2011/9/18(日)


今年は、3月末にクワ友さんと行った山梨で材割採集した幼虫から運良く【オオクワ♀】が羽化してくれました。そこでその材がまだあるかどうかあればまだ採れる可能性もありクワ友のYさんと最後の樹液採集へ出発しました。


       2011.08.04羽化 42.0mm



いつものように早朝5時30分に我が家へ迎えに来てもらいクワ友Yさんの車で出発しました。

今回は、夏の東北採集で採れなかった【ヒメオオ】を狙って、中央高速を途中下車してヒメオオで有名な○○○○近辺に行くことにしました。
ポイントも知らずにナビだけを頼りに山を登っていきます。

途中でこんな湖?がありました。





なかなか目標とする『ヤナギ』や『カンバ』がありません。本当にこの辺りで良いのかな?かなり探した挙句やっと良さげなヤナギが見つかりました。


 良さげなヤナギだったんですけどね・・・。


ところがヒメオオはもちろん虫すらついていませんでした。そんなに簡単に見つかる訳ありませんね。(涙)



本日のメインは【オオクワ】ですからここで時間をかける訳にはいきません。早速、山梨を目指して再度高速に乗りました。



 お決まりの風景です


いよいよいつものICを降りて本日最初のポイントへ向かいました。ところが虫っ気が全然ありません。9月中旬でも残暑が厳しくまだまだ暑いというのにどうしたことでしょうか。先週までが少し気温が低くなり秋らしくなったことが原因でしょうか。『スズメバチ』も見かけません。完全に夏が終わった感じで二人ともテンションが一気に下がりました。


このポイントには、大きく太い台場クヌギを切った材が何本も転がっています。その倒木を以前叩いた時は『コクワ』しか出てきませんでしたので当然スルーして近くにあった細いクヌギの立ち枯れを試しに叩いてみました。3月に材割した台場に行く予定にしていましたので一応『斧』は持って来ていました。

クワ友のYさんが叩いてみると何かの食痕が出てきました。食痕を追いかけていくと初、2令幼虫が出てきました。しかし、我々では同定ができません。コクワでしょうが一応キープしました。


更に近辺の台場や伐られた後の根台場を見ていると・・・・・


私:  「Yさん来て来て!こんな所に木屑が一杯落ちているよ!!産卵痕かな??」

Y:さん「本当だ!!産卵痕に間違いないよ!!!ここの穴から潜ったんだよ。」
私:  「Yさん叩いてみて」


  全く画像を撮っていませんでした。この画像は12/10に行った時の画像です。


樹皮を取り除いて叩いていくと直ぐに『初令幼虫』が出てきました。あまりにも小さいため当然解る訳もありません。どうせ「コクワ」だと思って画像も撮っていませんでした。するとYさんが・・・・・


Yさん:「卵が出てきたよ!」
私:  「本当だ!WILDの卵は初めて見たよ。」
Yさん:「これ何の卵かな?オオクワの卵に大きさや色が似ているんだよね」


当然2人共『WILD卵』を初めて見ましたので全く解りません。ただ、普段から採卵している【オオクワ】の卵にそっくりなんですよね。卵を持ち帰るのが良いのか悪いのか解りませんでしたが、Yさんは3卵、私は4卵持ち帰りました。

Yさん:「もしこれがオオクワに化けたら今度来た時には3令が採れるね。」
私:  「でもこんなに解りやすい場所だから誰かに割られるんじゃないかな。」


案の定、12/10に再度来た時には上の画像のようにザックリと割られて採りつくされていました。当然と言えば当然ですが・・・残念。



その後、台場クヌギを見に行きましたが、樹液を出している木は少なくコクワがチラホラいる程度で何の収穫もありませんでした。


  コクワだと思っていましたがスジクワのようです。


最後に、今年3月に行ってオオクワ幼虫をゲットした2か所のポイントへ行きましたが、下草と藪が凄く入るのを諦めました。やはり材割をするなら冬ですね。



まだまだ残暑厳しい山梨でしたが、虫っ気はほとんどなく夏が終わった感じを受けました。汗びっしょりになった身体をいつもの温泉で洗い流し疲れを癒しました。


Yさん、今回も運転ありがとうございました。また冬にリベンジしましょう。



【番外編:採集卵のその後】


9/18に採集した『卵』はその後3卵が無事に孵化してしばらくマット飼育をしてある程度大きくなってから10/9に800ccボトルに投入しました。


そして、クワ友のYさんから嬉しい知らせが来ました。


 頭幅:11.57mm 体重:9.2g(11/27徒然クワ記参照)

 頭幅:10.38mm 体重:5.2g

 頭幅:11.65mm 体重:13.3g(12/4徒然クワ記参照)


【オオクワ3令幼虫】で確定ですよね。2♂1♀になります。


そして私の卵から孵化した幼虫も



 9/19孵化 10/9 800ボトル投入 12/27 800ボトル投入 17.8g(12/27徒然クワ記参照)


頭幅を計測しようとしたら頭を上げて顎を目一杯開き「威嚇」してきたため断念しましたが、これは【オオクワ3令♂幼虫確定で間違いないですよね。残り2頭もこれから交換しますがたぶんオオクワだと思います。♀が出てこないと累代できませんので♀を期待しています。


 9/20孵化 10/9 800ボトル投入 12/29 800ボトル投入 12.2g(12/29徒然クワ記参照)


 9/21孵化 10/9 800ボトル投入 12/29 800ボトル投入 10.2g(12/29徒然クワ記参照)


2頭共
【オオクワ3令幼虫】で確定のようです。12.2gは卵巣がなくチンチン線があったので♂、10.2gは卵巣があったので♀だと思います。これで2♂1♀になり無事に羽化すれば累代をする事ができます。



【番外編:採集卵のその後2】


●その後の3頭の幼虫ですが、12.2gの幼虫が5/1に蛹化しました。小さな♂です。17.8gの幼虫は4/15に3本目に交換して18.5gと微増でしたが5/6現在、前蛹の状態です。♀の10.2gはボトル外側から全く見えずどうなっているか???です。もしかすると蛹化&羽化しているかもしれません。

●5/11現在、♀の10.2gボトルは蛹化済み確認。♂の18.5gボトルはもう直ぐ蛹化。

♀10.2gは、4/25蛹化。5/20羽化。♀46.5mm


♂12.2gは、5/1蛹化。5/29羽化。♂62.0mm。



♂18.5gは、5/21蛹化。6/19羽化。♂72.3mm。