニ」が出始めています。

この「ダニ」はボトルが劣化し始めたり青カビ、キノコの発生が起こると出てくる気がします。「ダニ」が出てきたボトルは劣化が進んできています。

3本目の菌糸ボトルは12月初旬に到着することになっていますが、それまでは十分もつ感じです。暴れ1本、前蛹?1本以外は安定した食痕のボトルが圧倒的に多いです。


3本目への交換時はどんな途中経過が待っているんでしょうね。




【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂76.0×♀47.0(CBF1)

6/24 sw800投入
2012年11月11日(日)
【KUWATAフェスティバル横浜!!!】

午後から雨が降り寒い1日になりましたが、クワフェスタに行ってきました。


13時過ぎに会場に着きましたが、並ぶことなくすんなりと会場入りができました。やはり7月のクワフェスタとは大違いですね。お世話になっている【グリーンハウス】の店長さんに挨拶をして、会場内を周って見ました。

そこで、今話題のグッズを見つけました。そうです『Fe3+』です。ブログやビークワでも紹介されていましたね。

併せて、【奈良輪収容所】様の『オオ♀ギネス58.0mm』も手にとって拝見させていただきました。想像を絶する大きさで怖い位でしたね。この♀から100頭以上の直仔が採れたそうです。その際、この『Fe3+』を使用したとの事です。

来季の産卵セットには大いに期待が持てますね。その前に、菌糸ボトルにもひと吹きして見ようと思っています。効果の程はどの位なんでしょうか。


2012年11月10日(土)
【いつの間にか11月でした!!!】

気がつけば秋本番、寒くなってきました。暦の上では『立冬』も過ぎましたが、これから冬の寒さがやってきますね。

湿度が下がりマスクをする方が増えてきました。そろそろ『風邪』の季節です。インフルエンザの予防接種を打たなくてはいけませんね。


クワの方は、やる事が少なくなりましたね。ゼリーを食する個体も少なくなりゼリー交換が楽になってきました。そろそろ『越冬準備』をしなければいけないですね。我が家では、来季の種親候補♂はミニケースで他の♂は800ボトル、種親候補の♀は800ボトルで他の♀は450ブローで越冬させています。

スペースがあれば、全ての個体をミニ&小ケースで管理したいところですが・・・・・。無理な話ですね。



先日、ホペイの♂を2本目に交換しましたが、♀ボトルで暴れが目立ってきました。暴れても放置プレーですが、その内1頭が『前蛹』の状態になりました。6/10割り出しで6/24に2令でボトル投入しました。この血統は基本的に♀で1本羽化しますが今季は少々早いですね。先日交換した♂ボトルでも1頭がヤバい感じになって来ています。

『冷やし虫家』で25℃恒温飼育をしているので変わらないはずなんですがどうしてでしょうね。昨季もこの種親も年が明けてから蛹化していますので不思議ですね。


現在使用している『冷やし虫家』は2006年製なので冷暖性能や温度センサー性能が落ちてきたのでしょうかね。中に温度計を入れて温度管理しているのでそんなに大きく変わる事はないと思うのですが・・・・・。



【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂76.0×♀47.0(CBF1)

6/24 sw800投入
2012年10月28日(日)
【SO北峰♂2本目に交換!!!】

昨日とはうって変わってどんよりした1日になりました。予報では、雷雨と言っていましたが、私の住んでいる神奈川県ではまだ雨が降っていません。風も全く吹いていませんね。これからなんでしょうかね。


数年前から『ホペイ』をブリードしています。最初は「順昌産」をブリードしましたが、現在は『北峰産』をブリードしています。このSO血統(セブンオークス血統)はエコ血統の上、どれも同じような極太で羽化してきます。

♀は800ボトル1本、♂は800ボトル2本でほとんど羽化してきます。25℃恒温飼育で冬期間や温度ショックを掛ける事もなく羽化してきます。但し、幼虫期間が短いために全長より横幅や顎幅に体重が反映されるようです。


今季は、2ペア(同腹兄弟インライン)から18頭の幼虫(6♂12♀)を得ることができて6♂を交換しました。6月末~7月頭に1本目に投入しました。下から上手に食い上げてきてボトルの2/3程を食い上げていましたがまだまだ菌糸は持ちそうな感じでした。

投入から4カ月程経ちましたが、昨季に比べると今季のボトルは持ちがとても良いですね。というより本来の状況に戻ったという事ですね。


結果は、22.5、25.9、27.3、27.8、28.5、29.1でした。最低でも25upして欲しかったのですが1頭小さいのが出ました。29.1が出ましたがこの血統の場合は73mm~77mm位が羽化サイズですね。

サイズより、顎幅6.0mm以上の個体が出て欲しいです。



【SO北峰 SOH-KTCHKU】 CBF2
種親:♂76.0×♀47.0(CBF1)
2012年10月27日(土)
【やはり蛹化してしまった!!!】

10月も終わろうとしています。今年も残すところ2か月になってしまいました。

先日、気象庁から3カ月予報が発表されましたが平年より少し暖かい冬になるようです。年々、天候不順になっている気がして将来が心配になります。


心配と言えば、先週の日記で『早期羽化』しそうな♀が、とうとう【蛹化】してしまいました。11月末には、小さな♀が羽化してきそうです。(涙)

今までブリードをしてきて年内の【早期羽化】は経験したことがありませんでした。例年、6~7月に1本目のボトルに投入していますので早くても年が明けてからの羽化でした。

交換時に蛹化スイッチが入ってしまったのでしょうか。それとも、そういう血統なのかそういう幼虫だったのかどうなんでしょうね。理由が解りませんね。他の幼虫も同じ傾向だと理由がはっきりするんですが、ボトル外側からは解らないんですよね。


来春になれば理由がはっきりすると思います。



【能勢YG2番・80系】
種親:♂77.7×♀50.0
2012年10月20日(土)
【ヤバいぞ!早期羽化しそう!!!】

やっと秋らしくなってきたと思ったら最低気温が15℃を下回る日があり温室の温度も23℃を切って22℃台になってしまいました。ついこの間までは23~25℃を推移していたはずなのに・・・・・。まだまだ23℃台で管理したいのですが。


既に、窓枠エアコンは止めて常温管理にしていますが、温度が下がって来たために温室前面のガラス窓をはめて少しでも温度低下にならないようにしてみました。いずれ加温設備の冬バージョン仕様にする予定ですが、昼間はまだまだ25℃近くなる日もありますので、最高気温が20℃を切るようになってから本格的な加温の準備をしようと思っています。


そんな中で、『早期羽化』しそうな♀幼虫ボトルを発見してしまいました。【YG2番】の♀で2本目への交換時は11.9gで小さな幼虫です。交換後の管理温度が少し高かったようでスイッチが入ってしまったんですね。他の♀ボトルはほとんどが外から見えない位置にいるのではっきりわかりませんがこの1頭だけだと思います。と言うよりこの1頭だけにして欲しいと切に願っています。

実は、『早期羽化』を今まで経験したことが無いので年内の羽化にチョット戸惑っています。現在、前蛹ですが11月中には羽化すると思います。6/17に1本目に投入していますので5カ月チョットでの羽化になります。羽化サイズは全く期待できないですが上手くすれば来季の種親に使えるかもしれませんね。



【能勢YG2番・80系】
種親:♂77.7×♀50.0
2012年10月14日(日)
【ギネス個体を育てるのは簡単!!!】

やっと平年並みの気温になり秋本番になって来ました。

我が家のクワのいる部屋も先週から窓枠エアコンをOFFにしています。昼夜の温度差が激しくなってきていますが、室温は23~25℃位を推移しています。いよいよ「常温管理」になりました。温度管理が難しく毎年同じように管理することができずにいますが、どうにかするしかないですね。


この時期、『ビークワ』と『昆虫フィールド』が同じ位に発刊されますね。今回も同時に2冊購入しました。


昆虫フィールドは、残念ながらどんどんページ数が減って来ています。最大時は200ページを超えていたのに最新号は100ページしかありませんでした。国産オオ展覧会の応募も激減しています。ビークワの美形コンテストも今年限りで終了してしまいましたね。

ブリーダー人口が減って来ているのでしょうか?ブリードの方向性が変わって来たのでしょうか?それとも・・・・・・・。

ビークワの『ギネスコンテスト』はいろいろな種が今年もサイズ更新しているようですから相変わらず熱いようですね。国産オオだけでなく外産も含めて幅広い種をブリードされていますからね。



ビークワ最新号には、『ギネスブリーダー養成プロジェクト』が新連載されていました。そこには、衝撃的な一言が・・・・・・・。


『ギネス個体を育てる方法・・・それはいたって簡単なことです。』


万年初心者の私には刺激的すぎる言葉です。次号の発売日が今から楽しみになって来ました。


2012年10月8日(月)
【2012~13幼虫飼育管理表!!!】

あっという間に3連休も終わりですね。

朝晩はすっかり涼しくなり昼夜の温度差が激しくなってきて、これからの温度管理が非常に難しくなってきました。キノコの発生と青カビの発生には十分に気をつけたいと思っています。


やっと2012~13年の幼虫飼育管理表をUPすることができました。まだ2本目へ交換していない幼虫もいますが気合を入れて作製しないと3本目への交換時期になってしまいますからね。


皆さまから比べればたいした頭数ではないですが、PC音痴の私としては1日掛りの大仕事になってしまいます。(涙)


2012年10月7日(日)
【日帰り温泉に行ってきました!!!】

3連休の初日、クワ友さんと山梨に「日帰り温泉」に行ってきました。

この時期に行くのは初めてでしたが、下草はびっしり生えていておまけに【蚊】の猛攻を受けてあえなく撃沈しました。(涙)
虫よけスプレーなんて関係ありませんね。


なかなか良い倒木に出会えませんでしたが、目立つ場所に画像のような台場クヌギが転がっていました。どうも台風かなんかで根元から折れたようです。樹液がまだダラダラと出ていました。

朽ちている部分は少しだけありましたが、当然何も入っていませんでした。人里離れた山奥だったらそっとしておいて1年後に見に来ることもできますが、目立つ場所ですからあっという間に割られてしまうんでしょうね。


コクワ幼虫を2頭割り出しただけで惨敗でした。ボーズにならなくて良かった。今度は12月にリベンジです。


それにしても、毎回入る「日帰り温泉」は気持ちが良かったですよ。


2012年10月5日(金)
【日帰り温泉に行ってきます!!!】

いよいよ3連休ですね。天気はまあまあですかね。


今季初の「日帰り温泉」にクワ友さんと行ってきます。時期が時期だけに期待はできませんがのんびり温泉に浸かって来たいと思います。



良いお土産話ができると良いのですが・・・・・・・・・・。



2012年10月1日(月)
【台風一過!!!】

猛スピードで台風が日本列島を縦断していきました。

今日から10月だと言うのに、台風一過のせいで「真夏日」になりました。暑かったですね。昨年も台風が何度も日本列島にやって来ましたが今年も当たり年ですかね。その影響もあって10月11月と天候不順で気温の高い日がありましたね。

今はまだ窓枠エアコンが活躍していますが、しばらくすると取り外しますので、常温管理になった時の温度管理が大変になります。毎年、「青カビ」「劣化」に悩まされますので今年こそは負けないように頑張りたいです。せっかく1本目で体重がのった幼虫たちがダイエットするのは見たくはないですからね・・・・・・・・・。


また見ちゃうのかな???


2012年9月29日(土)
【台風17号!!!】

やっと秋らしくなってきたかと思っていたところに【台風】がやってきそうです。

台風18号は偏西風のお陰で流されて関東には上陸せずに東の海上を去って行きましたが、17号がこの偏西風と太平洋高気圧の張り出しの弱さも手伝って北東に進路を変えて関東にも直撃する可能性が高くなってきました。大きな被害が出ない事だけが一番ですね。

先日も大雨の影響で土砂崩れにより電車が土砂に乗り上げ立ち往生して復旧するのに何日も掛りました。幸い亡くなった方はいなかったようですが、自然の災害は本当に怖い事です。身近な場所で起こりますからね。



さて、6.7月採れの幼虫たちの2本目への交換が終わりました。全部で80頭(44♂36♀)ですが、♂に偏りましたね。累代を考えると♀の数が若干多い方が好都合なんですが・・・・・。

途中経過は、【YG】は血統の力もあり、私にとっては大変良い結果になりましたが、他の幼虫はいつもの私の交換状況になりました。(笑)


残りは、【ホペイ】ですが、この血統は「省エネ血統」で♀は800ボトル1本、♂は800ボトル2本での羽化が可能です。ですので4カ月は引っ張り食い上げ&劣化状況を見て♂のみ2本目に交換します。

後は、8.9月採れ幼虫たちで【山形産】持ち腹幼虫&【新潟産】持ち腹幼虫になります。菌糸ボトル1本分(3カ月)時期的にズレていますので、まずは無事に羽化する事、累代を継続できる事を第1に考えて、メインの温度管理の狭間で上手く管理していくしかありませんね。


2012~13年の幼虫数は全部で『115頭』になります。これでも我が家のキャパをすでに超えています。



【能勢YG3番・80系】
♂78.0(おおくわ80さん・80系)×
♀51.9(おおくわ80さん・80系)
2012年9月23日(日)
【新潟県産WILD♀から持ち腹幼虫GET!!!】

今日の雨で一気に気温が下がり寒い1日になりましたね。人間の身体の調子が狂うだけでなく、菌糸ボトルも「キノコ注意報発令」になってしまいます。何でもそうでしょうが、急激な変化は嫌ですね。


今夏に新潟へクワ友さんと灯下採集に出掛けて運良く採集したWILD♀から待望の『持ち腹幼虫』が採れました。全部で8頭でしたが、お盆過ぎの時期でしたので産卵済みの♀の場合もありましたので、本当にラッキーでした。

これで、一昨年の福島産♀、7月の山形産♀そして今回の新潟産♀と全ての♀から持ち腹幼虫が採れた事になります。何と運の良い事でしょうか。




2本目へのボトル交換を続けていますが、全体の6割程の60本を交換し終わりました。「YG1番」以外は、いつもの私の幼虫交換状況になっています。(涙)

そして今の所♂に偏ってしまっています。(36♂24♀)
大概は♀の方が多いのですが不思議ですね。お陰で、1400ボトルが足りなくなりそうです。



新潟県○○産 
WILD♀38.2mm持ち腹幼虫 初令8頭
2012年9月22日(土)
【なかなか上手くはいきませんね!!!】

この休みを境に、やっと秋らしくなってくるようですね。最高気温が30℃をきり最低気温も20℃近くまで下がる予報が出ています。

これでこの暑さから逃れることができると思うとホッとしていますが、幼虫飼育の方は大変なステージに入ってきます。毎年、この2本目で温度管理や飼育環境管理が上手くいかず青カビやキノコを発生させてしまいます。そのため劣化が加速して暴れが始まりダイエットをする幼虫が出てきます。

この2本目のステージをいかに上手く管理するかで3本目の体重が大きく変わります。そしてその後の羽化サイズにも大きく影響しますね。


本日も気合を入れて2本目への交換を行いましたが、先日の最初の交換で最高の途中結果が出てしまったので、後は下降の一途をたどるばかり・・・・・。(涙)

先日、♂30up♀16upした種親とは♂が♀と♀が♂と同腹兄弟なのに1本目の結果は大きく違いました。♂22.0~27.8、♀11.9~15.0と小さかった。使用菌糸が違うのもあるかもしれませんが、種親の違いが大きいのでしょうね。単純に同腹種♂♀同士を交換してアウトで掛けても簡単には上手くいきませんね。


凄腕ブリーダーの方々のように沢山の良系統を作り、精査しながら掛けあわせていかないと結果はついて来ないですね。解ってはいますが、それだけの情熱と体力と時間とスペースが・・・・・・。

「まぐれ」や「運良く」、「一発」を考えているようでは何時まで経っても『へっぽこブリーダー』なんですよね。




【能勢YG1番・80系】
♂78.0(おおくわ80さん・80系)×
♀50.7(ラダ夫さん・847系)

2012年9月19日(水)
【驚異の冷やし虫家!!!】

朝晩はやっと少しは涼しくなってきた感じですが、まだまだ残暑が残っていますね。最高気温が30℃を切り、最低気温が20℃近くまで下がらないと本格的な秋にはならないですね。もう少しの辛抱です。


ところで、我が家では、2004年夏~
【冷やし虫家】を使用しています。初代冷やし虫家はスタイロフォームで作成されていました。購入して直ぐに故障して代替えの物と無償交換しましたが、それも2006年の夏に壊れてしまいました。


そして次に購入したのが画像の
『06年バージョン』です。

この『06年バージョン』が優れもので2012年9月現在でも壊れることもなく24時間365日連続で稼働しています。今夏で7年目を迎えています。こんなに長く壊れずに使用できているのは珍しいのではないかと思います。

この冷やし虫家は、停電して電気が復旧すると設定温度に自動的の戻るんですよね。便利ですよね。

これだけ長く使用していると時々電源が落ちることがあります。一昨年から夏場だけ数回電源が落ちるようになってきました。採集や仕事で数日家を空ける時は、家族にお願いをして定期的にチェックしてもらい万が一、電源が落ちていたら再度コンセントを入れ直してもらっています。

コンセントを入れ直すことで再度電源が入るので、だましだまし使用してきました。何時、電源が落ちて故障してしまうか冷や冷やですが、少しでも長く使えることを祈るばかりです。


高い買い物ですからね。



【冷やし虫家 06年バージョン】
2012年9月18日(火)
【初の大台達成!!!】

今日は、土曜出勤の代休だったので頑張れるだけ菌糸ボトル交換を行いました。

6/17に投入したボトルが30本あり、昨日は6本交換して今日は17本(1★)交換して7本を残して力尽きました。画像を撮ったりデータを記入したり管理シールを貼ったりと1本交換するのに15分程掛りましたので全部で5時間位の時間を要しました。

ず~と座りながら(あぐらをかきながら)の作業なので腰が痛くなってきました。これで腰を悪くしたらブリードが続けられなくなりますね。今週末には30本程の菌糸交換が待っていますので困ったことになりました。


交換したのは、【能勢YG1番】全頭と【能勢YG2番】の一部です。
1番は、15頭中10♂4♀1★と♂に偏りました。♂幼虫の方が多い場合は♂が大きくなると何処かで聞いたことがある(本当かな?)ので期待が大です。

1番は、10♂(24.0、26.5、27.0、27.0、27.2、28.6、28.6、29.6、30.2、30.7g)、     4♀(12.2、13.9、16.0、16.8g)で♂♀共にMyギネス更新となりました。初の30gup達成になり、♀も16gupしてテンションも上がりましたよ。(笑)

2番は、6♂(22.0、24.7、25.1、25.4、25.5、27.8g)、2♀(12.2、12.3g)でした。残り7頭いますので♀の数が増えると良いのですが・・・・・。


いつまで続くこの暑さ・・・・・・、早く涼しくなってくれないかな。



【能勢YG1番・80系】
♂78.0(おおくわ80さん・80系)×
♀50.7(ラダ夫さん・847系)
2012年9月17日(月)
【2本目への交換スタート!!!】

台風16号の影響で関東でも雨が降りました。水不足の今、恵みの雨と言えるでしょうが沖縄や九州にお住まいの方は大変な思いをされていますね。大きな災害にならないことをお祈りしています。


さて、6月中旬~1本目の菌糸ボトルに投入して3カ月が経とうとしています。我が家でも2本目への交換をスタートしました。今季も昨季と同様2銘柄の菌糸を使用していますが、もしかすると差が出てくるかもしれませんね。

今日は、6/17に1本目に投入したボトルを5本交換しました。1本は全く食痕が出ておらず★になっていると思い掘り出して見ると「居食い」していました。でも小さいんですよ。体重を量ってみると16.0g。チンチン線はありません。でも卵巣も何となくはっきりしません。小さい♂かな。それとも大きめの♀。どちらでしょうか。大きめの♀にしましょう。

残りの4本は、ボトル底から食いあげていて♂の予感。結果的にはその通り4♂でした。体重は、26.5、27.0、28.6、28.6gと1本目としては満足できる数字でした。25gupで合格点。28g前後までいけば最高の出来だと考えていましたので十分すぎる途中経過だと思います。

もちろん1本目で30gupが当たり前の【能勢YG】血統ですから、全然たいしたことはないのですが。(笑)


それでも私のレベルでは十分すぎる途中経過です。このまま順調に推移できるかどうかは運次第です。いえいえ、私の腕次第です。(爆)



【能勢YG1番・80系】
♂78.0(おおくわ80さん・80系)×
♀50.7(ラダ夫さん・847系)

2012年9月16日(日)
【素敵な贈り物!!!】

9月も半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。朝晩は少しは過ごしやすくなりましたが、相変わらず熱帯夜の日もありますね。何時までこの暑さは続くのでしょうか・・・・・・・。


先日、【第3回 MINAMI&ブラックプレ企画】に応募させていただきまして運良く当選することができ、当選品が無事に届きました。

当選した商品は、『ビーズ製品』です。上手く撮れていませんが本物はもっと素敵な製品です。特に、真ん中の唐辛子のストラップはもっと赤く本当の唐辛子のようです。

送ってくださった方は、皆さま良くご存じの【ミミ】様です。昆虫フィールドへの執筆をはじめ、国産外産オオ、ノコ、ミヤマ等1000頭を超えるクワをブリードされています。

ほぼ毎日ブログも更新されていて、ランキングも常に1.2位を争う程の大変人気のあるブログを運営されています。皆さま、1度訪れてみては如何でしょうか。


今回、プレ企画を企画されました『MINAMI&ブラック』様、本当にお世話になりましてありがとうございました。


そして、当選させていただき素敵なビーズ製品を製作していただきました『ミミ』様、本当にありがとうございました。

これを機会に、「クワカブの輪」が広がって行くことに微力ながら協力させていただければと思っております。


2012年9月10日(月)
【アクセス数35.000達成!!!】

今日も相変わらず暑かったですが、朝晩は少し過ごしやすくなった気がします。

寝るときにタイマーで冷房を入れて(28℃設定)寝るのですが、此処の所寒く感じるほどです。涼しくなってきている証拠ですかね。そのせいか解りませんが、朝起きるとのどが痛かったので「秋バテ」にならないように気をつけたいものですね。


帰宅後、HPを見てみるといつの間にか『アクセス数35.000』になっていました。自分で「キリ番」を踏んでいました。
2004年7月にHPを立ち上げて9年目になります。2005年7月に5.000達成、2007年1月に10.000達成、2008年12月に15.000達成、2010年7月に現在のHPにリニューアルして2010年8月に20.000達成、2011年6月に25.000達成、そして2012年4月に30.000を達成しました。そして、2012年9月に35.000を超えました。


少しずつ立ち寄ってくださる方が増えてきているのでしょうか?達成する期間が短くなってきた気がします。これも拝見してくださる皆様方のお陰です。自分の記録用として書いている内容で少しも面白くないですが感謝の気持ちで一杯です。

これからも宜しくお願いします。


2012年9月9日(日)
【来季の種親2!!!】

今日も引き続き暑かったです。昼間は30℃を優に超えていましたからね。本当に早く涼しくなって欲しいものです。


成虫&幼虫を置いてある部屋は、窓枠エアコンで25~27℃位で管理していますが、冷気が直接当たりやすい温室上部には新成虫(種親候補)を置いています。25℃前後のためかゼリーの減り方が遅いですね。温室中段より下には今季の菌糸ボトルを置いていますが26℃前後で丁度良い感じですね。


8/9~産卵セットを行っていた
【ニジイログリーン】血統ですが、ケースの産卵木を取り出して見たところ下のマットから初令幼虫を1頭見つけることができました。産んでいてくれました。何頭幼虫が採れるか解りませんが一安心です。


昨日の【津山産CG-X】血統の種親紹介に引き続き、今日は
【久留米産】です。10年羽化の種親を入手して11年にOUTで掛けて産卵させました。久留米をブリードするのは初めてで状況が解りませんでしたが結果的には『当たり種親』だったようで♂♀共にMyギネス更新   (81.6、53.5)をすることができた血統になりました。

♀は8頭全て50upで50.5~53.5mm、♂は6頭中4頭が80upで80.5~81.6mmでした。残り2頭も79.5、79.7mmでしたので素晴らしい結果になりました。

♂はマツノさんの累代個体、♀はメルリンさんの累代個体で元を辿ると83.3mmギネス同腹と異腹の血が混ざり2007年の14番と19番からの仔が今回の種♀になります。

10年間ブリードを続けてきてなかなか♂80upを達成できなかったのがこの1年で久留米とYGから簡単に80upを達成してしまいましたからね。やはり血統的な背景に優れている種親を使用することが大型を羽化させる近道ですね。



それでもまだまだ諦めていませんよ。(笑)

自己ブリで累代を続けている
【津山産CG-X】や自己採集の【山梨産】【福島産】【山形産】から80upを達成したいと思っています。



【久留米1番】血統
体長:81.6mm 顎幅:5.4mm 頭幅:27.4mm
最終体重:29.2g 12.05.15羽化
種親:♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)

2012年9月8日(土)
【来季の種親!!!】

いつまで続くこの暑さ!!   

関東では、雨が降らず渇水が続き、利根川水系のダム貯水量は激減して取水制限が出る予定です。家庭での給水制限まではないようですが、雨が降って秋めいて来ないと大変なことになりそうです。


2本目への菌糸交換状況が紹介されているブログ等が増えてきましたね。やはり、「YG」や「久留米」では凄い途中経過の方が多いですね。我が家では9月中旬~10月にかけて2本目への交換が始まります。


2011~12年度も100頭前後の成虫が羽化しましたが、来季の種親候補を残してその他は様々な所に旅立って行きました。

画像で紹介した
【津山産CG-X】血統の♂ですが、待望の80upまであとわずかの所でした。この血統は、03年羽化の♂73.0×♀45.0がルーツになります。

04年にこのペアからの直仔幼虫を譲り受けて、05年に我が家で羽化させた♂77.0×♀47.0で06年にペアリングをしましたが産卵することができずに、07年に別系統の♀48.0でペアリングさせてようやく累代を続けることができました。

08年に1♂76.0、2♀48.0を種親に選別して、09年にペアリング産卵をしました。この08年羽化の種親から『CG-X』という管理血統名をつけました。

そして、
10年に羽化した♂78.0、78.5、♀50.5、50.0、49.5を種親にして11年に2♂3♀で産卵させて、12年に今回紹介した♂79.5が誕生しました。

実は、
10年羽化の♂78.0が「ビークワ美形コンテスト」で1位になってしまった個体です。この美コン1位直仔からは残念ながら最大♂77.0、♀51.5までしか出ませんでしたが、美コン1位同腹♂78.5から最大 ♂79.5、♀51.8が出ました。

若干、ディンプルが目立ち美肌ではないのですが、この
♂79.5を種親にして、13年は美コン1位直仔♀51.5と同腹♀51.8、51.6で望みたいと思っています。

美形、美肌で80UPを目指して・・・・・・・・・。



【津山CG-X2番】血統
美形コン1位同腹直仔

体長:79.5mm 顎幅:5.8mm 頭幅:27.5mm
最終体重29.2g 12.05.25羽化

種親:♂78.5×♀50.0(CBF2)
2012年9月2日(日)
【あっという間に9月です!!!】

いつの間にか9月になっていました。今年も残すところ4か月になりました。


今夏は、7月の山形に始まり8月の伊豆、新潟と3回も採集に出掛けました。9月の3連休も月齢は最高なのですが、あいにく仕事が重なり遠征に行くことができません。(懐もさびしいのですが・・・・・)

山形でも新潟でも運良く『奇跡の出会い』をすることができてそれぞれ1♀ずつ採集することができて最高の思い出になりましたね。そして、「山形産」♀からは持ち腹で43頭もの幼虫を採ることができクワ友さんから10頭とばしていただき本日1本目の菌糸ボトルに投入しました。

残すは、「新潟産」♀からの持ち腹幼虫だけになりました。運良く採れると良いのですが・・・・・・。


6月に投入した幼虫たちの2本目の交換が近づいて来ています。予約注文した菌糸ボトルが9月中旬に届くことになっています。今季は、2銘柄の菌糸で勝負します。どんな途中経過が待っているかワクワクドキドキですね。


2012年8月25日(土)
【持ち腹幼虫の続き!!!】

今日も相変わらず朝から暑いですね。家の中は連日30℃UPですからね。(エアコンはOFFです)

数年前までは、クワガタの置いてある部屋も同じ状況でした。窓枠エアコンを入れた現在では、25~27℃で推移しています。おまけに、サーキュレーター1台、イオン発生器2台で人間より快適な環境?で暮らしていますよ。


ところで、山形産WILD♀からの持ち腹幼虫ですが、昨日クワ友さんから幼虫が採れたと連絡を頂きましたが、その後全て割り出して結果は【43頭】の爆産状態だったそうです。


WILD♀からもこんなに採れることがあるんですね。ビックリです。1か月間セットしていたということですが、それにしても良く産んでくれたものです。小さな♀なんですが、感謝感謝ですね。

これで私の所にも10頭とばしていただけることになりました。あと2人クワ友がいますのでそれぞれ10頭ずつブリードすることになりそうです。


山梨県産はF0→F1ときて今季F2の幼虫が採れ、福島県産はWF1ときて今季WF2の幼虫が採れています。順調に進んでいますね。

超大型血統、美形血統、オリジナル血統とブリードの楽しみもどんどん広がってきていますね。


これでまだまだ当分は続けられそうです。



山形県○○産 
WILD♀39.0mm持ち腹幼虫 初令43頭
2012年8月24日(金)
【持ち腹幼虫!!!】

何時までこの暑さは続くのでしょうか?お盆休みも終わり、皆さん通常の生活に戻られているでしょうが、夏バテはしていませんか?

私は、熱中症にならないようにと水分をとり過ぎてしまい太ってしまいました。(爆)



7月に山形で外灯採集したWILD♀39.0mmから運良く幼虫が採れました。

クワ友さんの所で産卵セットに投入して1カ月が経ち、試し割りしたところ画像のような初令幼虫が出てきたそうです。結局、2令も含めて12頭の幼虫がゲットできたようです。しかし、まだ全て割り出していないそうなので追加が望めそうです。

これで、山梨県、福島県に次いで3県目のWILDからの累代ができることになりました。残りは、先日採集した新潟県産のWILD♀です。持ち腹であって欲しいものです。


クワ友さんから何頭とんでくるかなあ~。



山形県○○産 
WILD♀39.0mm持ち腹幼虫
2012年8月19日(日)
【今季2度目の遠征!!!】

7月の山形遠征に引き続き、月齢の良い17日(金)~19日(日)まで新潟へ遠征に出掛けました。


初めて行く地域だったので事前に文献や採集記を探し地図を片手に睨めっこをして臨みました。今回は、クワ友のYさんと2人での遠征になりました。往復800kmでしたが、先月の山形に比べればずいぶんと近く感じましたね。(それでも十分に遠いですが・・・・・)


2晩共に天気に恵まれ気温、湿度も悪くない条件の中、クワ友のYさんが外灯で1♀採集することができました。7月の山形でも1♀採集していますので2連続でのオオクワGETになりました。

結局、この1♀だけでしたが、初めて行った地域で採ることができて、とても運が良く奇跡の出会いをすることができました。


これで、一昨年の福島(1♀)、昨年の山形(1♂)、今年の山形(1♀)そして今回の新潟(1♀)と4回続けてオオを採集することができて奇跡の連続です。


山の神様、今回もありがとうございました。


興奮してなかなかピントが合わずにぼけた写真でオオクワに見えないですね。近いうちにきちんとした画像(クワ友さん撮影)で『採集記』にUPします。



新潟県○○産 ♀38.2mm
8/17(金)21:08採集
2012年8月7日(火)
【ミヤマシャワー】ではなく【レインシャワー】が・・・・・!!!

暦の上では『立秋』ですが、毎日暑い日が続いていますね。


先日の日曜日にクワ友のYさんと伊豆へミヤマ狙いで採集に出掛けてきました。最初に行ったのが08年でそれから4年が経ちますが、なかなか目標の『70up』を採ることができません。


今回も毎年訪れているポイントを回りましたが、採集直前の「雨」が災いしたのか、あるいは「先行者」が居たからなのか蹴っても蹴っても何も落ちてきませんでした。【ミヤマシャワー】を期待していましたが、落ちてくるのは本物の【レインシャワー】ばかりでした。(笑)

それでも奥に入るにつれて少しずつ本命が落ちてきましたが、なかなか大物と出会うことができませんでした。結局、『65.4mm』が今回の最大サイズになりました。


次のポイントに移動しましたが、運悪く催しものを行っていて目指すポイントまで入ることができず手前のポイントで探しましたが、数頭採集できただけでした。期待していただけに残念でした。

最後のポイントは、ミヤマだけでなくノコやヒラタも採れる場所でしたが、ミヤマはおろかヒラタも採れずノコが少し採れただけでした。


コクワやノコ、スジを合わせて90頭近く採れましたが、念願の『70up』は今年も出会うことができず来年に持ち越しになりました。



来年こそは『70up』と出会いましょう!! Yさん!!!



左:65.1mm  右:65.4mm
2012年7月30日(月)
【採集アイテム!!!】

梅雨明けとともに一気に【夏】全開になり、毎日、真夏日・猛暑日が続いて干乾びて居りました。(笑)

熱中症にならないようにと十分な水分補給と栄養補給をしていたらあっという間に体重が・・・・・・・。身体が重くて仕事もクワもなかなか身が入りませんね。(涙)




ある方のブログを拝見していたら【虫よけ】が紹介されていました。なかなかの優れもののようです。早速、ドラッグストアーへ行ってみましたが、置いていません。

そんなに貴重なものなのか・・・・・。

煙草を買いに入ったコンビニで発見!! それも「虫よけ」はこの1種類だけしか置いてありませんでした。何で・・・・・・。


今週末に、伊豆方面に採集へ行く予定ですので使ってみたいと思っています。

蚊やダニの襲来から逃げられるでしょうか?


2012年7月16日(月)
【奇跡の出会い!!!】

先週から『ニイニイゼミ』が鳴き始めました。このセミが鳴くと【梅雨明け】が近いですね。


この3連休は、クワ友さんと恒例の【東北遠征】に出撃してきました。往復1.200kmの長旅でしたが、無事に帰宅でき有意義な時間を過ごすことができました。

土曜日、日曜日共に、夜は雨に降られることなく少しガスっていましたが、最高の外灯採集日和になりました。

1日目は、26時まで粘りましたが本命には会うことができませんでしたが、コクワ、ノコ、ミヤマ、アカアシには出会うことができました。

2日目も普通種には出会えるのですが、なかなか本命には出会うことができず諦めかけていた頃に、クワ友のYさんが『オオ!オオ!!♀!!!』と叫ぶではありませんか。

走って駆け寄ると【WILD♀】が鎮座していました。速攻で記念撮影をしてサイズを測りケースにしまいました。


今回も、『奇跡の出会い』をすることができました。これで、3年連続オオゲットです。(一昨年1♀・昨年1♂・今年1♀)

山の神様、今年もありがとうございました。


今回の遠征に一緒に行けなかったKさん今度こそは一緒に行きましょう。そして、Sさん、Yさん3日間楽しい時間をありがとうございました。



山形県○○産 ♀39.0mm
7/15(日)23:02採集
2012年7月2日(月)
【2012~2013年幼虫!!!】

今日は土曜出勤の代休で休みでしたので、残っていた割り出し幼虫を1本目の菌糸ボトルに投入しました。


国産オオは89頭、ホペイは16頭の合計105頭が今シーズンのブリード幼虫数になります。使用菌糸は、昨季と同じで2銘柄になります。どちらも人気が高く品薄&欠品になりやすいようなので2本目も早めに注文しないといけませんね。


<2012~13幼虫>

①【YG1番】     ♂78.0(80)×♀50.7(847)       15頭
②【YG2番】     ♂77.7(847)×♀50.0(80)       15頭
③【YG3番】     ♂78.0(80)×♀51.9(80)        17頭
④【YG4番】     ♂81.8(847)×♀50.5(866×847)   5頭(じょーじさん里子)
⑤【YG5番】     ♂81.8(847)×♀51.0(80)        5頭(じょーじさん里子)
⑥【韮崎産】     ♂72.0×♀47.0             7頭
⑦【津山産】     ♂75.0×♀50.4            10頭
⑧【南会津1番】  ♂76.0×♀48.5             5頭
⑨【南会津2番】  ♂76.0×♀48.0             5頭
⑩【南会津3番】  ♂73.9×♀47.0             5頭(Yさん里子)
⑪【SO北峰1番】 ♂76.0×♀47.0             8頭
⑫【SO北峰2番】 ♂74.0×♀47.0             8頭


【YG】は、一昨年「おおくわ80」さんから幼虫で4頭頂きまして昨年1♂3♀で羽化したのでその個体を中心に採卵したのとクワ友さんから10頭里子でいただきましたので、気がついたら全体の半分以上を占めることになりました。

【韮崎産】は、材割採集幼虫羽化個体からの累代(F2)になります。【南会津産】は、一昨年WILDで採集した♀からの持ち腹羽化個体の直仔(WF2)になります。この幼虫はクワ友のYさんとそれぞれ採れた幼虫を交換しました。

【SO北峰】は、皇帝の血統に関羽と張飛の血が混ざっている個体からのINブリになります。常に同じ形状で安定して羽化してくれる優良血統です。



窓枠エアコンも清掃して取り付けましたので準備万端ですね。来年の今頃はどんな結果が待っていることでしょうね。


2012年7月1日(日)
【またまた着弾!!!】

今日から7月になりました。もうすぐ【夏】です。

虫たちも一斉に出てきますね。先日、我が家のマンション外灯でコクワ2♀を拾いました。既に、オオクワGETの話も聞かれます。


今日は、またまた強力な着弾がありました。先週に引き続き、クワ友さんの『じょーじ』さんから【能勢YG】幼虫を5頭も頂きました。種親は♂81.8×♀51.0でTigaさん2010年8番とクワガエルさん2011年9番からの幼虫です。凄い血統背景ですので期待が大きいですよ。

そしてじょーじさんオリジナルの血統証明書&幼虫管理カードも頂きました。とてもセンスある素敵な血統証明書です。最近は、皆さん素晴らしい証明書を作成されていますね。

やはりその個体の血統的背景や管理情報は不可欠ですね。自分のブリード記録としてもそうですが、譲渡先への個体&幼虫情報としても必要なことだと思います。




私も飼育当初から作成していますが・・・・・、センスがないですね。(爆)


2012年6月30日(土)
【山梨県産卵採り幼虫羽化!!!】

今日で、今年も半分が過ぎたことになります。明日から7月です。早いものです。


先日、昨年の9月に樹液採集へ行った折に、偶然採集した『卵採りオオクワ幼虫』の最後の1♂が羽化しました。

最終体重18.5gから羽化サイズは【72.3mm】待望の70UPを達成しました。

巷では、78UPの声も聞かれますが、WILDやF0といった自己採集からの個体も違った意味で魅力的ですね。


私もやっと80UPを達成して♂81.6mm・♀53.5mmまで出すことができました。更なる羽化サイズUPと自己採集からの羽化サイズUPを目標に精進していきたいと思っています。



山梨県韮崎市産 F0
♂72.3mm 顎幅:4.4 頭幅:23.9

2012年6月24日(日)
【着弾!!!】

6月も残り1週間になりました。あっという間に7月になり『夏』がやってきますね。


この時期になれば、皆さん産卵セットの割り出しを終えて1本目に投入されている方も多い事と思います。

私も2012~13シーズンの割り出しが終わり順次、菌糸ボトルに投入しています。今シーズンは、国産オオ81頭(韮崎産7頭・津山産10頭・南会津産16頭・YG48頭)、ホペイ16頭の97頭体制です。


そこに、強力な着弾がありました。クワ友さんの
『じょーじ』さんから【能勢YG】幼虫を5頭も頂きました。種親は♂81.8×♀50.5でTigaさん2010年8番とGullさん2010年4番からの幼虫です。凄い血統背景ですので期待が大きいですよ。じょーじさん本当にありがとうございました。


後は、私のブリード次第です・・・・・・・。


2012年6月23日(土)
【やっと手に入った!!!】

大型台風が上陸しましたね。私の住む神奈川でも暴風警報が出て凄い風でした。交通機関にも影響が出て通勤も大変でした。


そんな凄い台風のさなか長い間探していた物を入手することができ届きました。

【採集名人∞無限大Ⅰ】です。

ずいぶん前に製造されて販売されていましたが、その頃はまだ材割採集を本格的に始めていませんでしたので【鉈】で十分でした。数年前から近所のクワ友さんと出掛けるようになりそのクワ友さんが2シーズンほど前に入手されたのを見て探していました。

その間は、ずっと【鉈】を使ってきました。非力なものですから小型の鉈が丁度使いやすく少しずつ削る時には大変重宝していましたが、クヌギの倒木の表面の厚い樹皮を剥がすのは鉈では一苦労でした。クワ友さんの採集名人を見て羨ましかったのを覚えています。


数々のオークションや昆虫ショップ等を時間があれば覗いていましたが、製造を終了している現在ではなかなか出てきませんでしたね。それが運良くある昆虫ショップのWebサイトに掲載されているのを見つけて速攻で『ボチッ』と購入しましたよ。それもかなり安い価格で。もちろん新品です。

これで今シーズンから倒木をガンガン割る事ができます。



【採集名人∞無限大Ⅰ】
2012年6月17日(日)
【暑すぎる!!!】

今日は、本当に暑かった。夜になっても気温が下がらず『熱帯夜?』ですよ。どうしたんでしょうね。クワのいる部屋も26℃を超えています。まだ、窓枠エアコンを準備していませんよ。(涙)


汗ビッショリになりながら、2012~13年幼虫を菌糸ボトルに投入しました。とりあえず、今日は【YG1、2番】の30頭。

今季も使用菌糸は2銘柄でスタートです。欠品になると3~4銘柄になるかもしれません。できれば、欠品する前に予約注文して備えたいと思っています。


今日は、良い出来事がありました。クワ友さんの所で【久留米】から『83UP』が羽化したんですよ。最終体重26.3gからですから凄い還元率になります。まだまだこれ以上の幼虫がいますので、記録がどこまで伸びるか大変楽しみです。
『85UP』して欲しいですよ。

私もやっと81UPまで羽化しましたので更に目標ができて気合が入ります。


温室も冬バージョンからヒーターや断熱パネル、ガラス窓等を外して夏バージョンに変更しました。これで、購入済みの菌糸ボトルを全部入れました。(たかだか90本ですが・・・)

上半分が羽化済み新成虫管理ボトルです。下半分が菌糸ボトル&割り出し幼虫保管プリンカップですね。1本目は800ボトルですから良いのですが、2本目以降は♂は1400ボトルに投入しますので温室の場所を取ります。

冬場の加温時期になると♂♀と加温時期をずらしているので結局、簡易温室1・2号に♀ボトルは移して別々に管理しています。また、3月に入るとペアリング準備で越冬種親たちを起こすために温室の一番下の段を使用します。


この温室1つを断熱パネルで間仕切りしていくつものスペースを作りそれぞれの温度帯でどうにかやりくりをしているのが現状です。

でも、思い切ってこの温室を購入したことが、今まで以上に温度管理ができるようになり羽化サイズも格段に良くなり、♂は81.1♀は53.5とMyギネスを更新することができましたので大変満足しています。


さあ、今シーズンも頑張るぞ!!!


2012年6月16日(土)
【割り出し状況第2弾!!!】

最近は、なかなか疲れがとれず休日は昼過ぎまでダラダラ過ごしてしまうことが多いです。歳を重ねると色々な所にガタつきが出ますよね。仕方ないことですが・・・・・。


本日は、3セットの割り出しを行いました。

①【YG3番】    CBF2  ♂78.0×♀51.9  5/13~6/2(20日間) 
                            初令19頭+1卵
②【南会津1番】 WF2   ♂76.0×♀48.5  5/13~6/2(20日間) 
                            初令13頭+4卵
③【南会津2番】 WF2   ♂76.0×♀48.0  5/20~6/2(13日間) 
                            初令 8頭+5卵

①はもう少し欲しかったですね。一応、自己ブリ分の15頭は確保できたので一安心です。②は本命でしたが、産み始めが遅かったのか孵化したて&ど初令ばかりで割り出しが早過ぎた気がしています。③の方が幼虫が大きかったですよ。

明日からは、順次菌糸ボトルに投入です。

いよいよ2012~2013年幼虫飼育のスタートです。



【12能勢YG3番】血統
♂78.0(旧80系)×♀51.9(旧80系)
2012年6月13日(水)
【山梨県産卵採り・材割採集幼虫羽化!!!】

先週末から体調を崩してしまい辛い日々を送っていましたが大分調子が戻ってきました。

今日は、早めの帰宅ができましたので先日羽化した個体を掘り出し画像を撮りました。


昨年9月に樹液採集へ行った折に運良く【卵】採りした幼虫が無事に羽化しました。
(採集記6参照)

●9/18卵採集、9/20孵化、10/9 800ボトル投入、12/29 800ボトル投入(12.2g)、5/1蛹化、5/29羽化。62.0mm

●9/18卵採集、9/21孵化、10/9 800ボトル投入、12/29 800ボトル投入(10.2g)、4/25蛹化、5/20羽化。46.5mm

●9/18卵採集、9/19孵化、10/9 800ボトル投入、12/27 800ボトル投入(17.8g)、4/15 800ボトル投入(18.5g)、5/21蛹化。


また、今年4月に材割採集へ行った折に運良く採集できた【3令幼虫】が無事に羽化しました。
(採集記9参照)

●4/1 800ボトル投入(8.0g)、5/10蛹化、6/4羽化。42.0mm




山梨県は、『放虫』が多いと聞きますので100%WILDかどうかは解りませんが、自己採集した卵&幼虫からの羽化という事でWILDだと信じてブリードしていきたいと思っています。



山梨県韮崎市産 F0
♂62.0mm 顎幅:3.8 頭幅:20.4
2012年6月10日(日)
【割り出し状況!!!】

今日は雨の予報が出ていましたが、結局降らずにすみましたがムシムシして暑かったですね。


今日は早朝より気合を入れて産卵セットの割り出しを行いました。全部で6セット8本の産卵木を割ったので汗ビッショリになってしまいました。

気になる結果は、

①【韮崎産】  F2   ♂72.0×♀47.0 5/6~5/18(12日間) 初令 7頭+4卵

②【津山産】  CBF3 ♂75.0×♀50.4 5/6~5/18(12日間) 初令11頭+3卵
③【SO北峰】 CBF2  ♂76.0×♀47.0 5/4~5/27(23日間) 初令 8頭+6卵
④【SO北峰】 CBF2  ♂74.0×♀47.0 5/4~5/27(23日間) 初令 8頭
⑤【YG1番】  CBF1  ♂78.0×♀50.7 5/4~5/27(23日間) 初令27頭+2令4頭
⑥【YG2番】  CBF1  ♂77.7×♀50.0 5/4~5/27(23日間) 初令15頭


それぞれほぼ予定通りの幼虫数を採ることが出きましたが、⑤番は爆産しすぎましたね。見た目が産卵していない雰囲気だったので再セットをしましたが必要がなかったですね。


残りのセットは4セット(南会津2・YG2)で来週末に割り出す予定です。しっかり採れると良いのですが・・・・・。



【12能勢YG1番】血統
♂78.0(旧80系)×♀50.7(旧847系)
2012年6月9日(土)
【梅雨入り!!!】

いよいよ関東地方も梅雨入りしましたね。今年の梅雨はどうなるのでしょうか?長くもなく短くもなく7月20日前後には梅雨明けするでしょうか。


天候がなかなか安定せずに体調を崩す方が増えているようですが、私も疲れがたまって体調を崩してしまいました。


昨年9月に『卵』で採集したオオクワ幼虫が無事に羽化しました。2♂1♀のうち1♂1♀です。♂は62.0mm、♀は46.5mmでした。孵化して直ぐに菌糸で飼育したために大きく羽化してきました。♂は小さいですがもう1♂いますのでこちらはもしかすると70UPするかもしれません。

画像を載せたいところですが、デジカメを職場に置いてきてしまったため撮影できず残念です。後日機会があったらUPしたいと思っています。


2011~2012シーズンの幼虫の羽化も数頭の♂を残してほぼ羽化しました。今までで最高の結果を残すことができました。♂♀共に大幅にMyギネスを更新することができ♂は念願の80UP(81.1mm)をやっと達成することができましたし、♀に至っては53.5mmまで出ました。



これも【超優良血統の力】と【当り種親】のお陰で、自分のブリード技術が上がった訳ではありません。(涙)
それぞれのステージにおける温度管理にまだまだ失敗や課題が多いです。今後、いかにこの失敗や課題を改善できるかですね。


そのためにも2012~2013シーズンの幼虫を確実に採らなければいけませんね。


2012年6月3日(日)
【羽化サイズの変動!!!】

羽化してきた新成虫のサイズは変動が大きいですね。

『縮む』と言う事は良く聞きますが、『UP』するケースもありますね。羽化後、最低2~3週間して掘り出すのが★にならずに良いと言われていますが、私はせっかちな性格で1週間~10日位で掘り出してしまいます。特に、人工蛹室の場合はスポンジをダメにしてしまうのでどうしても早い時期に取り出してしまいますね。

ですので、サイズを計測する際は大体でノギスを合わせるので、縮む場合とUPする場合があります。♀は縮むケースが多いですが、♂はUPするケースが多いですね。やはり♂は計測しづらいです。また、計測の仕方によっては0.3~1.0mm程の違いが出てくる個体もいます。



画像の個体は、【久留米1番血統】になります。マツノさん累代♂とメルリンさん累代♀のOUTです。最終体重24.1gからですが、劣化&カビが酷くボトル交換(27.5g→24.1g)して1カ月弱で蛹化しましたのでこのサイズで羽化してきたのではないかと思います。

この♂はしばらくして計測したら縮むのでしょうか?それともUPするのでしょうか?

楽しみです。



【久留米1番】血統
種親:♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)
最終体重:24.1g
顎幅:5.3mm 頭幅:27.2mm
2012年6月2日(土)
【惜しくも大台に届かず!!!】

早いもので6月になり、そろそろ『梅雨入り』の時期になってきました。ジメジメじとじとと嫌な季節です。


産卵セットの状況は、第3弾の2♀(南会津、YG)を本日取り出しました。早速、『試し割り』をしてみましたが、『卵』が出てきました。色、形ともに有精卵のように感じましたが孵化するまで気が抜けませんね。プリンカップに入れて孵化待ちです。併せて、予備でセットしていた『南会津産』の別♀も産卵セットから取り出しました。10日間セットの予定が13日セットになってしまいました。

⑦【YG3番】CBF1  ♂78.0×♀51.9 5/13~6/2   卵確認
⑧【南会津産】WF2 ♂76.0×♀48.5 5/13~6/2   卵確認
⑨【南会津産】WF2 ♂76.0×♀48.0 5/20~6/2


羽化状況は、♀は全て羽化済みで♂も数頭を残してほぼ羽化してきました。今年は目標にしていた80UPが5頭出ましたが、全て自己ブリ以外の【久留米】と【YG】からでした。それでも初めての80UPですから感激しましたが・・・・・。

自己ブリからの幼虫で期待していた【津山美コン1位血統】で79.5mmが出ました。惜しくも80UPせずに残念ですが種親超えはしてくれて良かったですよ。



【津山CG-X2番】血統
美形コン1位同腹直仔

種親:♂78.5×♀50.0(CBF2)
最終体重:29.2g
顎幅:5.8mm 頭幅:27.5mm
2012年5月27日(日)
【産卵セットの状況は!!!】

気温の変化はあるものの越冬成虫&新成虫たちの活性も十分に高まってきてマット&ゼリーの消費が凄くなってきました。


我が家の成虫管理マットには、『針葉樹・広葉樹MiXマット』(GH)、『針葉樹マット』(オオクワキング)、『オリジナル檜プレナーマット』(クワ友さん特製)、『抗菌パウダーマット』(奈良オオ)の4種類を単独で使用したりブレンドしたりして使っています。2~3週間の間隔で全交換していますが暑くなってくると1週間前後で交換しなければいけなくなります。併せて加水量も増減させています。

ゼリーは、『パワーブラウンゼリー』、『パワーホワイトゼリー』(EXCEED CRAFT)を中心に『赤ゼリー』(ミタニ)、『黒糖プロティンゼリー』、『乳酸パワーゼリー』を時々使っている状況です。メインゼリーは箱買いをしていますがあっという間に無くなってしまいますね。

ということで、管理マットもゼリーも底をついてきました。クワブリードの必需品ですからね。早速、注文しようと思いますが結構な出費になりますよね。仕方ないですが・・・・・。


今シーズンの産卵セット状況ですが、既に6セットから♀を取り出し、残り3セットになりました。

①【韮崎産】F2   ♂72.0×♀47.0 5/6~18  幼虫確認
②【津山産】CBF3 ♂75.0×♀50.4 5/6~18  幼虫確認
③【YG1番】CBF1  ♂78.0×♀50.7 5/4~27  幼虫確認
④【YG2番】CBF1  ♂77.7×♀50.0 5/4~27  幼虫確認
⑤【SO1番】CBF2  ♂76.0×♀47.0 5/4~27  幼虫確認
⑥【SO2番】CBF2  ♂74.0×♀47.0 5/4~27  卵確認

という感じで今の所順調に来ています。後は、どの位に幼虫数が採れるかですね。爆産を期待しています。



【12能勢YG1番】血統
種親:♂78.0(80系)×♀50.7(847系)
2012年5月26日(土)
【Myギネス更新!!!】

先週は、暑かったり寒かったりと気温の寒暖の差が激しく体調を崩してしまい薬を飲みながらの仕事になりました。休むことなくどうにか週末を迎えることができました。


2011~2012年の羽化状況ですが、♀も♂もMYギネス更新することができました。♀は1.6mmUP、♂は2.6mmUPで大変嬉しい状況になりました。

先週紹介しました『じょーじさん血統』♂ですが、改めて計測し直したところ81.0mmとサイズUPしました。

また、【久留米1番血統】から80.7mm、81.1mmが羽化してきました。最終体重は26.8g、29.2gですからかなり還元率の良い血統かもしれません。♀(8頭)は全て50UPして最大サイズは53.5mmでしたので、『血統の力』と『当り種親』ということになりますね。

YGにしても久留米にしても自己ブリからの羽化ではありませんので自己ブリからのMYギネスを更新したいところです。その意味でも【津山美コン1位血統】の♂に期待がかかっています。最大体重29.2gの幼虫が昨日無事に羽化しましたので計測が楽しみです。



【久留米1番】血統
種親:♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)
最終体重:29.2g
顎幅:5.4mm 頭幅:27.4mm
2012年5月20日(日)
【ギリギリ大台かな???】

今日は『千秋楽』でしたね。

大関【稀勢の里】の初優勝を信じてテレビ観戦していましたが、まさか負けるとは・・・。

結局、幕内同士の優勝決定戦になりました。【旭天鵬】が初優勝して良かったですね。入門して20年。日本国籍を取得して辞めずに長い間相撲を取って来て本当に良かったですね。おめでとうございます。


【じょーじ】さんからの委託飼育【能勢YG】♂が羽化してきました。最終最大体重30.2gは80UPしていましたが、残念ながら『羽パカ』でした。 しかし、最終体重29.2gから80UPが羽化してきました。これから縮むので80台をキープできるか解りませんが、一応大台の完品羽化を達成しました。

♂の方も最低限の仕事はできたかなと思って一安心です。まだ残りの蛹がいますので第2第3の大台を目指したいですが・・・・・。


【久留米】♂も羽化してきましたが、26g台から79mm前後が羽化してきましたので残りの蛹が大変期待できます。♀は全て50UP(最大53.5g)していますので♂も期待したいですね。



【能勢YG1番】 じょーじさん血統
種親:♂80.2×♀50.5 (847×80系)
最終体重:29.2g
顎幅:5.3mm 頭幅:27.6mm

2012年5月19日(土)
【試し割りの結果は!!!】

産卵セット投入の♀たちは、それなりに齧っていますがどうなんでしょうね。

『空産み』や『無精卵』だけは避けたいところですね。


昨日、産卵セットから2♀(韮崎産、津山産)を取り出しました。10日間セットの予定が仕事が忙しく12日間のセットになりました。その2セットを本日【試し割り】してみました。

埋め戻しをしたであろう場所の周りを千枚通しで剥がしていくと【津山産】からは『卵』が【韮崎産】からは『孵化したてのど初令』が出てきました。

卵も直に孵化しそうなのでこれで2♀とも採卵に成功したと思います。幸先の良い結果です。残りは大本命の【南会津産】と【YG】、【SO北峰】になります。


【韮崎産】から幼虫を採ることができましたので、予備ペア(実はこちらが本命で種親第1候補でしたが、ハンドペアリングが上手くいきませんでした)♂73.0×♀48.0(HPの国産オオ画像参照)をどなたかにお譲りしたいと思いますが如何でしょうか?


近日中に【販売コーナー】にUPしますが、ご希望の方がいらっしゃいましたらメールでご連絡下さいませませ。



【山梨県韮崎市産】 F2
種親:♂72.0×♀47.0 F1
元親:♂64.0×♀41.0 F0
(材割3令幼虫自己採集羽化個体)
2012年5月13日(日)
【第3弾の産卵セット投入!!!】

今日もすっきりしない天気でしたね。なかなかスッキリ晴れませんね。明日からは天気が回復するんでしょうか。


我が家の今シーズンの産卵セットもいよいよ最後の2♀を投入して終了です。合計で8♀(国産6♀、ホペイ2♀)です。80~90頭位に納まる幼虫数が採れると良いのですが・・・・・。

毎年なかなか予定通りには進みませんね。必ずと言って良いほど再セットを余儀なくされています。(涙)既にセットした♀たちはそこそこ齧っていますが、『空産み』、『無精卵』は避けたいところです。

10日程したら『試し割り』をして確かめた方が良いですね。その方が再ペアリング、再セットのリカバリーが早く済みますからね。


できれば1本目の投入は、6月~7月初旬までに行いたいですからね。このサイクルが我が家には良いようです。



2012年5月12日(土)
【何か寒いな~!!!】

ここ数日寒い日が続いていますね。
寒気が南下して豪雨や竜巻があったりで大変な被害が出てしまいました。自然の猛威は本当に怖いことです。

夏日だったり急に寒くなったりで体調を崩されている方も多いと思います。抵抗力の弱い方にとっては辛いですね。という私も何に対しても抵抗力が弱く?疲れがとれませんね。



♀幼虫も1頭を残して全て羽化しました。1♀羽パカが出てしまいましたが、残りは完品羽化してホッとしています。

現在、37頭の♀が羽化しましたが、21頭の50UPが出ました。特に、【久留米1番血統】は、8♀全てが50UPするというとんでもない結果になっています。やはり『血統の力』&『当りの組み合わせ』ですね。



♂幼虫もいよいよ羽化が始まります。まだ蛹化していない幼虫も数頭いますが、来週~来月頭にかけて羽化ラッシュになります。


無事に完品羽化、そして♀の羽化サイズに続けってな気持ちです。



【久留米1番血統】
種親:♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)】
最終体重16.1g 5/1羽化
2012年5月6日(日)
【重い腰を上げて採集記をUP!!!】

今日で長いGWが終わり明日からはいつもの生活が待っています。(涙)

あとは、夏のお盆休みまで頑張らなければ・・・・・。



GW最後の日にやっと重い腰を上げて『採集記』をUPしました。1ヶ月以上も前の採集記を今頃ですからね・・・。
時間がありましたら覗いて見て下さい。


今日は、最後のペアリングを解除して第2弾の産卵セットに2♀(山梨産・津山産)を投入しました。このセットは、クヌギ材1本10日間セットです。10~15頭位の幼虫が採れれば良いのですが・・・・・。


第3弾の産卵セットは今週末に2♀(南会津産・YG)を投入して今シーズンのセットは終了ですが、万が一のことを考えて【南会津産】だけ別♀とペアリングを開始しました。たくさん採れた場合にはどなたかにとばそうかと考えています。

WILD♀からの持ち腹羽化個体直仔ですから結構貴重ですよね。

そうでもないか・・・・・。(笑)


2012年5月5日(土)
【デカイのが出てきた!!!】

今日は『こどもの日』ですね。鯉のぼりや兜等飾っているお宅も多いのでしょうね。我が家では既に遠い過去のことになりましたが・・・・・。


今日も午前中からクワ弄り。成虫のゼリー交換&マット交換をしましたが、気温が高くなってきたので大変になってきました。1週間に1回ペースでは間に合わなくなってきましたね。


併せて、羽化済み♀の取り出しをしましたが、どでかい♀が出てきました。『53.5mm!』もあります。ビックリです。Myギネス更新です。


この1番血統は全部で8♀いますが、羽化済みで取り出した4♀が全て50UP(50.5・52.0・52.5・53.5)しています。最終体重16.1gの蛹もいますので残り4♀も期待が持てますね。


じょーじさん委託飼育の【能勢YG】も6♀中4♀が50UP(50.0・50.6・50.7・51.2)とどうにか最低限の仕事はできました。


現在、羽化済みで取り出した♀は29頭でその内50UPした♀が16頭もいます。凄いことになっています。【YG】や【久留米】をブリードしていれば当然のことだと思いますが、今の私には上出来過ぎです。



【久留米1番血統】
種親:♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)】
最終体重15.6g 4/27羽化
2012年5月4日(金)
【産卵セット投入!!!】

せっかくのGWも昨日は1日中雨が降り、今日も朝からどんより曇っていましたが午後から急に豪雨になり凄い雨量でした。

GW後半も明日だけが唯一快晴になりそうで貴重な1日になりそうですね。


いよいよ今シーズンの産卵をスタートさせました。

第1弾は4♀になります。【能勢YG】2♀、【SO北峰】2♀になります。YGは爆産して欲しいのでハイパーニクウスバ材+クヌギ半端材の2本セットで3週間の産卵期間を設ける予定です。

SO北峰はハイパーニクウスバ材1本セットで同じく3週間の予定です。このホペイは産卵しない事で有名なため様子を見て材を交換する予定です。

第2弾は5/6~2♀(韮崎産・津山産)、第3弾は5/12~2♀(能勢YG・南会津産)になります。

韮崎産と南会津産は自己採集からの累代、津山産と能勢YG、SO北峰は自己ブリからの累代になり、我が家の環境で育ってきましたので非常に楽しみな血統ばかりですね。


あとは『爆産』を祈るばかりです。どうか爆産してくれ・・・・・。


2012年5月3日(木)
【GW後半突入!!!】

カレンダー通りの勤務のため今日からGW後半が始まりました。しかし、外は大雨です・・・・・。

大雨警報や洪水警報、河川の氾濫注意報や土砂崩れ注意報等テレビにテロップがひっきりなしに出ていました。


そんな訳で今日は1日クワ三昧でした。

いよいよ産卵セットを6セット組みました。産卵木を加水している間に種親のゼリー&マット交換、産卵木を陰干ししている間に♂幼虫のチェック&人口蛹室へ移動、♀幼虫の羽化個体取り出しとやることが結構ありました。お陰で産卵セットに産卵木、埋め込みマットを入れるのが夜になってしまいました。

温度調整をして6♀を投入する予定です。


人工蛹室に2♂蛹を移動しましたが、蛹体重が21.5gと19.4gしかないのに蛹サイズが71.4mmと70.3mmもありました。血統は【葉山産】なのでこんなに大きいはずはないのですが・・・・・。後脚がクロスしていますし蛹の長さも細長いので完品羽化はしないですね。最終体重12.0gの♀が50.9mmで羽化していますのでもしかして・・・・・、そんなはずはありませんね。


♀の方は、ブリードした全ての産地から50UPが羽化してきました。現在12頭が50UPしています。今までこんな事はなかったので大変嬉しいですね。(低レベルの話ですが・・・・・)

【美コン1位血統】からも50UPが4頭羽化してきました。美コン1位同腹から51.7・51.8mmが美コン1位直仔から50.5・51.5mmが羽化してきました。♂も♀に続いて欲しいところですがどうでしょうか。

他に【久留米産】から52.0mm・50.5mm、【能勢YG】から50.6mm・50.0mm、【葉山産】から50.9mm、【阿古谷産】から50.4mm・51.7mm、【SO北峰】から50.5mmが羽化してきています。

まだ期待できそうな蛹がいますのでもう少し増えそうな感じです。50UPなんて普通の出来事ですが、今の私には上出来すぎますね。



【津山CG-X2番血統 美コン1位同腹】
種親:♂78.5×♀50.0
最終体重14.8g 4/24羽化
2012年4月30日(月)
【歩いた歩いた!疲れた疲れた!!】

GW2日目、夏日のような気温の中、クワ友さんと山歩きに出掛けました。

そうなんですよ! 『幻の地元産オオ』を求めて!!やみくもに山の中を歩きましたね。歩いて歩いて本当に疲れました。こんな状態では今夏の東北遠征が思いやられます。(爆)


もちろん採れるはずもなくコクワとカブトの幼虫を見つけただけでした。この2種は本当に何処でもいますね。

過去の文献には採集実績があるようですが・・・・・、また行ってみたいと思います。



今シーズンのペアリングですが、第1弾の5ペアは既に解除しました。5ペア共に事故もなく順調に交尾できていると思います。ペアリング期間は5~9日です。ペアによって短かったり長かったり間をあけたりとしました。

第2弾の3ペアもスタートしました。ハンドペアリングでは♂が♀を攻撃していた【南会津産】や【SO北峰】は今の所事故もなく順調のようです。

GW後半には、第1弾の産卵セット投入ができそうですね。例年と同じく6月中旬~7月中旬にかけて割り出し&1本目の菌糸ボトルに投入できますね。

幼虫が採れればの話ですが・・・・・・・・。




【能勢YG1番】 じょーじさん血統
種親:♂80.2×♀50.5 (847×80系)
最終体重:30.2g
蛹体重:23.4g 蛹サイズ:70.0mm

2012年4月28日(土)
【GW突入ですよ!!!】

今日から待ちに待った?GWですね。長い方だと9連休!!!
私はカレンダー通りですがそれでも3連休と4連休ですのでとても嬉しいですね。さて何をしようかな???


GW初日はクワ弄りの1日になりました。

2ペアのペアリングをスタートしました。既に5ペアスタートしていますがこの2ペアは♂が♀を攻撃していたために時間を置いていました。しかし、相変わらず攻撃をします。予備♀がいますので思いっ切ってスタートしました。★にならないようチェックが必要ですね。

昨シーズンの幼虫たちが続々と羽化&蛹化
してきました。♀幼虫は半分以上羽化してきました。今では珍しくありませんが、【葉山産】と【津山産美コン1位直仔】から50mmUPが出ました。葉山産は最終体重12.0gから50.9mmが津山産は最終体重12.9gから50.5mmが羽化しました。


♂幼虫も続々と蛹化してきましたが、ボトル底に蛹室を作製した蛹を人口蛹室に移動してサイズを計測しました。

美コン1位同腹血統から最終体重29.2g、蛹体重22.2g、蛹サイズ69.1mmが出てきました。この種親(♂78.5)は、最終体重24g、蛹体重20g、蛹サイズ66mmでした。還元率がとても良い血統かもしれないので羽化サイズが大変期待できます。もしかすると夢の80UPが出てくるかもしれません。

その他に『じょーじ』さん委託飼育の【能勢YG】から最終体重30.2g、蛹体重23.4g、蛹サイズ70.0mm、最終体重29.2g、蛹体重22.0g、蛹サイズ70.9mmが出てきました。やっと蛹体重で23gUP、蛹サイズで70mmUPを拝むことができました。どちらも大台で羽化してくれることを祈るばかりです。


明日はクワ友さんと採集に出掛けてきます。



【津山CG-X2番血統 美コン1位同腹】
種親:♂78.5×♀50.0
最終体重29.2g 
蛹体重22.2g 蛹サイズ69.1mm

2012年4月22日(日)
【冷たい雨ですね!!!】

せっかく春らしい陽気になってきたと思ったら冷たい雨になりました。2つの低気圧の影響で西日本は大荒れで今日から明日にかけては東日本も影響を受けますね。


昨日から今シーズンのペアリングを開始しましたが、まだまだ加温設備は手放せないですね。

ところでペアリングをスタートさせた5ペアですが、一晩おいて今朝チェックしたところ、4ペアはラブハウスの中で仲良くしていましたが【韮崎産】だけは♂がラブハウス側面に♀は30gエサ皿の中にいました。ハンドペアリングでは交尾が成功していますのでもう少し時間が必要かもしれませんね。



さて、昨夏にクワ友の『じょーじさん』から里親として委託飼育している 【能勢YG】の♀が羽化しました。最終体重14.3gから50.6mmでした。最低限の仕事はできたかなとホッとしているところです。

♂も続々蛹化してきていますが、最終体重28.2gの蛹を人工蛹室へ移しましたが、蛹体重21.1g、蛹サイズ69.0mmでした。残念ながら80UPは期待できませんね。77前後でしょうか。残念です。



どうにか1頭は出したいですね。



【能勢YG1番】 ♀50.6mm じょーじさん血統
種親:♂80.2×♀50.5 (847×80系)
2012年4月21日(土)
【ペアリングスタート!!!】

いよいよ今シーズンのペアリングをスタートさせました。

今季は、国産オオ6♀、ホペイ2♀、ニジイロ1♀体制です。


①【山梨県韮崎産F1】    ♂72.0×♀47.0 
※自己採集
②【岡山県津山産CBF2】  ♂75.0×♀50.4 
※極太血統
③【福島県南会津産WF1】  ♂76.0×♀48.0 
※自己採集
④【能勢YG CB】       ♂78.0×♀50.7 ※80×847系
⑤【能勢YG CBF1】     ♂78.0×♀51.8 ※80×80系
⑥【能勢YG CB】       ♂77.7×♀50.0 
※847×80系
⑦【SO北峰 CBF1】     ♂76.0×♀47.0 
※皇帝×張飛×関羽
⑧【SO北峰 CBF1】     ♂74.0×♀47.0 
※皇帝×張飛×関羽
⑨【ニジイロ CBF3】     ♂64.5×♀42.5 
※戻し交配


ペアリングセットは、コバシャー小にラブハウス+30gエサ皿を入れています。♂を先に入れて1週間置いてから、♀を30gエサ皿の中に入れてペアリングスタートです。ラブハウスの中に♂♀仲良くいれば交尾完了です。

本日から①②④⑥⑦の5ペアをスタートさせました。この5ペアはハンドペアリングで交尾を確認できたペアになります。③と⑧は♂が♀を攻撃するためもう少し時間を置く予定です。

事故なく順調にペアリングが進むことを祈っています。


2012年4月15日(日)
【昨シーズンの幼虫の様子!!!】

早いもので4月も半ばですね。あと2週間でGWが待っています。私の職場はカレンダー通りですが、長い方は9連休になりますね。

私は9連休になりませんが、3連休、4連休と十分な連休です。毎年この連休を使ってペアリング、産卵セット投入がスタートします。


今シーズンのスタートと並行して昨シーズンの幼虫が最終ステージを迎えようとしています。

♀幼虫はほぼ蛹化してきていて羽化してくる幼虫も出てきました。
クワ友の『じょーじさん』からの委託飼育をしている【能勢YG】から第1号の♀が羽化してきました。PPボトルなので良く見えませんが完品羽化している事を祈るばかりです。

また、ホペイからとうとう50UPが羽化してきました。この血統は、サイズよりも極太血統として有名なのですが、♀なら50UPするんですね。♂も期待したいところですが・・・・・。


♂幼虫も小さな幼虫が蛹化してきました。他の幼虫たちもほぼ蛹室作製が終わった感じです。前蛹に入りシワシワが出てきた幼虫も増えてきたようです。3/3~温度ショックをかけ始めて43日になりますが、そろそろ蛹化してくる幼虫が増えてくると思います。



【SO北峰 E-740血統】 F8 50.5mm
2012年4月14日(土)
【ハンドペアリング!!!】

満開の桜が今日の雨で散ってしまいますね。もう少し楽しみたかったですが仕方ないですね。


来週末からのペアリングに備えて、種親♂をペアリング用コバシャ小ケースへ移動しました。エサ皿(某ラブハウス)&30gエサ皿のセットです。このエサ皿を使用すると事故率が格段に下がります。

ペアリングが上手くいくと♂♀は仲良くラブハウスの下にいますが上手くいかないと♀は30gエサ皿の中に避難しています。


種♂を移動させながら試しの『ハンドペアリング』を行いました。種親♂♀の相性や成熟度を確認するためです。

今シーズンの採卵は、国産オオ6♀・ホペイ2♀を予定しています。全ての♀を試してみましたが3♀(国産オオ1♀、ホペイ2♀)が上手くいきませんでした。

①山梨産(F1)    ♂72.0×♀47.0  ◎ ペアリング成功
②津山産(CBF2)
  ♂75.0×♀50.4  ◎ ペアリング成功
③福島産(WF1)   ♂76.0×♀48.5  × ♂が♀を攻撃
④YG(CB)      ♂78.0×♀50.7  ◎ ペアリング成功
⑤YG(CBF1)     ♂78.0×♀51.9  ◎ ペアリング成功
⑥YG(CB)      ♂77.7×♀50.0  ◎ ペアリング成功
⑦SO(CBF1)    ♂76.0×♀47.0  × ♂が♀を攻撃
⑧SO(CBF1)    ♂74.0×♀47.0  × ♂が♀を攻撃


試しにペアリングをしてみましたが、かなり良い状況でした。ホペイは毎年の事ですが♂が凶暴です。ペアリングは少し遅らせないといけませんね。福島産はWILD採集♀からの持ち腹羽化個体ですから絶対採卵したい血統です。

来週末からの本格ペアリングが楽しみになってきました。



津山69CR-LINE  ♂75.0mm×♀50.4mm(CBF2)
2012年4月7日(土)
【せっかく桜が開花したのに!!!】

4月になりやっと桜が開花したというのに『花冷え』の日が続いていますね。

昨日は、急に空が暗くなったと思ったら雷が鳴り響き、雹が降ってきたのにはビックリしました。今日も寒い1日になりましたね。週明けは最高気温が20℃近くまで上がるのでやっと春らしくなってくるようで、いよいよ今シーズンのブリードがスタートできそうです。


♀幼虫はほとんど蛹化しました。4月下旬~5月上旬に羽化ラッシュを迎えます。

♂幼虫も蛹室を作製して前蛹の状態が多くなってきました。5月中旬~6月中旬位に羽化してくるのではないかと思います。

♀♂共に順調に来ているかなと思っていますのでこのまま完品羽化を目指したいですね。


今季の種親たちは、元気にゼリーをガバガバ食しています。いつでもペアリングOKですね。マット、産卵材等準備は完了しましたので例年通り、4月中旬~ペアリング、産卵セット投入とスタートしたいと思っています。

今季は、8♀(国産6♀、ホペイ2♀)で最大100頭を目標に順次ペアリングを進めていくつもりです。昨年は、初っ端で最大♀が事故★になってしまいましたので慎重に行きたいと思っています。


2012年4月1日(日)
【いよいよ4月が始まりました!!!】

今日から4月です。エープリルフールですよ。どんなウソも許される?年をとったせいかウソが思いつきません。(笑)


昨日はあいにくの天候でしたが、クワ友さんと4人で山梨へ材割採集へ行って来ました。午前中が勝負と考えて、朝5時に集合して山梨に7時30分に到着しました。

小雨の降る中、歩いて歩いて山を越え谷を越え沢を越えて最後の最後に山の神は微笑んでくれました。


3年振りの【オオ3令確定幼虫】を割り出すことができました。最近は、2回連続して『コクワ名人』になっていましたので、♂2頭を割り出してテンションは最高潮になりました。


あの太さの食痕はやはり格別ですね。近々、採集記をUPしたいと思います。


今回も運転してくれたKさん、幼虫の同定をしてくれたSさん、念願の3令幼虫を出したYさんありがとうございました。



【山梨県韮崎市○○産】 
材割採集3令幼虫 体重:8.0g 頭幅:9.6mm
2012年3月26日(月)
【やっと春がやってくるかな!!!】

今週に入ってやっと春らしい気温になってきそうですね。今週末には関東でも桜の『開花宣言』が出るかもしれませんね。


花粉症のようなアレルギー症状ですが、『第1類医薬品:アレジオン10』を飲み始めてから随分症状が良くなりました。鼻水・鼻詰り・のどの痛みが軽くなって目の痒みや頭重、くしゃみの症状も軽くなってきました。花粉症の方と同じようにマスク、点鼻薬、目薬は必需品になってしまいました。


♀幼虫たちは、温度ショックをかけて56日目になりましたが、蛹化する幼虫が出てきました。これから蛹化ラッシュになりそうですがやはり蛹化までの日数が掛かり過ぎの気がしますね。

♂幼虫たちは、温度ショックをかけて23日目になりましたが、24.5~26.0℃位で推移しています。蛹室を作製して『シワ』の入った幼虫もいますし、動き始めた幼虫、外からは全く変化のないボトルもあり個体差がありますね。大きな暴れはまだないようですがこれから出てくるでしょうね。

『暴れ用ボトル』の在庫が豊富です。


そろそろアクセスカウンターが【30,000】になりそうです。こんなHPですが、今までにたくさんの方に見て頂きまして本当に感謝で一杯です。

2004年7月にHPを立ち上げて今年で8年を迎えます。2005年7月に5.000達成、2007年1月に10.000達成、2008年12月に15.000達成、2010年7月に現在のHPにリニューアルして2010年8月に20.000達成、2011年6月に25.000達成、そして2012年4月に30.000を達成する予定です。

クワ友さんのお陰ですね。ブログ等にリンクして頂いたり紹介して頂いたりして見て頂く機会が増えてきたような気がしています。ありがとうございます。


暖かくなってきましたので、近いうちに
【30.000アクセス達成記念】としてプレ&販売コーナーに越冬済み未使用個体をUPさせて頂こうと考えています。その際はよろしくお願い致します。


2012年3月23日(金)
【とうとう花粉症なのか!!!】

朝晩はまだまだ寒い日が続いていますが、昼間は少しずつ暖かくなり『春』が直ぐそこまで来ていますね。


そのせいもあってか、20日の火曜日から急に喉の痛み、鼻水、鼻詰り、目がかゆい、頭重、くしゃみと【花粉症】のような症状が出てきました。2、3年前からこの春が近づく時期になると同じような症状はあったのですが軽いうえに1週間位で治っていたので『アレルギー性鼻炎』かなと思っていたのですが・・・・・。

ところが今回は酷い症状です。昼間は仕事をするのが辛く、夜は熟睡することができず最悪の状態です。市販の薬を飲んでいますがこれで症状が良くならなければ病院へ行ってアレルギー検査をしないといけませんね。

うちの嫁が【花粉症】で毎年苦しんでいますが、今まではたいして気にしていませんでしたが・・・・・、こんなに辛いんですね。


大変さが少し解った気がします。でも【花粉症】でなければ良いのですが・・・・・。


2012年3月18日(日)
【暴れ!!!】

天気予報通り、午後から雨になりました。雨が降るたびに春が近づいて来ると良いのですが・・・・・。

今年は、未だに『春1番』も吹いていません。やはり天候がおかしいですね。


今日は、温度ショック中の♀・♂ボトルをチェックしました。

♀ボトルは、温度ショックを開始して48日目ですが、やっと蛹室を作製してシワが入ってきた幼虫が増えてきました。もう少しで蛹化する♀も出てくると思います。若干遅い気がしますがまあまあ順調な方でしょうかね。

♂ボトルは、温度ショックを開始して15日目ですが、【暴れ】ボトルを発見してしまいました。それも30gの幼虫です。どうして大きな幼虫は暴れてしまうんでしょうね。確かに、菌糸の状態があまり良くなく劣化が激しかったボトルでしたが・・・・・。結局、30.0g→26.2gと大幅にダイエットしていました。12月末に交換していますので当然と言えば当然なんですが、できれば3本羽化でいきたいところです。


種親&候補成虫たちの加水&ゼリーチェックをしましたが、♂はまだまだエサ食いを始めた♂は少ないですね。♀の方は、個体によって差がでました。特に、【福島産】WF1♀は全てゼリーを完食していました。やはり北の地域だからですかね。

3月中には、エサ食いを開始して欲しいですね。


2012年3月17日(土)
【テンション上げたくてフライング!!!】

大震災から1年が過ぎましたが、ここに来て千葉県東方沖や茨城県、埼玉県と地震が続いています。南下しているのと内陸に震源が移って来ている気がしてとても心配です。


3月も中旬だというのになかなか春らしくなりませんね。今年は桜の開花はかなり遅くなるのでしょうか。せっかくの休日も雨の1日になってしまいました。テンションが上がらないために暴挙に出てしまいました。


2/14蛹化、3/10羽化した今季最初の国産オオ♀を取り出してしまいました。最終体重14.5gで『阿古谷産80血統』の累代個体です。種親は、♂80.0×♀49.0のCBF1です。掘り出してみると『でかい』!!まだお腹の赤みが残っていましたが完品羽化で一安心しました。気になるサイズは『52.0mm』でした。これからサイズは縮むと思いますが50UPは確実ですね。

幸先の良いスタートになりました。


♀幼虫は、1/30~『温度ショック』を始めて47日。温度はMAXで26~27℃。ほとんどの幼虫が蛹室を作成していますのでもう少しで蛹化する幼虫が出てくると思います。昨年同様、若干遅い気がしています。前回の反省を生かして今回は冬期間に移行する時期を2週間遅らせたのですがあまり変わらない気がしています。冬期間前の管理温度が低かったんですかね・・・・・。


♂幼虫は、3/3~『温度ショック』を初めて2週間。温度は23.5~25.5℃位です。♀に比べて若干早く温度を上げています。今の所、暴れる幼虫は出ていませんがこれから暴れる幼虫が出てくる事でしょうね。それも期待の幼虫からなんですよね。


種親&候補成虫たちも3/3~起こし始めましたが、現在温度は23~24℃位でまだまだエサ食いはチョボチョボですね。3月中には活性が高まると良いのですが。


2012年3月11日(日)
【あの日から1年!!!】

2010年3月11日午後2時46分、未曾有の大惨事が起きました。あれから丁度1年が経ちました。

1万5千人以上の方が亡くなり未だに3千人以上の方の行方が解っていません。時間の経つのは早いですが、原発問題も含めて復興は遅々として進んでいない状況です。

一人の力は微々たるものですが、記憶から消すことなくいつまでもしっかりと覚えていて伝えていくことが最低限できる事だと思っています。


2012年3月4日(日)
『今シーズンの種親&種親候補の越冬解除!!!』

昨日は、♂幼虫の加温を始めましたが、併行して今季の種親&種親候補を起こし始めました。

越冬させていたと言っても我が家はマンション住まいのため気密性が高く室温があまり下がりません。今年の冬は例年に比べて寒かったですがそれでも10℃を下回りませんでした。大体、11~13℃で推移していました。ですので完全に越冬状態ではなく「ジッとしていた」という方が正しいかもしれません。

それでも我が家で長く累代している個体たちは、飼育環境に慣れてくるんですね。仮死状態のように動かない個体たちもいます。

種親&候補の♂は14頭、♀は23頭になります。候補も入っていますし種親♀全てから採卵するつもりもありませんので、メインラインの♀8~10頭位になる予定です。


昨夏に購入したピカ製温室の一番下(5段目)のスペースにスタイロフォームを敷いてその上に『マルチパネルヒーター』を2個設置しています。温度は20~21℃。
徐々に温度を上げて起こしていく予定です。4月中旬~5月のGW頃までにペアリング&産卵セット投入ができれば良いのですが・・・・・。


ちなみにピカ製温室の上の段ですが、4段目はパネルヒーターのみを置いて、1~3段目に♂幼虫ボトルを置いて温度ショックを始めました。室温は20~21℃設定です。

♀幼虫たちは今までピカ製温室に24.5~26.0℃位で温度ショック中でしたが他の簡易温室に移動しました。

簡易温室は4台ありましたが、1台はピカ製温室を購入したのと同時に廃棄しました。残りの2台は、1台が『初代冷やし虫家』です。初代はまだスタイロフォーム製でしたので故障した後心臓部を廃棄してそのまま簡易温室として使用しています。ピタリ適温とサーモ&自作ファンで管理しています。

もう1台は、家にあったラックの枠だけを使用して中は自作すのこで4段にして園芸用ヒーターとサーモ&自作ファンで管理しています。

そして最後の1台は、『冷やし虫家』です。これは簡易温室ではありませんね。現在使用している冷やし虫家は3台目ですが、
06年製の冷やし虫家でまだ壊れずに使用しています。今夏で7年目に入ります。奇跡的に長持ちしています。そろそろ寿命かもしれませんが・・・・・。 十分元はとれましたね。感謝です。


専用のクワ部屋ではありませんので、所狭しと天井高くと可能な限りの空間をどうにか使っている現在です。



2012年3月3日(土)
『今日は雛祭り!!!』

今日は3月3日。そうです。雛祭りですね。

といっても我が家には娘がおりませんので関係ない行事なんですが・・・・・。



いよいよ3月になりましたね。今年は寒く春の訪れが遅くなりそうですね。『梅の開花』も横浜では25日も遅かったそうです。『桜の開花』も遅くなるんでしょうかね。


♂幼虫の『温度ショック』を開始しました。♀幼虫は1/30~既に開始していて現在温室内の温度は25~26℃位でMAXです。ところが、♂幼虫を温室に一緒に入れるには♀ボトルと♂ボトルの2つの温度帯を作らなければならずそれは私の技量では不可能です。

そこで仕方なく♀幼虫を簡易温室2台に移し替えて♂幼虫を温室に入れる事にしました。お陰で温室、簡易温室2台の中身を入れ替えるために大移動することになってしまいました。本来、ボトルは「触ってはいけない」という鉄則があるにもかかわらず、触るどころか動かしてしまうなんて言うとんでもないことをしました。

こういうことをしているからいつまで経っても「万年初心者」なんですよね。(爆)


25℃恒温飼育をしている『セブンオークス北峰血統』のホペイが羽化&蛹化&前蛹になって来ています。♂はまだ1頭だけ蛹化していますが、♀は既に3頭羽化しています。今日も2頭取り出しましたが、600ccボトル1本での羽化です。おまけに羽化サイズが48.5、49.0mmとかなり大きなサイズで羽化しました。この血統は、2令になってから菌糸ボトルに投入をして♀は1本、♂は2本で羽化してくる血統でとても『エコ』なクワガタです。

昨年は800ボトルを使用しましたが、今年は600ボトルにしてみましたが流石に600では菌糸がなくなりマットも泥状になってしまい1本羽化にはかなりキツイ状態になりました。600ボトル1本で8ヶ月も引っ張る訳ですからね。あまりにもひどすぎますね。

今季はやはり800ボトルを使います。


2012年2月26日(日)
『展足!!!』

冬眠中・・・・・。  することが本当にないです。


温度ショック中の♀ボトルはほとんど動きがありません。加温温度は24~26℃。まだまだ前蛹の状態にもなっていない感じです。外から見えないボトルが多いのでもしかすると蛹化している幼虫がいるかもしれませんが・・・・・。


先日★になった09年羽化の『津山産69CR-LINE』種親♂の標本作りをしました。展足前の処理をして仮の展足を行いました。しばらくの間、密閉容器に防虫剤と一緒に入れて乾燥するのを待って標本ケースに移す予定です。

我が家の環境では、平均すると羽化後3年前後の寿命なので少し早いかなと思いますが仕方ないですね。この♂からの直仔から種親を超える極太が羽化して来ていますので今夏に幼虫を採る予定です。

サイズは伸びません(75mm前後)が極太で羽化してくる血統になりますので、顎太を追求したいですね。

2012年2月18日(土)
【冬眠中・・・・・!!!】

今年の冬は本当に寒いですね。
過去30年間の中でも1番さむ日冬になるかもしれないようです。


雪の舞い散る日も何度もあり、これからもまだ雪の降る日があると思います。春の訪れが遅いかもしれません。


それでも皆さんは、今季のペアリング・産卵のために着々と準備を進めている事でしょうね。既に種親を起こしている方もいらっしゃいますね。


私の方は、新年早々の『前立腺結石』の痛み&『ぎっくり腰』の痛みで体調が良くなく元気がない状態が続いています。どうにか仕事はしていますがやっとという感じです。時期が時期ですから【冬眠状態】と同じですね。


幼虫たちも成虫たちも動きがなく放置プレーです。

越冬成虫もチェックを全くしていませんのでマットが乾燥状態のままですし、2/1~温度ショック開始した♀幼虫も放置プレーのままです。冬期間中の♂幼虫も放置プレーです。

逆にこの放置プレーが良い結果をもたらすかもしれませんが・・・・・。


そんな中で、ホペイ(25℃恒温飼育)が順調に前蛹、蛹化、羽化して来ています。既に、2♀羽化しましたし、♂も先日第1号の蛹化が出てきました。このホペイも放置プレーで♀は600ccブロー菌糸1本での羽化です。菌糸は全くなくなりマットもドロドロ状態で蛹室を作成して羽化してきました。


ニジイロもここにきて♂が羽化しましたが、若干の羽パカ&腹だし状態です。羽化2日目なので何とも言えませんが完品とはいかないようです。♂の数が少ないので完品羽化して欲しいのですがなかなか思い通りにはいきませんね。


モチベーションが下がりっぱなしの冬眠状態ですが、これからの蛹化、羽化に向けて気持ちも身体もを立て直す必要がありますね。1年間の苦労が報われるかどうかの時期ですからね。

最後まで気を引き締めていかないといけませんね。


2012年2月5日(日)
【電気代が・・・・・!!!】

『節分』、『立春』が過ぎましたが、冬本番ですね。本当に今年の冬は寒すぎます。

1月の電気料金がとんでもない金額に・・・・・。(涙)

昨年の倍の金額でした。そういえば、昨年は冬の間、電気ストーブやエアコンを一度もつける必要がありませんでしたが、今年は毎日のようにつけています。当然と言えば当然のことなんですが・・・・・。


この時期は、成虫たちと同じように【冬眠期間】ですね。やることが本当にないですね。越冬成虫たちは加水するぐらいですし、幼虫たちは♀幼虫を『温度ショック』にして現在19.5~21.0℃位です。♂幼虫は『冬期間』で17.0~18.0℃位です。動きがほとんどないですね。


そんな中で8月末に1本目(320プリンカップ)に投入した【阿古谷産】幼虫の♂ボトルを3本目に交換しました。最後の最後で大物が出てきました。1本目を320ccプリン菌糸カップに投入して10/25に1400ボトルに投入しました。(21.5g)

先日、同血統の♂ボトルを交換した際、17.7g→26.3gと8.6g増だったので期待していましたが、まさか30UPしているとは思いませんでした。それも『Myギネス更新』です。低レベルな話ですが30UP3頭目です。


後は上手く羽化まで持って行けるかどうかですね。



阿古谷80血統
種親:♂80.0×♀47.0(CB)
8/27(320プリンカップ)→10/25(1400)21.7g
→2/5(1400)31.3g

2012年1月30日(月)
【♀ボトル温度ショック開始!!!】

あっという間に1月も終わろうとしています。年々、月日が経つのが早く感じられます。


今年の冬は長くなりそうで春の訪れは遅いと長期予報で出ていましたね。嫌ですね。3月~今季の種親を起こす予定ですがペアリング・産卵の計画が順調に行くでしょうかね。


ぎっくり腰になって3週間が経ちました。湿布と骨盤ベルトをして仕事に行っていますが、やっと痛みが引いて来ました。しかし、いつまた激痛が走るかもしれないと怖々動いている状況です。これから少しずつ腹筋、背筋を鍛えていかなければいけませんね。



我が家でブリードしている『ニジイロ』ですが、1頭を残して蛹化しました。既に7♀が羽化しています。ノーマル血統は3♂5♀、グリーン血統は2♂3♀で現在の最大サイズは♀42.5mmです。

本日♂の蛹がビン底に蛹室を作製していたので人口蛹室へ移しました。先日購入した『人口蛹室』(オオクワキングで購入)を使ってみたかっただけなんですが・・・。この人口蛹室は少しサイズが小さいうえ、頭部の切り口が直角になっているのでオオクワだと上手く顎を伸ばせない感じがしましたのでニジイロで実験と言う訳です。

80UPするようなオオクワ蛹では少し小さすぎる感じがします。ニジで上手く羽化するかどうか楽しみです。ところで、蛹のサイズを計測しましたが『61.0mm』でした。オオクワだと蛹サイズ+10mmが羽化サイズと聞いていますが、ニジの場合はどうなんでしょうね。

知っている方がおりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。


今日は、休日出勤の代休で休みでした。2/1~♀ボトルを温度ショック期間に移行しますので、温室のチェックをしました。ピタリ適温をプレートヒーターに変えて設定温度を『20℃』にしました。

今まで冬期間で16~18℃位の場所に置いていましたので、まずは20℃で10日間様子を見ます。その後、23℃で10日間、そして26℃で蛹化を促進して25℃位で羽化まで行きたいと思っています。


必ず暴れる幼虫が出てきますので暴れ用ボトルを数本用意しておかなければいけませんね。本当なら詰める予定でしたがぎっくり腰になってしまったので既製ボトルを調達します。



ニジイロノーマル血統 
種親:♂64.5×♀40.1
蛹サイズ:61.0mm
2012年1月15日(日)
【ぎっくり腰で・・・!!!】

冬らしい日々が続いていますね。朝は氷点下近くまで下がり昼間も10度まで上がるかどうかの寒さです。


この寒さのせいではないでしょうが、3連休明けの職場で着替えをしていた時に『ギクッ』と腰の激痛が・・・・・。その日はそのままどうにか勤務しましたが、帰宅後から動けなくなってしまいました。座る度に寝がえりを打つ度に激痛が走りそのままの姿勢で全く動くことができませんでした。

これが『ぎっくり腰』なんですね。初めてのことでした。医者でレントゲンを撮りましたが骨等には異常がなかったのが良かったのですが、結局先週はその後休まざるおえませんでした。この土日でやっと痛みも減ってきましたが、まだ前かがみの姿勢を取ると痛みが走ります。

靴下やズボンを履いたり、前かがみになって顔を洗ったりすることがまだ痛みが走り大変ですが、明日からは骨盤ベルトをして出勤しないと机がなくなってしまいます。(笑)

仕事が山積みになっている事でしょうね。(涙)



クワの方はやっと久しぶりに越冬成虫の加水&菌糸ボトルのチェックをしました。かなり乾燥していたのでたっぷり加水しました。♀幼虫は12/15~『冬期間』に移行していて17.0~18.5℃位で推移しています。2/1~『温度ショック』をかけて行きます。♂幼虫は本日から『冬期間』に移行して3/1~『温度ショック』をかけて行く予定です。

昨季は、♀幼虫の冬期間の移行が早く『セミ化』した幼虫が3頭も出てしまったので今季は半月ほど冬期間を遅くしてみました。温度ショックを掛けてから30~45日前後で『蛹化』してくれればOKなんですが・・・。どうなるでしょうね。

後は、温度ショックを掛けてから暴れる幼虫が出てきますので予備用のボトルの用意も2月に入ったら用意しないといけないですね。昨季からこの暴れ用ボトルだけはブロックから詰め詰めしています。今季も数ブロックですがチャレンジするつもりです。


でもこの『ぎっくり腰』を理由に既製ボトルにしてしまうかもしれません。


2012年1月9日(月)
【コクワ採集名人!!!】

昨日は、今年最初の材割採集にクワ友さんと出撃してきました。

気温は氷点下の予報でしたが、現地はそれほど寒く感じませんでしたね。12月のリベンジを誓い『3令確定幼虫』を是非とも出したいと意気込んでいましたが、見事に『コクワ採集名人』になりました。(涙)


最初のポイントは、過去に採集実績のある場所でそこそこ台場クヌギがありましたが、なかなか良さげな倒木や立ち枯れがなくあっても細い&古いクヌギで当然叩いてもコクワが出て来るだけでした。次のポイントは、12月の最後に行ったポイントでしたが、ここでも良さげな倒木はなく・・・・・。

昼過ぎになってしまったのでいつものお店で昼食&作戦会議。


午後一発目のポイントも過去に採集実績のあった場所に行きました。以前有った台場クヌギはほとんど伐採されていてその倒木が何本も近くに転がっていましたが、まだ固くて叩くどころではありませんでした。そのままどんどん山の中に入っていきましたが、転がっている倒木は凍っていて食痕すら出てきませんでした。結局何も出ないまま2時間以上歩き回って4時近くになってしまい、最後にもう1か所だけ見ようということになり車で移動しました。


途中、割られた台場クヌギの倒木を発見して車を止めて割ってみましたが状態はとても良くサクサクでしたが何も入っていませんでした。クワ友さんは別の場所を見に行っていて良さげな根台場や立ち枯れを何本も見つけて、ある台場クヌギの根っこの部分から幼虫を出していました。見に行ってみると2令ほどの大きさで頭は濃く頭幅は3.5~4.0mm位です。場所から考えて『ノコ』かな。

結局、途中で暗くなってきてしまいライトを照らしての材割になりましたが、疲れもピークに達していて本日はここまでにしました。この場所は、まだまだ叩けそうな倒木等がありそうなので次回はここからスタートしようと話し合いながら温泉に向かいました。


他の方の採集記のように『確定3令幼虫』を出すことは本当に難しいですね。まだまだ修行が足りません。もっともっと足で稼がないといけません。そのためにもメタボな身体鍛えないと・・・・・。


いつの日か『確定3令幼虫』を出すまで頑張らなくては!!!


2012年1月7日(土)
【3連休ですね!!!】

早いもので年が明けて1週間が経ちました。

5日から出勤しましたが、年末年始は体調が良くなく、ほとんど外に出ない生活を送っていたため身体がきつかったですね。元のリズムに戻すにはまだまだ時間がかかりそうです。


そんな訳で鈍った身体を痛めつけようと明日は山梨へ日帰り温泉に行ってこようと思っています。最低気温-7℃とメチャクチャ寒そうですが、冷え切った身体を温めてこようと思っています。


2012年1月3日(火)
祝!東洋大学 箱根駅伝総合優勝!!!】

【第88回箱根駅伝】の2日目『復路』が終わりましたね。


圧倒的な強さで東洋大学が総合優勝しました。復路優勝もして完全な総合優勝でした。おまけに往路、復路、総合と新記録での快挙でした。2位以下を9分余りの差をつけて、総合記録も10時間51分36秒と、とてつもない記録を打ち立てました。


5分の貯金を守ることなく6区では3年連続の市川選手が堂々とした走りで区間賞。差を更に広げ7区の設楽選手が兄に負けない走りで区間新。8区の大津選手も区間賞。2人共にまだ2年生です。9区の田中選手はチョット冷や冷やしましたが踏ん張って10区の斎藤選手へ最後のタスキを繋ぎました。10区でも区間賞を取り圧倒的な強さで優勝しましたね。


今回の圧倒的な強さは、それぞれが自分の役割を十分に発揮したことだと思いますが、柏原頼みにせずに2区から1位でタスキを繋げたことが大きいと思います。来年の5区山登りが少々気になりますが、新しい布陣で連覇に臨んで欲しいですね。


東洋大学おめでとう!!!



2012年1月2日(月)
祝!東洋大学 箱根駅伝4年連続往路優勝!!!】

【第88回箱根駅伝】がいよいよ始まりましたね。


昨年は、我が母校の東洋大学は早稲田に21秒差で惜しくも総合優勝3連覇を逃し悔しい思いをしました。今回に懸ける思いは並々ならぬものだったと思います。


1区では予想通り早稲田が抜け出しましたが宇野選手も良い位置につけて、2区では設楽選手が良く頑張り1位でタスキを繋ぐ好展開になりました。その後、3区の山本選手、4区の田口選手と安定した強い力を見せつけて2分近い差をつけて5区の柏原選手へタスキを繋ぎましたね。あの柏原選手の泣きそうなくらい嬉しい顔を見て優勝を確信しました。途中でペースが落ちかけましたが、有言実行の彼は最終的には1時間16分台の区間新を更新して2位に5分の差をつけて断トツの往路優勝をしました。


今年の往路はどの選手も安定して強い力を見せつけた感じがします。これで明日の復路も大きなブレーキがない限り復路優勝そして総合優勝に向けて圧倒的に有利になりましたね。それにしても4区の田口選手はまだ1年生です。あの走り方を見ても東洋のイメージではないくらい、綺麗で堂々とした走りをしていたのにはビックリしました。今後の東洋を引っ張っていく選手の一人になりますね。


明日の復路が楽しみになって来ました。


2012年1月1日(日)
【2012年  謹賀新年!!!】

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

いよいよ2012年が始まりました。今年はどんな年になるんでしょうか。昨年の出来事を忘れずに自分らしく1日1日を過ごしていきたいと思っています。


本来だったら元旦は妻の実家に2日は私の実家に年始の挨拶に行くのですが、大晦日から持病(前立腺結石)の痛みがぶり返してしまい、家で一人おとなしく過ごしていました。(涙)手術をして取るほどでもないと言うことでしたが強い痛みが出てくると何もできなくなりますね。今回もこの石が原因なのか又何か細菌が侵入したのか解りませんが、病院は4日からしか開いていないのでひたすら我慢するしかないですね。


せっかくの新年だと言うのにこの先が思いやられます。これで年始の休みも終わってしまいますね。


幸先悪いなあ~。


2011年12月31日(土)
【2011年が終わります!!!】

あと10時間で今年も終わりますね。今年も色々な事があった1年でした。


3月の『巨大地震・巨大津波による大災害』は人類史上未曽有の出来事でした。この世であんな事が起こるとは今でも信じられません。未だに行方不明の方々がたくさんいらっしゃいます。復興にはまだまだ時間がかかります。そして大震災に伴って起きた『原発事故』。地震、津波の上に原発事故です。

今でも1日に何回も身体が揺れる時があります。地震が起きていなくても揺れているように感じるんですね。敏感になっているんでしょうがどうしようもないことですね。(もしかすると歳のせいで目眩がしているだけかもしれませんが・・・)

新しい年は、今まで以上に確実に復興に向けて進んで欲しいと願っています。



さて、趣味のクワガタ関係で今年1年を振り返ってみたいと思います。昨年末の日記に「2011年に向けた目標」が書いてあるのに気がつきましたのでそれに沿って振り返りをしてみたいと思います。

①『細く長く採集・ブリードを続けること。』
  これは、今日まで辞めずに続けられましたので達成ですね。中には、諸事情でブリードを撤退された方もいらっしゃ  ると思います。その点、私は恵まれた環境で続けることができて感謝しています。誰に?聞かないでください。決ま  っているでしょう。(笑)

②『クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂くこと。』
  これも、クワガタ採集、ブリードを続けていくためには一番大事なことですね。情報交換はもちろんモチベーションを  保つためにも必要です。お陰さまでお知り合いになれた方とはその後もメール等でお付き合いをさせて頂いており   大変感謝しています。

③『WILD♂♀幼虫・成虫(樹液、外灯、材割)を採集すること。』
  これが今年1番成果が出たことですね。3月の山梨採集では、クワ友さん含めて1♂2♀の幼虫が採れました。7月  の山形採集ではクワ友さんが大歯♂成虫を採りました。9月の山梨採集では生まれて初めて【卵】を採集してクワ   友さんと2人で4♂2♀の3令幼虫として成長中です。12月の山梨採集は確定幼虫は採れませんでしたが化けてく  れないかなと思っています。今年4回出撃して3回もオオクワ卵&幼虫&成虫を得ることができました。これも日頃  からお世話になっているクワ友Yさん、Sさん、Kさんのお陰です。

④『自己採集からの累代を続けること。』
  これも今年は、山梨材割採集幼虫羽化個体からたくさんのF1個体が誕生しました。また、福島産の外灯採集WIL  D♀の持ち腹から♂76.0♀48.5のWF1個体が誕生しました。どちらもオリジナル血統として大事に累代を続けてい  きたいと思っています。

⑤『自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること。』
  これは今年、サプライズな出来事がありました。【昆虫フィールド】と【ビークワ】両紙で『オオクワ展覧会1位』、『オオ  クワ美形コンテスト1位』になってしまいました。こんな事が同時に起きるなんて本当にビックリしています。と同時に  読者の方も審査員の方も同じ個体を高く評価して下さったことに大変喜びを感じています。ありがとうございました。
  この個体&同腹兄弟個体から累代をと思っていますが苦戦している今季の状況です。

⑥『ブリード幼虫で♂30gUP、♀15gUPを達成すること。』
  これは、一応♂30.2g、♀16.1gで達成できましたが、自己ブリ成虫からの幼虫ではないので自己ブリ成虫からの幼   虫で是非達成したいですね。世の中では、♂40UP、♀20gUPだと言うのにレベルが低いですね・・・・・。(涙)

⑦『羽化個体で♂80UP、♀51UPを達成すること。』
  これは今年も80UPを達成する事ができませんでした。♀は51.9まで出ましたので一応達成しましたが、♂は本当に  難しいです。来年こそはと思っています。世の中では、87UPだと言っているのに、これも何時まで経ってもレベルが  低いですね・・・・・。(涙涙)


年々、少しずつブリード技術もUPしていると思いますが、来年でクワブリードを始めて11年目に入ります。そろそろ一皮むけないとまずいですね。


今年も多くの方々にこのHPをご覧いただきましてありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。


2011年12月29日(木)
【残り2頭の幼虫も!!!】

今日から年末年始の休みに入られた方も多いのではないでしょうか。

私も12/29~1/3が休みになります。でももう少し長く休んでしまう予定です。


今日の画像は、先日UPした『材割卵』からの孵化幼虫の残り2頭のその後です。
運良く♀幼虫が出てきてくれました。「卵巣」が見えますので確定ですね。もう1頭は『12.2g』で卵巣なし、チンチン線ありで♂確定だと思います。

2頭とも先日の1頭同様、頭幅は計測しませんでした。暴れるのと傷をつけるんではないかという不安で止めました。クワ友さんが頭幅を計測してくれていますので【オオクワ】で間違いないと思っています。この姿かたちは見慣れているオオクワ幼虫ですよね。

これで『2♂1♀』になりました。クワ友さんも『2♂1♀』ですので、無事に羽化すればそれぞれで累代する事ができます。


今日のボトル交換で今年のクワ仕事は終わりになります。年が明けると幼虫たちは次のステージが待っています。これからが無事に羽化するかどうかのポイントになりますね。成虫たちは越冬状態のチェックをして来季のペアリング&産卵に備えなければいけません。

来年も無事の羽化、ペアリング&産卵を祈るばかりです。



2011年12月27日(火)
【採集卵がオオクワに化けた!!!】

9月に山梨へ樹液採集に行った際、初めて『卵』を発見した事は、9月の日記で触れましたが、11/27・12/4の日記で一緒に採集に行ったクワ友のYさんからサプライズな報告がありました。

日記の画像を参照して頂ければと思いますが、クワ友さんの卵からの孵化幼虫が【オオクワ】確定の頭幅と体重になりました。


私も同じ場所から4卵(3孵化1★)採集していたので期待はしていましたが、本日1頭だけ菌糸ボトル交換をした所、見事な【オオクワ3令♂幼虫】として化けてくれました。

頭幅を計測したかったのですが、頭を上に向け顎を目一杯開き「威嚇」してきて断念しましたが、17.8gもありますから【オオクワ幼虫】で確定ですよね。

残り2頭の交換が楽しみになってきました。♀が出ると良いな・・・・・。


詳しい事は、『採集記』をご覧ください。


2011年12月26日(月)
【じょーじさん委託飼育『能勢YG交換』第2弾!!!】

いよいよ今週で今年も終わりになります。本当に1年が経つのが早いですね。


この3連休最後に交換したのが、じょーじさんからの委託飼育【能勢YG】幼虫です。今回、2血統の幼虫を委託飼育させて頂くことになり、先日『1番血統』(♂80.2×♀50.1)を3本目に交換しました。今回は『2番血統』(♂80.2×♀45.6)です。


2本目交換時は20g連発だったので、正直あまり期待していなかったのですが、どの幼虫も体重がかなり増加していたのでビックリしました。最初が小さすぎたので体重増は当然かもしれませんが・・・・・。しかし、30gUPはしませんでした。(涙)


4♂:20.4→26.1(+5.7)、21.2→27.4(+6.2)、20.0→28.5(+8.5)、19.5→29.1(+9.6)
3♀:11.4→12.1、11.4→12.1、13.5→14.2


【能勢YG血統】は、1本目から体重を伸ばし2本目は更に伸ばす血統のようですので『1番』は2本目が微増だったのが残念ですね。『2番』は1本目で伸びなかったのが残念です。1番と2番を合わせれば凄い幼虫が出てきたんですが・・・・・。そんなに上手くいかないですね。


それでも今まで我が家でブリードしてきた幼虫たちとはレベルが違いすぎます。さすが【能勢YG血統】ですね。後は、この血統の力を借りて80UPを目指します。


私の温度管理が上手くいけばの話ですが・・・・・。




【能勢YG2番血統】
♂80.2×♀45.6(847×80)
7/16LG-S800投入→10/2LG1400投入19.5g    →12/25LG1400投入29.1g

2011年12月25日(日)
【クリスマスですね!!!】

今日はクリスマス。

サンタクロースから素敵なプレゼントは届きましたか?

我が家では子供も大きくなり昔のように家族そろってケーキを食べる事は随分前になくなりましたね。子供たちはそれぞれ予定がありますし、嫁さんと2人でという年でもありませんのでね。(笑)


この3連休で3本目への交換が大分進みました。♂20頭、♀27頭です。今日の画像は、【久留米産1番】からの幼虫でMyギネス更新の『16.1g』が出ました。今では20gUPも出ており当たり前の重さでしょうが私にとっては快挙です。同血統から15.7gの幼虫も出ていますので期待が持てそうです。


それ以外の血統(自己ブリ血統)は、例年通り低調な結果でした。結局、【能勢YG】や【久留米】からしか期待の幼虫は出てきませんでしたね。自己ブリから大型幼虫を出すことは本当に難しいですね。


明日からまた仕事です。年末年始の休みまであとわずかです。良い年が迎えられるように頑張りましょう。



【久留米1番血統】
♂79.0(マツノ)×♀50.8(メルリン)
6/12LG800投入→9/26Rush800投入14.3g
→12/24GHOH800投入16.1g

2011年12月24日(土)
【前立腺結石!!!】

3連休2日目ですね。

今日は朝から病院へ行ってきました。先日の『造影剤CT検査』の結果を聞きに行ってきました。

11月下旬に風邪をひきその後痛みが出てきました。【前立腺結石】の影響なのか【前立腺炎】なのか、2年ほど前から痛みだし時々痛みが強くなる時がありました。

40歳を過ぎると男性の80%はこの前立腺結石があると言うことです。本来は痛みはないのですが、細菌が侵入して前立腺炎になったり、結石が大きくなったり表に出てきたりすると痛みが出てくるようです。

今回は、細菌が侵入して炎症を起こしたようです。抗生剤と前立腺炎を抑える薬のお陰で痛みはほぼなくなっていました。CT画像では前立腺内に結石がありますが手術をしてまで取る状況ではないと言うことで前立腺炎の薬を6週間分処方してもらいました。

とりあえず悪い病気ではなくホッと安心しました。


今日の画像は、【津山産CG-X2番血統】でビークワ美形コン1位同腹兄弟ペアからの直仔になります。自己ブリ個体からの30gUPを期待したのですが残念ながら届きませんでした。2本目への交換時28.9gあったので大変期待していたのですが+0.3gと超微増に終わりました。

2番:4♂23.0→25.4g、25.1→23.9、25.6→25.6、28.9→29.2

しかし、この種親♂(78.5mm)は最終体重24.0gで、美形コン1位個体(78.0mm)は最終体重26.0gでしたので、『還元率』の良い血統であれば大変期待が持てます。これからの管理を上手くすればの話ですが・・・・・。



さあ、明日も菌糸交換頑張るぞ!!!



【津山CG-X2番血統】
♂78.5×♀50.0(美コン1位同腹兄弟ペア)
6/12LG800投入→9/22LG1400投入28.9g
→12/23LG1400投入29.2g

2011年12月23日(金)
【クリスマス寒波!!!】

毎日本当に寒いですね。一気に冬到来です。3連休には『クリスマス寒波』がやって来て大荒れの天気になるようですね。スキーやボードをする方にとっては最高なのでしょうがそこにお住まいの方にとっては大変な事と思います。


今年は11月に入っても異常なくらい暖かい日が続いてどうなるかと思いましたが12月に入って一気に寒くなり冬本番になりました。幼虫が入っている温室も一気に温度が下がり(常温管理)温度管理の難しさを痛感しています。現在は低くなり過ぎないようにピタリ適温で加温していますが19.5~22.0℃で推移しています。温室の加温スペースには♂ボトルと在庫ボトルを加温していないスペースには冬期間中の♀ボトル(16.5~18.5℃)を置いています。



この3連休はせっせと3本目への交換をしようと考えています。
先週は【能勢YG】を交換しましたので、今日は【久留米】です。同じ種♂を2♀でかけて幼虫を採りました。

交換結果は1頭のみ辛うじて30g幼虫が出てきました。(糞つきですが・・・)

1番:6♂14.8→24.2、19.4→18.0、25.0→28.0、25.1→26.8、25.1→29.2、25.3→27.5

2番:4♂14.3→26.0、16.0→20.7、18.7→23.9、26.4→30.0



なかなか難しいですね。ブリード技術の足りなさなのか種親、使用菌糸、管理温度等考えられる原因はあると思いますが、どちらにしても下手くそなんですね。(涙)


さあ、明日も菌糸交換頑張るぞ!!




【久留米2番血統】
♂79.0(マツノ)×♀50.2(NAO
)
6/25LG800投入→9/26LG1400投入26.4g
→12/23LG1400投入30.0g
2011年12月18日(日)
【じょーじさん委託飼育『能勢YG』交換!!!】

冬らしい気温になってきましたね。

温室はまだ加温していませんが20℃を切り始めました。加温をしたいのですが設定温度通りになかなかなってくれずONしないでいるところです。「キノコ」の発生は避けられませんね。


皆さん3本目への交換が始まっていますね。私もぼちぼち交換を始めましたが低調なスタートです。クワ友の『じょーじさん』から委託飼育をしている【能勢YG】♂幼虫を3本目に交換しました。初めて『30gUP』してMyギネス更新したのは嬉しいのですが、期待したほどの伸びが見られず、改めてブリード技術のなさを痛感しました。

24.5→29.9、27.5→30.2、27.3→29.2、27.7→29.2、29.2→26.9、27.3→28.2と30UPは1頭のみでした。おまけに1番体重の重かった29.2gが暴れ等なかったのに減量していたのには凹みました。(涙)

最高の血統ですから、温度管理の仕方や菌糸の状態(既製ボトル)が原因だと思いますが、これからの管理状況によってはまだまだ挽回ができるかもしれません。


種親を超えないと「里親」としての責任が果たせませんね。頑張ろう!?!



【能勢YG1番血統】
♂80.2×♀50.1(847×80)
6/28LG800投入→9/22LG1400投入27.5g    →12/18LG1400投入30.2g
2011年12月11日(日)
【山梨県日帰り温泉の続き!!!】

昨日は、朝5時に出発して途中でクワ友のYさん、Kさんと待ち合わせてKさんの車で出掛けました。最近の寒さでやっと富士山を始め標高の高い山々には積雪が見られ本格的な冬の到来を感じました。


昨日のクワ記に書きましたが、9月に採集に行った折に偶然採集したド初令&卵は運良く【オオクワ】?に化けてくれそうです。(11/27・12/4クワ記参照)

まさかこんなことになると予想していませんでしたから肝心の画像を撮り忘れていて新たにオオ幼虫の追加もしたくて再度行きましたが、昨日の画像の通り採りつくされていました。目立つ場所ですからしょうがないですね。でも残念でした。

近くの台場クヌギの倒木からは多数の幼虫が採集出来ましたが、『10gUPのオオ3令♂幼虫』でないために全く同定ができません。2令&3令コクワだと思いますが、2令オオクワと3令♀コクワは『頭幅』だけでは見分けが難しいと聞きます。

採集した幼虫がどれも同じ位の幼虫なので『コクワ成虫』が出た材からの幼虫以外は持ち帰ることにしました。どの幼虫も頭幅が5.0mm~7.0mm位の2令&3令?幼虫ですので、少し大きめの幼虫(3令?)で頭幅が6.0~7.0mm位の幼虫は『コクワ』だと思いますが、小さめの幼虫(2令?)で頭幅が50.mm~6.0mm位の幼虫は???です。

良くオオクワ幼虫は品があると言われますが、良く解りません。頭の色も濃いオレンジ色と言われますが、濃くない幼虫がオオクワに化けていますので???です。
結局解らないので菌糸ボトルに投入しますがコクワが羽化してきますね。(笑)


新たな場所も開拓するつもりで斜面を上がったり下がったりしましたがなかなか割れそうな材は見つかりませんでした。それでも最後に1m位の高さの立ち枯れ材が見つかり樹皮をはがしてみるとたくさんの木屑があり♀が穿孔した様子が感じられて割ってみました。

材の質は最高で斧がサクサクと入っていきます。いきなり食痕が出てきました。とても綺麗な食痕でそれが上に下に伸びていて主を探し当てるのに苦労しました。結局この材からは2頭採集出来ましたが残念なことに1頭傷をつけてしまいました。

この幼虫は、2令位の大きさで頭幅は6mm弱位でした。コクワ3令♀かオオ2令♂位の頭幅ですが同定できません。でもコクワで確定でしょうね。そんなに簡単にオオは採れませんからね。


2人のクワ友さんも同じような大きさの幼虫ばかりで、3人であ~でもないこ~でもないと妄想を抱きながら大事にキープして持ち帰りました。


今回も楽しい採集ができました。ありがとうございました。また、近々行きましょう。


果たして【オオクワ】に化けてくれるでしょうか・・・・・。




何の幼虫か解る方がいましたら教えて下さい。同材からの採集です。
2011年12月10日(土)
【山梨県日帰り温泉の旅!!!】

本当であれば先週の土曜日に出掛ける筈だったのですがあいにくの雨で今日に延期しました。今日は快晴でしたが-2℃という大変寒い中、【日帰り温泉】の行ってきました。


9月に樹液採集で行った場所で、たまたま『産卵痕』と『齧りカス』を見つけて材割採集になってしまい、ド初令幼虫と卵を持ち帰ってきました。その卵が【オオクワ】に大変身してくれたので再び行ってきました。


ところが画像の通りズタズタに割られていました。前回は、材割と言っても穿孔痕の周りを少し割ると直ぐにド初令と卵が出てきたんですよね。何の卵か解りませんでしたので数個採って終わりにしました。


1頭も残っていませんでしたね。残念・・・・・。

2011年12月4日(日)
【またまた怪しい幼虫???】

昨日までの寒さから打って変って暖かい1日になりましたね。やっと富士山にも積雪が見られるようになり確実に冬に向かっていきますね。


先週、クワ記にUPした【山梨県韮崎市産】幼虫ですが、クワ友さんから別の画像が届きました。先日の画像は、台場切り株で『卵』からの孵化した幼虫でしたが、今回は同じ切り株から『初令幼虫』で採集したその後です。

2本目への菌糸ボトル交換時の「頭幅が11.65mm、体重が13g」です。【オオクワ♂3令幼虫】で確定?ではないかと思います。これで「2♂1♀」です。

私も同じ切り株から『4卵』(3卵孵化)採集していますので2本目への菌糸ボトル交換が楽しみになってきました。
10月頭に1本目に投入しましたのであと1ヶ月の辛抱ですね。【オオクワ】に化けてくれると良いのですが・・・・・。


2011年12月3日(土)
【あっという間に師走!!!】

段々と晩秋から初冬の寒さになってきましたが、昨日の寒さは本当に冬本番のような寒さでした。今までが平年より暖かかったので急に気温が下がると温度以上の寒さを感じます。


温室もこの寒さで最低温度が20℃になってしまいました。12月一杯は20℃を下回らないようにしたいですね。加温設備(ピタリ適温)はしていますが作動はしていません。20℃を下回ったらONするようにしていますが精度は低いでしょうね。

成虫たちはいよいよ『越冬』のためにマットを変えたりケースに入れ替えたりしました。来季種親候補♂はコバシャーミニ&デジケースミニ、♀は800ボトルに、それ以外の成虫は♂800ボトル、♀は800ボトル&600&450ブロー容器です。

マットは、①『針葉樹広葉樹Mixマット+針葉樹カールマット』&②『抗菌パウダーマット+針葉樹カールマット』&③『檜プレナー屑』の3タイプで臨んでいます。来季種親候補は①、それ以外の新成虫&昨季の種親は②
、昨季以前羽化個体は③にしています。

①は毎年使用のマットなので心配ないんですが、②は夏場の成虫管理に使用していましたが越冬に使用するのは初めてです。③は最近お知り合いになった檜専門の製材屋さんの最高級の檜100%プレナー屑です。何の処理も加工もしていないので越冬に使用できるかどうか実験の意味で使用してみます。夏場の成虫管理には問題なく使用できました。


画像は、来季種親♂のケースと昨季種親♂♀の800ボトルです。クワがいる部屋の北側の窓脇に置いています。ここが1番温度が下がります。それでもマンションなので12℃前後までしか下がりません。完全な越冬にはなっていないと思いますが、ほぼ問題なく産卵していますし、平均寿命は3~3年半なので普通かなと思っています。


我が家の幼虫たちも、12月中旬~1月初旬にかけて3本目への交換が始まります。良い経過を辿っていると良いのですがどうなるでしょうね。

2011年11月27日(日)
【怪しい幼虫???】

いつの間にか11月も終わりに近づきました。今年もあと1ヶ月です。早いですね。

それにしても気温が高いですね。毎朝出勤時に見える富士山ですが、積雪量が非常に少ない気がします。この時期であればかなりの雪景色なんですが山頂に少し積もっている程度です。温暖化等の異常気象のせいで万年雪がどんどん溶けているそうです。


先日(9/20)、クワ友さんと山梨へ樹液採集へ行ってきました(9/26クワ記参照)が、その時に採集した【卵】が孵化してどうも【怪しい幼虫】になってきました。

樹液採集のはずが虫気がほとんどなく、偶然見つけた台場クヌギからオガが吹き出ており産卵痕を発見しました。初令幼虫を期待して材割してみると何と【卵】が出てきたではありませんか。野外での【卵】を見たのは初めてだったので何の卵か解らずとりあえず持ち帰りました。

画像を撮り忘れてしまい、今となっては後悔しても始まりません。(涙)

クワ友さんも私も数個の卵を持ち帰り数日で無事に孵化し菌糸ボトルに入れて放置していました。『コクワ確定』だと思っていましたからね。

ところが先日、クワ友さんから右のような画像が送られてきました。孵化後70日前後ですから3令になって20日前後位だと思います。3令で頭幅『11.57mm』、体重『9.2g』ですから、【オオクワ3令♂】確定ではないですか。もう1頭も頭幅『10.38mm』、体重『5.2g』ありますから、【オオクワ3令♀】確定だと思います。

ということは、私の幼虫(同じ場所から4卵採集して3卵が孵化しました)も【オオクワ】確定?ですかね。食痕が少ししか出ていないのと、ボトル外側からは幼虫の姿が見えないため
何とも言えませんね。


来週末に再び山梨へ材割採集に出掛ける予定なのであの時の材がまだ残っているか楽しみです。もし残っていればしっかりと写真を撮って来るつもりです。


決定的な証拠写真がないと【採集記】にUPできませんからね。

2011年11月20日(日)
【最も遅い夏日!!!】

やはり「台風一過」のような快晴になりましたね。おまけに『夏日』になりました。一転して明日は一気に冬に逆戻りですからね。『立冬』を過ぎたというのに季節がおかしいですね。


温室の温度も23℃台後半まで上がってしまいました。常温管理ではどうしようもありませんね。これで一気に気温が下がりますから、『キノコ警報発令中』ですよ。(笑)

今日の画像は、昨日掘り出した『ニジイロ』のノーマル血統♀になります。ノーマル色の何とも言えない綺麗な色が上翅に出ていますね。昨日のグリーン血統と比べるとグリーンが強いですね。【グリーン血統】と読んで良いのでしょうかね???

2011年11月19日(土)
【台風並みの雨風!!!】

せっかくの休みだというのに荒れた1日になりました。雨風が凄くまるで台風のようでしたね。バルコニーに置いてあるものが飛ばされて散乱してしまい慌てて片付ける羽目になりましたよ。「台風一過」ではありませんが、明日は気温が一気に25℃近くまで上がるようです。

どうなっているんでしょうね。


幼虫の方は変化はないですが、『キノコ』が少し発生してきました。温室内は、常温管理で21.5~23.5℃位ですが、この温度差で発生してきたようです。明日はまた暑くなり月曜日からは一気に寒くなるようですからこれ以上温度差が出ないように管理温度が低くならないようにしないといけませんね。


3本目への交換までは1ヶ月程ありますので最近はやることが少なくなってきましたが丁度、『ニジイロ』♀が羽化してきましたので掘り出してみました。

【ノーマル血統】 種親:♂64.5×♀40.1(CBF2)
  3♂5♀(4/9割出)
3♀羽化(40.2mm・41.6mm・41.6mm)

【グリーン血統】 種親:♂57.0×♀40.0(CB)    2♂3♀(4/18割出)
3♀羽化(39.2mm・39.7mm・40.5mm)

ノーマル血統は、クワ友さんから幼虫を頂き羽化させた個体を種親にして累代させましたが、種親♀を超えることができて良かったです。♂の方は種親超えは難しいかもしれませんね。

画像は、【グリーン血統】ですが、完全なグリーンではありません。グリーン♂♀からグリーンで羽化してくる確率は低いようですね。この血統もクワ友さんから幼虫を頂いて羽化させた個体です。

両血統共に使用菌糸は、ギネス羽化菌糸になります。800ボトル2本で羽化してきました。


我が家では、♀は7カ月位、♂は8~9ヶ月位で羽化してくるようなので♂の羽化はお正月前後でしょうか。種親超えを達成したいですね。


2011年11月13日(日)
【越冬の準備第1弾!!!】

今日も暖かな1日でしたね。やはり温室の温度が23℃を超えていました。ヤバいですよね。蛹化、早期羽化の幼虫が出てくるのではないかと心配になります。


火曜日からは、また平年並みの寒さに戻るようですから、成虫のゼリー交換&マット交換をしながら『越冬準備第1弾』として少しマットを多く入れました。今季羽化の新成虫は全て800・600・450ボトルで管理しています。種親候補の♂は今後コバシャミニかデジケースミニに移動する予定です。その第1弾として少しマットを厚く入れました。まだまだゼリーをガンガン食している個体もいますね。

そんな中、今季の種親として入手した『久留米産ペア』が★になっていました。OUTで掛けたのでそれぞれ違う♂♀と掛けましたが、♂は2♀にかけて幼虫がとれていますが、♀はペアリング不成立で2度の産卵セットでも幼虫を採ることができませんでした。残念なことをしましたがしょうがないですね。

やはり自分で羽化させた個体でないと我が家の環境に合っていなく寿命が短いですね。入手先は九州にお住まいの方でホペイも同じ方から入手しています。ホペイも同じく寿命が短く★になっていますので、完全に環境の違いなんでしょうね。きちんと幼虫が採れていますので個体の問題があるとは思えません。


自分の所で羽化させた個体から幼虫を採り羽化させていく個体はやはり強いですね。それでも3年半前後の寿命です。これは長いんですかね、短いんですかね。それともこんなもんなんでしょうかね。


2011年11月12日(土)
【クワネタがないのでクワ友さんの事でも!!!】

やっと平年並みの寒さになってきたかと思ったらこの土日はまた気温が高くなるようで温室の温度が23℃を超えています。前面の窓ガラスを全開にしていますが、常温管理ではなかなか上手くいきませんね。


3本目への交換まではまだ1ヶ月以上ありますのでクワネタがあまりありませんね。そこで何人かの『クワ友』さんの事でも書いてみたいと思います。

1人目は、3年半前に知り合った地元のクワ友さんです。この方がいなかったらとっくにクワブリードを辞めていたかもしれません。それ位影響力の大きな方ですね。この方に採集にも誘って頂いて【夢】だったオオクワWILD成虫&幼虫を採集することができました。ブリードにおいても常に私より上を行っていますが、そのお陰でモチベーションを保って継続していられます。

この方の今季の途中経過が過去最高の状況になっています。2本目の交換時でほとんどの血統の幼虫が20g台後半で30gUPも何頭も出ています。おまけに♀の20gUPまで出ています。ある菌糸に変えた所爆発的な伸びを見せています。もちろん菌糸だけでなく種親も大型を揃えていますので組み合わせも上手くいったようです。


2人目は、最初のクワ友さんを通してお知り合いになり昨夏の福島採集時にご一緒させていただき、それ以来伊豆や山梨、今夏の東北採集と一緒に出掛けています。この方も今季菌糸を変えた所爆発的な伸びを見せています。20g台後半がほとんどで30gUPも出ています。実は、最初の方と同じ菌糸を使っています。この菌糸は凄すぎますね。


3人目は、クワ友さんというよりアドバイス等頂いてお世話になっている方ですね。やはり最初のクワ友さんと通してお知り合いになった方でショップを経営されている店長さんです。大変物静かで穏やかな方ですが、クワカブ飼育においてはとても熱いものをお持ちの方です。そうでないとショップを経営することなんてできませんよね。このショップの【オリジナル菌糸】はとても良いですね。


4人目は、2年前に私のブリードしたクワをお譲りしてお知り合いになった方です。それがきっかけで【クワ地獄】にハマっていった方でブログも開設されています。今季、ご都合によりブリードができず、私が代わりに『里親』としてあの有名な【能勢YG】幼虫を2系統も飼育することになりました。プレッシャーが大きいですね。種親越えできますかね。


5人目は、最近お知り合いになった方で、【檜】専門の製材屋さんの社長さんです。私のブリード個体を気に入って頂いて何ペアかお譲りしました。毎日、檜を扱っていますので、製材後のおが屑が大量に出るそうで、『成虫管理』に使用できないかと思い無理を言って送って頂きました。

檜は、芯にいくほど匂いも強くなり抗菌作用や防虫、殺虫作用も強くなるそうです。芯に近い部分から出たおが屑と芯から離れた部分のおが屑を送って頂きました。『プレナー屑』といってまな板を作製した後に出るカール状(針葉樹の成虫管理用マットとして良くあるもの)の感じで芯から離れた部分のおが屑になります。

匂いもきつくなく、問題なく成虫管理用として使用できる感じです。実験用として何頭かの成虫に試していますが、★になる事もなく元気にしていますので充分使用できると思います。でも『最高級の檜のおが屑』ですから大変贅沢な管理マットになっています。


これらの方々以外にも今までクワガタを通してたくさんの方とお知り合いになることができました。ほとんどの方がPC上のお付き合いでお会いしたことはありませんが本当にありがたいと思っております。


これからも宜しくお願い致します。


2011年11月6日(日)
【そろそろ3本目の菌糸準備!!!】

やっと週半ばには平年並みの寒さになりそうですね。正直、11月だというのに昼間は半袖で過ごしていますからね。本当におかしいですよ。


他の方のHPやブログを拝見すると既に3本目に交換されている方もいらっしゃいますね。私は、6~7月に1本目に投入していますので3本目への交換は12~1月になります。しかし、特定の菌糸に集中してなかなか予定通りに菌糸を入手することができずに困っている方も多いようですね。

私の場合も今まで色々な菌糸を使用してきました。スペースの問題と青カビの恐怖でブロックから詰めることができずいつも既製ボトルを購入しています。

【月夜野きのこ園】、【RTN】、【ブリーダーズファーム】、【オオクワキング】、【EXCEED CRAFT】、【某ショップオリジナル菌糸】、【某きのこ園】・・・・・。

その時その時に入手した個体を羽化させた菌糸を使うようにしてきた影響で、なかなか同じ菌糸を使うことができずに菌糸代や送料がかさんでいましたね。本当であれば1つの菌糸に絞って使用していけば菌糸代の面でも楽になるんですが、菌糸のよっては人気が集中して必要な時期に菌糸が入手できずどうしても1年を通して同じ菌糸を使うことが難しいですね。


昨季から3種類の菌糸を使用していますが、メインで使用している菌糸がどうしても欠品続きで非常に困っています。特に1番成長が期待できる2本目の菌糸でなかなか入手できない状況が毎年です。どうにかならないですかね。今季も同じ状況で別の菌糸を使わざるおえない状況でした。3本目の菌糸の入手さえままならない状況です。


予約注文するしかないですね。大口ではなく、ちょっとだけなんですけどね。どうにかならないですかね。困ったなあ~。


2011年11月5日(土)
【常温管理の難しさ!!!】

11月だというのにまだまだ昼間は暑い日が続いています。朝晩は涼しくなってきましたがそれでも平年と比べると高い気温です。

一昨年から『窓枠エアコン』を導入したことで真夏の30℃以上の室温から解放されて温度管理ができるようになりました。お陰で25~26℃で(27℃設定)管理できています。少し低い気もしますが、「28℃設定」にすると室温が一気に上がってしまいます。エアコンの27℃設定と28℃設定では結構な差がある気がします。(リビングや寝室のエアコンも同じです)

窓枠エアコンを外した10~12月の温度管理をするのが毎年の課題になっています。常温管理なのでその年の気温の推移に左右されます。そして『青カビ』です。2本目に投入して1週間は蓋をせずにキッチンペーパー類を被せて輪ゴムでとめています。ところがこの時に『カビ菌』が侵入するようで、必ず『青カビ』にやられるボトルが出てきます。

昨季は、『イオン発生器』&『扇風機』で空気の循環を良くして『青カビ』0だったのですが、今季は何本も出てしまいました。原因は、【幅広温室】を購入してそこにボトルを収納しているのですが、空気の循環が今一良くなかったのだと思います。併せて、交換後の蓋をする期間が長いこともあると思います。

クワ友さんは、交換後は直ぐに蓋をしていて全く問題がないそうです。『青カビ』ボトルを発見して以降のボトル交換からは、2日で蓋をすることにしています。


管理温度の方は、今季はなかなか寒くならないので常温管理ですが昨季より高い温度で推移しています。昼間は24℃を超える時もあります。夜間は22℃~23℃位です。夏場が低い分、常温管理の今はかえって気温が少し高めで結果的に良いかもしれません。

昨季は、♀で【セミ化】幼虫が3頭(今現在も幼虫しています)も出てしまいました。ここ何年もセミ化はしていなかったのでショックでしたね。原因は、積算温度が足らなかったことですね。『冬期間』に入る時期が半月程度早かった気がします。これも夏場の窓枠エアコンの管理温度と秋口からの常温管理での温度が少し低く推移したのだと考えています。

今季は、この失敗をふまえて『冬期間』に入る時期を半月程度遅らせる予定ですが、この秋口の高い温度のせいでどうするか迷っている所です。来週の半ばから平年並みに気温が下がるようなのでもう少し室温の変化を見ていかないといけませんね。


どうしようかなあ~!?!


2011年10月30日(日)
【温室冬バージョン仕様!!!】

昨日のクワ記にも書きましたが、今年の7月にオークションで『中古温室』を落札しました。皆さんが良く使われている『ピカ製1511S』です。プレートヒーター・換気扇・ヒーター&換気扇サーモの4点セットでした。かなりのお買い得品でした。

この温室には標準装備で棚板が6枚(3段分)付いていましたが、別途4枚を追加注文しました。合計10枚で5段分の場所が確保されました。上半分を3段にして今季の幼虫ボトル用に下半分を2段にして成虫の管理用にしています。この温室は幅広なのでメチャクチャ入ります。1段で800ccボトルが40本も入ります。3段で120本。今季の幼虫数で十分入りました。

前面、下部以外はスタイロフォームで囲い、前面のガラス窓は入れずに夏場は窓枠エアコンで25~27℃位で管理して温室内は小さめのイオン発生器で空気を撹拌しています。そして温室全体を大きめのイオン発生器と扇風機で空気を循環させています。


先日、窓枠エアコンを外して『常温管理』に移行しましたが、ここ数日の寒さで温室内の温度が21℃台になってしまいましたので慌てて【冬バージョン仕様】に変更(工夫)してみました。
現在は、23℃前後で推移しています。

下半分の下から2段目をヒーター置き場として、一番下の段や前面から冷たい空気が入らないようにスタイロフォームで囲いました。そしてヒーターのすぐ上の3段目には直接熱風が当らないようにコンパネを置きその上にボトルを置くようにしました。

試しにプレートヒーターを設置してスイッチONしてみると余りのパワーの強さにビックリしました。あっという間に26℃になってしまい慌ててスイッチOFFにして『ピタリ適温』を置いてサーモで管理してみました。

前面はガラス窓のみですからこれから本格的な冬になると温室内の温度に差が出てきそうです。スタイロフォームをはめ込むか断熱カーテンをするかですね。


とにかくこの温室を使って冬を迎えるのは初めてですのでその時その時の状況で対処するしかないですね。


2011年10月29日(土)
【今年もあと2ヶ月ですね!!!】

早いもので10月も終わりですね。今年もあと2カ月となってしまいました。本当に時間の経つのが早いですね。

やっと秋らしくなってきましたが、11月は平年より気温が高い予報が出ています。夏日になる日もありそうです。一体どうしたことでしょうね。天候がおかしいです。このまま急に冬になるんでしょうか。

気温が安定しないために幼虫の温度管理が難しいです。温度管理と言っても常温管理なんですが・・・・・。そろそろ加温の準備をしないと室温が低く推移してしまいますね。12月一杯までは20℃以上で管理していきたいのですが、なかなか上手く行きませんね。


今夏にオークションで『中古温室』を購入したので、成虫&幼虫を一纏めに温室に収納できたのは良いのですが、これからの成虫&幼虫(♂♀)の管理温度に差が出てきますので、どのように工夫すれば良いか困っている所です。結局上手く温室内を分けられないでしょうから結局別々の場所を作らなければいけないでしょうね。


この温室「幅広温室」なので場所を取ってしまい別々に置くスペースがもうないんですよね。困った困った・・・。

2011年10月23日(日)
【KUWATAフェスティバル2011IN横浜!!!】

10月も中旬を過ぎたというのに例年に比べると気温が高いですね。窓枠エアコンを取り外してからこの気温ですからね。クワのいる部屋の温度が高すぎます。困ったことです。これから一気に寒くなるんでしょうかね。


今日は、クワ友さんと一緒に、久しぶりにクワフェスタに行ってきました。

2004年の7月に初めて『クワフェスタ横浜』に行きましたが、凄い賑わいで入場制限をして人を入れていましたのを思い出しました。今回は、7年振りでしたが、10月ということもあってか入場者数は少なかったですね。入場制限をすることもなく全員一度に入場していました。出店数もそのころより少なくなった気がします。

今は、わざわざフェスタまで足を運ばなくてもネット等で幾らでも生体&用品は入手できますからね。それと以前に比べてショップさんそれぞれの『看板血統』というのが少なくなった気がしています。今では、【○○○○久留米】や【能勢○○】等個人のブリーダーさんがオリジナル血統を作り上げていることもあるのかもしれませんね。

私自身は、『外国産』をブリードしていないので良く解りませんが、外産クワカブの状況の変化も影響があるのかもしれませんね。


日頃から生体や用品等でお世話になっているショップさんが出店されていましたので、ご挨拶しがてらお話をさせていただきました。短い時間でしたが有意義な一時を過ごすことができました。このショップさんは、【看板血統・看板虫】をお持ちですので、その生体が幾つも売れていていましたが、それでもなかなか売れないと言っておられました。用品と違って生体を売るのは本当に大変ですね。1頭1頭大事に愛情をこめて飼育された個体ですからね。思い入れも一入ですからね。


10月ということもあり用品類がほとんどなかったのが残念ですね。やはり7月のフェスタに行かないとダメですね。


2011年10月15日(土)
【ビークワ41号最新号!!!】

今日の最高気温は、何と『27.5℃』!!10月も中旬だというのに夏日ですよ。一体どうしたことでしょうね。明日もまだまだ暑さが続くようです。

クワのいる部屋は、27℃近くまで上がってしまいました。先週、窓枠エアコンを取り外したばかりだというのに。まさかこんなに気温が高くなると思いませんでした。『蛹化』する幼虫が出てこなければ良いのですが・・・・・。


本日、『ビークワ41号最新号』が届きました。何と、国産オオクワガタの
【新ギネス誕生】
です。やはり【能勢YG血統】からのギネス更新でした。この血統は一体どこまでサイズを伸ばすんでしょうね。新ギネスを達成された方は国産オオブリード1年目の方だそうです。これも大変ビックリしているのと同時に大変ショックを受けています。10年目を迎える私は・・・・・。(涙)

『血統』、『種親』、『菌糸』、『飼育環境』が本当に大切なんですね。それも全て揃って上手く絡み合わないと結果は出ないですよね。


その他に、『美形コンテストグランドチャンピオン』の結果発表も掲載されています。また、前号での美コンの審査員の審査状況も載っており、運良く1位になった私の個体の審査状況が詳しく載っていました。大変高い評価を頂いたことに改めて嬉しさがこみ上げてきました。審査員の皆さん本当にありがとうございました。

しかし、この美コン1位個体ですが、3♀とペアリングして1♀はペアリング事故で★になり2♀から得られた幼虫も2本目への交換時には散々たる結果で凹んでいます。なかなか結果が伴わないですね。


これからゆっくりと『ビークワ41号&昆虫フィールド77号』を読み倒します。


2011年10月10日(月)
【今季の幼虫と来季の種親!!!】

3連休最後の1日になってしまいました。明日からまた仕事の日々が続きます。

歳のせいもあり、年々仕事がしんどくなってきましたね。当然と言えば当然ですが、若い時は無理もききましたし何も考えずに仕事ができました。歳をとってくると無理はききませんし何かと考えながら仕事をしなくてはいけませんからね。



今季の幼虫もほぼ2本目への交換が終わりました。6、7月採れ幼虫は全部で92頭(♂43♀49
(未交換10頭))になります。国産オオが72頭(♂34♀38)、ホペイが20頭(♂9♀11)です。これに8月採れの国産オオ幼虫が20頭、ニジイロ幼虫が13頭で総合計『125頭』になります。

1本目♂25gUPは43頭中21頭、♀13gUPは39頭中14頭と低レベルですが、今までと比べると1番良い途中経過になっています。♂30UP♀16UPが当たり前の時代ですが、これが私の現在の実力ですね。(涙)

3本目への交換時にどのくらい伸びているでしょうね。実力UPを確実にするにはこれからが勝負処ですね。



そろそろ涼しくなってきて成虫のゼリーの食い具合も少しずつ減ってきました。越冬準備をするにはまだまだ早いですが、来季の種親候補、ペアリング&産卵計画を立てなければいけません。一応来季のペアリング&産卵計画は、

①【韮崎産C】  ♂64.0(F0 09羽化)×♀42.0(F0 11羽化) *♂が元気な状態なら。
②【韮崎産A】  ♂73.0(F1)×♀48.0(F1)  ♂72.5(F1)×♀47.0(F1) ♂72.0(F1)×♀46.0(F1)
③【韮崎産B】  ♂71.0(F1)×♀43.0(F1)
④【葉山産A】  ♂76.5(F5)×♀49.5(F5)
⑤【葉山産X】  ♂77.0(CBF1)×♀50.5(F5)
⑥【津山69CR】 ♂75.0(CBF2)×♀50.4(CBF2)
⑦【津山69G】  ♂76.0(F6)×♀48.5(F6)・♀49.0(CBF2)
⑧【南会津産】  ♂76.0(WF1)×♀48.5(WF1)・♀48.0(WF1)
⑨【能勢YG】   ♂78.0(CBF1)・♂77.7(CBF1)×♀51.9(CBF1)・51.0(CBF1)・50.7(CBF1)・50.0(CBF1)
⑩【SO北峰】  ♂76.0(F7)・♂74.0(F7)・♂76.5(F7)×♀47.0(F7)・47.0(F7)・47.0(F7)・47.0(F7)

書き出してみたら随分ありますね。あくまで今現在の計画ですから。韮崎産、南会津産は自己採集からの累代ですし、それ以外も自己ブリ個体からの累代になります。特に、【南会津産】はWILD♀37.5からの持ち腹で♂76.0♀48.5が羽化しましたので次世代が大変楽しみです。


2011年10月9日(日)
【ホペイ幼虫2本目に交換!!!】

この3連休も良い天気が続いて出掛けるには最高の天候ですね。高速道路の渋滞も激しいようですね。運転中に皆さん、くれぐれも運転にはお気を付け下さい。


さて、自己ブリ期待の血統【津山産】は見事に撃沈してかなり凹みました。気分を変える意味で一昨年から飼育している【ホペイ】の幼虫を交換しました。


現在ブリしているホペイは超有名な【セブンオークス】さんの北峰血統からの累代です。昨季は、【関羽】と【皇帝】、【皇帝-X】とペアリング、産卵、幼虫飼育をしてどれも大変格好良い形で羽化してきました。

使用している菌糸は、このホペイ専用の菌糸で『sw』という菌糸名です。この血統は優良エコ血統で♂は800ボトル2本で♀に至っては800ボトル1本で羽化してきます。♂幼虫は大体25g前後(最大29.2g)で羽化サイズは70~76mmで顎幅は5.6~6.1mm位で安定して羽化してくれました。(皇帝はまだ蛹です)

今季も【関羽】、【E-740】と2血統ペアリング、産卵させて合わせて20頭の幼虫を得ることができました。この北峰血統は累代が進んでいる事も影響しているのかなかなか採卵するのが難しいようです。昨季は3頭しか採れない♀(皇帝)もいました。


この20頭を今季は、sw600に投入して食い上がりの激しい♂7頭(全部で9頭)をsw800に交換しました。
①【関羽】    F9 (♂78.0×♀47.0)   9頭(4♂5♀) 22.2・24.2・25.8g
②【E-740】 F7 (♂72.5×♀44.5) 11頭(5♂6♀) 24.8・26.1・27.7・29.3g

【E-740】の方が安定していますね。Myギネス更新の29.3gが出てきました。この重さでも800ボトルで十分羽化してきます。蛹化したら人口蛹室で羽化させています。累代が進んでいてもディンプルがなく体表面が大変綺麗な個体で羽化してくるのがこの血統の特徴なんでしょうか?


販売コーナーに羽化した新成虫をUPしています。本家からの直接購入ではありませんが宜しかったらご連絡ください。


2011年10月8日(土)
【津山産美コン1位血統!!!】

いよいよ秋本番ですね。

昼間も穏やかな日差しで過ごしやすくなりましたね。その分、昼夜の寒暖の差が激しくなり、体調を崩しやすくなりました。気をつけたいものです。


1本目6月、7月投入組の2本目への交換がほぼ終わりました。結果は・・・・・。自己ブリ組は惨敗ですね。

2011年の美コンで1位になった血統の幼虫を3♀から採りました。『1番』は♀がペアリング事故に遭い★に。『2番』は1位同腹兄弟個体(♂78.5♀50.0)で最大♂28.9g、♀14.3gまで出ました。『3番』は美コン1位個体(♂78.0×♀50.5)で♂20gにも達しませんでした。おまけに成長不良が2頭も・・・・・。『4番』も美コン1位個体(♂78.0×♀49.5)で最大♂21.2gしか出ませんでした。

『2番』は『LEVIN-G』、『3番、4番』は『LEVIN-GSP』に投入しました。SPは到着時にカラカラに乾いた状態で非常に気になっていました。案の定、ボトルから幼虫を掘り出す時にスプーンが曲がってしまい大変でした。

惨敗の原因は、①美コン1位個体に問題があり弱い遺伝子を持っている。②♂♀の組み合わせが良くなかった。③使用菌糸の状態が良くなかった。等色々考えられますが、実際は良く解りません。『2番』はそこそこの途中経過ですし、種親兄弟は1頭も★になる事はありませんでした。


まあ、私のブリード技術が何時まで経っても『へっぽこ』だということですが・・・・・。(涙)


美コンでまさかの1位になってしまったのでそれで満足しなければいけませんね。


2011年10月2日(日)
【6月投入組の2本目交換終了!!!】

秋らしい穏やかな日が続いていますが、月曜日からはかなり寒くなるようですね。私の住んでいる神奈川県でも最低気温が15℃を下回る予報が出ています。

一気に秋が深まる感じです。


6月に1本目に投入した幼虫の2本目の交換が終わりました。自己ブリの【津山CG-X美コン1位同腹】から28.9gが出てきました。♀も14.3gが出ましたので、3本目の交換が楽しみになりました。この津山産から自身初の80UPを達成したいですね。

初めての【久留米産】は♂26.4gや♀15.8gが出ましたが、個体差が激しく14.3、14.8gと♀と間違えるような♂(卵巣なし、チンチン線あり)が出てきました。種♀とは違う菌糸だからなのか組み合わせの問題なのか良く解りませんね。



残りは7月投入組とホペイです。【津山CG-X美コン1位直仔】が残っていますので期待したいですね。ホペイも♂は30g近くありそうです。但し、この血統は顎幅にいきますのでサイズは期待できません。

10月中旬頃の交換予定です。


2011年10月1日(土)
【じょうじさん委託飼育『能勢YG』!!!】

先日の猛烈な台風が過ぎ去った後から急に季節が変わりましたね。いよいよ秋らしくなってきて過ごしやすくなってきました。しかし、昼夜の温度の差が激しくなり温度管理が難しくなる時期になってきました。


9月~10月にかけては、皆さん2本目の交換時期に来ていると思います。色々な方のブログやHPを拝見すると♂の30UPや♀の20UP等凄い内容が多いですね。


私も『じょーじさん委託飼育能勢YG』から良い状況の幼虫が出てきました。種親♂80.2×♀50.1で15頭の幼虫(内5頭はクワ友さんへ里子飼育)を得ることができ、6/28に『LEVIN-G800H』に投入し、9/4・22・26に2本目に交換しました。

6♂(24.5・27.3・27.3・27.5・27.7・29.2)4♀(14.0・14.5・14.7・14.9)でした。周りの方々から比べればお恥ずかしい数字ですが、初めてYGを飼育した私から見れば『血統の力』を充分に感じる凄い途中経過だと思います。

割り出した時から今まで見てきた国産オオの幼虫より一回りも二回りも大きく感じていました。やはり大きな幼虫は大きくなるんですね。


1頭でも80UP完品羽化を達成したいですね。それには2、3本目の管理の仕方によりますね。プレッシャーを感じますね。


2011年9月26日(月)
【なかなか予定通りにはいかない!!!】

先週は、3連休が2回もあり計画を色々としていましたが、なかなか上手くはいきませんね。


前半の3連休は、クワ友さんと山梨へ今季最初で最後の樹液採集へ行ってきました。ところが、虫っ気がほとんどなくコクワがほんのわずか・・・・・。『産卵痕』と『齧りカス』を見つけて、この時期だというのに『材割採集』になってしまいました。


立ち枯れ部分からは、初令幼虫が数頭出てきました。別の材の根台場部分からは、何と『卵』が出てきました。初めて自然界の『卵』を見ましたが、オオクワの卵しか見たことのない中年オヤジ2人は、ブリードオオクワの卵そっくりの『卵』を大事に持ち帰りました。

でも、『卵』で持ち帰ったらいけなかったのかな???
(4卵中3卵が孵化しました。)


猛烈な台風が過ぎ去って後半の3連休は、6月投入の幼虫たちの2本目の交換が40本程あり、その交換と成虫のゼリー&マット交換をする予定でしたが、家族全員が21~23日にかけて次々と『発熱・嘔吐・下痢』の症状に見舞われてしまい最悪の連休になってしまいました。【O-1】という大腸菌が検出されて血便が出たら即入院と脅かされましたが、そのような状況にならずに済みました。

現在では、4人共に症状は安定していてやっと『水分』だけの生活から『おかゆ』の生活にUPしました。後は一気に回復するのみです。


そんな訳で、2本目の交換は体調と時間をを見ながら数本ずつ交換しています。ある程度まとまったら【2011~2012幼虫データ】の方へUPしたいと思いますが、じょーじさん委託飼育の『能勢YG』がとても良い結果になっています。最高29.2gが出ました。もちろん、1本目交換時Myギネス更新です。やはり超優良血統ですね。



2011年9月17日(土)
【今週は暑かった!!!】

やっと1週間が終わり今日から3連休です。真夏に逆戻りしたような暑さで身体がボロボロでした。

気がついたらいつの間にか『台風』の進路が変わっていてこちらに向かっています。今年は台風の当たり年になりそうですね。前回の台風で多大な被害の出た奈良、和歌山ではこの台風の影響で水害の被害がでないことを祈るばかりです。

この夏に逆戻りしたような暑さが去るには『雨』が必要なですが被害が出るほどの雨は必要ありませんね。


明日は、運良く晴れの予報が出ています。クワ友さんとラストの夏季採集に山梨へ行ってきます。3月に採集した幼虫が羽化して『オオクワ』に化けてくれました。まだその材が残っていれば材割も決行してこようと考えています。上手く事が運びますかな???


2011年9月10日(土)
【真夏に逆戻り???】

朝晩は幾分涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑い日が続いていますね。今日は特に暑かったですね。真夏に逆戻りした感じです。


2本目に交換する方が増えてきましたね。『1本目の投入から90日、2本目交換時♂25gUP』が一つの基準のような感じですね。【超大型血統】になると『2本目交換時♂30gUP』が当たり前のようになっていますね。

ブリード年数は重ねていますが、恥ずかしい話未だに『30gUP』、『♂80UP』の経験がありません。今ではブリーダーの多くが普通にクリアーしている数値なんですけどね・・・・・。(涙)


今季こそはと毎年思っていますが・・・・・。何時になったら実現するんでしょうね。ボケる前に味わいたいですね。


2011年9月4日(日)
【じょーじさん委託飼育『能勢YG』2本目に交換!!!】
いつの間にか9月になっていました。

台風12号の猛威で甚大な被害が出てしまいました。自然の猛威は本当に恐ろしいことですね。3月の大震災に続いて台風による被害、これ以上増えないで欲しいと切に願います。


6月にクワ友の『じょーじ』さんから【能勢YG】の里親になって欲しいと依頼を受けて2血統の幼虫を飼育しています。その内、1番血統の幼虫で食い上がりが早いボトルがあったので2本目に交換しました。6/28に800ボトルに投入してから68日しか経っていませんが交換しました。

結果は『24.5g』でした。2ヶ月でこの体重はとても良いのでしょうかね?そうだとするとやはり『血統の力』ですね。あと3本食い上げの目立ってきたボトルがありますのでもう少し引っ張って交換しようと思っています。

交換の楽しみが増えましたね。



2011年8月28日(日)
【ニジイロ2本目に交換!!!】

8月も終わろうとしていますが、残暑が厳しいですね。おまけに、2つの台風が日本列島に向かって進んでいます。アメリカでは『ハリケーン』が上陸して被害が出ています。上陸せずに逸れて欲しいものですね。


5月に1本目に投入した方々は2本目の交換が始まっていますね。この時期は1年の中でも1番菌糸消費量の多くなる時で『欠品』になる菌糸もありますね。私がメインで使用している菌糸も『欠品』状態です。私の場合は、2本目の交換時期は9月~10月にかけてですが、欠品の場合は他の菌糸を考えなければいけませんね。


4月末に1本目に投入した【ニジイロ】幼虫を2本目に交換しました。一昨年にクワ友さんから幼虫を里子に頂き羽化させた成虫(♂64.5×♀40.1)からの直仔です。ギネスホルダーさんの菌糸を使用していますが劣化が大変遅く4ヶ月弱での交換になりました。

結果は、3♂(21.1・18.9・17.8g)5♀(11.8・11.7・11.6・10.6・10.5g)で20UPが出てホッとしています。ニジイロの場合は、幼虫体重から羽化サイズを予測するのは難しいのですが、一つの目安として『20gUP』=『60mmUP』ですから20gUPが1頭でも出たことは嬉しいことですね。2本目以降、『暴れ』ないように60UPを目指したいですね。


2011年8月23日(火)
【山梨県韮崎市産F1幼虫羽化!!!】

あっという間に『夏』に逆戻りしました。あの涼しさから真夏日の暑さは身体に堪えますね。体調を崩さないように気をつけたいものです。


2009年3月に材割採集で運良く採ったオオクワ幼虫がその夏に羽化し、2010年にペアリング、産卵を経て『18頭』の幼虫を得ることができました。その幼虫たちが今年の夏に無事に6♂9♀で羽化(2頭★、1頭♀セミ化)しました。種親F0は♂64.0mm♀41.0mmでしたが、70UPをすることができました。


決して大きくありませんし、太くもありませんが、材割採集幼虫羽化個体からの累代ですから大変嬉しいことですね。『山梨は放虫だらけだ』と言われていますが、それでも【WILD】だと信じて累代を続けて行きたいと思っています。


自己満足の世界、趣味の世界ですからね。



73.0mm 顎幅:4.5 頭幅:24.5

最終体重:20.0g  11.05.08羽化
2011年8月20日(土)
【南会津産WILD♀持ち腹幼虫羽化!!!】

前線の南下で今までの猛暑がうそのように過ごしやすい1日でしたね。しばらくは前線の影響で天気は悪いですが過ごしやすい日が続くようで一安心です。

このまま秋に突入して欲しいのですが、さ来週からは【残暑】に戻るようです。(涙)


昨夏に福島で外灯採集したWILD♀の持ち腹幼虫が全頭無事に羽化しました。全部で10頭幼虫が採れてクワ友のYさんと半分ずつ飼育してきました。クワ友さんのところは2♂3♀で羽化し、私の所では1♂4♀で羽化しました。

♀は47.0・48.0・48.0・48.5mmで♂は76.0mmで羽化しました。WF1としてはかなり大型で羽化したのではないかと思いますが如何でしょうか。
東北特有の直線的な顎の形をしています。

9/13に初令幼虫で割り出して9/26に800ccボトルに投入。12/26に2本目に投入(♂22.0g、♀10~12.1g)、3月末~5月初に3本目に投入(♂21.4g、♀9.4~11.6g)、♀は6月中旬、♂は7月中旬に羽化しました。最終体重からの♂の羽化サイズはかなり大きいと思います。

使用菌糸は、お世話になっているショップのオリジナル菌糸です。持ち腹幼虫だったので添加剤は少なめにしてもらいました。それが良かったのかもしれませんね。

来季は、この♂と♀を使って更に大きな美形個体を羽化させたいですね。



76.0mm 顎幅:4.8 頭幅:25.0

最終体重:21.4g 11.07.22羽化
2011年8月14日(日)
【節電グッズ!!!】

お盆休みの最中、帰省ラッシュのニュースが流れていたかと思ったら,もうUターンラッシュのニュースが流れています。あっという間のお盆休みですね。

先日、ホームセンターで【24時間タイマー】なる物を偶然見つけました。既にお使いの方も多いかと思いますが、安価な割になかなか優れモノです。

15分間隔で電源のON・OFFを設定できるんですね。クワガタがいる部屋では、【イオン発生器】と【サーキュレーター】を使っています。イオン発生器は24時間点けっぱなしでもOKの物なんですが、サーキュレーターは24時間点けっぱなしはちょっと心配でした。

仕事から帰宅した後寝るまでの間回していましたが、少しの時間しか使用できませんでした。今回購入の24時間タイマーを昼間は30分、夜は15分ONになるように設定してこのサーキュレーターに接続しています。

安価(700円前後)な物なので時間は少しずつずれていきますが、しっかりと働いてくれていますので大変助かっています。

これで節電効果にもなりますが、安全面(漏電、モーターの過熱等)で心配が減ったのが1番大きいですね。


2011年8月11日(木)
【材割採集幼虫が化けた!!!】

暦の上では『立秋』だというのに、毎日毎日【猛暑】が続いていますね。皆さん体調は如何ですか?

職場によっては『お盆休み』のところも多いのではないでしょうか。しかし、この暑さではなかなか出かけるのも勇気がいることですね。

3月27日(日)にクワ友さんと山梨へ材割に行った時の幼虫が1頭『オオクワ』に化けました。他の採集幼虫は立派な『コクワ』になりましたが、1頭だけ大きくなり9gにもなりました。その幼虫が7/10に蛹化して8/4に無事に羽化しました。

掘り出してみたところ間違いなく【オオクワ】でした。嬉しいですね。一昨年採集した場所からは少しだけ離れていますが同地域になります。一昨年羽化した♂(F0)と来季ペアリングができれば、別系統として累代できますね。




2011.03.27 材割採集(初令)
2011.08.04 羽化 42.0mm
2011年8月9日(火)
【人間ドック】!!!

やっと夏らしくなってきましたね。うだるような暑さで『熱中症』に気をつけたいものです。


今日は、職場の健康診断で【人間ドック】に行ってきました。併せて、【脳ドック】もやってきました。毎年、4月の段階で人間ドック・脳ドック等の申し込み(有料)をするのですが、人気が高く毎回抽選になってしまいます。昨年は、脳ドックが外れてしまい人間ドックのみでしたが今年は両方当たり受けてきました。

詳しい結果はこの後の診察や検査結果通知書でわかるのですが、体重・体脂肪率共に減少してとりあえず一安心です。まあ~、年が年ですから身体のあちこちにガタがきていますので何らかの項目で「経過観察」や「要精密検査」等があるのではないかと思っています。

健康で生活できることが1番ですね。


2011年8月6日(土)
【南会津産WF1♂がやっと羽化】!!!

少しずつ暑さが戻ってきましたね。これから本格的な『猛暑』がやってくるのでしょうか。今年は残暑が厳しくなるようですね。


やっと、昨年WILDで採集した南会津産♀の持ち腹幼虫が全て羽化しました。9月末に1本目に投入して♀が9ヶ月、♂が10ヶ月で羽化しました。

1♂76.0mm、4♀48.5・48.0・48.0・47.0mmとかなり大型で羽化したのではないかと思います。途中で★になる事もなく完品羽化でした。

クワ友のYさん宅でもとばした5頭の幼虫が全て完品羽化(2♂3♀)しています。今年再セットして採れた3頭の幼虫はクワ友のKさんにとんでいきました。


これで無事に累代することができます。一昨年、材割採集で採った山梨産も無事にF1として羽化しましたのでこちらも累代を継続することができます。


出来あがった【血統】を累代して大型を目指す楽しみとゼロからスタートしてオリジナル血統を作る楽しみと両方味わう事が出来て大変幸せだと思っています。これもクワ友さんを始め色々な場面でお知り合いになったたくさんの方々のお陰だと改めて感じる今日この頃です。


これからも末長くお願いたします。


2011年8月2日(火)
【新潟・福島豪雨】!!!

8月だと言うのに、夏らしくないですね。

先週から30℃を超えた日がなく熱帯夜からも解放されています。これでは、残暑が厳しくなる気がしますね。昆虫の発生も例年とは違うのでしょうか?


この不安定な天候の影響で、新潟・福島では記録的な豪雨で河川の氾濫、土砂災害、家屋の倒壊、床上浸水等大変な被害が出ました。未だに土砂崩れが起きていますね。

実は、7/30~8/1まで南東北へ採集へ出掛けていました。当初は、昨年と同じく南会津の予定でしたが、この豪雨により関越道からのルートも東北道からのルートも全て土砂災害、河川の氾濫、橋の崩落等で道路が通行止めになり入る事が出来なくなりました。

月齢が一番良い時期なので中止だけは避けたかったので急遽行き先を変更して『山形』へ行く事にしました。東北6県の中で1番雨の影響が少なく天候が安定しているのが山形でした。

初めて行った場所でポイントも解りませんでしたが、結果は『大歯♂』1頭を運良く外灯採集することができました。

後日、採集記をUPする予定です。




2011.07.31(日) 21:35 外灯採集

山形県○○産  63.5mm(大歯)
2011年7月24日(日)
【HPを少しだけリニューアル!!!】

残念ながら『日馬富士』の全勝優勝はなりませんでしたが、怪我も完治して見事復活しましたね。それに引き換え日本人力士は今場所もパッとしませんでしたね。『魁皇』が引退して相撲界を引っ張っていく日本人力士がいなくなってしまいました。残念ですし寂しい限りです。

『魁皇関』長い間本当にご苦労さまでした。日本人に元気と勇気をありがとうございました。


来季の種親候補を選別していますが、何頭か種親候補の画像を撮りHPにUPしてみました。まだ全ての種親を撮れていませんがこれから徐々に撮ってUPしていく予定です。併せて2011~12幼虫ページや販売コーナーも更新していかなければいけません。

PCが苦手の私としては、昨年このHPを作成した時のやり方を既に忘れてしまっています。上手くいくでしょうか・・・。


やっと【能勢YG】♂が羽化しました。今の所、羽も閉じていますし、頭も持ち上がっていますので後は出ているお腹が引っ込むだけです。とりあえず無事に羽化しました。良かったです。ホッとしました。サイズ的には80には遠く及ばない感じです。残念!


2011年7月23日(土)
【来季の種親候補!!!】

今日は少しずつ暑さが戻ってきましたね。明日からは再び『猛暑』がやってきます。夏本番ですね。



昨季の幼虫たちも羽化して後食を始めています。但し、久しぶりの『セミ化』を経験しました。国産オオで♀3頭、ホペイで♂4頭です。ホペイは25℃恒温飼育なのでセミ化する幼虫も出てくる確率は高いのですが、国産オオでそれも♀ばかり。かなりショックですね。ここ何年もセミ化はなかったんですけど・・・・・。(涙)

原因は、♀の『冬期間』に入る時期が例年より半月早かったのと窓枠エアコンを設置したことで一昨年より管理温度が低かった事が考えられます。今季は、♀の冬期間開始時期を例年と同じく半月程遅らせる予定です。



10~11の新成虫は、『葉山産』・『韮崎産』・『津山産』・『阿古谷産』・『南会津産』・『能勢YG』とホペイ『SO北峰』で、それぞれ1~4ペア+♀の種親候補を選びました。それ以外の成虫は、里子&販売に回す予定です。

『韮崎産』が材割採集幼虫からの直仔(F1)で、『津山産』は美コン1位血統とは違う血統でこちらは【極太血統】になります。顎幅6.1mmが出てきました。兄弟でもそれに近い個体も羽化しています。『南会津産』は昨夏WILDで採集した♀からの持ち腹幼虫羽化個体(WF1)になります。



『WILD』や『F0』から自分だけのオリジナル血統を作っていく楽しみ(苦しみ?)と出来あがった血統から累代したり自分流にOUTで累代したりと楽しみ方はそれぞれあると思います。私も
オリジナル血統を作っていく楽しみと美コン1位血統からの美形&80UP達成の楽しみと極太血統を作り上げていく楽しみと3つの楽しみを持ってこれからもブリードをできる限り長く続けていきたいと思っています。


2011年7月22日(金)
【おおくわ80さん里子幼虫その後!!!】

今日も涼しい1日になりました。あの猛暑は何処に行ったかという感じです。窓枠エアコンも昨日からOFFしています。それでも室温は25℃位です。日曜日からは再び猛暑になるようですね。いよいよ夏本番です。


昨季、「おおくわ80さん」から里子でいただいた『能勢YG幼虫』(♂79.0×♀48.0)ですが、3♀が羽化して1ヶ月以上経ちましたので再計測しました。結果は、【51.9】【51.0】【50.0】と全て50UPでした。今では大きいとは言えないですがMyギネス更新です。あっさりと更新ですよ。やはり『ギネス血統能勢YG』ですね。

1♂はあと1、2日で羽化します。とにかく完品羽化して欲しいですよ。1♂しかいませんからね。最終体重26.5g、蛹サイズ69mm、体重21.1gでした。YGは還元率が良いと言われていますので少しでも80に近づくと良いのですが。


不安90%、楽しみ10%といった心境です。


2011年7月20日(水)
【ミヤマ採集!!!】

台風6号の速度が遅く各地でたくさんの被害が出ていますね。早く過ぎ去って欲しいものです。私の住んでいる神奈川では思っていた程、雨風は酷くなく仕事にも影響がなく助かりました。


17、18日と伊豆へ今季初の樹液採集へ出掛けてきました。本命は『ミヤマ』でしたが、『カブト』、『コクワ』、『ノコギリ』、『ヒラタ』と合わせて3ケタを超す数の採集ができました。


70UPのミヤマを狙ったのですが、残念ながら最大67.3mmでした。なかなか70UPは難しいですね。クワ友のUさんが採りました。

4人で出掛けましたが、4人で【1,000キック】以上クヌギの木を蹴り続けました。おもに2人の脚力自慢?が蹴りました。私は直径10㎝以下のクヌギ専門でしたが、63mmを採集する事ができました。

全部で4か所のポイントを回りましたが、最初のポイントが1番多く採集できミヤマだけで30頭程採集できました。このポイントで最大サイズのミヤマが採れました。

あるポイントは、広大なクヌギ林が広がっていて不思議と『ノコギリ』しか採れない林があります。昨年も同じでした。標高差があるわけではないんですがどうしてでしょうね。

このポイントは『ヒラタ』も採れ、クワ友のTさんが【57.4mm】のでかサイズのヒラタをゲットしました。30~40mmのちびサイズのヒラタが採れるのですが、57UPのヒラタはなかなか採れないと思います。


近々、このメンバーで東北方面に出かける予定です。昨季は、運良く【WILD♀】を1頭採る事ができました。昨季10頭、今季3頭の子孫を残してくれました。今回も【WILD♂♀】を目指して出かけてきたいと思っています。

今回も一人で運転をしてくれたTさんありがとうございました。


2011年7月16日(土)
【今季の幼虫菌糸投入終了!!!】

梅雨明けと同時に『猛暑日』が続いていますね。毎日暑くて暑くて死にそうです。節電とはいえ、冷房のお世話にならないと死んでしまいそうです。それでも仕事から帰って来てから寝るまでですが・・・。『冷房』ではなく『除湿』です。27℃設定です。


今季の幼虫もやっと菌糸ボトル投入が終了しました。4月下旬から産卵セットを組んで最後の♀が6月初旬になりました。1本目の投入時期に1ヶ月の差ができました。当然のことなんですが、この差が今後の温度管理や菌糸の用意などに影響が出てきますね。

【2011~12幼虫】

①『南会津産WILD』     3頭(昨季と合わせて13頭採る事ができました)
②『葉山産AB-X』       8頭
③『津山産CG-X』     36頭(美コン1位血統)
④『久留米産』        23頭
⑤『能勢YG』         22頭(クワ友さんから里親として依頼。5頭は別のクワ友さんが飼育)
⑥『ホペイSO北峰』     20頭
⑦『ニジイロN・G』      13頭

今季は、合計120頭になりました。完全にキャパオーバーですが、中古で温室を購入しましたので棚には楽勝で入りましたが、これからの秋、冬期間の温度帯の違いを温室内でわけて調整できるのかどうかが心配です。併せて、成虫も温室内に入りましたが、越冬させるためには温室内では無理ですね。

やはり専用のスペースが欲しいですね。越冬温度帯、冬期間温度帯、温度ショック温度帯、秋温度帯、夏温度帯、蛹化・羽化温度帯などそれぞれの温度帯で管理できるスペースがあると最高なんですけどもね・・・・・。


2011年7月9日(土)
【関東甲信越梅雨明け宣言】!!!

近畿、東海に続き、関東甲信越も梅雨明けしましたね。昨年より10日も早く平年よりもかなり早く【夏】がやってきましたね。

これで本格的に樹液採集、灯火採集、外灯採集ができますね。今夏もクワ友さんたちと伊豆、東北、山梨等に出掛けたいと思っています。


ところで、【ビークワ最新40号】が発売されましたね。第12回美形オオクワコンテストで何と【1位】をとってしまいました。実は、先日の昆虫フィールドの展覧会でも1位となり『いったいどうなっているんだろう???』と正直ビックリしています。

今をときめく【能勢YG】や【久留米】でもない個体が、全国のブリーダーの方々や審査員の方々から高い評価を頂いたことに大変感謝しております。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
『本当にありがとうございました。』


この個体は、『岡山県津山市産CG-X78.0mm』でINとOUTで累代を続けてきた個体です。♂は78.5、♀は50.7まで出ました。♀50.7はペアリング事故で★になりましたが、♀50.5、49.5からは幼虫を採る事ができました。また、同腹兄弟78.5×50.0からも幼虫が採れていますので、この血統で次は80UPを達成したいですね。


2011年7月4日(月)
【ニイニイゼミ】が鳴き始めました!!!

毎日暑い日が続きますね。今日はまだ風があったので少しは過ごしやすかったのですが・・・・・。それでも暑すぎますね。

とうとう【ニイニイゼミ】が鳴き始めました。このセミが鳴き始めると『梅雨明け』も間近ですね。例年に比べると1週間以上早いです。

今年の梅雨明けは早そうですよ。ということは・・・・・【猛暑の夏】が長いということになりますね。昨年以上の暑さになったらどうなるんでしょうね。電力の15%使用削減と言ってもこの暑さでは『熱中症』になる方が増えますね。

【節電】、【計画停電】と【熱中症】相反する状況をどう折り合いをつけたら良いのでしょうか???

2011年7月3日(日)
『能勢YG幼虫』!!!

クワ友さんから【里親】を委託された『能勢YG』産卵木3本。全て割り出しが完了しました。

『能勢YG1番血統』(♂80.2×♀50.1)は産卵木1本。結果は15頭でした。5頭を信頼できるクワ友さんにお願いし万が一に備えました。

『能勢YG2番血統』(♂80.2×♀45.6)は産卵木2本。結果は7頭でした。この♀は、昨年12月の早期羽化個体。7頭も採れた事の方が奇跡かもしれません。

合わせて17頭の幼虫で来春の羽化を目指してスタートします。昨年、『おおくわ80』さんから里子で頂いた『能勢YG』幼虫は、1♂(蛹化)3♀(50.0、51.0、52.0)で羽化してきました。♂も蛹化体重21.1g、蛹サイズ69.0mmでしたので限りなく80に近づくと良いのですが・・・。

私のような【へっぽこブリーダー】でも血統の力のお陰で良い結果が出ていますので、この17頭も期待しています。果たしてどうなるのでしょうか。

2011年7月2日(土)
サイズ違い???

今年も早いもので1年の半分が過ぎてしまいました。年をとりたくないですね。時間の経つのがどんどん早く感じます。


羽化した♂のサイズを計測したら『エッ!70ちょっとしかないの??』良く見たら10mm間違えていて『80UPしている』なんて言う【サイズ違い】なら大歓迎なのですが、話は違うんですよ。『温室のサイズ』なんです。

先日、中古温室を入手して本日到着しました。見た所「なんかでかいな」と思ってメジャーをあててみると『サイズが違う』ではないですか。そうなんですよ。でかいんですよ。オークションの出品者の『出品説明の間違い』だったんです。【1508型】という説明&画像だったのでこの幅なら我が家の年季の入った本棚と同じサイズ。ラッキー!!!

ところが到着した温室は【1511型】。20mmも横幅が大きいんです。困りました。ぴったり入ると思っていたのに20mmも大きいと計画通りに行きません。部屋の形に合わないのです。おまけに『追加棚板』を4枚も既に購入してしまいました。踏んだり蹴ったりです。


どうにか設置します。頭が痛くなってきましたよ・・・・・。(涙)

2011年6月28日(火)
梅雨明け???

毎日30℃の真夏日はどうしたことでしょうか。『梅雨明け』???梅雨前線は相変わらず居座っていますのでそんな訳はないでしょうがそれにしても暑すぎますよ。高湿度も加わって尚更です。


里親として託されて、土曜日に割り出した『能勢YG』幼虫ですが、本日、菌糸ボトルに投入しました。割り出した時に感じましたが、『初令がでかくて長い』んです。これが超大型血統の力なんですね。初令幼虫の大きさがここまで違うとは思いませんでした。単に、今まで『超大型血統』の幼虫を採った事がなかっただけなんですが・・・・・(爆)

皆、元気に育ってくるると良いのですがね。責任重大ですから、一部幼虫を信頼のおけるクワ友さんにお願いしました。万が一って事がありますからね。これで少し楽な気持ちでブリードできますね。


今季の産卵セットも終わり、後は4本割り出しを待つだけとなりました。ホペイと合わせて100頭UPは確実です。本当に置き場所が困ってしまったので中古ですがやっと温室を入手しました。今までは、本棚を代用していましたがこれでかなりの数のボトルを置くことができると思います。

かなりのボトルを置くことができるようになったのは良いのですが、菌糸購入資金が・・・・・・。


2011年6月25日(土)
南会津産WILD♀持ち腹幼虫羽化!!!

梅雨の中休みとはいえ『梅雨明け』した後の真夏のような暑さは一体どうしたことでしょうか。熊谷市では、39.8℃を記録して6月だというのにとんでもない暑さです。あっという間に『電力需給量』が『電力供給量』を上回って停電になってしまいます。


昨年の夏に南会津で外灯採集したWILD♀からの持ち腹幼虫がやっと羽化しました。9月中旬に菌糸ボトルに投入して9ヶ月での羽化です。最終体重11.4gで『48.5mm』でした。なかなかのサイズになりました。残り3♀1♂ですが♀は6月中には羽化します。唯一の♂はやっと蛹化したようです。(ボトル外側からは見えません)最終体重21.4gでしたが、累代のためにはサイズよりも『完品羽化』ですね。

同じく『おおくわ80さん』から里子で頂いた『能勢YG』♂79.0×♀48.0幼虫1♂3♀の♀が羽化してきました。最終体重が11.3g→50.0前後、13.1→51.0前後でした。さすが超大型血統の力ですね。『還元率』も良い感じです。こちらは8月中旬に菌糸ボトルに投入しましたので10ヶ月での羽化になります。残りの1♀も6月中に羽化します。唯一の1♂は南会津産同様蛹化したようです。(こちらも居食い状態で中が見えません)最終体重26.5gでしたがどの位80に迫れるか楽しみです。

また、今回あるクワ友さんから『能勢YG』の里親になることになりクワ友さんの代わりに幼虫飼育をすることになりました。天下のギネス血統『能勢YG』ですから責任重大です。送られてきた産卵木を本日割り出しました。結果は『15頭』でした。未だに80UPを達成していない私が、血統の力を借りて初の80UPが達成できるのでしょうか。達成しないと里親の責任を果たせませんね。


残念ながら国産オオ♀3頭、ホペイ♂4頭が『セミ化』したようです。一向に蛹化する様子がありません。蛹室は作成していますが蛹化には・・・・・。ボトル交換するかどうかもう少し様子を見るしかないですね。


2011年6月18日(土)
大体予定通りになった!?!

今日は朝から雨!結局予報通り1日雨が降り続き気温も低かったですね。


先週に引き続き、当初計画していた産卵セットの残りを割り出しました。

①『葉山AB-X』     産卵期間10日間   爆卵棒             9頭+4卵
②『久留米2番』      産卵期間10日間   爆卵棒             7頭
③『SO北峰関羽』    産卵期間10日間   爆卵棒             9頭
④『SO北峰E-740』  産卵期間21日間   爆卵棒・ニクウスバ材   11頭

大体予定通りの幼虫数になりました。但し、久留米だけはもう少し欲しかったですね。今季初めて『爆卵棒』を使用しましたが、私のような産卵セット【産卵期間7~10日でコバシャー小に1本セット】であれば問題ない範囲に感じました。むしろ、普通の材を加水して乾燥させてという手間を考えれば大変お手軽セットに感じます。また、価格も植菌材に比べてかなり安いですから良いですね。

但し、この爆卵棒は柔らかいので♀によっては粉々にしてしまいますので長く産卵セットを組む方やたくさん採卵する方には不向きだと思います。また、爆卵棒だけでなくマットにも産卵します。♀によってはマットの方に大部分産卵するケースもあります。

色々な方のブログ等を拝見するとこの『爆卵棒』は良くないと書かれている方が多いようですが、『新商品』だとつい気になって試したくなりますね。その中から自分のスタイルに合った産卵方法を見つけていけば良いことですからね。私は、『悪くないな』という感想です。


追加で産卵セットを3セット組みましたが、当初の予定の産卵計画は終了しました。

①『葉山AB-X』   1♀       9頭+4卵
②『南会津持ち腹』  1♀       3頭+産卵セット1
③『津山CG-X』   3♀      20頭+2卵+産卵セット2
④『久留米』      2♀      22頭+2卵
⑤『SO北峰』     2♀      20頭

現在、74頭です。これに3産卵セットを組んでいるので最終的には90頭位になりそうです。今季もまたキャパオーバーですよ。

どうしましょうか・・・・・。(笑)



2011年6月14日(火)
芳しくない???

梅雨特有のジメジメした天気が続いていますね。湿度が高くデブの私は出勤するだけで汗びっしょりになってしまいます。『ヘルシア』を飲んでも一向に・・・・・。


日曜日に3セット割り出しをしましたが、芳しくない結果に終わりました。『ハイパーニクウスバ材』を使用しましたが、3本共に水分が多い材で案の定腐った卵が数多く見つかりました。

①『南会津産持ち腹』  産卵期間3週間   2頭
②『津山CG-X3番』  産卵期間2週間   5頭+2卵
③『久留米3番』     産卵期間2週間   1卵

③はペアリング自体が成立していないかもしれません。無事だった1卵が孵化するかどうかですね。①②については、本日『クヌギ材』で再セットしました。持ち腹で13頭(昨季の10頭含)採れましたがもう少し頑張って欲しいと思っています。②は『オオクワ展覧会1位個体からの直仔』になりますのでもっと追加が欲しい所です。

後、5♀の産卵セット(ホペイ2セット)の割り出しが残っています。現在採れた幼虫が5♀から『38頭』です。最終的には何頭位になる事でしょうか。80~90頭位がキャパの限界なのですが・・・・・。


なかなか計画通りに行かないのが面白いのですが、スペースが菌糸資金が・・・・・・・。


2011年6月11日(土)
オオクワに化けた???

やっと休日の土曜日になったと思ったら,朝から激しい雨で『大雨警報』が出ていました。せっかくの休みだというのに・・・・・。でも何処にも行く予定はありませんが・・・・・。(爆)

今日も朝からクワの世話をしていたところ、先日、クワ友さんと山梨へ材割採集(本命が採れなかったので採集記はUPしていませんでした)に行った際の菌糸ボトルに気が付き久しぶりにチェックしました。5頭持ち帰って来て1頭は★になり、4頭を余っていた菌糸ボトルに投入してありました。

案の定、3頭は既に『コクワ』で羽化していました。残る1頭はまだ幼虫のようでたまたま開いていた窓から覗いてみると『あれ~!何かでかい幼虫だな!!え~!!!』慌ててボトルから掘り出してみるとコクワではない幼虫が出てきました。

計測してみると『9.1g、頭幅9.7mm』もあるではないですか。これはもしかすると『オオクワガタ』???オオクワなら『大きめの3令♀』か『小さめの3令♂』になるでしょうか。

本命なら超ラッキーですね。2m程の台場クヌギから出てきた初令でした。一緒に行ったクワ友さんが「何か怪しいよ」と言ってくれたので持ち帰った幼虫でした。あの一言がなかったら持ち帰らなかったかもしれません。

Yさんありがとうございました。


2011年6月5日(日)
【2010羽化 越冬済み即ブリ成虫】

やっとこの時期らしい気温になってきたかと思えば、今日は天気が良くなく明日はまた雨模様になるようですね。


全国のオオクワブリーダーの皆さんもペアリング・産卵セット投入と今シーズンも順調にスタートしている事と思います。早い方は既に1本目の菌糸ボトルに投入されていますね。

私の方も既に産卵セットから♀を取り出して後は割り出しを待つばかりです。今季は、『葉山AB-X1番』・『津山CG-X1~4番』・『久留米1~3番』・『南会津WILD』・『SO北峰関羽』・『SO北峰E-740』とペアリング、産卵セットを組みました。多分???かかっていると思い産卵する予定です。


そこで、種親としてストックしていたペアをUPしましたので、宜しかったらブリードしていただけると助かります。併せてプレ個体もいかがでしょうか・・・・・。ご協力よろしくお願いいたします。


2011年6月4日(土)
産卵セット割り出し!!!

あっという間に6月になりましたね。どなたも本格的なブリードを迎えていることでしょうね。我が家も計画していたペアリング・産卵セットは終了して後は割り出しを待つばかりとなりました。

第1弾『津山産CG-X1番』♂78.0×♀50.7は、ペアリング゙事故で♀が★。
第2弾『南会津産WILD』♀37.5は、爆卵棒で1頭、ハイパーニクウスバ材で割り出し待ちです。
第3弾『津山産CG-X2番』♂78.5×♀50.0は、ハイパーニクウスバ材で8頭、爆卵棒で7頭の合計15頭。
第4弾の『久留米1番』♂79.0×♀50.8は、ハイパーニクウスバ材で8頭、爆卵棒で6頭+3卵の合計14頭+3卵。

第1弾で大本命を失敗しましたので、今季の本命『津山産CG-X』と『久留米産』は絶対に幼虫を採りたかったので産卵材を2本使いました。他の産卵セットは1本セットです。(SO北峰は2本セットです)

今後、第5弾~第10弾まで割り出しがあります。今季は、『爆卵棒』と『ハイパーニクウスバ材』を使用しましたが、今のところは良好のようです。

基本的に産卵セット期間は1週間~2週間(SO北峰は3週間~4週間)で♀を取り出し、その後2週間~3週間で割り出しています。2週間だと卵が出てきますが3週間だとほぼ孵化しています。

このまま順調に割り出しが続くと完全にキャパオーバーになるのは確実です。でも計画通りに行きませんから大丈夫です・・・・・。


右の画像は、『昆虫フィールド国産オオ展覧会』で『1位』に選んでいただいた『津山産CG-X 78.0mm』です。超極太個体や80UP個体が多数出品されていたのに、こんな個体に投票して下さる方が多くて本当にビックリしています。

全国の昆虫フィールド愛読の皆さまこの度は誠にありがとうございました。


2011年5月29日(日)
その後の羽化状況!産卵セット状況は!!

先週、九州が梅雨入りしたと思えば、関東でも『梅雨入り宣言』が出されました。観測史上2番目に早い梅雨入りだそうですね。やはり異常気象なのでしょうか。早く梅雨入りしたからといって早く梅雨明けするのでしょうか。

暑すぎる夏は嫌ですね。


昨季の6~7月に採れた幼虫たちは、♂♀共にほぼ羽化しました。その中で、羽化材割幼虫採集羽化個体からのF1幼虫(韮崎産)ですが、29頭中5頭が★になってしまいました。まだ数頭蛹化の状態ですが、菌糸慣れしていないのか弱い体質なのか結構な割合になってしまいました。それでも♂は73UP、♀は48UPまで出たので満足しています。

また、『津山産69G&69CR血統』からそれぞれ種親を超える極太個体(6mmUP)が
羽化してきました。『76.0mm 6.0 27.2』、『76.0mm 6.1 26.7』。それぞれ来季の種親決定です。この血統は、極太で頭幅のある形状を目指しています。


今季の産卵セット状況は、第1弾のペアリングで事故があり産卵セット投入中に★になってしまい、おまけに幼虫も採れず幸先の悪いスタートになりました。その後は、
①南会津産WILD♀37.5(2シーズン目)  4/23~5/ 7(爆卵棒)       5/22割り出し 『1頭』
②津山CG-X2番♂78.5♀50.0       5/ 8~5/15(ハイパーニクウスバ材) 5/29試し割り 『1頭』
③久留米1番♂79.0×♀50.8         5/ 8~5/15(ハイパーニクウスバ材) 5/29試し割り 『1頭』

今季は、この『爆卵棒』を使っていますが、棒を粉々にしてしまう♀が多く、マットに『卵』が産みつけられているケースがありビックリしています。オオクワが材ではなくマットに産卵するなんて・・・。材の代わりにはならないかも・・・。
その点『ハイパーニクウスバ材』は今季も好調のようです。かなりビチャビチャの材が多かったので心配で試し割りをしてみましたが、それぞれ幼虫が出てきましたのでホッと一安心。これで有精卵は確実です。後は何頭採れるかです。

1♀から10~12頭位ずつ採れると良いのですが・・・・・。毎年上手くいかないです。


2011年5月23日(月)
今季のペアリング・産卵セット投入終了???

安定した天気が続いていますが、九州では『梅雨入り』宣言が出ました。昨年より20日も早いそうです。やはり、異常気象のせいでしょうか。

といことは、『今夏も異常に暑い』ということでしょうか。年々、辛くなってきますね。


一応、今季の予定していた『ペアリング・産卵セット投入』が終了しました。9ペアのペアリングと10♀の産卵セットを組みました。第1弾の期待していたメインの♀がペアリング事故で★になってしまい大事な子孫を残す事が出来なかったのが大変にショックですね。最初で躓いてしまいました。別♀でペアリングをしましたが産卵してくれないと大変です。それ以外の8ペアは無事にペアリングを済ませて本日最後の3♀を産卵セットに投入しました。

後は幼虫を確実に採るだけです。が、しかし毎年計画通りには行きませんね。昨季は全ての♀から幼虫を採る事ができましたが、思っていた通りの幼虫数を確保する事ができませんでした。1ペア最低でも10~12頭採りたいところですがこれが上手くいきません。産卵期間は1週間~10日にしているのですが♀によって違いますね。材を齧り始めてから材の齧り具合を見て1週間~10日で♀を取り出しています。それでもなかなか上手くいきませんね。

今季も1週間~10日を基本にやっていますがどの位採れるでしょうか???

2011年5月15日(日)
昨季の幼虫蛹化・羽化状況は!!!

今日もまずまずの天気でしたが、風が強かったですね。今週も概ね安定した天気が続くようで気温も20℃を超える感じで安定しそうですね。

ペアリング・産卵セットと今季のブリードも本格的に始まりましたが、加温管理から常温管理にしても良さそうになってきましたね。でも我が家はまだ加温していますが・・・・・。


昨季の幼虫の状況ですが、例年のスケジュール通り6~7月に初令投入した国産オオの♀はほとんど羽化済みです。しかし、2頭だけ未だに幼虫をしています。同血統の♂は羽化し始めているのに何ででしょうね。『セミ化』???それだけは避けたいですね。♂は1頭を残し蛹化して羽化し始めました。♀は50UPが3頭(Max51.0)出ています。♂は今年も80UPは達成できないと思います。でも、極太狙いの血統で76.0・6.1が羽化しましたので来季の種親決定です。

秋採れ(8月下旬~9月下旬)の幼虫(能勢YG・南会津産WILD持ち腹・阿古谷80血統)たちは、まだ幼虫しています。蛹室を作成し始めました幼虫もちらほら見え始めましたのでこれからでしょうが時期がズレテしまった幼虫の温度管理はとても難しいですね。6~7月投入幼虫たちと今季のペアリング・産卵セットと同時に進みますので、スペースのない我が家ではやり繰りするのに至難の業です。

ホペイの方は、25℃恒温管理で♀は全て完品羽化し、♂も4頭を残しほぼ蛹化、羽化してきました。この血統は、サイズより顎の太さに特徴があります。最大体重29.0gがでましたが、75~76位で羽化すると思います。その分顎幅にいって6.0~7.0位になるようです。まだ全て羽化していないので本当にそうなるかどうか解りませんが、本家様と同じように管理(使用菌糸、管理温度等)してきましたので『血統の力』に期待したいところですね。


産卵セット投入した♀の『ガリガリ』と産卵木を齧る音が聞こえています。良さげな感じですね。

2011年5月14日(土)
ペアリング・産卵セット状況!!!

やっと5月らしい気温になってきましたね。


ペアリング、産卵セットはまだ加温して管理しています。そろそろ常温管理でも大丈夫でしょうかね。羽化間近の♂♀蛹たちは、加温を止めて常温管理にしました。温度が高くなるような室温になってきましたからね。

今季のペアリング状況ですが、9♀を予定していて最後のペアリングを本日始めました。スペースがないため3ペアずつで行っています。第1弾の♀が事故で★になってしまい、幸先の悪いスタートになってしまいましたがその後は今の所順調です。

産卵セットの状況は、『爆卵棒』・『ハイパーニクウスバ材』を今季は使用していますが、今の所『ハイパーニクウスバ材』の方が齧り具合が良いですね。齧り具合が良くても、産卵して有精卵でないと意味がないですけどね・・・・・。

もうしばらく様子を見てみないと解りませんね。


2011年5月7日(土)
GWも終わりですね!!!

GWもいよいよ終わりですね。カレンダー通りの休みの方もいれば10連休の方もいらっしゃいますね。場所によっては天候に恵まれなかった所もあったようですが皆さんリフレッシュできたでしょうか。

私はリフレッシュしすぎて最後になって風邪をひいてしまい辛い週末を迎えています。(涙)


今季のペアリング・産卵状況ですが、第1弾で失敗(♀が事故)してしまい残念ながら♀が★になりそうです。産卵セットを組みましたが齧る元気もないようです。気を取り直して臨んだ第2、3弾(津山2番・久留米1番))は無事にペアリング(4/29~5/5)が終了しました。5/8~産卵セット(ハイパーニクウスバ材1本セット)投入です。無事に有精卵で産卵して欲しいものです。

続いて第4、5、6弾(津山3番・久留米3番・SO北峰)のペアリングを本日より開始しました。事前にハンドペアリングで合性や成熟度を見ましたが、ホペイ以外は交尾体制、交尾を確認できました。ホペイは案の定♂が凶暴で♀を攻撃し始めたので直ぐに別々にしました。しかし、「秘密兵器」を使ってペアリングを強行しました。


『吉』とでるか『凶』とでるか・・・・・。

2011年5月4日(水)
誰か欲しい方いませんか???

GWも後半になり、高速道路は上りが渋滞し始めましたね。自粛ムードがありましたが近場でお出かけした方が多かったのでしょうね。


今季のペアリング・産卵セットを組んでいる方も多いと思いますが、『プレゼントコーナー』にUPしている「越冬済み即ブリペア」をどなたか貰ってくれませんか。また、画像にもあるように『カプセル』も併せて貰ってくれませんか。宜しくお願い致します。このカプセルは、先日オークションで落札したのですが数があまりにも多くて困っているところです。「赤カプセル」は50個、「白カプセル」は100個程あります。

生体の輸送や発送、樹液採集や灯火採集、材割採集時の成虫、幼虫の一時保管に使用できます。私もそれぞれ40~50個確保しましたので残りをお裾分けしたいと思っています。


『成虫』&『カプセル』を貰っていただける方がいらっしゃいましたらメールでお知らせください。宜しくお願い致します。


2011年5月1日(日)
今日から5月!!!

GW前半、今日以外はまずまずの天気でしたが、風の強い日が多かったですね。何で最近こんなに風の強い日が続くのでしょうか?私の職場はカレンダー通りなので明日は出勤です。


第2弾、第3弾のペアリングは2日目になりましたがエサ皿の下で仲良く?しています。第1弾のペアリングも同じでした。が、4日目には♂が♀を攻撃し始めましたので安心はできませんね。無事に仲良くしていて欲しいですよ。

4/23(土)~産卵セットに投入した『南会津産WILD♀』ですが、画像は1週間経った状況です。『ブナ爆卵棒』1本セットです。昨季は、『ハイパーニクウスバ材』を使用して10頭持ち腹で採ることができましたが今回はどうでしょうね。見た目は、齧った痕は見えませんね。ただ、材が浮き上がっていますので材底を齧っているのではないかと思います。

5、6頭位産んでくれないですかね・・・・・。


昨季の幼虫たちも♂5頭、♀3頭を残して蛹化、羽化して来ています。♀はほぼ羽化しています。♂は5月の中旬~下旬が羽化ラッシュです。♀の3頭が未だに幼虫しているのが心配なのですが・・・・・。『セミ化』!!!

ここ数年「セミ化0」だったので、頼みますよ!早く蛹化してちょうだい!!


2011年4月29日(金)
ペアリング第1弾のその後???

やっと暖かくなってきましたね。でも風が強い日が多いです。髪の毛が・・・・・・。(笑)


ペアリング第1弾のその後ですが、同居させて速攻で秘密兵器のエサ皿の中に仲良く?添い寝をしてくれたので安心していたのですが、3日後ケース内がかなりグチャグチャになっていて確認すると♂♀が別々に居ておまけに大事な♀の中脚が途中からもげていました。更に、お腹には♂顎の刺さった穴が・・・・・。(涙)

直ぐに別居させましたが、♀は元気な様子で少しだけ安心しました。ペアリングは完了???♂の攻撃が激しいようで成熟度がまだ低いのか、交尾を嫌がった♀を攻撃したのか、交尾は完了したが執拗な♂の交尾にメスが嫌がって攻撃されたか原因ははっきりしませんが、『交尾未成立』の可能性が高いと判断しました。一応、♀を休ませてから産卵セットに投入してみようと思っています。

本命のペアのペアリング失敗と幸先の悪いスタートになってしまったようで、第2弾、第3弾のペアリングを始めました。第1弾と同腹兄弟の♂78.5×♀50.0と『久留米産』♂79.0×♀50.8です。ハンドペアリングで様子を見てみましたが、どちらも♂が攻撃することなく久留米産は速攻で交尾を始めました。津山産はしばらくして交尾体制に入りましたが下手くそで交尾には至りませんでしたが・・・・・。


今度は上手く行って欲しいですね。♂でも♀でも攻撃されて傷つくのは嫌ですからね。


2011年4月24日(日)
今季ペアリング第1弾!!!

昨日は全国的に大荒れの天気になりましたが、今日は晴天になり気持ちが良かったですね。

ペアリング、産卵セットを組むために簡易温室の♀ボトルから羽化した♀を取り出しました。ホペイ含めて13頭。お陰さまで50UPが2頭出てきました。特に、『葉山産』から初の50UPが出て非常に感激しました。F1成虫を入手してからこの羽化個体がF5になります。8年も良く累代してきたなと感慨深いですね。今では50UPは当たり前ですけどね。


今季のペアリングには『秘密兵器』を投入しました。あるショップから購入したのですが、ペアリングでの事故率が格段に低くなったとのことです。♂用に右側のエサ皿、♀用に左側の30g用エサ皿を入れることで、♀の逃げ場所を確保するようです。右側のエサ皿の中に(裏側に隠れるスペースが開けてあります)♂♀一緒にいれば「ペアリング成功」という訳です。

今季第1弾として、本命の『津山産CG-X A血統)』♂78.0×♀50.7をペアリングさせました。事故なく無事に添い寝してくるると良いのですが・・・・・。

併せて、昨年WILDで採集した『南会津産♀』を産卵セットに投入しました。昨季は運良く持ち腹で10頭採れましたので2シーズン目になりますが産卵して欲しいですね。

GW~5月一杯は、ペアリング、産卵セット投入といよいよ今季もスタートしました。

2011年4月17日(日)
あと2週間でGW!!!

4月も半ばになりましたが、まだまだ桜は大丈夫そうですね。

常温管理の今季の種親たちは起きましたが、まだまだ動きは鈍いですね。一部の種親は簡易温室に入れていてそちらはゼリーをかなり食しています。GWには、第1群のペアリング・産卵セット投入ができそうです。第2群の種親たちは・・・・・簡易温室に入れるスペースがない。(爆)  昨季の幼虫たち早く羽化してくれ!!!


ニジイロ幼虫用の菌糸ブロックを入手しました。ギネス菌糸にしました。初めて使用しますが、2種類のブロックをブレンドした菌糸になります。1つは粗目仕様で水分が少なく、もう1つは細目仕様で水分が多めでブレンドすると丁度良い感じになりました。

ショップの店長からの指示通りの重量で超固詰めにしていたら菌床が足りなくなってしまいました。普通は2ブロックで800ボトル8~9本はとれますが、7本しかとれません。幼虫は『8頭』。仕方なく5本は指示通りの重量で詰めて残り3本は少なめに詰めましたよ。


菌床ブロックを詰めたのはこれで『3回目』。全て違う菌床のためなかなか思っていた通りにはいきませんね。これも回数をこなさないと解って来ませんね。


でもこれからの季節は、『カビ』が怖いので既製ボトルになってしまうでしょうね・・・・・。

2011年4月10日(日)
やっと春らしくなってきました!!!

東日本大震災から1ヶ月が経とうとしていますが、つい先日も震度6強の余震がありました。少しずつ復興に向けて歩み始めている方々にとって本当に辛く不安の大きいことでしょうか。相手は自然とはいえ何時までこのような余震が続くのでしょうか。余震や原発の不安が一刻も早く無くなることを祈るしかありません。


4月に入ってからの暖かさで桜の花も咲きはじめ、やっと春らしい陽気になってきました。新年度の慌ただしさは相変わらずですが、クワガタの方も少しずつ動き出してきました。

オオ♀幼虫たちは4頭を残し蛹化しましたが4月に羽化ラッシュを迎えます。それにしても未だに前蛹の4頭はどうしたことでしょうか?既に蛹化している同血統の♂もいます。『セミ化』・・・・・。嫌ですね。
オオ♂幼虫たちは♀幼虫より順調で蛹化ラッシュを迎えています。♀は温度ショック~蛹化まで半月ほど長くかかっています。♀は冬期間に入るまでの期間が半月ほど短かったようです。来季は修正しなければいけませんね。

♂1頭を人口蛹室に移しました。最終体重26.3gで蛹体重19.8g・蛹サイズ68mmでした。顎がかなり太く極太種親(74mm)の顎を引き継いでくれたようです。若干顎ズレしているのが心配ですが、種親越え確実ですから完品で羽化して欲しいです。この血統の♂はもう1頭しかいませんので・・・・・。


3/1~20まで産卵セットを組んでいた『ニジイロ』(種親:64.5×40.1)を割り出しました。産卵木を入れずにマットのみでの産卵でしたが初令14頭採れました。クワ友さんに数頭とばしますので手元には8頭前後になります。丁度良い数ですね。種親と同じ菌糸にするかギネス菌糸にするか悩んでいます。何処のが良いでしょうかね。


越冬させていた種親たちも少しずつ起こしています。現在、発泡スチロール+マルチパネルヒーターで3♂7♀を起こしています。管理温度は23~25℃でかなりゼリーを食するようになってきました。今月末にはペアリングできそうですね。残りは国産オオ3♂3♀・ホペイ2♂3♀。今季は、葉山産1系統・津山産3系統・久留米産3系統、SO北峰2系統で9♀になります。それに昨夏採集した南会津産WILD♀を再セットする予定です。


それぞれ10頭前後採れれば良いのですが計画通り上手くいかないですからね。どうなることでしょうか・・・・・。

2011年4月2日(土)
新年度!新たなスタート!!

やっと桜の開花宣言が出ましたね。昨年より1週間ほど遅れたようですね。


東日本大震災から3週間が経ちました。少しずつ改善されているようですが、新たな問題が次々に出てきていますね。どこでもリーダーシップの力量が本当に問われます。この国のリーダーは一体何を考えているのでしょうか?そして何をしようとしているのでしょうか?大震災に遭われた方々の声が全く届いていないと感じるのは私だけでしょうか。

4月を迎え、新たな気持ちでスタートしたいものです。自分でもできることをコツコツと続けていきたいです。



クワガタも4月に入りかなり変化が出てきました。国産オオ♀幼虫は、ほぼ蛹化して数頭羽化してきました。暴れるボトルも1本もなく順調に行っているようです。初羽化個体を掘り出したところ「50.0mm」といきなり大台がでました。
国産オオ♂幼虫は、3月~温度ショックを掛け始めて1ヶ月が経ちますが、こちらも1頭のみ軽く暴れた程度でほぼ蛹室を作成して前蛹状態です。♀幼虫よりも順調に行っています。30UPの幼虫がいませんので暴れなくて同然かもしれませんが・・・・・。

越冬種親たちは、順番に起こし始めました。19~20℃位のスペースに1週間置いて、それから発泡スチロール箱+マルチパネルヒーターに入れて24~25℃位で管理しています。まだ半分ほどの種親(3♂6♀)だけです。加温スペースがないので早く♀幼虫たちが羽化しないと越冬種親たちを起こすことができない状況です。

3/1に産卵セットに投入したニジイロ♀はその後無事に卵が孵化してケースから初令幼虫の姿が見えています。大震災があり産卵させている事をすっかり忘れていて3週間も♀を投入していましたので爆産していたらどうしましょうか。



今まで通り、仕事も日常生活もクワもしていこうと思っています。


2011年3月21日(月)
少しずつ少しずつ!!!

大震災から11日目を迎えましたが、まだまだたくさんの行方不明の方々や身元不明の方々がいらっしゃいます。心痛む状況です。

大地震、大津波、放射能漏れ、寒波、電気・ガス・水道不通、ガソリン、軽油、灯油、飲食料品、日用品等不足と本当に大変な状況が続いています。

それでも少しずつ物的人的支援が行きつつあるようですが、避難所での生活は限界を超えている状況だと聞いています。他の市町村や他県からの受け入れ体制ができつつありますが、もっと迅速な対応がとれないものかと歯がゆい思いです。総理大臣の強いリーダーシップが問われています。


被災地ではない場所であらゆる物の買い占め状況が起きています。あれだけの大震災を目の当たりにすると自分たちの地域でもと不安が大きくなるのは解りますが、そんなに慌てて買い占める必要はないと思います。一人ひとりが慌てずに落ち着いて行動し、節約、節電に努めていくことが大事だと考えますがどうでしょうね・・・・・。


2011年3月13日(日)
言葉もでません!!!

時間が経つごとに今回の巨大地震と大津波による惨状が明らかになり、ただただ呆然とテレビから映し出される光景を見ているだけです。

言葉も出ません。

リアス式海岸という地形や海岸沿いに広がる平野という地形だとは言え、想像を絶する大津波の凄まじさに恐怖で身体が震えていました。

まだまだ沢山の方の安否が不明です。少しでも多くの方が救出されることを心からお祈りしています。そして、この震災で亡くなられた方々には心からご冥福をお祈りいたします。


2011年3月11日(金)
M8.8 大地震 大津波!!!

東北~関東にかけて大地震と大津波が発生しました。

時間が経つごとに凄まじい状況がテレビから映し出され言葉も出ないほどの大惨事にただただ唖然とするだけです。

被災された地域の方々に心からお見舞い申し上げます。


職場のある横浜でも凄まじい揺れと轟音で初めての経験でした。タクシーと徒歩でどうにか帰宅することができました。運が良かったです。それぞれ家族の安否も一応確認できましたが、携帯電話もメールも役に立たないことがわかり、改めて災害時の準備を徹底しなければいけないなと思いました。

余震も度々あり、眠れない夜になります。

2011年3月6日(日)
啓蟄!!!

「大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ」、「柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころ」と書いてありました。

今日、3月6日は「啓蟄」。しかし、我が家の越冬中の種親たちはまだ寝ていますねというより動かないでジッとしていますね。そろそろ温室に移して起こしたいところですが、その温室に入れるスペースがない。(涙)

発泡スチロール箱にピタリ適温かマルチパネルヒーターを入れて簡易温室を作るしかないですね。なかなか発泡スチロール箱を手に入れるのって難しいですよね。魚屋さんのは臭いがついていますよね。皆さんどこで手に入れているのでしょうね。


25℃恒温管理の「SO北峰血統」のホペイ幼虫♀が1頭羽化しました。2011年羽化第1号です。その他に5頭蛹化しています。残りの♀幼虫も前蛹の状況です。♂幼虫は蛹室を作成していますので近いうちに前蛹になることと思われます。

国産オオ♀幼虫も蛹化した幼虫が数頭出てきていますがちょっと遅い気がしますね。管理温度は25~26℃です。もう少し上げても良いのかもしれませんがこのまま行きたいと思っています。♂幼虫は、温度ショックを掛けて1週間経ったので管理温度を22~23℃にしました。暴れる幼虫が出てこないと良いのですが・・・・・。もう1週間経ったら25~26℃にする予定です。


産卵セットに投入したニジイロ♀は5日経ちましたが元気に動き回ってマットが上に下にグチャグチャになっています。ちゃんと産んでいるのでしょうか。管理温度は25.5~27.5℃です。ちょっと高いですかね。


2011年3月1日(火)
3月ですね!!!

「三寒四温」ですね。あっという間に3月になりましたが、少しずつ春の足音が聞こえてきました。

今季の種親を起こし始めた方も多いことでしょうね。いよいよ今季のブリードが始まりましたね。良く利用している「オオクワキング」さんでは、『爆卵棒』なる物が緊急販売されていましたね。思わず「ポチッ」と購入してしまいました。


温度ショック~40日が経過して♀幼虫たちが少しずつ蛹化してきました。♂幼虫たちは、温度ショックへ移行したばかりなのでまだ暴れ等の動きがある幼虫は出てきませんね。暴れずに蛹室を作ってくれると良いのですが・・・・・。暴れ用ボトルは用意していますが、無駄になると良いのですが・・・・・。


ペアリングをして単独飼育していたニジイロ♀を産卵セットに投入しました。初めての幼虫飼育羽化個体からの初めての産卵です。上手く産んでくれるでしょうか。


2011年2月26日(土)
やっぱり「春一番」!!!

昨日の気温と南風はやはり「春一番」でしたね。今日は、寒さが戻りましたからね。

「春一番」とは、2月~3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風で、主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり寒さが戻ることが多いと書いてありました。

昨年の春一番も昨日と同じ日でした。偶然ですね。


2月は日にちが少ないのですが、本日♂幼虫を「温度ショック」ステージへ移行しました。1/15~「冬期間」にして17~19℃の場所へ置いて置きました。少し日数が少ないかもしれませんが、暖かくなったのを機に移行しました。21~23℃前後 → 25~27℃と2段階で温度変化させる予定です。昨季のデータでは45~90日で蛹化しているので温度を少し高めにシフトしようと思っています。

♀幼虫は1/15~「温度ショック」へ移行していて21~22℃ → 25~26℃と2段階で温度変化させました。やっと1頭蛹化を確認しました。温度ショックを掛けて40日です。昨季のデータを見ると40~60日で蛹化しています。50日前後が一番多く蛹化していますのでこれから蛹化する♀幼虫が増えてくると思いますが・・・・・。



今季の種親たちもこの暖かさで一部もぞもぞしてきた個体もいます。温度が16~17℃近くなっていましたので仕方ないですね。霧吹きとゼリーの確認はしないとまずいですね。

もう少ししたら起こしたいですが、種親を起こすための簡易温室のスペースがない・・・・・。

2011年2月20日(日)
ニジイロペアリング!!!

今日もお日様がなく曇っていたため寒い1日でしたね。でも確実に春が近づいていますね。早く春になって欲しいものです。花粉症の方にはとんでもない話ですが・・・・・。

昨日からニジイロのペアリングを開始しました。クワ友さんから幼虫で頂いて初めて羽化させた個体です。クイーンズランド産CBF3で♂64.5mm×♀40.1mmになります。最終体重は♂21.0g、♀8.0gでした。初めてにしては上出来です。

1週間ほど前から23℃→
27℃に温度を上げて活性化を図っていましたが同居させた途端に♂の交尾意欲が強く速攻で♀の上に乗っかって交尾体制に入りました。きちんと交尾しているかはハッキリ見えませんでしたが1週間ほど同居させて様子を見ようと思っています。順調にいけば3月に入ったら産卵セットに投入できそうですね。


♂幼虫で最大体重29.2gが暴れ始めてしまいました。現在、冬期間で18~20℃で管理していたのですが、ショックです。暴れ用の菌糸ボトルは昨日詰めたばかりですし、3月~「温度ショック」ステージに移行する矢先のことで・・・。

これで、「もしかして80UPかも」の夢がもろくも崩れてしまいました。(涙)


2011年2月19日(土)
今季初の蛹化!!!

2月も半分が過ぎましたが、天気が安定せず、晴れたり降ったり、寒かったり暖かかったりと春が近づいていますね。

歯の手術をして12日になります。やっと痛み止めを飲まなくても過ごせるようになりました。但し、腫れはまだ残っていますし痛みもなくなったわけではありません。完全に治るまでどのくらいかかるんでしょうね。


今季初の蛹化を確認しました。「ホペイ♀」2頭です。7/25に800ボトルに2令で投入したものです。800cc1本での蛹化です。このボトルは、「セブンオークス血統」専用のsw菌糸ボトルで半端なく固く詰まっている上、劣化もほとんどしない優れモノです。管理温度は25℃恒温管理です。♀幼虫はほとんど800cc1本、♂幼虫は800cc2本です。



3月~国産オオ♂幼虫を「温度ショック」ステージに移行するため、本日暴れ用の菌糸ボトルを詰めました。先日初めて1ブロックを詰めて気を良くしたため今回は3ブロックに挑戦しました。「LEVIN-G」を使用して1400cc7本、800cc2本とれました。1400ccは840g~890g、800ccは550gでした。本来の固詰めは1400ccで1000g、800ccで650gと言われているようですが、私の腕力とハンドプレスではこの重量が精一杯でした。汗びっしょりになりながら腕がパンパンになりました。

いろんな方のHPやブログを拝見すると1日で何十本も詰められている方が多くただただ驚くばかりです。普通のハンドプレスでもガンガン詰めている方が多いですよね。採集もそうですが飼育も体力勝負ですね。メタボな中年オヤジではダメですね



今回のボトルは、青カビが発生せずに上手く菌糸が回るでしょうか???


2011年2月12日(土)
相変わらず・・・

今朝、起きてみたら一面の銀世界かと思っていたらほとんど積もっていませんでした。
良かったあ~。
道路は濡れているだけで屋根が真っ白になっている位で済みましたね。積もると後が大変ですからね。


手術して5日目になりましたが、相変わらず腫れと痛みがありますね。熱は下がりましたが痛みが5~6時間おきに襲ってきますので夜熟睡できないのが堪えます。その分昼間に寝たりするので生活のリズムが狂いっぱなしです。来週の月曜日から復帰できるのか心配になります。おまけに、処方された痛み止めが昨晩でなくなり仕方なく市販の痛み止めを飲んでいます。あまり飲み続けると良くないんですよね。

ということでクワは何もしていません。


2011年2月10日(木)
週末は大雪の恐れ!!!

明日から関東でも大雪の恐れが出てきましたね。私の住んでいる神奈川県でも積雪は免れないようです。平野部でも5㎝~10㎝の積雪だと予報士は言っていましたね。雪国の方から見ればそんなの雪じゃないよと思われると思いますが積雪に慣れていない人間にとってはちょっとの積雪でも大問題に感じてしまいますね。


手術から3日経ちましたが、相変わらず腫れと痛みと発熱があります。抗生剤と痛み止めも明日で無くなってしまいますが大丈夫なんでしょうかね。5~6時間おきに飲まないと痛みがひどいんですよ。明日1日でこの痛みや腫れが軽減するのでしょうか。心配です。


明日からの3連休もひたすら休養ですね・・・・・。

2011年2月9日(水)
無事に生還!!!

低気圧が通り過ぎ、関東でも積雪になりましたね。私の住んでいる地域でも雨に雪が混じっていたようですね。今週末にはもっと強い低気圧が通り過ぎるようで積雪は免れそうもないようです。


7日に無事に手術が終わり8日に帰宅することができました。結局、2本の親知らずと嚢胞を取りました。嚢胞は生検に出すようで悪い物でないことを祈るばかりです。下唇と下顎の麻痺も今の所ほとんどない状況でホッとしています。

麻酔から無事に覚めてしばらくしてから痛みを感じるようになりその後腫れが酷くなり、抗生剤と痛み止めを5~6時間ごとに飲んでいる状況です。口がなかなか開けられず食べ物もろくに食べられませんね。水分やスープ類、ヨーグルト、プリン等をやっと口の中に入れています。

それにしても見事に顔が腫れていて左半分がパンパンに腫れています。今週は休みをもらって静養していますが、月曜日にはどの位腫れと痛みが治まっているのでしょうか。今の状態ではとても仕事に行ける状況ではないですが・・・。


この休み中にたまっている仕事を片付けようと思っていたのですが・・・、痛くてそれどころではないですね。

クワもそのままで何もしていません。この時期で良かったかもしれません。

2011年2月3日(木)
今日は節分!明日は立春!!

ついこの間までお正月気分だったのに気がつけば2月になっていました。

今日は節分。「鬼は外、福は内」豆まきは済みましたか?我が家では未だに豆まきをしています。何となく止められなくなってしまいましたね。明日は立春。3月の暖かさが続いています。このまま一気に「春」へ一直線とはいかないでしょうが春になるのが待ちどうしいですね。

2月に入り温度ショックを掛け始めた方、今季ブリード予定の種親を起こし始めた方等動き始めた方も多くいることでしょうね。それぞれの飼育環境と計画、方法でブリードされていると思いますが、色々な方のHPやブログの記事が気になりますね。まだまだ自分の飼育環境、計画、方法に確信が持てない当方は何年たっても悩みながら試行錯誤していますね。早く自分流(自分のスタイル)を見つけたいですね。


話は変わりますが、来週月曜日に手術をすることになりました。「左下顎嚢胞摘出術&水平埋伏智歯抜歯術」です。要は、親知らずの手術なんですが、面倒なことに水平埋伏している上に嚢胞がありその中に歯がある状態で下顎に通っている神経に触れているため全身麻酔で入院を余儀なくされました。50を過ぎての全身麻酔はリスクが高いようなので困っています。おまけにかなりの確率で下顎、下唇等に麻痺が残るそうです。

まともにしゃべれない?、ボロボロこぼしてまともに食べられない?仕事が・・・、日常生活が・・・。

どうにかなるでしょう!?!

2011年1月23日(日)
初めての菌床ブロック詰め詰め!!!

毎日良い天気なのはいいのですが乾燥が続いてインフルエンザが流行ってきましたね。手洗い、うがい、マスクの着用をして予防するしかないですね。今年はインフルエンザワクチンを接種していてもかかるようなので心配ですね。

「ビークワ最新号」を注文するついでに菌床ブロックを初めて注文してみました。
専用のクワ部屋がある訳ではないので今までは既成菌糸ボトルを購入していましたがお金が続く訳がないですよね。嫁さんに交渉して風呂場の使用許可をとりました。

以前から詰め詰めしようと思っていたのですが、「青カビの発生」が嫌でず~と挑戦する勇気がでませんでした。今回、冬の時期ということもあり初挑戦してみました。とりあえずは1ブロックからの挑戦です。


菌床ブロックからの詰め替えが当たり前ですが、遅まきながら参戦と言う感じです。

結果は、1ブロック(3.5L)で1400cc1本・800cc2本・400cc1本詰められました。暴れ用(羽化用)なので固く詰めるつもりでしたが、どの位堅く詰めればよいか解らずとりあえず詰めてみました。これで無事に菌が回り「青カビ」が発生しなければ成功なのですがどうなることでしょう。

そういえばビークワ最新号でクワ友さんがギネス認定されました。コツコツ積み上げてきた結果が評価されたことはとても嬉しいことですね。私も頑張らなくては・・・・・。

2011年1月15日(土)
温度ショック、冬期間開始!!!

本格的な冬が到来ですね。
日本海側を中心に大雪で「センター試験」を受験する方たちは本当に大変ですね。時間に余裕を持って無事に終えて欲しいものです。


いよいよ幼虫たちにも動きが出てきましたね。それぞれ次のステージに移行です。

♀幼虫たち(6月割出)は、12月からの冬期間を経て本日より「温度ショック」を掛け始めました。気密性の低い簡易温室のため十分な温度を保つことができるかどうか解りませんが、とりあえず16~18℃(常温管理)→21℃前後(ピタリ適温+マルチパネルヒーター)に移行してみましたが安定するかどうかしばらく見てみないと解りませんね。最終的には25℃前後まで上げていきたいのですがどうなることでしょう・・・・・。

♂幼虫たち(6月割出)も本日より「冬期間」に移行しました。20℃前後(簡易温室)→18℃前後(常温管理)の場所へ移動しました。これで1ヶ月半冬期間にして3月より温度ショックを掛けていく予定です。


温度ショック後どの程度暴れる幼虫が出てくるかですね。様子を見ながら予備の菌糸ボトルを用意しなければいけませんね。


セミ化0・羽化不全0を目指したいですね!?!

2011年1月8日(土)
お正月気分が抜けない!!!

今日から3連休です。

正月休みが終わって5日から仕事でしたが直ぐに3連休です。とてもうれしいことですが生活のリズムがなかなか戻りませんね。たった3日間の仕事がきつかったですよ。来週には戻さないと大変です。

幼虫たちは、いよいよ羽化に向けて最後の仕上げの時期になりました。♂幼虫は20℃前後で1/15~「冬期間」に突入する予定です。♀幼虫は現在18℃前後で♂幼虫と入れ替えで1/15~「温度ショック」を掛けていく予定です。昨季は2本羽化した個体が結構いましたが、今季は既にほとんどの幼虫を3本目に投入しています。これからの温度ショックで暴れるボトルが必ず出てきますので4本羽化になるかもしれませんね。

今季は、夏が長く秋が短く直ぐに冬が来た感じで一気にキノコが発生して劣化が促進されておまけに青カビが発生して3本目に交換せざる負えませんでした。なかなか上手くいかないですね。

これから無事にセミ化することなく、♀も♂も蛹化に向かって進んで欲しいものです。

北側の窓際に置いてある来季種親候補たちは越冬に向けてジッとしている感じです。室温が13℃前後ですので完全に越冬はしていませんね。今季の冬は寒そうですからこれから2月にかけて10℃前後まで温度が下がってくれると良い感じになるかなと思っています。

本来は、10℃以下で管理する方が良いのですが・・・・・。マンションなので下がりません。

2011年1月3日(月)
21秒差!!3連覇逃す!!!

箱根駅伝2日目。復路も見ごたえがありましたね。やはり早稲田は強かった。

優勝争いは10区までもつれましたが、90メートル差が最後まで縮まりませんでした。8区9区10区と区間1位のタイムで走るも早稲田が全ての区間で安定して速く総合優勝を逃しました。残念ですが仕方ないですね。一番悔しいのは選手たちですからね。来年も頑張って応援しましょう。

優勝争いと同時に熾烈だったのがシード権争いでしたね。今回も最後の最後でドラマがありました。シード権を獲得するのと予選会から出場権を獲得するのでは天国と地獄ほどの差がありますからね。

勝負ですから必ず勝ち負けがある訳ですが、この箱根駅伝に限って言えば敗者若しくは満足な走りができなかった選手たちのこれからの人生がとても心配になります。皆がみんな駅伝出場をプラスにして次の生活に生かしてくれれば良いのですがそのようにできない考えられない人もいるのではないかと思うと応援する側も複雑な気持ちになります。

2011年1月2日(日)
東洋大学往路優勝!!!

毎年恒例の「箱根駅伝」!!!

我が母校の東洋大学が3年連続往路優勝の快挙を成し遂げました。おまけに往路新記録での優勝でした。やはり、柏原選手は強かった。今年は怪我もあり絶不調だったがさすがである。但し、今までよりタイム差が少なく他の選手の踏ん張りがあったからこそ往路優勝に結び付きましたね。ゴールした後の倒れこんだ姿を見て疲れきっていましたからね。今までのタイム差であれば抜き去ることは難しかったように思います。皆で勝ち取った往路優勝ですね。

明日の復路はそして総合優勝はどうでしょうか。もちろん3連覇をして欲しいですけどね・・・・・。

総合力で勝る「早稲田」かな???

2011年1月1日(土)
あけましておめでとうございます!!!

2011年兎年がスタートしました。

日本各地で寒波の影響で大荒れの元旦のようでしたが、私が住んでいる神奈川では天気も良く過ごしやすい1日になりました。我が家では、毎年恒例の実家への挨拶へ出掛けました。今日は、嫁さんの実家へ、明日は私の実家へ。


帰りはこれも恒例の初詣。鎌倉にある鎌倉八幡宮です。夜の19時過ぎに着きましたがかなりの人の多さにびっくりしました。昨年はもっと少なかったのにどうしてでしょうね。お参りをしておみくじを引いてお守りを新しくして「だるま」を買って帰りました。

今頃、年賀状を書いています。(爆)

2010年12月31日(金)
2010年も終わりですね!!!

とうとう大晦日です。今年も終わろうとしています。1年が経つのが本当に早く感じられます。歳をとった証拠です。(爆)

クワガタ飼育を始めて9年目を迎えた今年も振り返ると色々なことがありました。

採集面では、8月に「福島採集」、9月・12月に「山梨採集」と3回お山に出かけることができました。福島での外灯採集では運良くWILD♀を得ることができ最高の思い出になりましたね。これもクワ友さんのおかげです。ありがとうございました。

飼育面では、何年たっても低レベルですが2年続けて♀の50UPが出ました。♂はMyギネス更新しましたが80UPには届きませんでした。しかし、今季羽化した個体からかなり私の好み(理想)に近い個体が羽化しました。これで形とサイズを狙いたいですね。また、昨年自己採集した山梨F0ペアから無事に採卵できたことと今夏に自己採集した福島WILD♀の持ち腹幼虫が採れたことも非常に嬉しいことです。自己採集から累代できる楽しみが増えました。

今季の幼虫では、♂が少なかったにもかかわらず途中経過ですが国産、ホペイ共に29UPの幼虫が出てきたことも嬉しかったことです。未だに30UPの幼虫は出せていませんがあと一歩の所まで来ています。


巷では、MN久留米、MR久留米、能勢YGと凄いことになっていますが、私も遅ればせながら両血統の幼虫、成虫を入手することができブリーダーの仲間入りができるかな??? ブリード技術を上げなければ意味がない・・・(爆)


2011年以降も、

①細く長く採集・ブリードを続けること。
②クワ友さんやHPをご覧頂いた方と少しでも長くお付き合いをさせて頂くこと。
③WILD♂♀幼虫・成虫(樹液、灯火、材割)を採集すること。
④自己採集からの累代を続けていくこと。
⑤自分好み(理想)のオオクワを羽化させて継続すること。
⑥ブリード幼虫で♂30UP、♀15UPを達成すること。
⑦羽化個体で♂80UP、♀51UPを達成すること。


飼育当初から比べると少しは上達していると思いますが、如何せん世の中の流れが早くていつまで経ってもへっぽこ初心者のままですが、HP共々宜しくお願いいたします。


今年1年HPをご覧頂いた方々ありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。


2010年12月29日(水)
今年のクワ飼育納め!!!

昨日が仕事納めで2010年の業務も無事に終了しました。今日から3日までの6日間が休みになります。

ということで、越冬成虫のチェック(加水・ゼリー交換・マット足し)と菌糸ボトルチェック(管理温度・キノコ狩り・交換等)、清掃を行いました。これで年明けまでは何もしない予定です。

といっても、♂菌糸ボトルは3本目若しくは2本目(秋採れ幼虫)に交換済みなので問題ないですが、♀菌糸ボトルは2本羽化を狙って放置していますが、今季は劣化(キノコ、青カビ)が目立ってほとんど交換する羽目になっています。それでも未交換ボトルが10頭程残っていて、キノコ狩り&青カビ取りをしなければいけなくなっています。1月中旬から温度ショックを掛けていく予定なのでそこまで引っ張っていきたいのが本音です。(暴れる幼虫が必ず出てきますからね)


先日、材割採集した不明幼虫7頭(1頭★)を400ブロー容器(発酵マット)に入れ替えました。全て立派なコクワになると思います。運が良ければオオクワに・・・・・。


2010年12月26日(日)
福島産WILD♀持ち腹幼虫のその後!!!

今朝は、昨日の薪割りのせいで右腕が極度の筋肉痛です。急激な運動はダメですね。

今日は、今夏に外灯採集した福島産♀からの持ち腹幼虫の菌糸ボトル交換をしました。1本目投入後丁度90日での交換になります。運良く10頭の幼虫を採ることができてクワ友さんと半分づつ分けて飼育することにしました。クワ友さんの所では1頭交換済みで「♀」とのこと。4人で採集に行きましたので最低4ペアにならないとお譲りできないので責任重大です。

WILDからですから全く期待していませんでしたが、良い大きさで出てきてくれてビックリしました。使用した菌糸が凄いかもしれませんね。

1頭目を掘り出すと、「♀」。大きいかな。結果は10.9g。こんなものか・・・。

2頭目を掘り出すと、「♀」。10.0g。

3頭目を掘り出すと、「♀」。また♀かよ。これでクワ友さんの所を足すと4♀になる。やばいぞこれは・・・。11.4g。

4頭目を掘り出すと、「♀」。うっそだろう~。これで4♀だぞ。4ペアどころかこれでは累代もできないぞ。出てきたのが少々大きかったので小さめの♂だと思ったらしっかり「卵巣印」がある。結果は12.1g。持ち腹で12gUPは結構大きいと思うのだが全然嬉しくない・・・・・。

最後の1頭。「どうか神様、♂を出して下さいな。お頼み申します」
5頭目を掘り出すと、「♂」。来た~!!!でかいぞ。計測すると何と22.0gもあるではないか。山梨産F1幼虫なんて3本目の交換時でやっと23.0gだったのに・・・・・。

今回使用した菌糸が良かったんですね。山梨産は「LEVIN-G」二次発菌を使用しましたが、福島さんは別のある菌糸を使用しました。菌糸の力って本当に凄いですね。


結局、1♂4♀でした。クワ友さん、3♂出してくれ~。

2010年12月25日(土)
日帰り温泉に行ってきました!!!

今日は予定通りAM4:30に起きてクワ友さんと山梨に日帰り温泉に行ってきました。今年一番の冷え込みで氷点下の気温で凍えてしまいました。

日帰り温泉で汗を流しましたが、その前にたくさんの幼虫が採れました。何の幼虫かは「採集記」にUPします。


普通?の幼虫でしたが・・・・・。(爆)

2010年12月24日(金)
クリスマスイブ!!!

本日は、「クリスマスイブ」!!!

しかしながら我が家ではそれぞれが好き勝手にやっていて昔のようにクリスマスケーキを囲んで・・・なんてのはとっくに卒業したようです。

明日は、クワ友さんと早起きして、山梨に日帰り温泉?に行ってきます。本当に温泉だけになるのでしょうかね・・・・・。

2010年12月23日(木)
いよいよ今年も残すところ1週間余り!!!

年末だというのにまだ平年より暖かい日がありますね。寒かったり暖かかったりと困りますね。越冬組の成虫たちも動き出す個体がいて菌糸ボトルの蓋を齧ってシールがボロボロになっていました。


いよいよ今年も残り少なくなってきました。1年を振り返ってみると、ブリードの面では、昨季の羽化サイズ&今季の幼虫体重でMyギネス更新を達成しました。低レベルではありますが少しずつUPしてきています。また、材割採集羽化個体からのF1幼虫を無事に取ることができたことも嬉しかったですね。採集面では、誘っていただいた初めての福島採集で念願のWILD♀を採ることができ最高の思い出になりましたね。
これもクワ友さんのお陰です。運良くWF1幼虫も10頭採ることができました。

来年はどんな年になることでしょうね。ブリードも採集も無理することなくクワ友さんと一緒に少しでも長く続けていきたいですね。

2010年12月18日(土)
Myギネス更新!!!

急に寒くなってきました。窓際に置いた越冬組の温度も15.5~16.5℃と下がってきています。お陰で「冬期間」♀幼虫たちも18~19℃と丁度良い温度になっています。ただ、これ以上下がると困るんですがね・・・。常温管理なのでしょうがないんですが・・・・・。

今日は、朝から気合を入れて3本目の菌糸ボトル交換をしました。♂6頭♀9頭の15頭です。♀は自己採集からのF1幼虫ですので大きくなっていませんね。どれも8~10gしかありません。かなり黄色くなっていました。40UPするのかなあ~???

それに引き換え♂幼虫は、今季メインの津山LINEです。2系統で6♂しか幼虫が採れなかったのが残念で心残りだったんです。結果は、24.1~29.2gでMyギネス更新達成。でも30UPしていないんです。低レベルで申し訳ありません。昨季が27.0gが最高でしたので2gもUPしましたが30UPには届きませんでした。

28.3g、29.2gと出てきましたが、画像の通り「居食い」状態でしたね。食痕がほとんど見えず居食いをしていた幼虫は確実に大きくなっていますね。

来季こそ30UPを目指しますよ!!!

2010年12月11日(土)
デジタルスケール到着!!!

やっと平年並みの寒さ?になってきましたかね。それでも昼間はまだまだ暖かいですね。本当におかしいですね。いつになったら冬らしくなるんでしょうか。

衝動買いした「デジタルスケール」が届きました。これでやっと0.1g単位まで計測することができます。初計測は残念ながら♂幼虫ではなく♀幼虫になってしまいました。それでも0.1g単位まで計測できるのは大変うれしいですね。やはり0.1gと0.9gでは違いますね。成虫のサイズは0.1㎝まで気にして専用のノギスを使っていますが、幼虫の体重もこれからは大いに気にしたいと思います。


いよいよ成虫たちを越冬体制にしました。まだまだゼリーを食している個体も数頭いますが、来季の種親候補♂たちはデジケースにマットとエサ皿を入れて、♀たちは800ボトルにマットとゼリーを入れて部屋の一番温度が低い窓際のラックへ移しました。その他の♂♀個体は800ボトルにマットとゼリーを入れて次の温度の低い部屋の下側のラックへ移しました。

我が家は、虫専用部屋はもちろんなく、マンション住まいなので気密性が高く冬場の室温があまり低くなりません。最低でも10℃位までしか下がりません。それも窓際の場所でです。その日の天気によって1日の温度差が結構出てきてしまいます。ですので、完全には越冬していないのではないかと思います。それでも毎年産卵には成功していますし、成虫の寿命は3~3.5年程度ですので良しとしています。


今年も残り3週間で終わりですね。あっという間です。

2010年12月5日(日)
12月とは思えない暖かさですね!!!

12月だというのに今日も暖かい1日でしたね。日なたでは汗をかくほどでしたね。やはり異常気象でしょうか?水曜日あたりから平年並みの寒さになるようですが暑かったり寒かったりと温度管理も大変です。

今日も3ヶ月以上経った♀菌糸ボトルを数本交換しました。見た目の劣化はそうでもないですが、キノコ&青カビ発生でしかたなく交換しました。交換した中で韮崎産F1幼虫で1本目9gだった♀が交換時16gで出てきました。♀ではなく♂でしたよ。9gなのでてっきり♀だと思っていたのですが・・・・・。これがYGや久留米血統だったら期待の♀になるのですが、韮崎産F1幼虫では♀の訳がありませんからね・・・・・。


ブリードを始めてからずーと安物のキッチンスケールを使っていて1g単位しか計測できない物でした。ブログ等を拝見すると皆さん0.1gまで計測できるデジタルスケールを使われていますね。30gUPの幼虫がボコボコと出てくる程の飼育技術も種親も持ち合わせていませんが衝動買いしてしまいました。

ビッターズで0.1g単位まで計測できるデジタルスケールを「ポチッ」と落札してしまいました。今まで使っていた物の倍の値段ですがそれでも安価な物を見つけましたよ。これで「29.○g」とか「30.○g」とか経験してみたいですね。

到着するのが楽しみです。

2010年12月4日(土)
台風並みの嵐が直撃!!!

昨日の出勤時は本当に大変でした。台風並みの雨と風で全身はもちろん鞄の中までびっしょりになりました。カバンの底に水が溜まり小さな池のようになっていました。大事な物は事前にビニール袋に入れていたので大丈夫でしたがそれ以外のものは濡れていました。名刺も使い物にならないくらい濡れてしまい仕方なく1枚1枚剥がして干しましたが皺が寄ってダメでした。

その後は急速に天気が回復し12月とは思えないような気温になりましたね。1時間遅く出勤できていれば濡れなくて済んだんですがね・・・・・。仕方ないですね。遅刻はできませんからね。

今年の冬も昨年同様に暖かい感じですね。今夏の猛暑といいやはりおかしいですね。いろんな方のHPやブログを読むと結構早期羽化のオオクワが出ているようですね。温度管理をされている方でも早期羽化しているようですが何が原因なのでしょうね。難しいですね。

我が家では今のところ早期羽化や蛹化している幼虫は出ていません。(菌糸ボトルの窓が開いていない物が結構ありますのでもしかすると早期羽化しているボトルがあるかもしれませんが・・・・・)

お山さんはどんな感じなんでしょうね。今月末に材割採集に行く予定にしていますが下草はどんな状況なんでしょうね。藪こぎは嫌ですね・・・・・。歳ですから・・・・・。


2010年12月1日(水)
親知らず!!!

今日は、午後から休みを取り歯科大へ行ってきました。先日行った近所の歯医者で見つかった「親知らず」の検査のためです。紹介状を持って総合受付へ行き診察券を作成して「口腔外科」の窓口へ。CT検査をして主治医との話。

かなりショックな内容でした。全身麻酔で入院が必要だということです。手術時間自体は1時間半ほどなのですが、思った以上に親知らずを包んでいるのう胞が大きいことと神経と癒着していることで下唇半分から下顎にかけて「麻痺」が残ってしまう可能性が非常に高いということでした。

「上手く飲めない、食べられない」、「上手くしゃべれない」といった弊害が出てくるようです。それでなくても歳を取って来て最近は食べ物をボロボロこぼすこともあるのに最悪です。一気に年寄りになった気分です。神経は元に戻る可能性もあるそうですが治るのに非常に時間がかかるそうです。

仕事に影響が出るのは非常に困ります。生活していく上でも憂鬱になってしまいますね。

年内は手術が一杯で年明けの2月に手術をすることになりました。

今から本当に憂鬱です。

2010年11月29日(月)
やっと20gUP幼虫が出てきました!?!

いよいよ残すところ1ヶ月となりましたね。1年が経つのが本当に早く感じますよ。歳をとった証拠ですね。ここ数年同じことを書いている気がします。

そろそろどこも3本目の入れ替えの時期を迎える頃でしょうね。6月前後に1本目に投入するタイムスケジュールですと菌糸の劣化や食い上げの状況にもよりますが、12月~1月にかけて3本目に交換ですよね。


昨年、山梨で材割採集したF0ペアからの幼虫がやっと3本目の交換で20gUPしてきました。20・21・22・23gと70mmUP羽化が見えてきました。F0が64mmですから種親越えは絶対したいですね。全部で幼虫は18頭(8♂10♀)いますので無事に羽化したら種親の選別に困りそうです。同じ材から採集した別のF0ペアからも幼虫が11頭(6♂5♀)いますので合わせて14ペアになります。無事に羽化して欲しいですね。

それぞれ数ペアを種親にして残ったペアはお譲りする予定です。自己採集からのF1個体で確実ですので欲しい方はいるかな??? 来夏以降の話ですが・・・。

2010年11月21日(日)
そろそろ越冬準備!!!

今日は、お日様が出ずに思ったほど天気が良くありませんでしたね。我が家では、8月の末から「大規模修繕工事」で洗濯物を干すことがなかなかできない状況です。工事のない日曜日は絶好の洗濯干し日なのですがお日様が出ないことには乾きませんね。

今日は、成虫の越冬準備をしました。種親候補♂は、「デジケース」か「コバシャー」に針葉樹マットとエサ皿を入れ、♀は、800ccボトルに入れています。その他の♂は800ボトル、♀は400ボトルに入れています。保管スペースがあればもっと大きな容器に入れたいところですが・・・・・。最終的には上蓋ちかくまでマットを入れる予定です。

問題は越冬温度です。マンションなのであまり室温が下がりません。窓際近くで12℃位にしかなりません。外に出して越冬させる勇気はないので、毎年中途半端な環境になっていると思います。それでも産卵していますし、我が家で羽化した個体の寿命も3年~3年半位なので大丈夫かなと思っています。

今年の冬は寒いのかな?

2010年11月20日(土)
2本目、3本目の交換!!!

段々と寒くなってきましたね。温室やエアコン等で加温を始めた方も多いのではないですか。

現在は、8、9月採れ幼虫を25~26℃管理にするため加温しています。また、ホペイ幼虫を25℃恒温管理しているため加温しています。6、7月採れの幼虫はそろそろ3本目の交換が始まりますが、常温管理でまだ加温はしていません。最近の寒さでちょっと室温が低くなってきましたので加温を始めないといけないと思っています。

今日は、8月中旬に「おおくわ80」さんから里子で頂いた能勢YG幼虫4頭を2本目に交換しました。89日交換で1♂(23.0g)、3♀(12.0、14.0、14.0g)でした。♂♀共にが期待していたほど体重が乗っていなく残念でした。3本目の交換に期待?ですね。

それに比べて
「SO北峰血統」ホペイは100~120日交換で6♂で27.0~29.0gと凄い結果になりました。本家様と同じようにswボトルを使用して25℃恒温管理していますが血統の力が存分に出ていますね。まあ~、無事に羽化させなければどうしようもないんですが・・・・・。

国産オオでは、3本目の交換で葉山産1♂で25.0gがでました。やっと25UPです。山梨産F1幼虫は3本目の交換でやっと20UPがでてきました。これからの交換が随分残っていますので期待?できますね。

8月にWILD採集した♀からの持ち腹幼虫は、菌糸ボトル投入後2ヶ月近く経ちましたが全てのボトルから食痕が見えてきましたので一安心です。9月下旬投入ですからこれからの温度管理が難しいです。小さくても良いので累代のために無事に羽化させたいところです。

そろそろ成虫たちも越冬準備をしなければいけませんね。明日にでもやらなくてはね・・・。

2010年11月14日(日)
カシノナガキクイムシ???

昨日ほどではありませんでしたが、今日もまずまずの安定した天気でしたね。やっと窓枠エアコンをはずしました。半日ほど送風で中を乾燥させないといけませんが、現在マンションでは「大規模修繕工事」の真っ最中でなかなかできませんでした。

今日も食い上げの激しいボトルを数本交換しましたが国産オオは相変わらずですね。ホペイは1本目で27.0gが出てきましたが、国産オオは2本目で21.0g・・・・・。血統の違いといえばそれまでですが凹みますね。

そういえば、昨日の夕方何気なくテレビを見ていたら、
「ナラ枯れ」の事をやっていました。今年は全国各地でこのナラ枯れの被害が酷いと放送していました。八丈島では、「黄八丈」で有名な織物の染料にしている「スダジイ」のナラ枯れが酷く大変な状況になっているとのこと。

この「ナラ枯れ」の原因が【カシノナガキクイムシ】という昆虫がマスアタックをして立ち枯れにしているそうです。集合フェロモンを出して仲間を呼び交尾産卵してその際、幼虫のエサとなるナラ菌を出してそれで枯れていくそうです。集合フェロモンの威力は凄まじく凄い数の仲間が集まってくる映像が紹介されていました。

今週フィールドでも取り上げていましたが、このままではどんどん酷い状況になってしまいます。植物の生態系や昆虫の生態系も崩れてしまいどうなっていくのでしょうか。


どうにかならないのでしょうかね。私を含めてクワカブを採集、ブリードしている方々にとって大変心配なことです。

2010年11月13日(土)
かなりヤバイことに!!!

安定した天気が続いていますね。クワのいる部屋の温度もちょっと高めですが安定しています。

表題にも書きましたが、かなりヤバイことになりました。クワのことではないんですよ。

昨日、食事中に以前(10数年前位)に治療した歯の詰め物がとれてしまい仕事帰りに歯医者へ行きました。思っていた通り虫歯がかなりありました。随分御無沙汰でしたから当然ですね。しばらくは歯医者通いになりそうです。
その時に歯全体のレントゲン(今はレントゲン撮影ではないんですね。直ぐにPCで見ることができましたよ。)を撮りましたがそこで大問題が・・・・・。

「親知らず」です。別に良くあることなんですが、問題はその状態でした。中に生えていて尚且つ真横に。此処までは良くあることですよね。その上、のう胞がありその中に生えているとか。そののう胞が隣の奥歯を圧迫していて顎の神経も圧迫しているそうです。大変珍しい状況だそうです。歯科大できちんと検査をして手術をしなくてはいけないそうで全身麻酔で数日の入院も必要になるかもしれないそうです。

かなりショックを受け落ち込んで今日はクワの世話をする元気もありません。この歳になって親知らずで手術をするとは思いませんでしたよ。


2010年11月7日(日)
ちょっとだけ交換!!!

やっと秋らしくなってきましたね。朝晩はかなり冷え込んできて温度格差が大きくなってきました。

8月中旬~9月中旬の秋採れ幼虫群(福島県WF1、能勢YG、阿古谷80系)は、簡易温室の中で加温して25~26℃位で管理しています。その他の6~7月に菌糸ボトル投入組は、簡易温室の中で加温せずに22~23℃位で管理しています。それでも3本目に交換間近の菌糸ボトルからキノコが発生しています。見た目は変わらないのですが劣化してきているからでしょうかね。

今日は、SO北峰血統のホペイ幼虫を3頭だけ2本目に交換してみました。この血統は、♀であれば1本で羽化させるることも可能で♂は4ヶ月近く引っ張れば2本羽化も可能だそうです。また、25℃恒温管理のため25gUPの幼虫も800ccボトルで十分羽化するということで経済的な血統です。体長を狙うのではなく顎太を狙っていくのでこれで良いそうです。

ということで、試しに食い上げの激しい(それでもまだ交換時期ではないようですが)3頭のボトル交換をしました。3頭ともに♂確定ボトルでしたが♂で正解でした。結果は、26.0g・25.0g・23.0gでした。1本目投入後110日・98日・94日です。

でかいですね。丸々太っていましたよ。血統の力ですね。立派な幼虫でした。国産オオなら間違いなく1400ccに投入するのですが800ccで十分だということで800ccに投入しましたがでかすぎて菌糸ボトルが小さく感じましたね。また、この血統専用の菌糸ボトルは粗目でがっちり詰まっているのでなかなか潜っていくのに大変そうでした。


11月中旬から3本目の交換が始まります。最終は12月末になりますがこれからの温度管理と冬期間の開始時期が重要ですね。エアコン使用終了~ヒーター使用開始までの常温期間の温度管理が毎年難しいですね。丁度2本目の時期ですから1番伸びる時期になりますよね。毎年ここで失敗しています。

今年はどうでしょうかね???

2010年10月31日(日)
季節外れの台風がやって来ましたね!!!

真冬並みの寒波がやってきたと思ったら何と「台風」がやってきました。やはり今年は異常気象ですね。それにしても上陸することなく海上を進んで行ってくれてホッとしました。

今日は、横浜の桜木町で「クワタフェスティバル」が開催されましたね。台風が早く通り過ぎたので良かったですね。来客数はどうだったんでしょうね。私は、行きませんでした。これ以上増やしては大変ですから行かないのが1番ですね。

ここ数年、秋口から冬に向けて菌糸ボトルのカビに悩まされています。幼虫にカビがついている場合や菌糸ボトル交換時に雑菌が入る場合、蓋の代わりにキッチンペーパーを噛ましているために雑菌が入る場合と様々な原因が考えられますが1番の原因は換気(空気の滞留)かなと思っています。部屋を閉め切っったままにしています。

今年から、「イオン発生器」と「サーキュレーター」を使用して部屋の空気の換気と流れを作っています。お陰さまで今のところはカビに悩まされることはありません。効力大ですかね・・・・・。

気温の低下とともに簡易温室の準備を始めましたので温室内の空気の流れを作るために自作ファンを取り付けてみました。他の方から見れば「そんなものとっくにつけているよ」「今頃何やってんだ」と言われそうですが遅まきながら作製して見ました。

ファンは初代冷やし虫家のファンを取っておいたのでそれを使用しました。問題は、アダプターです。DC12Vのアダプターが家にはありません。ブックオフの姉妹店のハードオフへ行ってジャンク商品を探してやっと見つけました。1個300~500円。安く手に入りましたね。アンペアの容量も十分でした。

コードのどっちが+でどっちが-か解らなかったのですが適当に繋いだらちゃんと回りましたよ。漏電やショートしないように処理をしてサーモに繋いでピタリ適温と連動させました。

今現在無事に動いていますね。漏電やショートが怖いですからね。

2010年10月28日(木)
真冬並みの寒さでキノコが!!!

12月並みの寒波が日本列島にやって来て真冬のような気温が続いていますね。

我が家のクワたちのいる部屋も室温が20℃を下回って18℃までになってしまいました。これはヤバい!!!
案の定、交換間近の菌糸ボトルからキノコが生えてきましたよ。早速キノコ狩りをしながら、簡易温室の用意をしましたよ。

秋採れの福島産WILD♀からの持ち腹幼虫と8月におおくわ80さんから里子で頂いた能勢YG幼虫は、ピタリ適温で25℃前後に設定しました。他の幼虫たちは♂を中心に本棚を改造した簡易温室に加温はせずに移動しました。温度は22~23℃位です。

12月一杯は20℃を下回らないように21~23℃位で推移していきたいですね。年明けとともに少しずつ冬期間にして20~18℃位で1.5か月前後保ち3月から温度ショックをかけていきたいと思っています。

季節外れの台風が来そうですね。

2010年10月24日(日)
こんなものが届きました???

此処に来て急に秋らしくなり寒くなってきましたね。クワのいる部屋も温度が下がり21~24℃と低くなり差が激しくなってきました。常温管理なのでしょうがないですが最低温度がもう少し高いと良いのですが・・・。

先日、画像にあるようなステッカーが届きました。差出人は「くぬぎ出版」さんからでした。そういえば最新号の「国産オオクワ展覧会」に応募して掲載されました。そのお礼だそうです。ステッカーとはいえ嬉しいものですね。


本当にやることがないですね・・・・・。

それでもゼリーと温度チェックは毎日の日課ですし、週末はゼリー交換、マット交換をしています。11月に入るとホペイの2本目の交換がやってきます。でもこれはやらなければいけないことですからね。

何か他に見つけなければいけませんね・・・。

2010年10月16日(土)
何もすることがない???

風邪の症状が長引いていて未だに咳が抜けませんね。歳をとると治りが遅くなりますね。

10月だというのに今年の猛暑の影響でなかなか秋にならないですね。室温が高くて困っています。このままでは早期羽化する幼虫も出てきそうですよ。来週あたりからやっと秋らしい気温になりそうです。

しかし、この時期になるとやることがなくなりますね。ペアリング・産卵・幼虫菌糸ボトル投入・採集とやることがたくさんあった夏が終わってしまうとテンションも下がってきますね。30UPの幼虫でも出てくればテンションも上がるのですが・・・。  今季の幼虫も無理のようです。残念。

越冬の準備をするにはまだ時間がありますし、来季のペアリング産卵の準備はあまりにも早すぎますし・・・。8、9月に羽化したニジイロもペアリングには早すぎますしね・・・・・。 することがないですね。


せめてもの救いが、昆虫雑誌です。「クワガタマガジン52号」「昆虫フィールド73号」「ビークワ37号」と立て続けに発売されましたのでこれで少しでもテンションを上げませんとね。そういえば、最新号の昆虫フィールドに私の今季羽化したオオクワが掲載されています。「初掲載」です。ちょっと嬉しいですね。でも周りの個体は極太で凄いのばかりです。


2010年10月11日(月)
3連休は完全休養???

3連休も終わりですね。私は、週末にひいた風邪で体調が芳しくなくほとんど寝て過ごしました。喉が痛く、咳が出て熱も出てと最悪の状態でした。

それでもちょこちょこ起きだしては、成虫のマット交換やゼリー交換をしたり、「プチプレ」・「販売」用の画像を撮りHPにUPしたりとしていました。今回の風邪はしつこいようでちょっと起きてクワの世話をすると調子が悪くなりまた横になるという繰り返しでした。

おとなしく寝ていればいいのですが、ず~と寝ていると本当に起きれなくなるのではないかと不安になり寝ていられませんでした。熱がさほど高くならなかったのも寝続けられない原因なのですが・・・。38.5度を超えるとさすがに起きていられませんね。

とうことで、今季の新成虫を
「プチプレ」・「販売」コーナーにUPしました。どうか私に救いの手を・・・・・。どなたか貰って下さ~い。宜しくお願いいたします。

2010年10月2日(土)
今年も残すところ3ヶ月!!!

気がついたら10月になっていましたよ。今年も3/4が過ぎてしまいました。時間が経つのがどんどん早く感じます。

そろそろ涼しくなってきましたので今夏に羽化した新成虫の
「プチプレ」「販売」を少しだけUPしました。なかなか一遍に写真を撮ることができませんので順番にUPしていきます。

何時まで経っても、お粗末な成虫しか羽化させられませんが、是非ともご協力くださいませ。宜しくお願いいたします。


2010年9月26日(日)
福島産WF1幼虫菌糸ボトル投入!!!

めっきり秋らしくなり近くの田んぼでは稲刈りが始まっています。今年の猛暑でお米の出来はどうなんでしょうか。

今日は、クワ友さんとある昆虫ショップへ行ってきました。目的は、福島産WF1幼虫を入れる菌糸選びです。持ち腹で10頭採ることができまして採集に行った4人で分けるには少なすぎるのでクワ友さんと5頭ずつ飼育することにしました。

クワ友さんは「微創研」、私はショップお勧めの「オリジナル菌糸」にしました。クワ友さんは普段から微創研とEXCEEDを使っています。私は、
RTN、Rush、LEVINを使っています。持ち腹なのと時期を考えて大きくはならないので少しでも安全に羽化できるようにと添加剤少なめのオリジナル菌糸にしました。この菌糸は、店長お勧めの菌糸なので期待が持てますね。

とにかく私とクワ友さんで無事に羽化させて尚且つ最低4ペアを確保しなければ1ペアずつになりませんので、責任重大です。10頭で♂4頭ですからね。無理だったら幼虫をたくさん採ってとばさないといけませんね。

4♂6♀というわけにはいかないですかね・・・・・。

2010年9月24日(金)
福島産WILD♀産卵成功!!!

今日は、極端な寒さでしたね。寒すぎですよ。室温が一気に下がってしまい慌てて窓枠エアコンを切って窓を閉めました。

今日は、休みを取って精密検査に行ってきました。人間ドックの結果が便潜血で大腸の内視鏡をする羽目になってしまいました。下剤は思っていたほど苦しいこともなく、内視鏡自体も痛くも辛くもなく終わりホッとしました。ところが、腸に空気を入れて膨らましたためその空気がなかなか出てこず苦しく歩くのもやっとでした。まさか終わった後で苦しむなんて思いませんでしたよ。

何箇所か生検に出すことになったのでその方が心配です。


帰宅後、しばらく安静にして大分楽になったので、福島産WILD♀の産卵木を割り出してみました。2本あるので1本だけと思って割り出すと7頭も採れました。やったね!持ち腹だったんですね。その内4頭も2令に加齢していたのでもう1本も割り出しました。これで採集に行った4人で分けられる頭数が採れると勇んで割ったのですが・・・・・。結果は3頭のみ。結局、2令4頭・初令6頭の10頭にとどまりました。

4人で分けられる頭数ではないので、私が責任を持って羽化させて1ペアずつお渡ししようと思っています。そのためにも♂が最低4頭いないと困るのですが。


2010年9月20日(月)
最後のニジイロが羽化!種親超え達成!!

9月も中旬を過ぎて、やっと朝晩は涼しくなってきました。それでも昼間はまだまだ暑さが残っていますね。

これからは、昼夜の温度差が激しくなる時期になりますので菌糸ビン管理には気を使います。特に、毎年「カビ」に悩まされているので今季の2本目は、このカビを出さないことが大きな目標です。

これを乗り切れば、3本目の交換時に、今までより体重の乗った幼虫が出てくると思います・・・・・?


さて、クワ友さんから頂いたニジイロ幼虫の最後の1頭を掘り出しました。最終体重が21gだったので期待していました。掘り出した瞬間、「でかい!今までのより一回りはでかいぞ!!」ノギスで計測すると「64.5mm」でした。頂いた幼虫の種親が♂64.4mm♀39.7mmでしたので、見事に種親超えを達成することができました。

羽化個体は、6♂(64.5、62.5、60.0、58.7、58.0、57.0)、2♀(39.3、40.1)でした。初めて飼育した割には、良い結果ではないかと自己満足しています。やはり血統の力に助けられましたね。

2010年9月13日(月)
福島県産WILD♀から幼虫が採れたぞ~!!!

先週の土曜日に産卵セットから♀を取り出した福島県産WILDですが、帰宅後セットを覗くと産卵木から木屑が噴いているではないですか。埋め込みマットを良く見てみると「初令幼虫」の姿が。

やった~!!! 持ち腹でした。でも1頭だけですが・・・。

あと何頭採れるでしょうか。4人で採集に行きましたので、4頭×4人で16頭は欲しいのですが・・・・・。16頭は無理でも累代ができるように最低5、6頭は採れて欲しいですね。

2010年9月11日(土)
やっと涼しくなりそうですね???

久しぶりの更新ですが、異常なまでの暑さがやっと終わりそうですね。今日、明日がピークで来週から少しずつ涼しくなりそうです。

そろそろ皆さん2本目の交換時期になるんではないですかね。1本目800ccに入れた我が家の幼虫たちも、食い上げ状況や劣化状況にもよりますが、交換時期が迫ってきました。

メインの菌糸はLEVINですが、ギネス連発の使用菌糸ということで注文が殺到してなかなか手に入れるのが大変な状況になっています。私も予約注文でやっと入手することができました。ブロックを購入して詰め替えていないので、1本目の♂♀の判別が難しく(見えないために)何本1400と800を注文していいかが毎年悩みの種です。

どうしても1400を多めに注文してしまいますが、金銭的に無駄がありますよね。ブロックから詰めればよいのですが・・・。


8月に外灯採集した福島産♀の産卵セットから♀を取り出しました。結局、4週間セットしていました。齧り具合ですが・・・・・、あまり齧っていませんね。持ち腹ではなかったのかな。持ち腹だったとしても4、5頭位の齧り方です。

4、5頭でも良いので持ち腹であってほしいです。


2010年8月31日(火)
8月も終わりですね!!!

明日から9月だというのに、何時まで経っても猛暑日・真夏日が続いていますね。本当に今年は異常な暑さですね。

今夏の樹液採集や灯火採集の状況はどうだったんでしょうね。また、幼虫飼育にも影響があったのでしょうかね。私のところでは、まだ1本目の交換が全て終わっていないので影響があったかどうかはまだ解りませんね。というより、影響が出たかどうか解るほどのレベルに達していないので・・・・・???

ここ数年、「能勢YG」、「マツノ・メルリン久留米」が大変な人気でビッターズオークションを見ても凄い生体が高価で取引されていますね。オオクワをブリードしている誰もが80・50UP生体からの産卵、羽化は、憧れ・夢ですからね。

「自己採集からのオリジナル血統を作り上げること「超大型血統成虫から超大型個体を羽化させること」が究極の目標・夢ですね。

運良く、幼虫、成虫を自己採集することができましたので、これからじっくりとオリジナル血統を作り上げていくことができます。

さあ~て、次に、どうにかして超大型血統成虫を入手することが当面の目標です。でも、ご本家様及び出所が確かで超大型になればなるほど高価ですから、なかなか手が出ないのが本音です。


福島産WILD♀がやっと齧り始めました。この調子でガンガン行って欲しいな~あ!!!

2010年8月28日(土)
良くないかもしれない???

夏休みも終わろうとしていますが、最近は、早く始まる学校もあるんですね。我が家の息子の学校も昨日の金曜日から始まりました。3学期制から2学期制に変わった事で夏休みの期間も変わってきたのでしょうかね?


先週は、「良いかもしれない」だったのが、今日は、「良くないかもしれない」に変わりましたよ。
そうです、「福島産WILD♀」の産卵セットの状況です。2週間経ったので、思い切って材を取り出してみたのですが、「少しだけ試しに齧ってみた」ってな感じでした。産卵確率20%???やはり持ち腹ではなかったのかな~あ。

どちらにしても、秋採れ幼虫ですし、WILDからなので大きくはならないでしょうからもう2週間、都合4週間引っ張ってみたいと思います。  産んでほしいな~あ!!! 次に採集できる保証は全くありませんから・・・・・。

一方、ガンガン齧っていたホペイ♀ですが、その後・・・・・??? 齧っていたのは良いのですが、齧って作った穴の中でジッとしています。産卵しているというより休んでいる感じです。ゼリーも減っていますので単に寝床として使っているようです。ということは、産んでいない???  ガーン! またか!! やられた!!!  こんなもんです。


クワ友さんから頂いたニジイロ幼虫が羽化してきています。♂は羽化順に57.0mm、58.7mm、60.0mm、そして本日、62.5mmがでてきました。♀は39.3mm、40.1mmです。種親は、♂64.4mm×♀39.7mmで兄弟最大は65mmUPしている大型血統です。

その血統の力に助けられて、初めての飼育で60UPできました。まだ蛹の♂が2頭残っています。幼虫期間が長いほどサイズUPして羽化していますので期待ができます。是非、種親超えしたいですね。


2010年8月22日(日)
良いかもしれない???

8/14(土)に産卵セットに投入した福島産WILD♀ですが、1週間経ち動きが出てきましたよ。

採集して直ぐにクヌギ材でセットを組み♀を投入したのですが、材の下でジッとして動きがありませんでした。お盆休みに入る直前だったので、慌てて、クワ友さんに教えて頂いた「ハイパーニクウスバ材」を注文して再セットしてみました。

持ち腹でなければどんな材を使用してもしょうがないんですが、持ち腹だと信じてできることはやってみました。投入後数日は、動きがなかったのですが、2、3日前から動きが出てきて材の周りを動き始めました。今日は、少し齧ったような感じが見られましたのでこの調子で行ってくれればなと思っています。

飼育個体だとある程度解るのですが、WILDですから産卵時期や温度、湿度や菌種等産卵する条件や環境がどのようなものか良く解っていないので、持ち腹なのに産卵しなかったら(できなかったら)と思うとどうにかしたいと焦ってしまいますね。

同日に、同じ材で再再セットしたホペイ♀(2回のセットで3頭しか採れませんでした)は、ガンガン齧っています。比較してもしょうがないのですが、ついつい毎日覗いてしまいます。

我慢が足らないオヤジです!!

2010年8月21日(土)
「能勢YG血統」幼虫菌糸ボトル投入!!!

まだまだ猛暑日、真夏日が続いていますね。9月になったらいくらか涼しくなるのでしょうか?

先日、「おおくわ80」さんから里子で頂いた能勢YG血統幼虫を菌糸ボトルへ投入しました。8/8割り出しで私の手元に8/16に届きまして、今日までマット(プリンカップ)で保管していました。まだまだ小さく、初令中期位かなと思いますが、LEVIN800に投入しました。

種親・元親の血統的な背景はとても素晴らしいものなので、普通に飼育すれば血統の力で大型が羽化するはずなんですが、そこに私のブリード技術がブレンドされるので・・・・・?。 

血統の力が勝ると良いのですが・・・・・。


クワ友さんからとばしていただいた「ニジイロ」が羽化し始めました。6♂2♀で♂に偏ってしまいましたが、3♂2♀羽化済みです。種親が♂64.4×♀39.7と大型血統なのですが、♂60.0mm、♀40.1mmが現在の最大です。初めてのブリードでオオクワと同じ温度管理で飼育しましたのでどうだったのでしょうかね。とりあえず、60UP・40UPしたので良しという所でしょうか。

2010年8月18日(水)
丁度良い結果!!!

昨日に引き続き、山梨産F1幼虫の残り8頭を交換しました。

結果は、全て「♀」でした。やったあ~! これで18頭中、♂8♀10となりました。最高の比率になりました。♀が♂よりチョットだけ多い方がペアを作りやすいのと累代を続けるのに良いですね。

♂が多いとペアリングのしようがないですが、♀が多い分にはペアリングを何♀ともできて累代には都合がいいですからね。昆虫フィールドに連載中の元木氏によると、「♂が多く羽化する系統の方が、優良血統を作りやすい」というような事が書いてあった気がします。(内容が間違っていたら済みません。)

私の場合は、全ての♀から産卵させることはできないので、♀が多い方がペアにして、欲しい方にお譲りしやすいと思っています。

特に、F0からの幼虫ですからこの比率は最高です。全て順調に羽化すれば、8ペア作ることができます。6ペア位は、どなたかにお譲りすることができますね。

来夏の事ですから・・・。どうなる事やら・・・。


2010年8月17日(火)
山梨産F1幼虫 1回目の交換!!!

とうとう今日は、この夏1番の暑さになりましたね。東京では、38℃を超えました。3年ぶりだそうですね。この暑さは本当に異常ですね。

山梨産自己採集幼虫羽化個体からのF1幼虫の1回目の交換をしました。
440ccボトルに投入して60日弱での交換です。4本だけ1400ccが残っていたので4頭入れて、後は800ccに投入しました。

F1ですのであまり大きくならないのと菌糸に慣れてもらうために800ccを使用しました。18頭中10頭だけ交換しましたが、8♂2♀で、♂は14~17g、♀は10gでした。もっと小さいと思っていましたが、先日交換した葉山産とあまり変わらなかったですね。

菌糸のことをあまり考えなくても良いのかな。残り8頭がどうなっているかですね。★になった幼虫がいなければ菌糸も大丈夫なのでしょうね。それにしても♂に偏ってしまいました。
残り8頭は全て♀が出てきますように・・・。

2010年8月16日(月)
ちょっと嬉しいことが!!!

今日も暑い1日でしたね。今年は残暑が厳しそうですね。

先日、「おおくわ80」さんの里子幼虫募集にメールを出したところ運良く里子幼虫をお譲り頂けることになり、本日到着しました。

今一番話題の「能勢YG血統」幼虫です。20名以上の希望メールがあったそうですが選ばれて本当にラッキーでした。種親・元親も大変大きいサイズで血統的な背景は最高ですし、出所も安心で確実です。

これで大型血統を2系統入手することができましたが、ブリード技術を問われることになるので逆にプレッシャーが大きくなりましたね。80UP、50UPして当然の血統ですからね。

嬉しい半面、困ったことになりましたね???

2010年8月14日(土)
やっと福島採集記ができました!!!

お盆の帰省ラッシュが始まりましたね。
来週からは、また仕事が始まります。この異常な暑さは何時になったら涼しくなるのでしょうか。今年の残暑は厳しそうですね。

先週末から行っていた福島での採集記がやっとまとまりました。にわか採集者の私が作ったので大した内容ではありませんが、読んでいただければ幸いです。

WILDオオクワ♀を産卵セットに投入しましたが、産卵するでしょうか。持ち腹であることを願わずには居られません。4人で採集した♀ですから。4人分の幼虫を何が何でも採らないと。責任重大です。

2010年8月12日(木)
せっかくのお盆休みが・・・!!!

今週は、お盆休みの方も多いと思います。せっかくのお休みも「台風4号」のせいで大変なことになっていますね。

土・日・月と福島へ採集に行きましたが、快晴の時期で本当にラッキーでした。今週から東北方面へ採集に行っている方も多いと思いますが、大荒れの天候で大変なことと思います。明日からは天気も回復するようですから良い結果が出るのではないでしょうか。

私の休みは、今週いっぱいで来週からまた仕事が始まります。休みの間に、新成虫のデータ整理や管理カード作成をして種親候補を選ばなければいけませんね。♂は選びやすいのですが、♀は選ぶのが難しいですね。サイズはもちろんですが、なるべく横幅がありゼリー食いの良い個体を選ぶようにしています。それでもどうなるかは全く解りませんね。複数の♀を掛けてその中から選ぶしかないですね。

でも、やっぱりサイズのMAX同士を選んでしまいますね。大きくなる気がしますからね・・・。

2010年8月10日(火)
帰ってきました!!!

7日~9日までクワ友さんと4名で福島採集に出掛けてきました。超有名採集地です。
灯火採集ではなく、外灯採集です。ひたすら1つ1つ外灯を回って探しました。結果は、オオクワ♀を見事にゲットすることができました。初めて行った福島で採集できるなんて本当に奇跡です。これも連れて行って下さったクワ友さん3名に感謝です。

この3日間でヒメオオ、ミヤマ、アカアシ、スジ、コクワ、ノコギリ、カブトと80頭程採集することができました。目一杯歩き回ったおかげで、ヒメオオも♂6♀2採ることができました。

詳しくは、後日採集記にUPします。


        8/8(日) 20:32採集   37.5mm
2010年8月6日(金)
行ってきます!!!

8月に入っても、日本全国真夏日、猛暑日が続いていますね。異常な暑さですね。

明日から、2泊3日で福島に遠征に行ってきます。初めての福島になります。クワ友さんとお知り合いの方合わせて4名での出陣です。私以外は、昨年も行っています。昨年は、待望のオオクワはゲットできませんでした。ですので、今回はリベンジになります。

詳しい内容は、後日、「採集記」でUPしたいと思います。

こうご期待を!

2010年8月2日(月)
アクセス数2万ヒット達成!!!

いよいよ8月になりましたね。暑さは増すばかりですね。

とうとうHPのアクセス数が2万を超えました。2004年の夏に立ち上げてから6年が経ちました。
正直言って、良くこんなに長く続けられたな~あと、感慨深いものがあります。本当に大した内容のHPではありませんが、続けることに意義があると思っていますので、これからも細々と更新して行きたいと思っています。

ということで、ちょっとした感謝の気持ちで「販売コーナー」にUPしている3ペアをプレゼントさせていただきたいと思っています。「プチプレコーナー」にUPしている個体も含めて、未使用即ブリペアですので、どなたか貰ってくださいませ。

どうかよろしくお願いいたします。

2010年7月31日(土)
7月も終わりですね!!!

明日から8月ですね。
年をとるにつれて時間の流れが速く感じます。今年も、もう半分以上が過ぎてしまいました。

ここ1、2日は、猛暑も影を潜めていましたが、また暑くなりますね。猛暑が復活です。夏ですから当然と言えば当然なのですが、暑すぎます。私が子供のころは、こんなに暑くなかった気がします。30℃もいかなかったんじゃないかな。

エアコンがフル稼働して、また外気温が高くなりますね。でも、人間もクワガタも快適な環境がいいですからね。仕方ないですかね。

そういえば、今回のホペイは、2令になってから菌糸ボトルに投入をした方が良い血統なので、毎日プリンカップをチェックしています。国産オオの時は、なるべく早い時期(初令中期~後期)に菌糸ボトルに投入していましたので、2令に加齢するところなど見たことがなく、ちゃんと解るかちょっと心配でした。

いや~あ、ビックリです。丁度、加齢している真っ最中でした。
蛹室ではないですが、小さな空間を作って加齢するんですね。色も真っ白でとても綺麗です。蛹化した時と同じような色ですね。頭の大きさも倍以上になりますね。そして、1日も経たずに頭はオレンジ色に変わります。小さい分速いんですね。

残っていた11頭の初令幼虫が全て2令になりました。800ccボトルに投入です。

2010年7月28日(水)
ニジイロが羽化しましたよ!!!

今日も暑かったですね。なかなかこの暑さに慣れませんね。頭がボーっとしてきますね。明日から天気が悪くなり少しは気温も下がるようですから過ごしやすいでしょうかね?

そういえば、ニジイロが羽化しました。1♂1♀です。クワ友さんから8頭里子で頂いて、既に1♂(57mm)が羽化していました。今度の♂は60UPしたかな?残りは蛹化2♂1♀、前蛹1♂1♀です。
良く解らないのは、前蛹~蛹化まで結構日数がかかる気がしています。それに比べて、蛹化~羽化までが結構早い気がします。今回の羽化も♂が25日間♀が24日間でした。オオクワしか比較対象がないので比べてもしょうがないのかもしれませんが・・・。

それにしてもニジイロ君は、どうしてあんなに大きな蛹室を作るのでしょうか???

2010年7月27日(火)
ちょっと嬉しいことが!!!

毎晩、熱帯夜で寝苦しい日々が続いていますね。昨晩は、我が家の周辺でも「ゲリラ豪雨」で落雷と大雨でひどかったですよ。

ところで、♂の新成虫も少しずつ後食を始める個体が増えてきましたが、改めて来季の種親候補の新成虫のサイズを測り直しました。すると、78.0mmあった個体のサイズが78.5mmありました。

やった~!ラッキー! Myギネスが77.0mmでしたので、1.5mm更新しました。低レベルの話で申し訳ありませんが、「77mmの壁」を超えて、少しずつ80mmUPに近づいて?きました。

この個体は、ちょっと細みなので、先日UPした同腹兄弟個体の方が私の好みですね。どちらにしても同腹兄弟で50mmUPの♀が2頭いますので、来季は、2ペアで産卵計画を立てようと思っています。

2010年7月26日(月)
もうすぐアクセス数が20,000になります!!!

現在、夜の8時になろうとしていますが、外は落雷と大雨で凄いです。あと少し帰宅が遅ければ最悪でした。

HPもやっとリニューアルましたが、アクセス数がもうすぐで20.000になります。HPを開設して丁度6年になります。1年で3.333名の方が、1ヶ月で278名の方が、1日で9名の方がこんなHPをクリックしてくれたかと思うと感激ですね。

他の方(有名な方等)のHPは、何十万というアクセス数ですから、6年で20.000アクセス数なんて大したことではありませんが、私にとっては大変うれしいことですね。塵(申し訳ありません)も積もれば小山くらい?にはなりますね。

「HP開設6周年記念」、「アクセス数20.000達成記念」とかでプレ企画等をしなければいけませんが、今は盛夏の真っ最中、新成虫もまだ後食が始まっていない個体もいますので、もう少し涼しくなったら「プチプレ」を企画したいと思っています。

とりあえず、販売・プチプレコーナーにUPしている個体でお気に入りがございましたら、ご連絡ください。何かいいことが・・・、ないですかね?

これからも、こんなHPを宜しくお願いいたします。

2010年7月25日(日)
各地で猛暑が続いていますね!!!

毎日本当に暑いですね!
各地で熱中症による事故が相次いで起きていますね。3連休を境に一気に気温が上昇して身体がついていかないですね。

クワガタが置いてある場所は、窓枠エアコンがフル稼働していて25~27℃を保っています。人間より快適な暮らしをしていますね。


ところで、先日割り出したホペイ(SO血統)の幼虫たちが少しずつ2令に加令しています。この血統は、2令になってから菌糸ビンへ投入します。既に、21頭中10頭が投入済みです。

順調に育ってほしいものです。

2010年7月23日(金)
昨季の羽化状況!!!

既に、昨季の幼虫たちは、全て羽化しました。セミ化することもなく全て1年1化で羽化しました。1頭だけ羽化不全になりましたが、残りは完品羽化しました。

①「葉山産AB-X」 (CBF1)  
種親:♂75(F3 A-LINE)×♀48.5(F3 B-LINE)


♂⇒8頭(74.5~77.0) 
最大77.0mm 顎幅:5.2mm 頭幅:26.2mm

♀⇒6頭(45.0~48.0)

②「津山産CG-XA-LINE」 (CBF2)  
種親:♂76×♀48(CBF1)


♂⇒9頭(70.0~78.5) 
最大78.5mm 顎幅:5.5mm 頭幅:26.8mm

♀⇒8頭(47.0~50.7) 50UP2頭

③「津山産CG-XB-LINE」 (CBF2)  
種親:♂76×♀48(CBF1)


♂⇒7頭(73.0~76.0) 
最大76.0mm 顎幅:5.0mm 頭幅:25.7mm

♀⇒5頭(46.0~50.5) 50UP2頭

④「福建省北峰産SOHKT」 (F8)  
種親:♂73×♀44(F7)


♂⇒1頭(78.0mm 顎幅:6.0mm 頭幅:27.0mm)
♀⇒2頭(46.0mm 47.0mm)


その他に、津山産2系統(♂3頭♀5頭)が羽化しています。


しばらくしたらUPしてどなたかにお譲りしたいと思っています。
その節は宜しくご協力ください。

 
<津山産CG-X A-LINE>
   サイズ:78mm 
   顎幅:5.7mm 
   頭幅:27.2mm

2010年7月22日(木)
HPがどうにか完成しました!!!

先週の日曜日から、あ~でもないこ~でもないと作成しては削除しながらやっとこさ出来上がりました。まだまだ、修正や追加しなければいけない個所がありますが、とりあえずUPしました。

転送はスムーズにいきましたが、「アクセスカウンター」がうまく機能しませんね。どうすればいいんだよ~??

どうにかするしかないですね。

羽化した新成虫もUPしたいところですが、じっとしていなく上手く撮れませんね。

2010年7月20日(火)
半分ほど出来上がりました!!!

いよいよ梅雨明けして本格的な夏がやってきましたね。いきなりの猛暑は、身体に堪えますね。

新たなHP制作は、やっと半分ほど出来上がりました。最初に構成をきちんと決めたはずなのですが作っている途中で変わってきてしまい作ったページを削除して新たにページを作ったりと行ったり来たりしています。
なかなか思ったように進みませんね。


あともう少しですから頑張りましょう。

2010年7月17日(土)
なかなか手強い相手です!!!

新しいHPを作成しようと「ホームページビルダー」と死闘を続けていますが敗北しそうです。
簡単作成用のテンプレートがたくさんあるのでそれを使えば直ぐにできそうなんです。しかし、今までのHPのようなページがないのでテーマに合ったページが作りずらいですね。

結局、トップページと日記以外は既存の物を使い、後のページは自分で作るしかないようです。エクセル感覚で表を使ってページのレイアウトをすればできそうなのでボチボチやっています。作っちゃあ~消しての繰り返しで一向に進みませんが・・・。


ところで残りのホペイ1♀ですが、先週♀を取り出したばかりですが、産んでいるかどうか確かめようと少しだけ産卵木を割ってみました。このセットは、カワラ材1本だけでした。割ると直ぐに食痕が出てきたので一安心。
顔を出した幼虫は、孵化後結構経った初令でした。どうも産卵セット投入後から直ぐに産んだようです。そういえば、3週目頃から、エサばかり食べていましたね。結局、全て割り出しました。


結果は、「初令15頭、卵1個」でした。上出来ですね。最高です。
数は少なかったですが、2♀共に産卵に成功しました。大変良い種親を購入できて良かったです。

①関羽×関羽          F8   6頭
②皇帝×皇帝          F7  3頭
③皇帝×(張飛×関羽)  CBF1 15頭

②が追加できると良いのですが・・・。

2010年7月10日(土)
難関のホペイ♀から幼虫が採れた!!!

その後、新しいPCを使用しています。今までの遅さ、重さがウソのように快調に動いていますね。立ち上がってインターネットに繋ぐまで1分と掛りません。今までのPCは何だったのでしょうか。

しかし、データ類の移行が上手くいきません。インターネットは上手く移行できたのですが、メールが移行できず今までのメールとアドレスが移行できませんでした。1,000通以上のメールがパーです。併せて、クワガタ飼育データのソフトも上手く移行できず今までのクワガタのデータもパーです。

実は、新しいPCにしても以前のPCを立ち上げれば、過去のメールや飼育データ、HPのデータ等見られると安心していたのですが・・・。電源が入らないことには見ることができません。
修理に出したら直るのかなあ~???

話は変わりますが、ホペイで有名なSO北峰血統の成虫(1♂2♀)を購入して、ペアリング、産卵セット投入をしてきましたが、本日、1♀(皇帝×皇帝)の割り出しを行いました。カワラ材1本、クヌギ材2本の超豪華セットで4週間の産卵期間です。

幼虫が採れないことで有名ですが、結果は、「初令3頭」。産まない♀は全く産まないそうですから超ラッキーなのですが各材から1頭ずつとは・・・。早速、再セット投入しました。実は、もう1♀(関羽血統)割り出しましたが、こちらは「初令6頭」でした。昨季が3頭(1♂77mm 6.0mm 27.0mm、2♀46、47mm羽化)しか産まなかったのですがこちらもラッキーでした。残りの1♀(皇帝×(張飛×関羽))は、本日産卵セットから取り出しました。採れているかどうかは微妙です。というか全くわかりません。

sw800の菌糸ボトルを使用して25℃恒温で管理する予定です。やはり、種親と少しでも同じ環境で飼育する方が良いですからね。

2010年7月3日(土)
PCが壊れた!!!

ホームページを更新中に突如PCが壊れました。急に電源が落ちてしまい焦げ臭い臭いがしてきました。再度電源を入れても直ぐに落ちてしまいます。困ったことになりました。

このPCを購入して7年余り経ちますが、非常に重くなってきていて立ち上がるまで何十分も掛っていました。なので、新しいPCは購入してあったのですが、如何せんOSがXPから7になりますし、オフィッスも2002から2007になりてんで解りません。

移行専用ソフトにデータは移しましたが上手く移行できるのか解りません。どちらにしてもHPは、新しく作り直さなくてはいけないようで今までのHPのデータが全部パーになるのがショックですね。
頑張ってやりますか。